パスワードを忘れた? アカウント作成
16695729 story
Windows

ASUS、ROG AllyのmicroSDカードリーダーが本体の発熱で故障する可能性を認める 43

ストーリー by headless
熱夏 部門より
ASUS の Windows 11 ベース携帯ゲーム端末 ROG Ally で microSD カードリーダーの不具合が多数報告されていたが、熱が原因で故障する可能性を ASUS が認めた (ROG フォーラムの報告スレッドASUS の回答The Register の記事)。

ASUS の ROG フォーラムで報告されている不具合はデバイスマネージャーにカードリーダーが表示されない、表示されるが microSD カードをフォーマットできない、10 日ぐらいは正常に動作していたが次第に読めない microSD カードが増加、などさまざまな症状に分けられる。ASUS のコミュニティマネージャーはこれらの苦情に対し、特定の過熱状態で microSD カードリーダーが故障する可能性を内部でのテストで確認したとと回答。問題を緩和するためファンノイズを抑えつつデフォルトと最小のファンスピードを微調整し、信頼性を改善するアップデートをリリースする計画を示した。既に microSD カードリーダーで不具合が発生している場合はサポートに連絡して返品交換を求めるようにとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2023年07月16日 22時52分 (#4496164) 日記

    おそらくはValveよりASUSのブランド力に惹かれるAlly信者みたいな人を散見するんですが、逆張りクラスタの連中にしか見えないというか……いや、作ってる人たちは大真面目でしょうけど、なんか意味あるんですかね、この製品。

    • by Anonymous Coward

      先入観で書き込みすぎでは?
      Steam Deckより前からある分で、むしろ大手が後追い。

      中途半端なサイズで中途半端な性能でゲームなんてやるの?という声と雰囲気があった中、少しずつ成長しているマーケットですよ。

    • by Anonymous Coward

      なぜかValve Steam DeckユーザーとASUS ROG Allyユーザーがバチバチやり合ってるんですが、
      この分野の嚆矢は我が道を行くGPD(香港) [gpd.hk]ですよね。
      意味的には20年前のSONYの(非力だった)ミニPCを今時のSoCで作り直してみた!みたいなコンセプトかと。

      毎回不具合出しつつも、製品継続できる程度には売れ続けた結果、フォロワーがぽこじゃか出てきた昨今。
      GPDWIN4なんかは不具合も控えめで、この分野もだいぶ製品としては熟れてきていると思います。

      • by 90 (35300) on 2023年07月17日 7時20分 (#4496215) 日記

        ゲーミングハンドヘルドはGPDが先というのは間違いないですけど、クラファン無在庫転売に飛び付いて揉めるタイプというか、サポートコスト製造機な人たちがなんか熱狂的にAlly推しするんですよね。安心感を算出する基準が完全に逝ってて地雷に突っ込んで変な学習をしてるとしか思えない。どっちにしろ即積むでしょとか、Allyの方が少しCPUが速いよとか、手が小さいからAllyの方が合う、とかいうのは分かるんですけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれ?Steam DeckはZen2 4コアで、ROG AllyはZen4 8コアなのに、CPUの差が「少し」なんですか?
          ネットで見たベンチマークだとシングルが約1.5倍、マルチで3倍以上違っててROG Allyが圧倒しているように見えるんですが。

          • by Anonymous Coward

            そういう本質じゃ無いところにすぐ突っかかるからAllyのファンボは苦言呈されてる [gamespark.jp]んですね。
            そもそもSteamDeckとはプラットフォームが2世代違うので同じ土俵で評価すること自体おかしいと思わないと。

            • by 90 (35300) on 2023年07月17日 16時53分 (#4496341) 日記

              ね、サポートコスト製造機でしょ。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              いや、私はROG Allyは買う予定も無いし信者でもないですけど、
              「知識不足」や「誤った認識」を持っている人、あるいは#4496175の指摘するような先入観で語る人がいるので、
              Deck派とAlly派それぞれの主張をお互い相容れる事が出来ず、議論もかみ合わないというのが本質ではないかという気がしたんですが。

              • by 90 (35300) on 2023年07月18日 3時47分 (#4496490) 日記

                (#4496164)→(#4496175)の噛み合わなさ、言語的な意味不明を見ても分かるでしょ。双方の一般ユーザが反目してるわけじゃなくて、Allyに変な帰属意識を抱いて飛びついてる逆張りのヤバい連中がいるんですよ。海外にもいるというのは知りませんでしたけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ~派

                なんて存在しないものに寄って議論という名のやり込め合戦しようとするから、ファンボはBANされる事態になるんですね。
                UMPC冬の時代を細々と生きてきた連中からすると「モノが出るだけでありがたい」って感覚なんですけどね。

              • by Anonymous Coward

                精選版 日本国語大辞典
                >は【派】
                >流儀や主義、思想、態度などを同じくすることによってできたそれぞれの集団・仲間。えだ。流派。また接尾語的に、それらの流れや仲間を表わす語の下に付いて、それが一つのまとまった組織・系統や傾向を持っていることを示すのにも用いる。「個性派」

