パスワードを忘れた? アカウント作成
12905343 story
Intel

Intel、「Apollo Lake」こと低価格PC向けの新プロセッサーを静かに発表 25

ストーリー by headless
新型 部門より
Kaby Lakeこと第7世代Coreプロセッサーが注目される陰で、Intelは低価格PC向けの新プロセッサー(開発コード名: Apollo Lake)も発表している(Intelの製品情報AnandTechの記事Neowinの記事Ars Technicaの記事)。

Apollo LakeはPentium/Celeronブランドで販売されるAtom系のプロセッサーで、Braswellの後継となる。プロセスルールはBraswellと同じ14nmだが、マイクロアーキテクチャーはGoldmontに変更され、内蔵グラフィックスはSkylakeプロセッサーに搭載されていた第9世代のIntel HD Graphics 500/505を採用している。2コアのモデルと4コアのモデルが用意され、いずれもL2キャッシュは2MB、TDPはデスクトップPC向けが10W、ノートPC向けが6Wとなっている。Braswellと比較すると、デスクトップ向けはTDPが高くなっており、ノートPC向けでTDP 4Wのモデルは発表されていない。発売日は2016年第3四半期となるようだ。
12905304 story
Google

Google、モジュラー式スマートフォン「Project Ara」の開発を中止 59

ストーリー by headless
中止 部門より
Googleがモジュラー式スマートフォン「Project Ara」の開発を中止するそうだ(Reutersの記事9to5Googleの記事The Next Webの記事The Registerの記事)。

Project Araはディスプレイやプロセッサー、カメラなど各機能がすべてモジュール化され、フレームにはめ込んで組み立てるスマートフォンとして2013年に当時Google傘下だったMotorola Mobilityが発表GoogleがMotorola Mobilityを売却した際、Project AraはGoogleに残って開発が進められていた。しかし、2015年に計画していた試験的な市場投入は中止され、2016年5月にはスマートフォンの基本機能が組み込み済みのフレームにカメラやスピーカー、サブディスプレイなどを追加可能な形に変更されていた。

Project Araの中止はReutersが2名の情報提供者からの情報として報じたが、The Next WebがGoogleからの確認をとったとのこと。Reutersの情報提供者によれば、Project AraをGoogleが発売することはないものの、ライセンス供与により他社が発売する可能性はあるとのことだ。
12905074 story
テクノロジー

インド、スクラムジェットエンジンの試験に成功。世界で四番目の快挙 37

ストーリー by hylom
実用化はできるのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

インド宇宙研究機関(ISRO)が、マッハ5以上の超音速域でも空気圧縮による燃料燃焼が可能なジェットエンジン「スクラムジェットエンジン」を搭載したロケットの打ち上げ試験に成功した(F.indiaTHE HINDUSlashdot)。

スクラムジェットエンジンは推進剤だけで加速するロケットと比べ燃料を大幅に節約でき、かつ積載量も増加させることができるるものの、技術的な課題が多く実用化には至っていない。

過去にスクラムジェットエンジンの試験に成功したのは米国、ロシア、欧州宇宙機関で、インドはこれに続く四番目。インドにとってマイルストーンとも呼べる出来事だ。今回の実験用のロケットのスクラムジェッエンジンは高度11kmの高さに達したあと6秒間作動、速度はマッハ6に達した。打ち上げられたシハリコタから300秒間フライトし320km先のベンガル湾に着陸したという。

ただ、この新たなエンジンも技術デモに近いもので実用化レベルではないという。最終的には再使用型ロケットへの採用を目指すようだ(THE HINDU)。

12904959 story
ニュース

「釘を炒めても傷つかない」と謳っていたフライパン、5000回こすると傷が付くとして措置命令が出される 32

ストーリー by hylom
まあそうでしょうねえ 部門より

テレビの通販番組などで「釘を炒めても傷つかない」などと宣伝していたフライパン「セラフィット」に対し消費者庁がテストを行ったところ、実際には謳われているほどの強度はないことが判明、販売元の「オークローンマーケティング」に対し景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして再発防止などを求める措置命令を出した(中日新聞読売新聞消費者庁の発表PDF)。

同社はナイロン製のフライ返しでテストを行い、「耐摩耗テスト50万回クリア」などと表示していたという。しかし消費者庁らがステンレス製のフライ返しで約5000回こすったところ傷が付き、素地が露出する結果になったという。

12904955 story
変なモノ

おならの臭いと音を消せるオフィス向けクッション 10

ストーリー by hylom
こっそりと近くの椅子にセットしたい人もいるのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

おならの臭いと音を消せるというオフィスチェア向けクッション「サイレントクッションⅢ」なる製品が発売されたそうだ(PC Watch)。

吸音材・遮音材をクッションと組み合わせており、「平均的なおならの音が5分の1まで小さくなる」という。さらに活性炭フィルターで悪臭を消臭できるとのこと。また、姿勢矯正効果もあるという。

