パスワードを忘れた? アカウント作成
11969064 story
電力

欧州、皆既日食で電力危機? 102

ストーリー by hylom
皆既日食時は電気を使うのをやめよう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

欧州では太陽光発電による発電量が増えているが、そのために皆既日食への対策が前にも増して必要になっているという。20日に欧州全土で皆既日食が発生するが、欧州送電系統運用者ネットワークがこれに対し「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と発表したそうだ(AFP)。

20日の皆既日食では、日食時の天候が快晴だった場合、発電量が3400万kWも急減する可能性があるという。これは「中規模の従来型発電所80か所分の発電量に相当」するらしい。これにより送電網に送られる電力が急減、なんらかの問題が発生する可能性があるそうだ。

2014年の電力消費量の18%を太陽光で賄うなど太陽光発電が普及しているドイツが最も大きな影響を受けるとみられており、またイタリアやスペイン、フランスなどでも影響が発生する可能性があるという。そのため、火力発電や水力発電といったほかの発電施設によるバックアップや、予備電力を増やすといった対策を行うという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 14時31分 (#2780706)

    ネットで日食メガネの作り方を調べたら、今はどこでも「素人の自作絶対禁止」と言っていて無理そうだった。

    昔子供向けの学習雑誌に「日食を観察しよう!」とかの特集で、ガラスに煤をつける方法や、フィルムを使う方法とか
    載っていたものだが、ああいうのは全部赤外線を充分に遮らないので、今では危険とされている方法なんだそうで。
    ううむ、残念。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時41分 (#2780672)

    皆既日食になるのは、北極近辺といくつかの諸島だけです。
    欧州のほとんどは部分日食です。

    • by Anonymous Coward

      ドイツで80%くらいだな

    • by Anonymous Coward

      ニュースのほとんどは大陸全体で光量が減るのだと
      思っているらしい。
      月の影が移動するという認識はないようだ。

    • by Anonymous Coward

      ここ [timeanddate.com]に3月20日の日食を観察できる地域が見れます。
      皆既日食が見える地域は見事にイギリスとアイスランドの間を縫って通ってますね。
      陸上で皆既日食を見れるのは、デンマーク領フェロー諸島かノルウェー領スヴァールバル諸島ぐらいでしょうか。

  • 大げさだろ。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 12時54分 (#2780638)

    大口利用を止めてもらったら対処できそう

    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時51分 (#2780679)

      違う違う。
      電力不足って事ではなく、電圧が急変動するかもっていう話。

      日本の場合、供給電圧の上限と下限が決まっていて、再生可能エネルギーを多く導入するとその範囲に収まらない場合があるって電力会社の人が言ってた。
      多分、そういう話なのではないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      放って置いても相当数の会社で実質イベントとして業務止めちゃいそうだしな。

      でも範囲だってそんなに広くないし、時間も大したことない。
      単なる杞憂だろ。
      そんなんであっさり電力危機だと、ちょっと大きい嵐だの雪だのの度に電力危機になっている筈。

      • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 16時04分 (#2780798)
        >そんなんであっさり電力危機だと、ちょっと大きい嵐だの雪だのの度に電力危機になっている筈。
        ちょっと資料が古いのだが
        http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90522a03j.pdf [meti.go.jp]

        緊急時対応である第13条の発動機会は年々増加
        2007年では年間175回(2日に1回)と日常化している状況

        昨年11月19日~20日には特に状況が厳しく、E.Onおよびポーランドの系統運用者との再給電(E.Onでは発電出力を増加、ポーランドでは逆に抑制して、E.On→VE→ポーランド方向の潮流を流した)、当日市場停止やRE出力抑制も実施。
        風力が連系されている配電系統運用者DSOとの調整に20~30分程度を要するため、この間、系統のセキュリティ基準違反状態(*)が継続し、安定供給に「黄信号」がともった。
        (*)万一、単一事故が生じれば、波及して系統分離に至る状況

        この頃は太陽光少なくて風力メインのはずだが、ドイツ北東部エリアにおいて系統運用は結構カツカツ。
        2日に一回は緊急対応してたわけだよ。
        送電網の増強には10~15年かかると書いてあるし、日食であっさり電力危機になっても不思議じゃないわ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      欧州全域が晴天だとしても、皆既になっている場所は円形の一部分。それ以外の場所は皆既、あるいは部分日食に向けて光量が減少しつつあるか日食を終えて光量が増加しつつある状況になるはずです。
      欧州全域が日食により一瞬にして光を失うのなら、それは懸念も大きいでしょうが、なんか的外れな感じの議論。

