パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2017年2月24日のハードウェアタレコミ一覧(全16件)
13169653 submission

米サンディエゴ、カメラとセンサーを取り付けた街灯を市内に導入

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ゼネラル・エレクトリック(GE)は、カリフォルニア州サンディエゴにスマート街灯3200個を試験的にを設置する。この街灯はカメラ、マイクロフォン、センサーが組み込まれており、車両の速度測定による交通監視や銃撃場所の特定などにより、犯罪対策に役立つという。この計画はインテルとAT&Tが協力しており、商業ビルや工業用サイトに提供するIoTのテスト的な側面もあるとされる(FORTUNEslashdot)。

市はアプリケーションを開発するためのデータを起業家と学生に提供するとしている。しかし、議会は、監視システムによって引き起こされるプライバシー問題は議論しないまま設置案を承認したという指摘もあるようだ。データの提供は秋から開始される予定だとしている。
13169657 submission

Galaxy Note7がバッテリー容量を減らして再発売される可能性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Samsungは発火問題で回収となった「Galaxy Note7」を修復して再販売するという噂が出ている。主にインドやベトナムなどの新興市場で販売される予定だが、「Galaxy Note8」を発売する前に韓国で販売することも検討しているという。Note7の改修は5月までに完了する予定で、早ければ6月にも同端末の販売が開始される見込み。バッテリ容量は元の3500mAhから3000~3200mAhになるとみられている。ケースは新しく製造される模様。回収したうち利用可能な端末が250万台あるという試算もあるようだ(CNETAndroid AuthoritySlashdot)。
13169667 submission
spam

エアエクステ

タレコミ by seika0315
seika0315 曰く、
エアリーエクステは、1本1本丁寧に太めの地毛を選び、その1本の地毛に2~4本の人口毛をキメ細かく根本近くに結び、髪を徐々にふやしていく結着増毛技術です。接着剤等は一切使用しません。

情報元へのリンク
13169708 submission
暗号

SHA-1ハッシュの衝突を現実的な時間で生成する攻撃「Shatterd」

タレコミ by headless
headless 曰く、
オランダ・CWI AmsterdamとGoogleの研究チームは23日、SHA-1ハッシュ値の衝突を現実的な時間で生成する攻撃手法「Shattered」を発表した(CWIのニュース記事Google Security Blogの記事Phoronixの記事Ars Technicaの記事論文: PDF)。

Shattered攻撃は多数の暗号解析技術を組み合わせたもので、同じSHA-1ハッシュ値を持ち、内容の異なる2つのPDFファイルの生成などが可能だ。高速といっても263回の試行が必要となり、攻撃の第1フェーズは6,500 CPUで1年間、第2フェーズは110 GPUで1年間を要する。それでもブルートフォース攻撃と比較すると10万倍以上高速だという。shatterd.ioでは例として同じSHA-1ハッシュ値で内容の異なる2つのPDFファイル (PDF 1 | PDF 2)を公開している。また、Shattered攻撃で使われているPDFかどうかを確認するテスター機能もWebページ上で提供される。

SHA-1の危険性は何年も前から指摘されているが、現在も文書の署名やHTTPS証明書、GITなど幅広く使われている。MicrosoftはInternet Explorer 11/Microsoft EdgeでSHA-1証明書を使用するWebサイトをブロックする計画だったが、2017年半ばまで延期する方針を22日に発表している。研究チームではShattered攻撃がきっかけとなってSHA-1の危険性に対する認知度を高め、より安全なSHA-256などへの移行が進むことを期待しているとのことだ。
13169944 submission
プログラミング

内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/syukujitu.csv

・3年分を年ごとの列で記述
・邪魔なコメント
・国民の休日は含まず
・パーマリンクでなさそうなURL
・URLのローマ字表記が揺れてる

と、さんざんな出来です

情報元へのリンク
13170117 submission

PCのみでPS3のゲームがプレイ可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは2017年2月15日,ストリーミングサービス「PlayStation Now」をPCで体験するメディア向けイベントを開催した。会場ではPlayStation 3(PS3)のタイトル180本以上が用意され,快適なプレイを楽しめた。