12904403 story
原子力

放射能レベルが高い廃棄物、電力会社が300~400年管理した後に国が10万年管理する方針に 42

ストーリー by hylom
10万年先に人類は生きているのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

廃炉後の原子力発電所から出る放射性廃棄物のうち、制御棒などの放射能レベルが高い廃棄物について、地中70mよりも深い場所に埋め、電力会社が300~400年管理した後に国が10万年間管理する、というプランが決定した(朝日新聞)。

使用済み核燃料由来の廃棄物など特に放射能レベルが高いものについては「高レベル放射性廃棄物」とされ、厳格な管理が求められる。今回議論されている放射性廃棄物は高レベル放射性廃棄物よりは放射能レベルが低いもので、さらにL1~L3まで(L1が「高い」、L3は「極めて低い」)の三段階に分類される。

国内の原発57基が廃炉になれば、今回決定した「L1」レベルの放射性廃棄物が約8000トン出るという。

12903636 story
Intel

Intel、Kaby Lakeこと第7世代Coreプロセッサを正式発表 35

ストーリー by hylom
カービィの湖ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelが30日、「Kaby Lake」との開発コード名で呼ばれていた第7世代Coreプロセッサを正式発表した (GIGAZINEPC Watch)。

プロセスルールは第6世代Coreプロセッサ(Skylake)と同じ14nmではあるが、動作クロックの引き上げやビデオ再生機能の改良などが行われており、12%ほど性能が向上しているという。また、4K解像度/10bitカラーのH.265/HEVC動画のエンコード/デコードにも対応したとのこと。

今回発表されたのはすべて2コア/4スレッドのもので、TDPが15WのノートPC向け3モデル(ベースクロックは2.4/2.5/2.7GHz)と、TDPが4.5WのタブレットPC向け3モデル(ベースクロックは1/1.2/1.3GHz)。すでに出荷が開始されており、すぐに搭載製品が市場に出回るようだ。また、これ以外の製品については来年1月の発表になるとのこと。

12903588 story
ビジネス

三菱自動車、燃費不正問題の発覚後も不適切な燃費測定を続けていた 52

ストーリー by hylom
なんでやっちゃうかな 部門より
insiderman 曰く、

三菱自動車の燃費不正問題で、不正発覚後三菱自動車は燃費に関する再試験を実施したが、この再試験についても不適切なデータ操作が行われていたことが報じられている(朝日新聞)。

国交省によると、三菱自動車が行った再試験では測定データから走行抵抗値が低いものを意図的に抽出していたという。国交省が測定した燃費調査では8車種の燃費について、カタログより平均約4%低い値が出たとのこと(Car Watch)。

これを受けて三菱自動車は対象となる車種の販売を一時停止するほか、これらの所有者に3~10万円の賠償金を支払うという(NHK)。

三菱自動車側は、「法令の定めに規定はないが、法の趣旨にのっとって中間のデータをとることが正しかった」としているという。

12901414 story
ハードウェア

「ゴリラガラス5」の耐久性テスト動画、傷への耐性はプラスチック以下? 50

ストーリー by hylom
反論動画を出して欲しい 部門より

SamsungのAndroid端末「Galaxy Note 7」のスクリーンには耐久性が高いとされるガラス「ゴリラガラス5」が採用されているが、このスクリーンには簡単に傷が付いてしまうとの耐久性テスト動画が話題になっているという(iPhone Mania)。

テストでは硬度計でスクリーン部分をひっかくことでテストを行っているのだが、「硬度5の硬度計」で傷が付いてしまったという。一般的なスクリーンガラスの硬度は6なので、これ以下の結果ということになる。

これに対しガラスの製造メーカーであるコーニング社は、ガラスよりも硬度計が柔らかかったため、硬度計が削れてガラスに付着するため傷のように見えるだけと反論、これは傷ではないとしている。

12901371 story
原子力

もんじゅ、今後10年間運転するなら6000億円の追加支出が必要 64

ストーリー by hylom
知恵どころか運営管理のダメさが露呈するばかり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在停止中の高速増殖炉「もんじゅ」だが、現行計画に基づいて今後10年間運転させると、約6000億円の追加支出が必要になるという(毎日新聞)。

しかし、数兆円と言われる東京オリンピックの予算と比べれば全然少ない気がしてしまう。

もんじゅは1994年に臨界状態に達したものの、その後たびたびトラブルが発生し停止させる自体が起きていた。現在は停止状態だが、2017年度予算では施設の安全管理に必要として約199億円、地震、津波対策として50億円を要求することも報じられている。また、使っていないはずのタンクを使用していたり冷凍機が自動停止するトラブルが発生していたりと、細かいトラブルも起きている。

12899078 story
ハードウェア

注目される「VRデバイスで実現したバーチャル空間内でのPCのデスクトップ表示」 56

ストーリー by hylom
別世界へ 部門より

見た目をさまざまにカスタマイズして自分好みの「バーチャルメイド」を作れるアダルトゲーム「カスタムメイド3D2」ではVR対応が積極的に行われており、Oculus RiftやHTV Viveを使った仮想空間内でバーチャルメイドとの交流ができるようになっているそうなのだが、さらにこのゲームの最新パッチを適用すると、PCのデスクトップ画面をVR空間内のディスプレイにミラーリング表示できるようになるそうだ(PANORAASCII.jp)。これにより、バーチャルメイドがあたかもそばに居るようなVR空間内でWebブラウジングやメール、仕事などができてしまうという。

