福島市が「ノーモア メガソーラー」を宣言、景観悪化・災害誘発を懸念 119
ストーリー by nagazou
イメージキャラクターが必要 部門より
イメージキャラクターが必要 部門より
福島市は8月31日に「ノーモア メガソーラー宣言」を発表した。同市内では最近、山地における大規模太陽光発電施設の建設が増加し、その際に森林の伐採や用地の造成が行われ、市民から景観の悪化や地域の安全への懸念が高まっていたという。このため福島市は市民の安全と景観の保護を重要視し、山地への大規模太陽光発電施設の設置を制限し、省エネルギーと再生可能エネルギー事業に積極的に取り組む方針を示すために「ノーモア メガソーラー宣言」を行ったとしている(福島市は「ノーモア メガソーラー宣言」をしました、朝日新聞、TUF、読売新聞)。
この宣言には法的拘束力はないものの、誇りである景観が損なわれるような山地への大規模太陽光発電施設の設置をこれ以上望まないことを宣言するとしている。また大規模太陽光発電施設の設置計画に対しては、市民と連携して実現しないよう強く働きかけるという。木幡市長は「メガソーラーではなく、地域と共存できる再エネ発電をこれまで以上に推進していく」と述べている。
この宣言には法的拘束力はないものの、誇りである景観が損なわれるような山地への大規模太陽光発電施設の設置をこれ以上望まないことを宣言するとしている。また大規模太陽光発電施設の設置計画に対しては、市民と連携して実現しないよう強く働きかけるという。木幡市長は「メガソーラーではなく、地域と共存できる再エネ発電をこれまで以上に推進していく」と述べている。
農作物の高温被害 (スコア:2)
最近、ハウスの中の温度が上がりすぎて作物が枯れたりする被害があるらしいので、太陽光発電一体型ハウス作って、パネルでいい感じの日陰を作ったり発電した電気で空調動かしたりできないかな?
森林よりもソーラーのほうがCO2削減量は多い (スコア:1)
よく「樹木を伐採してメガソーラーを作るとか本末転倒」と批判されるのですが
森林1haの年間CO2吸収量 9トン
太陽光発電1haの年間CO2削減量 7000トン
文字通り桁が違うので木を伐ってソーラーにすること自体はおかしくないわけですよ。
上記の「森林1haの年間CO2吸収量」ってのも成長期(スギでいえば植えてから40年くらい)の樹木に限った話で、木は成長するときに空気中のCO2から炭素Cを光合成で固定化して素材にしてるので成長が止まったらCO2吸収もそんなにしなくなるわけですな。
なので「木に比べて保水力が劣るメガソーラーを山地に作ると危険」というのは言えますが「木を伐ってメガソーラー」自体はおかしくないので平地の森をじゃんじゃか伐ってメガソーラーにしましょう
Re:森林よりもソーラーのほうがCO2削減量は多い (スコア:1)
>1ヘクタールの竹林は1年間で約17トンの炭素を吸収する
>太陽光発電1haの年間CO2削減量 7000トン
100万kWの大型石炭発電所が年間600万トンという情報があったのでこれをモデルにすると
1MWあたり60トンとすると1haの太陽光発電がおよそ1MWなので年間発電量を掛ければ7000トンはまあ妥当。
ただし比較対象に二酸化炭素効率の悪い石炭火力を選ぶあたりあんま誠意は感じられない
設備の製造や後始末を排除するなら原発は二酸化炭素排出ゼロだし
Re: (スコア:0)
平地の森って富士の樹海ぐらいしか思いつかないんだけど
日本で平地だったら既に開発済でもうほとんど残ってないんじゃない?
Re: (スコア:0)
景観の悪化や地域の安全って言ってるから山とか想定してるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
>太陽光発電1haの年間CO2削減量 7000トン
これって化石燃料発電とかと比較した場合でしたっけ
再生可能発電が一般化したらその理論は意味無くなって
単純にCO2吸収できる森林が無くなるだけですよね
Re: (スコア:0)
再生可能発電の一般化には森を切り開く必要があり…
Re: (スコア:0)
海に面してる県なんだから
山林切り開いてメガソーラーだけが再生可能エネルギーの方法って訳じゃない
木を伐ってメガソーラーなんて、なんも優しくない
Re: (スコア:0)
福島県は海に面しているけど、福島市は全く面していません。
Re: (スコア:0)
> 「木を伐ってメガソーラー」自体はおかしくない
いやおかしいやろ!
