パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年11月10日のハードウェアタレコミ一覧(全15件)
16119041 submission
月

スマホで撮影された月、実は合成画像? メーカーは否定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本全国で皆既月食が観測された11月8日、SNSではスマホのカメラで撮影された月の画像が数多く投稿されたが、その中には妙に鮮明な写真があり、月の画像素材がAI合成されたものではないかとして月撮影モードの存在が話題となっている(refeiaさんのツイート)。

月撮影モードは主にHUAWEI、Xiaomi、vivoといった中華系スマホのハイエンドモデルで「ムーンモード」や「スーパームーンモード」の名称で標準搭載されている。HUAWEIの場合、AIカメラで10倍以上のズーム中に対象を月と認識すると自動的にムーンモードに切り替わる。

2019年に「Huawei P30 Pro」で初めてムーンモードが搭載された際にも、あまりに月が綺麗に撮れることから撮影画像と素材画像を合成しているのではないかとして議論の的となっている。当時HUAWEIはAndroid Authorityの取材に対し、画像の置き換えを否定した上で、「機械学習の原理に基づいて、カメラはシナリオを認識し、フォーカスと露出を最適化して、形状、色、ハイライト/ローライトなどのディテールを強調します。」とコメントしている。

2021年には、Samsung Galaxy S21でも合成処理が行われているとの指摘も出ている。PCモニタに映し出した逆さまの月の画像をS21で撮影すると、正しい向きに補正された上で元画像にはなかったクレーターが追加されるというものだ。当時サムスン電子は朝鮮日報の取材に対し、人為的な合成を否定した上で、「AIが撮影するシーンを自動的に認識してカメラの設定値を調整してくれる『シーン最適化技術』、線やパターンのディテールを生かす『AI復元技術』などを活用して撮影された画像を補正した結果です。」とコメントしている。

メーカーが否定しているにもかかわらず、その不自然なまでの綺麗さから素材合成説は絶えない。むしろヘビーユーザーの間では疑惑というより既知の事実として語られている向きすらあるようだ。

なお、皆既月食で月撮影モードを利用した場合、AIが対象を月と認識できずモードが解除されてしまったり、赤銅色であるはずがいつも通りの白銀色になってしまう(作例)といった報告が出ている。
16119071 submission
変なモノ

ディズニーのストリーミングサービスの有料会員総数が2億3570万人に到達

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

現地時間の2022年11月8日(火)、ディズニーが2022年会計年度第4四半期(7~9月)の決算を発表しました。この決算発表によると、Disney+は1210万人の新規ユーザーを獲得し、有料会員の総数は1億6400万人にまで膨れ上がっています。なお、Disney+と同様にディスニーが運営しているHuluやESPN Plusの有料会員を合計するとその総数は2億3570万人に到達し、Netflixを上回ったとアピールしています。

だいぶん前にdocomo機種変したらDisney+一年間無料になってたけど、そういう営業も効いてるのかな。


情報元へのリンク
16120857 submission
携帯電話

楽天Gがモバイル部門で人員削減、財務強化で投資家に配慮

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

確か、楽天モバイル社向けの帯域は、同社が他社に転売されると召し上げになる、と聞いていたのだが、記事中の「また、別の関係者によると、金融機関の間ではモバイル事業売却の可否が話題となることもあったが、買い手候補がいないのではないかとの見立てになったという。」の原因かも。


情報元へのリンク
16121230 submission

南西防衛へ移動式「港」 島に桟橋接続、部隊を展開(日本経済新聞)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
有料会員限定の記事ですが他社からも続報が出てくると思います

南西防衛へ移動式「港」 島に桟橋接続、部隊を展開(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20A7T0Q2A920C2000000/

次々に南西諸島防衛関連のニュースが出てきますね
思わずメガフロートを思い出してしまいました
(マジでメガフロート空港の実験やったくらいだし)
16121497 submission
医療

ワクチン接種5分後に体調急変し死亡、現場にアナフィラキシー対応可能な医師が居らず

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/200680
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20221110/3000025858.html

11月5日、愛知県愛西市の集団接種会場で40代女性が新型コロナワクチンを接種した5分後に体調が急変、死亡した事例が発生した。

接種直後であるため、新型コロナワクチンが原因であるとして一部で騒動になっているようだ。ただし、ワクチン接種直後に体調が急変するのは、インフルエンザワクチンなどでも起きるアナフィラキシーショックの可能性が高く、新型コロナワクチン固有の問題ではなさそうである。一方で、上記のような理由からワクチン接種会場にはアナフィラキシーショック発生に備えて医師が待機する運用となっているが、今回のケースでは医師が待機して居たにもかかわらず、「アナフィラキシーに対応したことはありません」と言ってアドレナリン注射などの対応をしていなかったことが判明。重大事案の医療事故として専門の委員会での調査が行われるという。

