パスワードを忘れた? アカウント作成
17362918 story
ストレージ

ドリルでHDDを確実に破壊する方法をレクチャー 108

ストーリー by nagazou
ドリルは音がね 部門より
古くなったHDDの廃棄処理に悩む場面は多いが、ASCII.jpではドリルを用いて、HDDを確実に破壊するための方法について紹介している。曰く、HDDの破壊方法には、穿孔破壊、粉砕破壊、磁気消去の三つがあり、穿孔破壊が最も簡単で効果的な方法であるという。穿孔破壊には電動ドリルが用いられ、特定のポイントを確実に破壊することが重要だとしている。記事では破壊すべきポイントとして以下の部分を挙げている(ASCII.jp)。

1.HDDヘッド:データの読み書きをする部品
2.HDDの動作を制御する基板
3.読み取りを困難にするためにコネクターを折り曲げる
4.データが記録されているプラッター(円盤)を破壊する

なお、HDDの破壊方法として水没させることや電子レンジでの破壊は効果的ではないことも指摘されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 物理でHDD破壊というと、まず「オリエント測器コンピュータ」を思い出した。
    たとえば、「手動油圧式の鉄杭でHDDに風穴を開ける破壊機 [ascii.jp]」とか「強力な磁力を瞬間的に浴びせる、磁気メディアな何でもこいの消去機 [setia.jp]」とか。
    沈みゆく軍艦でも手早く機密抹消できる「ノートPCごと投げ込める磁気メディア消去機」やら、「穴あけのピンからも磁気を出して、穴をあけるだけでなく外からも内からも磁気を浴びせかけて、執拗に破壊しようとする機械」やら。

    今は、会社もなくなったのかな?

  • by jizou (5538) on 2023年09月27日 10時54分 (#4536010) 日記

    プラッタの外側に4か所穴をあけているだけなので、
    この状態でゴミに出すと、データが読めてしまう。
    この写真は参考にしてはいけない。

    蓋を開けられず、中が見られなかったら、
    スピンドルを中心に真ん中付近に穴をあけておきましょう。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時11分 (#4535902)

    まだ使えるものをわざわざ破壊するなんてもったいないおばけが出るぞ!

    • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時22分 (#4535904)

      仕事の場合、その考えは間違いになります。

      新品を買って、古いものは破棄する。これで損失を最小限にすることができる場合は
      「もったいない」と考える方が失策となります

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      社会に金をまわそう。あなたのマネーで好きな企業を応援しよう

    • by Anonymous Coward

      ところで破壊したHDDは何ゴミに出せばいいの?

    • by Anonymous Coward

      HDDに記録されたデータを安全に削除するには時間がかかります。
      容量によっては1日以上かかることもあります。

      差し迫った、急いで削除しなくてはならない事態に置いては破壊することもやむを得ないでしょう。

      また、壊れたHDDも直せばデータは拾えるので、使えないからと言ってそのまま捨てるのはダメです。
      修理してデータを拾えないように、破壊しましょう。

  • ドリル優子 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時23分 (#4535905)

    このタイミングで出してくるのは、最近小渕優子が要職に就いたから?

    • by hogehogehogehoge (27968) on 2023年09月27日 17時12分 (#4536270)
      何が間違えたかといえば、破壊したことにより、黒でも白でもなく、永遠に限りなく黒に近いグレーになってしまったこと。
      黒であれば、きちんと謝罪すれば世間も数年で忘れるのに、グレーだから謝罪もできない。謝罪というような形での、けじめがつかないから永遠に言われる。しかも壊しているから白ではないのは確定と(何もなければ壊す必要もないですからね)。

      まあ、あの事件でこの人の対応能力のなさが判ってよかったんじゃない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時43分 (#4535916)

      ドリルすな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じ発想の人がいたw
      そういや小渕優子といえば…で今回のネタを思いついたんだろうなと思った

    • by Anonymous Coward

      D4プリンセスが来年で25年前ってマジかよ

    • by Anonymous Coward

      ドリル優子だと言いづらいのでドリルミストレス優子、略してドミ子と呼ぼう。
      せっかくなので選挙でぼろ負けしたら「これで勝ったと思うなよ~」と叫んでほしい。

  • ヘリウムガス充填HDDだったら、
    ガスを抜くだけでもう復旧不可能になるんじゃなかろうか

  • これが大事だし、これさえやれば、1〜3は不要。
    (元記事にも、1〜3の破壊は、簡単に修理できると書いてあるね)