木を伐ってまた木を植えるのが正解。
Re:森林よりもソーラーのほうがCO2削減量は多い (スコア:1)
Re:森林よりもソーラーのほうがCO2削減量は多い (スコア:1)
木を伐ってまた木を植えるのが正解。
大丈夫か花粉症患者を敵に回してないか
杉のように花粉をまき散らさないものに植え替えれば、無問題
杉の代わりに何がいいのかな、梅とか柿とか果樹園にするのが収益上がってよいのかな。
Re: (スコア:0)
数種類に絞って増やしたら、結局それにアレルギー反応示すようになる気もします。
Re: (スコア:0)
山火事の後はメガソーラーにすればいいんですね!
アマゾンの森林も
Re: (スコア:0)
ニュース本文を読んでいないのか
Re: (スコア:0)
地球上の木を全部伐採して代わりにソーラーパネル接地すればCO2めちゃくちゃ削減できますね
Re: (スコア:0)
再エネはもう時代遅れですよ
スイス・ヴァレー州、アルプス太陽光発電所の建設前倒しを住民投票で否決
https://flipboard.com/@SWIswissinfoch/-/a-qkYMpPaTSuuUUf1C0MvS9Q%3Aa%3... [flipboard.com]
欧州、原発回帰鮮明に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030600705&g=int [jiji.com]
環境左翼に翻弄されて国内産業はボロボロ
アレかね (スコア:0)
ペロブスなんとか。
窓用だったかパナが発表してたけど。
従来のメガソーラーは埋立地の誘致失敗して空いた土地とかに作るか。
砂漠や荒野向けでは? (スコア:0)
メガソーラーは、砂漠や荒野みたいなところなら、環境破壊にもならないだろうに
中国内陸部やアメリカ西部、オーストラリア、中東、サハラとかの荒野・砂漠にソーラーパネル並べて、
電気分解で水素を作ればいいのでは?
Re:砂漠や荒野向けでは? (スコア:2)
荒野・砂漠にソーラーパネル並べて、電気分解で水素を作ればいいのでは?
よく聞く再生可能エネルギーや、あまり聞かない太陽光励起レーザーを使って、
砂漠や荒野に運び込んだ海水からマグネシウムを取り出し(副産物として淡水が得られる)
マグネシウム燃料電池やマグネシウム空気電池で使ったり、
コークス代わりに製鉄所で使ったりした後、
回収した使用済みマグネシウムを再生可能エネルギーや太陽光励起レーザーで再生する
「マグネシウム循環」が研究開発され続けていますね。
ここ一年に絞ったGoogle検索 [google.com]でも、興味を引く発表が出ています。
Re:砂漠や荒野向けでは? (スコア:1)
これ [nikkei-science.com] かな?、16年も前の記事だけど、最近なんか進歩あったの?
マグネシウム循環の中で、目玉技術だろうと思う「太陽光励起レーザー」には進展はないようだけど、利用方法として「矢部式マグネシウム電池 [rikelab.jp]」とやらを開発したとか。
矢部先生以外にも「マグネシウム空気電池 [response.jp]」を開発する人もいたり。
マグネシウムで製鉄、というのは研究例あるんでしょうかね。
16年もたつけれど、すべての人から放置されてはいないっぽいです。
Re: (スコア:0)
輸送が難しそう。
Re: (スコア:0)
いいえ緑に塗って設置すれば緑化になります
# 某国かっ!
Re: (スコア:0)
> 電気分解で水素を作ればいいのでは?
原料となる水の確保が難しそう。
Re: (スコア:0)
オアシスの水を使う
Re: (スコア:0)
パネルの洗浄の為に、大量の水が必要なのが砂漠地帯にはネック。
Re: (スコア:0)
サハラ砂漠のメガソーラーは計画はあるみたいですが現在は頓挫中
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%... [wikipedia.org]
土湯温泉の北エリア (スコア:0)
林道が多く通っていて、それら道の先は秘境温泉のみ、通行量もほぼない。
https://www.google.co.jp/maps/@37.7155385,140.3275022,9432m/data=!3m1!... [google.co.jp]
特に景観ぐらいしか問題はないと思う。千葉なんてゴルフ場だらけだし。
Re: (スコア:0)
大規模な伐採によって土砂崩れが起きる、という懸念はあるのでは?
