パスワードを忘れた? アカウント作成
15387630 story
スラッシュバック

爆発の可能性がある電源ユニットの交換を発表した GIGABYTE が対応を拒否しているとの報告 31

ストーリー by nagazou
現地代理店の絡みもありそうだけど 部門より
headless 曰く、

GIGABYTE は爆発の可能性が指摘された電源ユニットで保護機能の設定変更を行うとともに、販売済み製品の返品・交換対応を発表しているが、対象シリアル番号の個体であるにも関わらず対応を拒否されたという報告が出ている(Neowin の記事対応を拒否されたユーザーの Reddit 投稿 [1][2]サポートチケットのスクリーンショット)。

GIGABYTE は返品・交換対応の対象となるシリアル番号範囲を発表しているが、購入店で返品するためにロシアのユーザーが GIGABYTE に確認を求めたところ、対象は新しい出荷分のみだとの回答があったという。

しかし、GIGABYTE の発表にはシリアル番号のみ記載されており、製造/出荷/購入時期に関する言及はない。このユーザーがそれを指摘すると以降の回答は販売店に GIGABYTE の発表内容を知らせるようにといった内容に変わったが、販売店が要求した GIGABYTE による公式の返品承認は得られないままとなっているようだ。

このユーザーによれば、同様に問い合わせた別のユーザー (ロシアのユーザーかどうかは言及なし) には 2021 年 7 月 ~ 8 月 (製造/出荷/購入のいずれを指すのかは不明) 分が対象だとの回答があったとのこと。

なお、GIGABYTE では該当シリアル番号の製品について正式にリコールを実施しているわけではなく、返品・交換サービスの条件は地域によって異なるので地元の GIGABYTE サービスセンターへ問い合わせるようにと発表記事で説明している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Gigabyteのユーザ対応が、って話なので完全にオフトピかもしれませんが、、
    破裂しているMOSFETのパッケージが、樹脂が被った TO-220Fなんだけど、あれがもし金属むき出しの TO-220だったら、持ちこたえていたのかなと思ったり。
    動画からはよくわからないけど、隣にあるショットキーバリアダイオードっぽいのは、TO-220なので、もし仮に本来なら TO-220を使うはずが、
    半導体不足の影響で TO-220Fに差し替えになったのならご愁傷様というしかない。
    導電性ポリマーコンデンサのメーカがバラバラなのは、ここでも部品集めに苦労してるのかな、とも思ったり。
    あと、製品仕様では、OTPを謳ってるんだけど、一体どこの温度を測ってるのかわからない。MOSFETにサーミスタをくっつけてたら、これまたセーフだったかも。

    • by Anonymous Coward

      > あれがもし金属むき出しの TO-220だったら、持ちこたえていたのかなと思ったり

      いや、無理。

      放熱設計の勉強をすると良い。

    • by Anonymous Coward

      > MOSFETにサーミスタをくっつけてたら、これまたセーフだったかも。

      知りたいのはチップ温度であって、ケース温度やフィンの温度ではないからねえ。
      まあ迂遠な方法かな。絶対にやらないとは言わんけど。

      MOSFETなら、D-S間の抵抗値でチップ温度を知る事が出来る。
      その方法で熱破壊の保護を行っているMOSFETもある。
      GIGABYTEは使わんだろうが。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月20日 17時11分 (#4095451)

    トップの発表が末端の窓口担当まで伝達されていなくて、ユーザから指摘されて初めて気付くやつ。
    経験ある方も少なくないのでは。

    • by Anonymous Coward

      サポート持って行ったら受け付けていないって言われて、店に行ったら交換してくれたとかなら有る。
      「おかしいですね。サポートでも良い筈なんですが」って言われた。
      秋葉原でそれだもんな。
      #って、秋葉原以外ではサポート窓口なんてないか。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月20日 17時24分 (#4095462)

    最近は殆ど箱モノだし、この件は正規代理店から購入した製品だろうけど
    OEMとかバルクとか並行輸入とかの怪しい流通だとメーカーリコールもサポートされないよね
    富●通、Maxt●r、Seag●te ウッ・・・

    • by Anonymous Coward

      >OEMとかバルクとか並行輸入とかの怪しい流通
      OEMとかバルクとか小売に出てる時点で横流し品みたいなものだからなぁ
      並行輸入も微妙
      ラベル偽造のスペック偽装とかあったりして
      流石にハードの偽造はないだろうけど
      ・・・
      ・・・
      あるのか???

