
ポーズも変えられる人型の高圧線用鉄塔 47
ストーリー by hylom
そしていつか歩き出す 部門より
そしていつか歩き出す 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米国の建築デザイン会社Choi+Shineが「人の形をした高圧線用鉄塔」を考案したそうだ(写真入り元記事、本家/.記事)。
「人型鉄塔」は既に確立している鉄塔の設計を少し変更するだけで実現できるという。また、ポーズを変えることもでき、たとえば丘を登るようなポーズなど建設される土地の風景に合った形にできるという。設計者ら曰く「この鉄塔は単なる必然から生まれた機能設計を超え、風景のなかのモニュメントとなり、見た人全てにとって忘れられない経験を与える」ものだそうで、イースター島のモアイ像のように風景に溶け込み、昼も夜もどんな天候においても電力を運び、静かな威厳を放ちつつも人々に仕えるカリアティードとなることを思い描いたとのことだ。
なお、この「人型鉄塔」はアイスランドの高圧線用鉄塔デザインコンペに提出され、選考委員会から特別賞を授与されたとのこと。またBoston Society of ArchitectsのUnbuilt Architecture(未建設建築)コンペでも賞を獲っているそうだ。
ワイヤーで支える (スコア:4, すばらしい洞察)
ワイヤーで支えなきゃいけないなんて、鉄塔って言えるんでしょうか。。。
それに「鉄塔の設計を少し変更する」だけじゃなくて、ワイヤーで支える用地も確保せねばならないじゃないか。
Re:ワイヤーで支える (スコア:2, 参考になる)
突っ込みどころとしては他にも
とか. 多くの鉄塔の中で特定の1基だけをモニュメント的に扱うとかでもなければ, ちょっと実用的ではないような.
Re: (スコア:0)
いずれにせよ頭でっかちの鉄塔では日本の台風に耐えられるとは思えない
Re: (スコア:0)
>写真では、いくつかステー・ワイヤーが見えるが、自立出来そうにも無いポーズなのにワイヤーの見えない鉄塔もあるのが不思議
つ CG
#まだ“案”ですがな…
こうなったら日本は、 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:こうなったら日本は、 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
鉄塔のポーズを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用鉄塔で(ry
Re:こうなったら日本は、 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:こうなったら日本は、 (スコア:1, 興味深い)
日本には「ガンダム」があるじゃないか!!
#「鉄人28号」とか「マクロス」とか「メカゴジラ」とかでもいい。
Re:こうなったら日本は、 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
1つではなく多数の鉄塔を建てることを考えると、量産の利くGMやザクがよろしいかと思います。
延々と連なっていずこへかと行進するザクの群れ……ええのぅ。
# 赤く塗って架線3倍。
Re:こうなったら日本は、 (スコア:2)
日本だと、鉄塔の高さが60mを越えると、赤白で塗装せんといかんという法律がありんす…
(白がジャマか?)
Re:こうなったら日本は、 (スコア:2, 参考になる)
スカイツリーはもう400mを超えていますが塗り分けされていないのもそうです
Re: (スコア:0)
ご当地のゆるキャラ化じゃないかなあ?
# ボルトとかゆるゆるだと洒落になんないけど
落雷したら勝手に動き出して (スコア:2)
宮沢賢治「月夜のでんしんばしら」 (スコア:2, 参考になる)
電気総長がニラミをきかせてるので大丈夫です。
宮沢賢治「月夜のでんしんばしら」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43756_17661.html [aozora.gr.jp]
竹内通雅による絵
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201002/20100210gallerylive.html [aoyamabc.co.jp]
1000年後 有線の巨神兵発見 (スコア:2, おもしろおかしい)
臨時ニュースをお知らせします。
「火の七日間」以前にアイスランドと呼ばれた島で巨大な鉄でできた人形の物体が多数、発掘されました。発見したアマチュア考古学者は、これはどうやら、あの伝説の巨神兵であり、この発見によりその実在が証明されたと述べています。
しかし、これらの巨神兵は全て電線らしきケーブルで相互に接続され電力で作動したと考えられています。このため活動範囲は極めて制限されており、どのように地球規模の破壊を行ったのか今後の調査が待たれます。
なお、発見したアマチュア考古学者が子供のころ見た、同時代に作成された絵動画には、電線につながれ作動する巨大なロボットのような生物のような、人が搭乗して操作する人形の物体が描かれており、当時、そのような形態が存在したことを裏付けていると述べています。
電磁波の数値的にはどうなんでしょうかね。 (スコア:2, おもしろおかしい)
型にして電磁波が低減できるなら何やってもいいと思いますが。
電磁波過敏症の人が215km、携帯電話基地局の電波の圏外を求めて長野から東京まで、215kmウォークだそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=7NFZ7pVaBmg [youtube.com]
人型とはいえ、高圧線鉄塔は移動しませんから離れりゃいいけど携帯の電波はね・・・
Re:電磁波の数値的にはどうなんでしょうかね。 (スコア:5, おもしろおかしい)
私も電磁波を浴びたせいで、肌が赤くなったり、ヒリヒリしたりします。
ひどい時には皮膚がむけたりします。
私も電磁波過敏症なんでしょうかね?