Re: (スコア:0)
保安林になってると伐採許可必要だけど、そこはクリアしているだろうし。
山ごと買っているから、近隣住民はいない。
どのみち自分の山で起こした事件は、自分の責任。
キャンパーが「山を買う」のが流行っているけれど、それと同じ。
Re: (スコア:0)
まぁそういう誰にも迷惑かけそうにない場所はそうすればいいけど、周辺事情を考慮した許可基準や排水対策などはもっと厳しくして管理するべきだな。
Re: (スコア:0)
むしろそのマップにある磐梯吾妻スカイラインは絶景で有名なスポット。
ドライブや自転車乗りで日本最高の道路に推す人も多い。
わざわざここで景観破壊をするのは悪手だろうね。
意味が分からん (スコア:0)
『省エネルギーと再生可能エネルギー事業に積極的に取り組む方針を示すために「ノーモア メガソーラー宣言」を行った』
ノーモアメガソーラー宣言するとなぜ再生可能エネルギー事業に積極的に取り組む方針を示すことになるのだろう。
肝心な底の説明が全く書いてないから何がなんだか意味が分からん。
Re:意味が分からん (スコア:1)
親コメはなんでそんな風に思ったんだと思ったが例によってストーリー本文が良くないのか。まあウソって訳じゃないんだが。
災害の発生が危惧され、誇りである景観が損なわれるような山地への大規模太陽光発電施設の設置をこれ以上望まないことをここに宣言します。
(中略)
一方、地球温暖化の防止は、私たちの未来を守る喫緊の課題です。
(中略)
本市の実情に応じ、地域と共生する再生可能エネルギー事業を積極的に進めていくことを合わせて宣言します。
とりあえず再生可能エネルギーの御旗掲げてりゃなんでもええねんて向きに一石を投じるのは悪くないと思う。
まあ柔い公害問題みたいなもんでしょ。
Re:意味が分からん (スコア:1)
福島県と言えば「明るい未来のエネルギー」として原発を日本有数なくらい推進していた地域で、原発事故によって甚大で回復困難な被害を受けたとはいえ、まだまだ原発ムラの勢力は虎視眈々と復権を狙ってるのでは。
太陽光や風力発電のような自然由来の再生可能エネルギーと言えば「シン・明るい未来のエネルギー」なので原発の敵。
ボツ・再生可能エネルギーたる原発こそ、再生可能エネルギーの本筋なのだということではないか。
しかし、福島というと放射能汚染被害により農作物は買い叩かれている状態で、農業を諦めてメガソーラーに土地を提供した農家もいるのにね。
原発事故があってさえ、原発推進の知事を選んじゃうくらいだから、懲りてない。
Re: (スコア:0)
知らんけど、あんま真面目に考えてはないけど
「再生可能エネの良しあしアレコレをもっともっと積極的に調べ考え選択しますよ、
ひとまずメガソーラーはちょっとあまり考えが足りて無いまま誘致した部分があったけど
ウチには合わん事がはっきりしたのでやめる事にしました。これからも積極的にいくよっ」
って事じゃない?
Re: (スコア:0)
山野を荒らさない条件でやるってことでしょ
Re: (スコア:0)
原発に注力しよってことじゃないか。
Re: (スコア:0)
さすがに福島県がそれを言えなくておかしなことになったんじゃないか
Re: (スコア:0)
肝心な底の説明が全く書いてないから何がなんだか意味が分からん。
とりあえず流れをぶち壊せればよいのでーてきななにかなのでは?
# ソモ アノ ガメラーーー
Re: (スコア:0)
水害懸念なら、保安林に指定してもらえればいい。地主にとっても固定資産税非課税になる。
県知事が指定すればいい話なんだけれど、「お願い」だけで、税はシッカリ払えという話なんでしょう。
ならば地主は、ソーラーに買ってもらうかと考えるよね。
重要なのは規模か? (スコア:0)
太陽光バブルの後、田舎を走ると細々とした土地に太陽光パネルが設置されている風景をよく見かけるようになった。
中には見るからに危険そうな斜面などにも設置されているパターンもそれなりに見られるが、
個人や小規模でやられる方が環境保全とかも網にかけにくくなるのでは?
大規模業者にちゃんと環境コストを支払わせるにように仕向けた方がやり易いように思う
阿蘇はどうなるの (スコア:0)
阿蘇地方はメガソーラーで環境破壊されて悲惨なことになってる
Re: (スコア:0)
噴火?
結局はただの補助金ビジネス (スコア:0)
環境とかきれいごとを言いながら、実態はただの補助金ビジネス
環境を破壊しつつ、高単価の固定価格買取制度で利益を出すだけ
「巨大太陽光パネル禁止宣言」 (スコア:0)
なんでもかんでも英語かカタカナにしないと気がすまないのか?
ここ日本だから日本語使えよ
Re: (スコア:0)
「パネル」も日本語に言い換えないと。
「巨大太陽光発電板禁止宣言」
再エネ発電というそれは (スコア:0)
核燃料サイクルとかいうやつで再エネするやつですかね?
Re:ノー・モア何とかって左翼みたい (スコア:1)
ノー・モア何とかって左翼みたい
NO MORE 映画泥棒「……」 [eigakan.org]
Re: (スコア:0)
太陽が盗まれている