      • by Anonymous Coward

        だから 「問題が起きるリスクを完全には排除できない」と言ってるの

        • by Anonymous Coward

          だから何が言いたいの?
          言いたいことがあるなら「匂わす」でなく語れよ

          ドイツでも太陽光発電は高々18%
          しかも欧州では国家をまたいで電気を融通してるから馬鹿げた議論だって言ってるのよ

          「問題が起きるリスクを完全には排除できない」なんてなんにでも言える話だろ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 12時59分 (#2780642)

    皆既日食で危機的状況になるということは、毎晩、危機的状況になってるはずだな。

    • 記事としては、発電量だけ言ってるので、自分も記事にそうツッコミ入れてました。
      需要に対する余力が…の方向で話をしてくれればよかったのに。

      #一瞬だまされかけたw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      夜間は需要自体が下がっているから。

      広範囲で曇りや雨になったと思えばいいのでは。

    • by Anonymous Coward
      絶対量が足りなくなるって話じゃないんだ、他のコメントにもあるがな
      急な変動に対応できないと電圧低下とか回路の緊急遮断が発生するのさ

      だから通常の日照量の時間変化なんて問題にならん
      天候だって衛星観測とかで予測しやすい
      快晴時の日食だとそういうのより変動が速いから心配なわけ

      それと、実は風力方面では結構危機的状況は発生してる
      系統運用の余力が全く無くなって、「もしどこかで事故が起きたら系統分離される」という状態になったりね
      • by Anonymous Coward

        じゃあ日食よりずっと変化の早いにわか雨なんかはどうしているのだ?って疑問が。

        >天候だって衛星観測とかで予測しやすい
        天候よりもずっと予測し易いから今から杞憂を垂れ流せているのですけど。
        開始時間から終了時間までばっちり公表されているじゃないか。

        • by Anonymous Coward

          ヨーロッパ大陸を覆うほどの雨雲があると?

        • by Anonymous Coward

          雨雲は移動してますから
          ある一地点では急に降ってきた雨でも、その風下ではまだ晴れてるか薄曇りだと予想されます。
          国や電力会社の管轄地域レベルで見れば晴天域の広さの変化は緩やかでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時07分 (#2780644)

    突然来るわけなくて時期の予想はできるのだから充電して備えておけばいいのでは?

    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時12分 (#2780648)
      月光発電とかすごいテクノロジーだな
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      月食が問題になるということは月光発電?

      月明かりで発電した分くらいならバッテリーでどうにかなるかもね

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時08分 (#2780645)

    短時間だからこそ、変動幅が大きいことが問題に
    なっているんでしょうな。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時16分 (#2780651)

    需要と供給のバランスを合わせながら制御しているんだよ。
    急激な変動があった場合、制御が間に合わない場合がある。

    関西では変電所のトラブルで停電、さらに需要がダウンして
    原発緊急停止までいったことがある。
    原発が停止したとき外部電源が無ければどうなるかは実証済
    みだろ。

    • by Anonymous Coward

      皆さん今日は皆既日食なので節電にご協力を~
      これで十分だと思うけどね

    • by Anonymous Coward

      まあ起きても周波数変動くらいで収まるのでは。
      「何が起こるのか?」と聞かれても「何か起きてもおかしくはない」
      と答えるしかないわな。

      • by Anonymous Coward

        周波数変動を検知すると、変電所が自動で送電をストップ
        したりするので、連鎖しなければいいですがね。

        • by Anonymous Coward

          クリティカルな事業者だけが無停電電源でも購入して対策しておけばいいんだよ
          特に日本の電力は過剰品質だし

          • by Anonymous Coward

            日本で作られている多くの製品が、あなたが「過剰品質」と呼ぶ電力で同期モーターを回して作られていることをご存知ですか?

    • by Anonymous Coward
      急激に日食が起きるわけじゃないしなぁ
      • by Anonymous Coward

        時間変化は少ないが、全体量が大きいので。

        • by Anonymous Coward
          具体的に数値で示していただけるとわかりやすいと思う。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時22分 (#2780654)

    欧州のほとんどの地域では部分日食で、皆既日食ではありませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 13時36分 (#2780667)

    送電網がダウンしたらアウト。
    変電所が送電をカットしたら、安全を確認するまで復旧できないので
    ただちに復旧できるわけでもないし。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 14時20分 (#2780697)

    後から「想定外の規模だった」と言い訳するどこぞの国の
    組織とは偉い違いですな

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時16分 (#2780749)

    ストリップで盛り上がって適当に自家発電してればそのうち明るくなるよ。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...