      • by Anonymous Coward

        ハードの偽造はありまーす!
        CPUのリマーク品とかね。リマーク品:Celeron GXXXXの表記を消してCore i7-XXXXに打ち直した品
        Intelはリマーク品か本物か判定ページまで用意してるくらい出回ってる。

      • by Anonymous Coward

        WDの「5400rpm級」って逆ラベル偽装とか、中華ネットオークションのCPU刻印打ち替えとかGPU型番偽装はあった
        壊れたCeleronを磨いて明らかに違うフォントでレーザー刻印し直す奴

        • by Anonymous Coward

          IntelのNICとか、どれだけ偽物が溢れたのやら。

          • by Anonymous Coward

            Intel NICの偽物って、チップ自体はIntelから仕入れた本物を使ってるんだよな
            だから余計に区別がつかない

      • by Anonymous Coward

        バルクはぶっちゃけバルク(バルクではない)なんてのも多いので。
        というかバルクの意味が広がりすぎてあんまり意味がない。

    • by Anonymous Coward

      最近は、メーカー公式サイトでシリアルナンバー入れれば、並行輸入でも補償対象になって、
      シンガポールに送って交換とかあるよね

      正規品は購入日から〇年とかの保証、並行輸入品は製造日?出荷日?から〇年間の保証対象、みたいに

    • by Anonymous Coward

      サードバーティの自由を確保するからそうなる

  • by Anonymous Coward on 2021年08月20日 17時41分 (#4095469)

    うるさいユーチューバーが特殊な測定器で発火させて欠陥商品だと騒いでいるだけ
    当社ではちゃんと認定機関の各種安全マークを取得しているから製品に欠陥はない
    欠陥はないからリコールはしないが心配なお客様のために任意で良品と交換してやるよ
    というスタンスだよね

    そして最大50%(ユーチューバーほか調べ)という異常な初期不良率はスルー
    内部の部品がロットによってバラバラで安い部品を適当に詰めてる疑惑もスルー
    「発振回路の設計に問題があり熱暴走する傾向がある」という専門家の声もスルー

    しばらくしてから正式リコールが掛かるんじゃないか
    でも正直交換とか面倒くさいからメーカーの先延べ得だし買っちゃった人はご愁傷様
    次からGIGABYTEは避ける位しか取れる対応はないね

    • by Anonymous Coward

      爆発事案で、火消しに失敗どころか燃料投下してるんだから、救いようがないわな。

    • by Anonymous Coward

      > 次からGIGABYTEは避ける位しか取れる対応はないね

      そもそもGIGABYTE製の電源ユニットって日本国内で流通してます?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月20日 18時02分 (#4095489)

    オフトピ失礼。

    >...地元の GIGABYTE サービスセンターへ問い合わせるように...
    うちの地元にはGIGABYTEのサービスセンターはないんだが。

    リンク先のGIGABYTEリリースページの「please contact the local GIGABYTE Service Center」の”local”を地元と訳したんだろうけどね。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月21日 10時36分 (#4095829)

    https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1342/732/html/02_o.jpg.html [impress.co.jp]
    電源交換(ケースへの取り付け・取り外し)って、ケースはこの向きでやるの?

    • by Anonymous Coward

      ケースによりけり。
      下側だし、レールがついてるケースならまぁあると思うよ。

      • by Anonymous Coward

        ケースによるのはたしかにそう。けど取付面側に引き抜ける電源でもないのに、
        サイドパネル両方ついたまま電源の固定ネジ弄るのは向き云々以前にオカシイ気がする。

        手近にあったフツーの+ネジ使ってる場所が電源の所だけだったというのが真相だろうか。
        ケースの固定ネジがツマミ無しの普通の+ネジだったらそっちで写真撮れただろうけど、
        ケース開けるのにドライバーを要求するケースってもう少ないからなぁ……

        • by Anonymous Coward

          そう、ドライバーの位置よりも、サイドパネルが閉じている方が突っ込みどころ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月21日 12時57分 (#4095936)

    半導体部品の刻印を偽造した偽物が大量に出回っているそうですね。
    https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/08/19/OK0002108190101_03/ [chukei-news.co.jp]
    https://gigazine.net/news/20210615-chip-shortages-lead-counterfeit/ [gigazine.net]
    3割という数字はちょっと信じられないやばさです。
    テストを通ったのに偽物が混ざってて破損とか、あったりするのかも。
    そこら中に紛れ込んでるわけで、全数検査してない製品はすべて危険ということになりますが。
    困っちゃう。

    • by Anonymous Coward

      FT232は以前から偽造品ありましたね
      スピードグレードとか選別品のようなもののマーキング偽造だと、
      X線で見たくらいじゃわからないかもしれません

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...