「PlayStation Now」は,ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2015年から展開しているストリーミングサービスだ。通常,ゲームをプレイする際は,プレイヤーが持つゲーム機でプログラムが稼働し,映像や音楽の処理を行う。これに対して,PlayStation Nowのようなストリーミングサービスの場合,クラウドサーバーがゲームを処理し,利用者はゲームの映像を受け取るという形式となる。これにより,本来PS3の互換機能がないはずのPlayStation 4(PS4)であってもPS3のタイトルをプレイできる。
 このサービスが,2017年春よりPCでも利用可能となり,対応ソフト180本以上が遊べるようになるというわけだ。

 サービスを利用するには,推奨スペックを満たしたPCと,PS4用のコントローラ「DUALSHOCK 4」,もしくはPS3用のコントローラ「DUALSHOCK 3」が必要となる。DUALSHOCK 4はUSBケーブルによる有線接続,もしくは「DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター」による無線接続が,DUALSHOCK 3はUSBケーブルでの有線接続のみがサポートされている。
 また,5MBbps以上のインターネット接続,PlayStation Networkのアカウント,PlayStation Nowの定額制サービスもしくは7日間無料体験への加入,そして専用アプリ「PlayStation Now for PC」のインストールが必要になる。

情報元へのリンク
13170342 submission
任天堂

任天堂、同社とは無関係の公道カートレンタル業者「マリカー」を提訴

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
任天堂が、公道カートのレンタル事業を行っている株式会社マリカーに対し、不正競争行為および著作権侵害行為の差止等と損害賠償を求めて提訴を行った(任天堂の発表)。

「マリカー」は任天堂の人気ゲーム「マリオカート」の略称としても知られており、任天堂はこの社名が同社の権利を侵害していると主張。また、公道カートのレンタル時に任天堂が権利を持つ「マリオ」などのキャラクターのコスチュームを貸与していたことについても問題としている。

なお、「マリカー」という名称については株式会社マリカーと「尾田 久敏」なる人物が商標出願を行っているが、現在審査中/審査待ち/異議申し立て中という状況となっているようだ。ちなみに「尾田 久敏」という人物はほかにも「マリオカート」や「脳トレ」、「おそ松さん」「マリオランド」「マリオエリア」などの商標も出願している。
13170490 submission
日記

Google/CWI共同の研究でSHA-1の衝突の実例を公開

タレコミ by M-FalconSky
M-FalconSky 曰く、

2月23日、GoogleはSHA-1の衝突の実例PDFを公開した

# 参考URL http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1702/24/news067.html

## あんまりにも文面つくれないので、適当によろしくおねがいします。

13170501 submission
宇宙

天文写真から人海戦術で第9惑星を探すプロジェクトが始まる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
太陽系外縁部には未知の巨大惑星が存在するという説が度々報じられるものの未だ発見には至っていないが、米科学者らは「Backyard Worlds: Planet 9」と題したプロジェクトで、多くの人々に天文写真をチェックをしてもらい、新惑星を発見してもらうという人海戦術に打って出たようだ(Mashableの記事, カラパイアの記事)。

プラネットナイン」と呼ばれるこの仮説上の惑星は、地球の10倍の質量を持ち、太陽を長大な楕円軌道で1万年から2万年かけて周回していると推測されている。現在は太陽から1,000天文単位の遠日点側にあるのではと目されており、そのために観測が難しくなっている。このプロジェクトではNASAの広域赤外線探査衛星 (WISE) で撮影された写真が公開されており、それを人間の目でチェックして、怪しい天体をマークすることで、第9惑星を見つけ出そうという事らしい。

こうした分析はコンピュータが得意なのでは…と思いがちだが、天の川銀河のような星が多過ぎる領域では、現在の探索アルゴリズムではうまく対処できないということで、人間の力が必要だとのこと。お暇な方、チャレンジしてみては如何でしょうか?

情報元へのリンク
13170504 submission

冥王星は絶対惑星だ。NASA研究者が惑星定義の変更を提案

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカ人は冥王星をどうしても惑星にしたいようで、NASAの研究者が惑星の定義変更を提案したそうだ。NASAの冥王星探査ミッション「ニュー・ホライズンズ」の主任研究官、アラン・スターン氏は、その主張を「地球物理学的惑星の定義」と題する提案にまとめ、国際天文学連合(IAU)に提出したそう。そのルールはとっても簡単で「宇宙空間にある、恒星より小さくて丸い天体」のことを惑星とするというもの。実施されれば月なども惑星になるので、太陽系の惑星が8個から110個に急増するそうだ。