また、ほかのユーザーと同じVR空間に入れるVRアプリなどでも同様の機能が実装されたものが登場しており、仮想空間内で打ち合わせをするといったことも可能になっているという。さらにHTC Vivdeでは、スマートフォンアプリと組み合わせることで着信やメール、カレンダーに設定されたイベントなどの情報をVR空間内に通知することも可能になっているという。

12892357 story
iPhone

iPhone 6/6 Plusのタッチスクリーンが反応しなくなる「Touch Disease」 20

ストーリー by hylom
そんな話が 部門より
headless 曰く、

iPhone 6/6 Plusで「Touch Disease」などと呼ばれる問題が発生しているそうだ(iFixit9to5MacMac RumorsThe Next Web)。

Touch Diseaseはディスプレイ上部に点滅するグレイのバーが出現し、タッチスクリーンが反応しなくなる/反応が非常に悪くなるというもので、タッチスクリーンのコントローラーチップとロジックボードをつなぐハンダの小さいボールにクラックが発生することが原因とみられる。

問題が発生した当初はディスプレイに圧力をかけたり、本体を軽くひねったりすることで元に戻ることもあるが、いずれは再発し、だんだん悪化していくらしい。そのため「Bendgate」と同様に、構造上の問題との見方も出ている。iPhone 6s/6s Plusで同様の問題は発生していないが、これらのモデルではボディーの強度が大幅に増しており、コントローラーチップの位置も異なる。

この問題はAppleのサポートコミュニティでも以前から報告されているが、Appleは対応が必要な問題とはみなしていないようだ。Apple Storeに持ち込むと保証期間内でなければ新しい端末を購入するしかないと言われたとの報告も出ている。Appleはサードパーティーの修理業者による修理を認めていないが、新しい端末を購入する以外のオプションは、修理業者に持ち込んでロジックボードを交換するか、コントローラーチップを交換するしかないようだ。

12887062 story
ニュース

旅客機内でモバイルバッテリーが発煙、消火作業、破裂 63

ストーリー by hylom
モバイルバッテリは預けないほうがよいのかも 部門より
maia 曰く、

22日午前0時半ごろ、新千歳発羽田行きの旅客機が離陸直後、乗客の男性が座席の下に置いたかばん内でモバイルバッテリーが発煙した(北海道新聞)。

客室乗務員2人が消火器と水で消火しようとしたところ、バッテリーが破裂して液体が飛び散り、1人は右腕、1人は左手の指に火傷を負った。また、機体は新千歳空港に同0時45分頃緊急着陸した。詳しい情報は分からないが、バッテリーは「スマートフォンなどの充電用」とあるから、リチウムイオンのモバイルバッテリーだろう。100Wh以下のモバイルバッテリーの機内持ち込みについては制限されていない(受託手荷物は不可)。

リチウムイオンバッテリーの発煙発火問題は古くて新しい問題である。「消火器と水」で「破裂」とあるが、水はタブーだったはず。砂を用意しておくべきだったかも。

12886237 story
ニュース

スウェーデンのキリスト教団体、ISIS支配地域にドローンで聖書をばらまくと発表 84

ストーリー by hylom
ハイテクな聖書バラマキ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スウェーデンのキリスト教団体「リーベッツ・オード」が、イラク内におけるイスラム系テロ組織「ISIS」の支配地域内に空からドローンで「電子聖書」をばら撒くという計画を立てているそうだ(ギズモード・ジャパン)。

「電子聖書」はピルケースほどのサイズで、ディスプレイを備えており、内蔵バッテリで動作するようだ。衣料品や食料、衣服などと同時に投下を行う予定だという。

この教団は、ドローン投下のデモンストレーションの様子をInstagramに投稿しているとのこと。ただ、いつ、どのくらいのドローンが操作されるなどの情報は不明のようだ。

12885845 story
AMD

AMD、「Zen」コア採用のデスクトップCPU「Summit Ridge」を披露 49

ストーリー by hylom
期待したい 部門より

AMDが新たなx86系コア「Zen」を搭載するCPU「Summit Ridge」を今年後半に出荷することを発表した(ASCII.jpPC WatchZDNet Japan)。

Zenは既存CPUの改良ではなく、完全にゼロから設計された新CPUコアとなる。現行のAMDのCPUコアよりもクロックあたりの処理能力が向上しており、またIntelのHyper-Threadingのように、1コアで2スレッドを実行できるという。

まずはデスクトップ向けの8コア製品が投入される予定とのこと。ソケットは「AM4」で、対応メモリはDDR4になるようだ。またサーバー向けに32コアの製品も投入するほか、ZenベースのAPUも予定されているようだ。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...