                #4496204でDeckユーザーとAllyユーザーがやり合ってると書かれていますが、その各ユーザーは上記の内容には該当しないって事なんですかね?私はそのやり合ってるとこを見た事が無いのでご説明いただけますか。

                「知識不足」や「誤った認識」を持っている人が主張し、先入観で語る人がいるのでおかしくなるのでは?という自分の仮説がここで実証できて嬉しい限りです。

    • by Anonymous Coward

      コンセプトモデル自体の発表はvalveよりasusの方が先。
      コントローラが分離する、もっとswitchもどきなアレでしたが。

      valveが出して盛況なのでgoサインが出たんだとは妄想しますが。

    • by Anonymous Coward

      意味があるかを問われたら、Steam Deckと同じくらい意味があるのでは。

  • SteamDeckは大丈夫なのかな
  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 13時05分 (#4496030)

    ZenFoneシリーズでも本体の熱でSDカード自体が死んだことが何度かあったわ
    熱暴走もよく聞く

    基本的にASUSは品質管理がだめなのでリスクを承知の上で買うべきメーカーだな

    • by Anonymous Coward

      20年近く前のLet's note、PCMCIAのスロットの下にSDスロットがあった。
      PCMCIAのカードを挿してるとSDカードがアクセスできなくなるのはよくあった。
      あれは熱設計というか放熱の設計間違いだったような気が今でもしてる。

    • by Anonymous Coward

      Allyは意外なほど静かで、その分ちゃんと排熱されてるか心配になるらしいですね。
      あのクラスの筐体で、15〜20Wの熱源があるので、熱はこもるでしょうけど「スロットリングが起きなければ大丈夫」の精神で設計してるんでしょうね。
      多分、SDカードだけじゃなく、バッテリーとか他の部分の寿命も短そうな気がする。

  • by jizou (5538) on 2023年07月16日 18時33分 (#4496087) 日記

    MicroSDカードのスロットが、排熱穴の上にあるから、
    FANをゆっくり回すと、風が抜けなくてデバイスの温度が上がるんじゃないかと。
    今できるのは FANの速度を上げることでしょうけど、
    どこかで熱を逃がす対策が必要かも。

    GPDはグリップの横に配置しているので、
    手で握れるような温度なんだと思う。
    上にあるのは Type-C でした。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 12時53分 (#4496027)

    コンパクトフラッシュにしておけと...

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 13時20分 (#4496033)

    Samsung MicroSD PRO Endurance
    -25度から85度の動作温度

    これなら大丈夫じゃね?

    • by Anonymous Coward

      カードリーダーそのものも熱でやられてるっぽいから、SDが耐熱でも無理なんじゃないかしら

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 16時40分 (#4496070)

    しょぼいプロセッサーなら事故らないが
    本街がゲーム目的じゃなかったら壊れなかったのでしょうけど。
    まぁ諦めてSDカードスロットなんぞ存在しなかったと思って
    外付け読み込んでくださいな。

    • by Anonymous Coward

      Windowsから離れるのは無理だ
      Windowsで無ければ開発ができないプログラマが多いからだ
      Linuxなど使うのが馬鹿馬鹿しいほど簡単なシステムにも(Linux対応の)ラズパイが使われるのはLinuxで無ければ開発ができないプログラマが多いからだ
      #picoでいいだろ、picoで

      • その例えだと、osが不要な用途には、マイクロコントローラーで十分っていう性能や消費電力、機能の話かと思いますが、
        [windowsから離れるのは無理だ]が、純粋にosの話なら、ハードウェアはあまり関係ない話だと思います。
        多分もとのコメントも、[windows機]という言葉の意味を[x86のwindowsが動くようなマシン]というハードウェアの意味で投稿していると思われます。

        ゲーム市場ではもちろん[windows機]用のゲームが多数存在しているので、
        携帯型ゲーム機でそれらのゲームが動かせる意味合いが高いというのが、昨今のハンドヘルドゲーミングpcの訴求点だと思います。

        あえて書くなら、
        steamdeckはlinuxで、windowsから離れています、[x86のwindowsが動くようなマシン]ですが、linuxでwindowsのゲームを動かせるようwineなどに
        投資し、{カーネル,ユーザースペース}ドライバや、ディスプレイサーバーのプロトコルなども、
        オープンソースで開発されています。

        親コメント
        • ハンドヘルドで特にlinuxがwindowsと比較して有利な点は、
          windowsはハンドヘルドのゲーミングデバイスに最適化されていないという点です。
          uiの面でも不満はありますが、それはゲーム用デバイスとしては、steamなどのアプリケーション面で対応されるので、
          osとしての違いは少ないと思います。(linuxだとデスクトップ用途でも代替するものを探せるかもだが)
          最も大きいのは、スリープからの高速に復帰する動作は、osレベルでの最適化や調整が必要だと思うので、windowsで対応することは今は不可能かもしれません。

