川内原発の再稼働に向け、5キロ圏内の住民にヨウ素剤が一斉配布される 144
ストーリー by headless
配布 部門より
配布 部門より
鹿児島県と薩摩川内市は27日、今秋にも再稼働の見通しとなった九州電力川内原発から半径5キロメートル圏内の住民に対し、原発事故の際に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を一斉配布したそうだ(MSN産経ニュースの記事、
時事ドットコムの記事、
NHKニュースの記事、
TBS News iの記事)。
配布の対象となったのは3歳以上の住民約4,700人のうち、事前に問診を受けて服用に問題ないとされた2,661人。39人が受け取りを辞退したという。また、約2,000人は説明や問診を受けていないため、県と市は9月以降に説明会を開く予定とのこと。 13歳未満には1粒、13歳以上には2粒を配布。3歳未満の乳幼児については事故後に保健所が調剤し、避難所で服用することになる。国の原子力災害対策指針に基づいてヨウ素剤が事前配布されるのは今回が初とのことだ。
配布の対象となったのは3歳以上の住民約4,700人のうち、事前に問診を受けて服用に問題ないとされた2,661人。39人が受け取りを辞退したという。また、約2,000人は説明や問診を受けていないため、県と市は9月以降に説明会を開く予定とのこと。 13歳未満には1粒、13歳以上には2粒を配布。3歳未満の乳幼児については事故後に保健所が調剤し、避難所で服用することになる。国の原子力災害対策指針に基づいてヨウ素剤が事前配布されるのは今回が初とのことだ。
まず使いそうにない小さな薬を配布か (スコア:4, すばらしい洞察)
自分なら絶対家の中でなくすw
ということで、収納スペースのついた防災ラジオを配ったらどうだろう。
被爆より誤飲事故を心配した方が良いんじゃね? (スコア:1)
原発のシビアアクシデントより、ヨウ素剤の誤飲事故のほうがずっと確率が高い気がする。
Re:被爆より誤飲事故を心配した方が良いんじゃね? (スコア:1)
通り魔に対して安全でも、
自動車事故が起きる危険があるという話です。
Re:被爆より誤飲事故を心配した方が良いんじゃね? (スコア:2)
化学物質の毒性を知りたい時はそれの名前+MSDSでぐぐるといいさ。
ヨウ素剤が意味するもの (スコア:0)
ヨウ素剤が必要ということは、放射性物質が降りかかってきてすぐさま避難しなければならない危険な場所に住んでいるということ
つまり緊急時の避難計画が必要な地域ということにもなるのだが、避難計画の方はどうなってる?
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:5, 参考になる)
避難計画は今回、ヨウ素剤が配布された地域については策定済みのようです。
だから配ったのでしょうが。
http://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1380596231329/index.html [satsumasendai.lg.jp]
問題は、毎年新しく対象になる子供に継続して配布し続ける事ですね。
事故が起こらない期間が続くと、関心が薄れて、配布は無駄とか言い出す人が出てくるでしょうから。
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:1)
その前に消費期限って何年くらいなんでしょうね。
定期的に交換する必要あるかと。
TomOne
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:1)
3年だそうです
新しいものを配布するのはいいとして、
いざというときに古いものを間違って飲まないようにしないといけませんね。
Re: (スコア:0)
避難のしようが無いということで問題になっているのはどこだっけ?
半島の中ほどに原発があって避難経路を塞いでいる(?)四国電力の伊方原発かな?
