パスワードを忘れた? アカウント作成
6046080 story
ネットワーク

エバーグリーン、LANケーブルをオーディオケーブル代わりに使えるアダプターを発売 65

ストーリー by hylom
「オーディオ用高級LANケーブル」をお使いの方に試してほしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

エバーグリーンは2012年8月16日、データ伝送に使う比較的安価なLANケーブルを利用してオーディオ信号(アナログ)を最大75mまで伝送可能にするアダプター(エクステンダー)「オーディオ 信号 エクステンダー」(型番はDN-82507)を販売開始した(日経ITpro)。

CAT5eとCAT6では音質が異なるとか??

片側に一般的なイーサネットケーブル(LANケーブル)で使われるRJ-45コネクタ、反対側にはオーディオ用のRCA/ステレオミニコネクタが配されたケーブルで、これをLANケーブルの両端に接続することで、LANケーブルをオーディオケーブルとして利用できるというもの。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by usay (8) on 2012年08月17日 13時08分 (#2213839) 日記

    Ultimate Ears 10Proなどのイヤホンの交換用ケーブルに使うのはわりとポピュラーです。
    自分もD-Subのオスのピンとツメが折れたLANケーブルとステレオミニプラグで自作しました。
    ちょっと硬いので取り回しにくいのと、触ったときのタッチノイズがありますが、結構使えます。
    ノーブランドのはちょっとこもるような感じで高音がイマイチでしたが、
    サンワサプライのは解像度が高く、ロアスのは低音がより締まった印象でした。
    今度はピュアオーディオ用のベルデンのLANケーブルでオーディオケーブルを作ってみようと思います。

    --
    May the source be with you... always.
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...