ルネサスエレクトロニクス、台湾 TSMC との協業を拡大 13
ストーリー by reo
良好な関係の持続を祈る 部門より
良好な関係の持続を祈る 部門より
headless 曰く、
ルネサスエレクトロニクスは 28 日、40 nm 世代のマイコンの製造を台湾積体電路製造 (TSMC) に委託し、両社の協業関係を拡大することを発表した (ルネサスエレクトロニクスのニュースリリース、Reuters の記事、日本経済新聞の記事より) 。
ルネサスはすでにシステム LSI の製造を TSMC に委託しており、90 nm 世代のマイコンについても製造を委託することで合意している。今後は 40 nm 以降の世代でも協業関係を拡大し、先端技術を共同開発することでコストの削減をはかる。TSMC による 90 nm 品の出荷は 2013 年、40 nm 品は 2014 年を予定。国内生産拠点でのマイコンの製造も引き続き行うが、全体での外部生産委託比率は 2011 年の 15 % から 2016 年には 30 % ぐらいになる見通しだという。なお、先日から報じられている人員削減などの再建案については、現時点で決まった計画はないとのこと。
自前のファブはもういらない (スコア:0)
マイコン製品のTSMCでの委託生産→TSMCとのプロセス統合→自前のファブはTSMCプロセス互換ファブのワン・オブ・ゼム化→いずれ自前ファブの売却もしくは閉鎖(プロセスのTSMC互換移行が終わってるので製造委託先には困らない)
Re: (スコア:0)
INTELの繁栄、AMDの凋落を見てると一概にファブレス化が優れた手法だとは言い切れない。
Re:自前のファブはもういらない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
比較的小規模なSoCとかマイコン系のように多品種を扱うメーカの場合、それに見合った製造プロセスの開発とか設備投資を含めて考えると、ファブレス化した方が良いって場合が多いです。
TSMCの場合IPベンダーも多いから、IP買って来る事もやりやすいです。逆もしかり。
#ルネサスだけではなく、自社FAB持っててもファウンダリに製造委託してる所は結構多いですよよ。大っぴらにしていないだけで。
Re: (スコア:0)
Intelも440BXの頃だと韓国企業に委託してたよ
最近は知らんけど
ルネサスのサンプルキット (スコア:0)
話題から外れるけど、少し前にチップワンで配ってたルネサスのサンプルキットを買ったんだけど、届いてみたら大外れ。使ってみたいものがない。ロジックもNXPのほうが安いし、動作周波数も高い。品揃えは豊富なんだけど、何かがちがうような気がした。メーカーが劣化するというのはこういうことなのかなあ。
Re: (スコア:0)
キットの件は個人的な問題では?
品揃えが豊富と認めておきながら、劣化メーカーという結論がよくわかりません。。
Re: (スコア:0)
値段については相手によって異なるので、個人で購入する時の価格では比較にならないと思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
小口だけど、1度に3、4桁の個数は購入している。ネット上で複数の代理店から見積もりをして買ってるんだけど、最近はほとんどが海外メーカーになった。1個だけ使い続けているNECのオペアンプは、流通在庫なんだよね。
ライセンス収入はあるのかな? (スコア:0)
マイコンのMONOS混載プロセスプラットフォーム技術を世界中の半導体サプライヤー(ファブレス、IDM含む)に広く提供することにより、マイコンのエコシステムの構築を目指し、一層の顧客の創造を図ります。
無いとジリ貧確定コースのような…w
Re: (スコア:0)
ごく一般的なプロセス技術ではライセンス収入は得られません.(MONOSはルネサスだけがやってるわけじゃない)
なお、完成したウェハーにその痕跡が残らないような製法技術の特許は無断で真似してもバレないので(無断使用し放題なので)、特許出願するメリットがありません.
Re: (スコア:0)
2重ウェルやメタル抵抗とかの高速CMOSに必須の技術も、当時は収入になったんでしょうか。日立のHM6147でしたっけ。