他にも自治体では現実に実施可能な避難計画なんぞ作れないから国が責任もってやってくれという話があったはずだが
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:3, すばらしい洞察)
北海道とか本州とか四国とか九州みたいな島に立地する原発じゃないかしら。
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:1)
今回話題になっている川内原発も該当します。
県の伊藤知事によりますと根拠はよく判りませんが避難計画は10kmまでで充分だそうで、それ以上は作らない。
必要だと思うなら各自が自分で作れと仰っております。
ただ、10km以内の人が避難しようとすると10km以遠の地域を通らざるを得ないのですが、10km以遠で避難計画が
ないとなると道路は混乱して渋滞で詰まってしまい10km以内の避難計画もただの紙切れになる予感がしますが、
エライ人の考えることはよく判りません。
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:2)
>39人が受け取りを辞退したという (スコア:0)
>ヨウ素剤が必要ということは、放射性物質が降りかかってきてすぐさま避難しなければならない危険な場所に住んでいるということ
なら、事前に配布してもらうんは理の当然なのに、なんで辞退するん?理解不明なんでロジックを教えていただきたい。
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
ウォッカを備蓄しているから必要ない
北へ行かねば・・・
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
現状政策での原発稼働に対し不支持であり、稼働を前提とした対応は受け入れないという事でしょう。多分。
自分もヨウ素剤貰ってもなあ・・・とは思う。
リスク承知ならそれを埋める利権が欲しく、それはヨウ素剤だけでは足りない。こんなので納得するかーッ!(ぺしっ)ってのは分かるかも。
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
わざわざ受け取りにいくのがめんどくさいんじゃない?
実際問題として、ヨウ素剤なんぞあっても気休め程度の意味しかないし、実効性を考えると「対策してますよという政治的アピール」のために配られているとしか思えない。
高校物理程度のリテラシーがあればそれくらい気がつくだろうし、ちゃんと調べて因果関係を理解していれば馬鹿馬鹿しいと思っても不思議ではない。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ヨウ素剤の効果 (スコア:1)
高校物理の内容を根拠に如何様にヨウ素剤の効果を気休め程度と安易に否定なさるのか是非教えてもらえますか?
なかなか賛成派/反対派含めてなかなか出てこない珍妙なご意見かと思います。
Re:ヨウ素剤の効果 (スコア:1)
最低限、高校物理レベルの素養があれば、ヨウ素剤は予防的に飲まないとほとんど効果を発揮しないことが理解出来るだろう。
そこまで理解出来れば、事故対策に家庭にヨウ素剤を備蓄することがいかに非効率的か想像が付くだろうよ。
発電所から5kmとかの場所でヨウ素剤を飲むような事態になったら悠長にしてないで一刻も早く逃げるべきだし、逃げられない状況ならヨウ素剤だけじゃあ気休めにしかならない。
#避難する先に備蓄されているというのであればまだ話はわかるんだけどね。そうなると気休めって大事になってくるから。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
原発反対派なのかそのまま地元で死ぬ覚悟が出来ているかのどちらかじゃないでしょうか
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
むしろ原発は絶対安全で事故は絶対に起こらないと信じてるのでは。
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
日本では一度も事故を起こしてないし死者もいません
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
火力でも水力でも、発電所で事故が起き人が死んでますね。
〜◍
Re: (スコア:0)
辞退という言葉が適切なのか、不明ですね。
辞退は納得のニュアンスがあります。「拒否」や「拒絶」の人も居るのでは。
Re: (スコア:0)
受け取ることが、再稼動を容認したという意思表示と解釈されることを懸念した。あるいは、まもなく脱出する予定なので、いらない。
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:2)
まもなく脱出する予定なので、いらない。
脱出するまでの間に事故が起きたら…
Re: (スコア:0)
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:1)
脱原発して化石燃料を使いまくり将来の世代の取り分を減らす [fepc.or.jp]事ですねわかりますん(ω)
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:2)
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:2)
Re:>39人が受け取りを辞退したという (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ヨウ素剤の服用を教義で禁止されてるんでしょ。
Re: (スコア:0)
思うんだけど原発の時だけの避難計画が、あっても無意味のような 避難計画を使うときには 町が水没しているような
Re: (スコア:0)
すみません、意味がまったくわかりません。
Re: (スコア:0)
原発事故発生時(単体)の場合の策定計画って無意味なんじゃないの?