Re:電磁波の数値的にはどうなんでしょうかね。 (スコア:2)
波長390nm以下の電磁波ですね。わかります。
#紫外線による日焼けですね>元コメの人
# Open? Yes,open! By con.
Re: (スコア:0)
その波長帯の電磁波対策に実績のあるブルカをお勧めします。
Re:電磁波の数値的にはどうなんでしょうかね。 (スコア:1, おもしろおかしい)
電磁波過敏症ってww
この人達が毒電波を発振しているような気が
Re:電磁波の数値的にはどうなんでしょうかね。 (スコア:1)
電磁波以前に見た目で頭がおかしくなりそう。
Re: (スコア:0)
電磁波過敏症は海外では大問題になってますよの動画だそうです
参照
ドイツの大規模デモ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10592001752.html [ameblo.jp]
台湾
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10592001752.html [ameblo.jp]
オランダ・フランス
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10514011446.html [ameblo.jp]
スペイン語圏(スペイン、ブラジルなど)
少しずれるが (スコア:2, 興味深い)
以前聞いた話では、鉄塔の基礎を掘る職人が減っているらしい。山のてっぺんで、重機の入らない尾根を十数メートルも手作業で掘り進める特殊な技術を持った職人がいるおかげで、100万ボルト級の鉄塔を建てることができるそうだ。いまもこういう職人はいるのかな?
Re: (スコア:0)
作業用道路がないようなところに建設する場合、どのみち資材搬入はヘリなのでコンベアやミニショベルカーぐらいは持って行けるだろうし、大して特殊な技術はいりませんよ.通常のビル建設現場で基礎工事している程度の練度で大丈夫です.それよりは毎日電線を綱渡りしている保守作業員のほうが特殊性があると思う
Re: (スコア:0)
全裸 (スコア:1, おもしろおかしい)
ナナちゃん [google.co.jp]と同様に基本は全裸なんですね。
何かのイベントの時にはコスプレしてほしいです。
Re: (スコア:0)
15年後の夜 (スコア:1)
盗んだ電気で走りだす~
風に乗りて歩むもの (スコア:1)
吹雪の夜なんか、イタカが紛れ込んでいてもわからないですね。
らじゃったのだ
あれ? 三相じゃないよ? (スコア:1, 興味深い)
両側に2本ずつしかありません。
つまり、単相×2です。
ダメじゃん。
ぐぐってたら、こんなの見つけた
バンザイ鉄塔
http://www5b.biglobe.ne.jp/~y1hiro/B000/B000G001.htm [biglobe.ne.jp]
ちゃんと三相ですよ。でも1回路。 (スコア:2)
日本だと左右3本ずつの2回路構成その倍の4回路の鉄塔がほとんどですが、田舎の方には1回路のもありますよ。
Re:あれ? 三相じゃないよ? (スコア:1)
notice : I ignore an anonymous contribution.
ポーズも変えられる (スコア:1)
天から巨大な手が伸びてきてデッサン人形のポーズを変えるように
この鉄塔のポーズを変える図を想像した。
らじゃったのだ
こわい (スコア:0)
第4部にいましたよね・・・ (スコア:0)
Re:第4部にいましたよね・・・ (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
風よ~ 光よ~ (スコア:0)
鉄塔大地に立つ!! (スコア:0)
↓↓↓
この写真の場所を特定してください (スコア:0)
鉄塔が飴のように曲がって溶けていきます。 (スコア:0)
人型鉄塔といえばこれじゃないのか?
# 後編の4:00~4:12あたり。最初から見るのを勧めますが。
前編:http://www.youtube.com/watch?v=2UJEvqKWbyU
後編:http://www.youtube.com/watch?v=QGpN3bMy4K8
なんとなくRezっぽい (スコア:0)
なんとなくRezっぽい
http://www.google.co.jp/images?q=Rez [google.co.jp]
"She still lies trapped within the system"
Re: (スコア:0)
オイラはバーニングマン [magarisugi.net]に見えたよ。
これが全部燃えたら、さぞ爽快だろうなぁ。
#いつかは行ってみたいと思ってたら、無茶ができない歳になっちまった・・・
ウィッカーマンktkr (スコア:0)
普通に怖いわ
どこかで見たカタチだなと思ったら… (スコア:0)
並べて読むと (スコア:0)
『エルシー、神に召される準備をせよ』
という意味ですな。