情報元へのリンク
13170555 submission
交通

車両用信号機が新型LEDライトで小型化へ、今春から全国126万基対象

タレコミ by caret
caret 曰く、
警察庁が2017年度から、全国の車両用信号機を小型化する方針を固めたという(読売新聞)。記事は2月24日付けの読売新聞1面に掲載された。
ライトの直径を現在の30cmから25cmに小型化し、灯器の製造コストを削減する。信号機の大きさが変更されるのは1968年以来、49年ぶり。将来的には全国に設置された約126万基すべてを新型灯器に置き換えるという。

信号機のライトの直径は、道路交通法施行規則によって定められており、20cm~45cmと規定している。1968年に同庁が標準仕様として30cmを採用したことで、都道府県は原則、標準仕様に従って信号機を設置してきた。
同庁は2014年から低コスト化の検討を開始。メーカーに委託し、LEDライトの素子の配置密度を高め、従来の明るさを保ったまま小型化したライトを開発した。
2015年12月から埼玉県さいたま市の公道に試験設置し、調査したところ、ドライバーの大半が「運転に支障がない」と回答したほか、信号無視や急加速、急ブレーキの増加が見られなかったことから、同庁はライトの標準仕様を25cmに変更することを決定した。

新型灯器ではライトを入れる灯箱も1.25mから1.05mに小型化し、ライト部分の製造コストは1基あたり約107,000円から約89,000円へと、約17%削減している。LED化によって、従来の電球型信号機に比べると6分の1程度まで消費電力が削減されるとした。
全国では年間約4万基の信号機が交換または新設されているとのことで、同庁は順次切り替えを進める考えだとしている。
13170564 submission

Google、Webサイトの有害コメントを選別する人工知能ツール開発。ニューヨークタイムズも採用

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GoogleはWebサイトのコメント欄の嫌がらせを減らすための機械学習ツール「Perspective」を発表した。Perspectiveは、人間が「有害」だと分類したコメントにスコアを適用して分類する。何が有害で何が有害でないかを学習するために、これまでに膨大な数のコメントを確認している。またAIにより処理の過程でも学習していくとのこと。The New York Timesが既に、コメントの選別にPerspectiveを試用しているそうだ。

開発に参加しているJigsaw会長は「誹謗中傷コメントのせいで、自分の意見をはっきりと表明することに抵抗感をおぼえてしまい、他人の意見に同調してしまうという傾向の増加もあり得る。これでは各々が気になる話題に関して有益で円滑な会話ができなくなる」としてツールの有用性を訴えている(CNETBBCねとらぼSlashdot
13170579 submission

Microsoft、インターネットを検索してコード片を見つけてくれるDeepCoderを開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マイクロソフトは、ケンブリッジ大学の研究者と協力し、ドキュメンテーションを数秒でコードに変えてしまうAIを開発している。このソフトウェアは「DeepCode」と呼ばれ、ネット上にある大量のデータベースを検索し、仕様どおりに動くコードを構築する。使ってるうちに次第に賢くなり、どんな場合にどんなコード片が良いのかを自動で判断する。そして、学習を重ねるたびにプログラムをより早く書けるようになるとしている。とはいえ開発者はまだ失業を心配する必要はない。Microsoft曰く現時点のDeepCoderは約5行分のコードを作る能力しか持っていないとのこと(MicrosoftTechCrunch Slashdot)。
13170598 submission
ニュース

宮崎県日南市市長、女性市職員へのプライベートなLINEメッセージを市職員グループに誤送信 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、宮崎県日南市の崎田恭平市長(37)が、女性市職員にLINEでプライベートなメッセージを送ろうとして、多数の市職員に誤送信したそうだ。

崎田市長は、昨年末、女性市職員にLINEで、「会いたかったな」、「鼻詰まりかわいそう」、「変わってあげたい」(原文のまま)等と、絵文字やハートマーク付きのメッセージを送ろうとし、誤って市職員等約60人で作るグループに送信したらしい。メッセージはネット上に拡散し、市には問い合わせが相次いだ。
崎田市長は、既婚者で、育児に理解のある上司を増やす事を宣言しているが、「不適切な関係はない。体調を気遣っただけだ」と説明しているそうだ。

皆様はSNSやチャットでどんな誤送信を経験したり、見聞きした事があるだろうか。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...