原発事故が起きるときは津波が起きてるはずなんだから町が水没してるんだから!って言いたいんだと思いますよ
福島のは若干毛色が特殊だったんですがね
でも、津波との合わせ技の場合の避難計画はあるのか?って話じゃないですか
Re:ヨウ素剤が意味するもの (スコア:1)
「地域防災計画」「災害対策基本法」などでググってみると、議論の前提となる制度設計への理解が深まると思います。
なお薩摩川内市に関してはこちらに。
薩摩川内市地域防災計画(一般災害対策編) [satsumasendai.lg.jp]
サイズでかいんで私は見てませんが。
余所のを見るよりも自分が住んでる自治体の計画を見た方がより参考になるでしょう。
Re: (スコア:0)
津浪が原発を襲うまで避難せずにいる、って馬鹿ですか?
津波からの避難計画は当然存在していて、それに付随して原子力災害特有の対応を加えたのが今回の避難計画では?
Re: (スコア:0)
津波以外では絶対に事故が起きないってことかしら?
Re: (スコア:0)
津波以外想定できないなんて誰が言ったの? (スコア:1)
川内原子力発電所1、2号機に係る新規制基準への適合性確認のための申請について [kyuden.co.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
ヨウ素 (スコア:0)
ヨウ素で様子見ってこと?
Re: (スコア:0)
「ヨウ素→ヨウソ→∃ウソ。つまり、ウソがあるということだったんだよ!!」
Re:再稼働すると危険性が上がるのか? (スコア:2)
休止状態は稼動状態よりも圧倒的に圧倒的に安全だろう。
Re:再稼働すると危険性が上がるのか? (スコア:2)
その使用済み核燃料(原発の灰)について言えば、停止していれば灰は増えないですしね。
またこの極めて危険な不発弾(灰)を安全に処分する方法が開発されていないのではないか。
使用済み核燃料“ゴミとして処分可能” [nhk.or.jp]
この記事で、
「1000メートルに100万年間埋めた場合、含まれる放射性物質の分析から地上で受ける放射線量は3000年後に最大となり、年間およそ0.3マイクロシーベルトと試算しています。」
と書いて有る。
地下千メートルに埋めても、地上での影響は3千年後に最大になるとは、どれ位か分からないがすごい事のように思う。
Re:再稼働すると危険性が上がるのか? (スコア:2)
なーにが
だよ。判断できる知識も、その知識を得ようとする意欲も判断しようとする意欲も無く、ただ闇雲に怖がってるだけだろ。
姶良カルデラの火砕流で原発が呑み込まれるから再稼働はアウト (スコア:1)
再稼働反対パンフ.indd「川内原発直近の巨大活断層と幾度も襲った火砕流 川内原発の再稼働はこれで消える!」 [synapse.ne.jp]
地元鹿児島の反原発派パンフレットはツッコミどころがたくさんあって面白いので一読してください。ただし引用されている九州電力の資料は古く、たとえば今回の安全審査で提出された最新の火山影響評価資料(平成26年4月23日) [nsr.go.jp]では「敷地から半径5kmの範囲に同火砕流堆積物が認められることから、敷地に到達した可能性は否定できない」としています。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:再稼働すると危険性が上がるのか? (スコア:1)
小出裕章は必ず嘘を言うという命題が必要ですがまだ証明されていません。
やれやれまたこのページをリンクしなければいけないのか (スコア:3, 参考になる)
こんな事を書く輩の文章が、何かの考慮に値すると思うかい?
Re:やれやれまたこのページをリンクしなければいけないのか (スコア:1, フレームのもと)
1と1の加算は定理であり衆知の事実だろ。 #2646754 [srad.jp] の内容やリンク先の内容とは事情が違うよな。
そんな例えを持って来られたのでそれ以降の#2646938の内容もド文系の下らない言葉遊びだと認識。無視することにする。
Re:再稼働すると危険性が上がるのか? (スコア:1)
日本語でおk。