情報元へのリンク
16123810 submission
中国

中国モデルのiPhone、AirDropをすべての人から受信するオプションに10分間の制限が追加

タレコミ by headless
headless 曰く、
Apple が中国モデルの iPhone について、9 日にリリースした iOS 16.1.1 および iOS 16.2 で AirDrop のオプションを変更したそうだ (SCMP の記事9to5Mac の記事Neowin の記事)。

変更されたのは誰が送った AirDrop を受信するのかを指定するオプションで、これまでは「すべての人」が送った AirDrop を時間制限なく受信できていたが、アップデート後は 10 分間に制限されるという。そのほか 2 つのオプション (日本語版では「受信しない」「連絡先のみ」) に変更はない。

変更理由について Apple からのコメントはないが、香港の民主化デモでは AirDrop が無差別にデモ参加を呼び掛ける画像の送信などに使われており、最近は中国本土の反政府活動でも使われていることとの関連も指摘されている。ただし、Bloomberg は同様の設定が今後全世界に適用されると報じている。
16123837 submission
医療

培養赤血球を他人に輸血する世界初の臨床試験、英国で実施される

タレコミ by headless
headless 曰く、
英国民保健サービス (NHS) は 7 日、研究施設で培養したヒトの赤血球を他人に輸血する世界初の臨床試験実施を発表した (ニュースリリースThe Verge の記事)。

この赤血球はドナーが提供した幹細胞から培養したもので、ボランティア 2 名に 5 ~ 10 ml が輸血されたという。安全性が確認されて製造が可能になれば、血液・造血器疾患の患者を救う革新的な治療が実現する。

今回の臨床試験では培養赤血球の寿命を調査しているそうだ。培養赤血球は新鮮であり、同じドナーから採取した赤血球よりも優れていることが期待される。また、輸血された培養赤血球が長持ちすれば、患者への輸血頻度を減らすことが可能となる。

今回の臨床試験は培養赤血球の実現に向けた第一歩であり、近い将来では非常に複雑な輸血を要する非常に少数の患者にのみ使われるとのことだ。
16125472 submission

紙の「週刊少年ジャンプ 1984年第51号」の無断複製物が出回る。18万円で販売

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、

「週刊少年ジャンプ 1984年第51号」の無断複製物をネットオークションで販売していたとして、東京都墨田区の50歳男性が著作権法違反の疑いで逮捕されたそうだ。一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の発表によると、この男は4月5日にネットオークションで「週刊少年ジャンプ 1984年第51号」の無断複製物を販売、落札者は代金18万1000円を支払っていたという。集英社の注意喚起ページによると、この号はドラゴンボールの連載が始まった号で同作品が表紙になっている。また集英社によると当時の正規品はホチキスを用いて綴じているが、海賊版は糊付けになっている違いがあるという(ACCSリリース【注意】週刊少年ジャンプ1984年51号 紙の海賊版についてINTERNET Watch)。

16126201 submission

トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社「Rapidus」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日本の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。

関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、 ▽トヨタ自動車、 ▽デンソー、 ▽ソニーグループ、 ▽NTT、 ▽NEC、 ▽ソフトバンク、 ▽半導体大手のキオクシア、 ▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。

新会社では、自動運転やAI=人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。

政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。

先端半導体をめぐっては回路の幅をできるだけ細くして性能を高める「微細化」の技術開発で、アメリカや韓国、台湾のメーカーがしのぎを削っています。

現状では3ナノメートルまで量産化が進んでいますが、新会社では海外で働く日本の技術者を呼び戻すなどして、世界でも実用化されていない2ナノメートル以下の半導体の生産に道筋をつけたい考えです。

さらに政府は、欧米との共同研究を加速させながら、日本の強みである半導体の製造装置や素材などを生産する企業とサプライチェーンを構築し、国内の生産体制を強化することにしています。

日本はデータを記録するメモリや、カメラなどに使われる画像センサーなどの半導体でシェアが高いものの、高度な計算を行う先端半導体の分野ではアメリカや台湾などに後れを取ってきました。

こうした課題に対応するため、官民一体となって、先端半導体の量産化に向けたプロジェクトに乗り出すもので、各社の技術を結集し、巻き返しを図れるか注目されます。


情報元へのリンク
16127177 submission
ストレージ

Microsoft、ゲームデータ読み込みを改善する「DirectStorage 1.1」をリリース

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
Microsoftは7日、ゲームのロード時間を短縮するための「DirectStorage 1.1」をリリースした。最近の3Dゲームは小さなデータを大量に読み込む処理が多用されており、加えてファイルサイズを減らすため圧縮されていることが多い。そのため、一般的なファイル読み込み関数と展開処理ではCPU負荷が爆発的に高くなるのだという。DirectStorageではGPUを用いた圧縮データの展開(GPU decompression)がサポートされ、GPUを積極的に活用することで、CPU負荷を劇的に引き下げることができるとしている。Windows 10と11で利用可能だが、各社GPUの最新ドライバーを利用する必要があるとのこと(DirectX Developer Blog窓の杜)。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...