    • > (元記事にも、1〜3の破壊は、簡単に修理できると書いてあるね)

      簡単にとは書いてませんよ。元記事をちゃんと読みましょう。

      例えば2は「20年以上前に製造されたHDDは基板を交換すれば動作してしまう」と書いてあり、昔は簡単に修理できたのは事実です。
      しかし最近のHDDでは修理は困難です。20年前の古い知識も使い物になりません。元記事をちゃんと読んで知識をアップデートしてください。

      そして4が大事というのはおっしゃる通りですが、HDDを確実に破壊したいなら4以外をやらない理由がありません。特に2はかなり効果があります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        HDDを確実に破壊したい場合、4以外もやった方がいいって意味?
        2でもかなりの効果が見込めるというだけの話なら「確実に破壊」とマッチしないよね。

        • by Anonymous Coward

          「かなりの効果」と「確実に」が同じ意味に思えるんならそうだろうな

      • by Anonymous Coward

        簡単にと書いてなくても、比較的簡単に修理できますよね。
        コネクタは曲げ直したり、ハンダで付け直せばいいし、基盤は同じ製品を持ってきて交換すりゃいいので、最近の製品ほど交換部品が容易に入手できますよね。

        簡単か難しいかではなく、できるかできないか、が重要だと思います。

        1.簡単にできる
        2.お金、時間、設備、腕前があれば難しくてもできる
        3.お金や時間をかけても無理

        1,2は同じ。でも3は別物。

      • by Anonymous Coward

        最近のHDD復旧屋(正式には何ていうんだろう?)なんかはHDD分解して円盤を他の筐体(?)に移植してデータを読み出すみたいなこともやってるそうなので円盤破壊が妥当なんじゃないですかね
        データを読み出せなくするんじゃなくてHDDそのものを葬りたいなら1~3だけど
        データだけなら円盤だけ破壊で十分なんじゃないかな

        • 円盤破壊で十分云々じゃなくて"簡単に修理できる"に対する最近のHDDはそれが難しいってコメントだろ。
          つか元記事嫁って書いてあるんだから読んでコメントしろよ。

          元コメも、
          >近年のHDDは基板を交換しただけでは、ファームウェアや個体番号が違うなどのエラーで動作しない
          って難しい理由をなんで引用しないのよ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      外装は意外と硬いので最悪ビットが駄目になる覚悟がいる
      あとは不燃ゴミで出すのはいいが大量に廃棄は怪しまれるのでチョット

    • by Anonymous Coward

      ドリル使って穴あけもやってみたけどバラして円盤破壊が楽。道具もトルクスドライバー2本くらいで済むし。

    • by Anonymous Coward

      プラッタの破片からでもデータ吸い出せる
      みたいなのどっかで読んだ記憶あるんだが?
      得られるものと労力が見合うかは知らんけど

    • by Anonymous Coward

      2.5インチなら裏返してスピンドルのあたりを木槌などで思いっきり叩くと、強化ガラス製プラッターが粉砕される。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時42分 (#4535915)

    某党の選対委員長自らレクチャーするって話じゃないのか

  • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時44分 (#4535917)

    https://psychoscape.net/linux/2006/20060125.html [psychoscape.net]

    参考にしたのはこの辺です→ https://www.pc819.com/individual/haiki/hakai.html [pc819.com]
    私はドリルは持ってなくて手持ちのグラインダーをもってるんで、グラインダーを使ってます。

    プラッターを破壊することが肝なようですね。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 8時58分 (#4535928)

    なら、「10年前に壊れて放っておいたHDDの円盤だけ取り出して、こっちのマッシーンに装着するだけで
    円盤上のビットをサルベージできるよ!運が良ければOSが認識してくれるかも!?」
    みたいな一家に一台のマッシーンがそろそろ開発されないかな

    • by Anonymous Coward

      マッシーンなんか無くても、
      どこのご家庭にもあるクリーンルームと、動作する同型番のHDDさえあれば誰でもできるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 9時00分 (#4535931)

    フタを開けるのが大変なので一言用意しろと記述すればいいのにと思った。
    フタを開けてディスクを確実に破壊すれば、他はほぼやらなくていいだろうに。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月27日 9時22分 (#4535941)

    プラッターに穴を開ける程度ではデータは消えていないから穴が空いていな部分のデータは取り出せる
    だから1-3は無意味
    記事を書いている人は読み書きのインターフェイスを破壊すれば読み書きできないと思ってるのかな?
    プロはプラッターだけ取り出して読み出しできる

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...