          オープンソースの利点は他にも、microsoftやハードウェア企業(amd, valve等)、がこの先デバイスのサポートを打ち切ったとしても、
          コミュニティが維持し続けられる可能性が高いという点があります。

          valveの投資しているsteamdeckのオープンソースソフトウェアは、steamdeckだけでなく他のハンドヘルドやデスクトップpc全てに恩恵があるという点が重要です。

          携帯機で消費電力が高いのには無理があるという話には同意します。(発熱やバッテリーの持ちで)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Microsoftならそのうちゲーミングエディションだのゲーミングモードだのやってくれるんじゃね?
            XBOXの技術をフィードバックしてくれるとありがたいな。

            • by Anonymous Coward

              技術的には出来るかもしれないけど、MSはあくまでもOSを提供してる立場であって、プラットフォーマーではないので。
              ValveはSteamがあるのがデカイ。Steam OSはSteamのゲームをするには、かなり便利だから。
              起動してごちゃごちゃ操作せずに、スマートにゲームをプレイできる。

              • by Anonymous Coward

                >MSはあくまでもOSを提供してる立場であって、プラットフォーマーではないので。

                Xboxのことも時々思い出してやってください。
                つーかSteam DeckもAllyもXbox PortableとしてMSが出すべき製品だったと思うんだよね。Series Sなんて中途半端なもの作ってないで。

      • by Anonymous Coward

        じゃ、端末変えるしかないでしょ

        ハードの交換するようだけど、どうせ直ぐに壊れる。
        2回目の交換はないだろうから
        ソフトの対応がされるまで一切使わないか
        見切って売るのが一番でしょうね。
        買取は半額以下でしょうけど

      • by Anonymous Coward

        結局、GUIが必要なものはWindowsかAndroid、GUI不要なものはLinux、みたいな感じだよね

      • by Anonymous Coward

        開発者の問題ではなく需要の問題。
        Windowsでゲームする人が多いから、こういうハンドヘルドのゲーム機はほぼ全てWindows搭載してる。
        需要が一番大きいからこそ、GPUドライバもWindows向けが最も更新頻度が多く最適化もされている。

      • by Anonymous Coward

        クロス開発というものを知らないのは無知にもほどがあるだろ。その理屈ならサーバーも今頃Windows Serverがシェア100%でなければおかしい

    • by Anonymous Coward

      WindowsからLinuxに変えたって、必要なハードウェアのレベルは変わらんぞ。
      ゲーム動かすのに性能面ではOSの差異など誤差ほどの影響すら与えない。

      動作ソフトがどんだけあるかって点ではWindowsが圧倒的に有利。
      SteamOSやそのPlotonで、多くの人が想像するよりLinuxでもいろいろ動くが、思ってたより動くなぁであって、もうWinodwsいらないとまで言える状況には程遠い。

    • by Anonymous Coward

      単純に技術力だよ
      昔はノートにGeforce載っけて熱でゲフォ焼けなんてことをSonyもやらかしてたし
      拙い技術で攻めてたら必然だよね
      まぁ機器のニーズから言って極まる前に進退窮まる分野ではあるね

      # GDP並みに割り切るべき分野ですよねぇ

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 19時15分 (#4496093)

    amazonで1000円程度で多数売ってるけど、ああゆうカード差し込み口から延長ケーブルで伸ばしたものって使えるのでしょうか?
    ASUSのこのPCは持ってないけど、類似ケースで、ドラレコ本体からのSDカード取り外し時にカメラの向きが揺らぐのが嫌で(ドラレコもかなり熱いというのもある)、カード差し込み口を別の場所に設けられないか、と考えてます。

    • by Anonymous Coward

      お祈りじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      SDカードが壊れるのではなく、カードリーダーのチップ壊れるので
      伸ばしたところで意味はありません。

    • by Anonymous Coward

      原因が今回と同じで火傷するノートパソコンがありました。
      本体が発熱しすぎて膝の上に置いて使うと怪我をする内容でしたが
      その時の対策は、クロックを落として対応しました。
      おそらく今回の対策も、メインはクロック落として対処する形になると思います。
      小型といえどもゲーミングPC、スペックで落とされるのは存在意義がありません
      もし持っていたら損覚悟で速攻で売るべきでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        問題を緩和するためファンノイズを抑えつつデフォルトと最小のファンスピードを微調整し、信頼性を改善するアップデートをリリースする計画を示した。

        だそうですよ

    • by Anonymous Coward

      NTFSじゃなくて、exFATなら発熱はそれほどじゃ無い。XBOX.comのダウンロードは出来無いけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月18日 11時36分 (#4496566)

    あの筐体でFP32が8TFLOPS超、TDP30Wはやはり無理してるんだなという感想。
    以前購入した4X4 BOX-4800U(AMD Ryzen 4800U/TDP15W)でも、筐体に収めて2Dゲームをプレーするだけでクロックダウンして使い物にならなかった。
    (筐体開けて小さめのCPUクーラーをCPUに載せて8cmファンを括り付けたらクロックダウンしなくなった)

    今いろんなメーカーから出ているRyzen 7 7840HS搭載の携帯型ゲーミングPCも多かれ少なかれ無理してるだろうから寿命は短いのではないかな。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...