パスワードを忘れた? アカウント作成
16727800 story
変なモノ

出力済みの物を勝手にもう1個出力する3Dプリンター 46

ストーリー by headless
当たり 部門より
Bambu Lab の 3D プリンターで 15 日、出力済みの造形物をもう一つ勝手に出力するトラブルが発生したそうだ (Bambu Lab のブログ記事The Verge の記事)。

Bambu によると、15 日には UTC 10 時 3 分から 11 時 10 分および、12 時 11 分から 12 時 23 分にクラウドで障害が発生していたのだという。これにより、送信したジョブの確認がシステムに届かない「ジョブジャミング」と呼ばれる現象が引き起こされる。そのため、実際には最初のジョブ送信で出力が完了しているが、復旧時にジョブが再送信され、予期しない再出力が行われるとのこと。混乱したユーザーがジョブを再送信してしまうこともあるようだ。

その結果、2 つ目の造形物が出力されるにとどまらず、出力済み造形物の上に同じ造形物が出力されて 3D プリンターが破損する事態も発生したという。3D プリンターの出力の仕組みから、火災の危険もある。Bambu は障害発生の原因を調査して再発防止に努めるほか、出力開始前に追加の確認画面を表示するなどの変更や、クラウド障害発生時にもリモートからプリントジョブを送信できる LAN Mode の開発を計画しているとのこと。

Bambu では今回の問題によりプリンターが破損したユーザーに対し、躊躇せず Bambu サポートに連絡するよう求めている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年08月19日 20時47分 (#4513610)

    4Dプリンターに進化したのだった

    • by Anonymous Coward on 2023年08月19日 20時55分 (#4513614)

      潰れて2.5Dぐらいになってね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      4Dつーとガタガタ揺れたりプシュってエアが出る奴だっけ
      どう見ても不良品です

  • そのうち高枝切りばさみオブジェクトとかを勝手に出力するようになるかもしれん。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      材料費と電気代二倍で二個出てきても売れしかないが。

      • by Anonymous Coward

        売れる!一個余分に出てきたらメルカリで売れるよ!

    • by Anonymous Coward

      まさかこの3Dプリンタの購入先はジャパネッ・・・

  • by Anonymous Coward on 2023年08月19日 22時05分 (#4513633)

    使い方次第で火災が起きるなら、クラッキングによって意図的におかしなモデルを作らせたら火災を起こすこともできるんだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 1時46分 (#4513662)

      2Dプリンターと違って3Dプリンターは造形物を排出できない
      だから出力完了したまま次の動作をするとヘッドが出力物に激突する
      その結果ファンに物が被さったり残骸が詰まったりすれば発火に至る可能性はある

      というだけの話でしょ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 13時14分 (#4513746)

        普通のプリンタと同じように排出できるのもあるよ。
        https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000498.000051534.html [prtimes.jp]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          傾斜Z軸・ベルト型プリンタが普及しないのには理由があってな…猛烈に遅いんだ
          今は一番スタンダードなPrusa i3タイプより最大数十倍速いVoron系が増えてるのに
          ベルト型は直交i3タイプと比べて数倍~数十倍遅い

      • by Anonymous Coward

        > というだけの話でしょ

        全然違うと思いますよ

    • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 7時03分 (#4513686)

      「lp0 on fire」が役に立つ時が来た

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ樹脂出し切ってから樹脂の加熱器を温度無視して加熱し続ければ燃えそうですね。

    • by Anonymous Coward
      当たり前。大抵の3Dプリンタは
      ・ヘッドを造形台にめり込むまで移動
      ・全力でヘッドを加熱
      みたいなGコードプログラムを送りつけて造形開始!するだけで火災になる。(ビルドプレートが可燃物でできていれば)
      • by Anonymous Coward

        大抵の積層型3Dプリンタのビルドプレートは不燃物でできていますし、
        ビルドプレートのヒーターが制御不能と判断した時点で緊急停止するようになっていると思うのですが。

        • by Anonymous Coward
          ビルドプレートなんてプラやろ
          チャイナクオリティの機械をそんな信用できる方がおかしい
          さすがに発火までは行かんかったけどビルドプレートは溶けて異臭はしたよ
          • by Anonymous Coward

            チャイナクオリティと言っても最近のドローンなんかは高品質やろ
            3Dプリンターは根本から設計が欧州アマチュアクオリティやぞ
            つまり大幅にチャイナ未満

          • by Anonymous Coward

            君が使っている安物の問題じゃないか
            「大抵の3Dプリンタ」に一般化しないでほしいわ

  • by Anonymous Coward on 2023年08月19日 22時46分 (#4513639)

    読んだのが、うん十年前だから記憶があやふやだけど
    子供が描いた花を育てるモグラの絵が何かの間違いで工場に届いて
    モグラロボットが大量生産されて世界中が花畑になる。
    ってのがあったような気がする。
    AIによる設計、試作、部材調達、生産とか出来るようになったら実現するかもなあ。
    しかし、今考えると世界中が花畑になったら食べるものがなくて人類滅びるんじゃなかろうか。
    実はそういう怖い話だったのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2023年08月19日 23時29分 (#4513643)

      花とひみつ
      https://cookbooks.jp/kf-23/kf23-10.html [cookbooks.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろその花を食べて食糧問題解決でしょ。

      • by Anonymous Coward

        食用になる花の方が珍しいんじゃね。

        毒はもってないとしても、カロリーや栄養が十分でなければ人は
        生きていけない。美味しくなければ、食べる喜びがなくなる。

    • by Anonymous Coward

      >今考えると世界中が花畑になったら食べるものがなくて人類滅びるんじゃなかろうか。
      同じくうろ覚えだけど、

      宇宙から未知の種子が届いた。試験的に育ててみたら綺麗な花だった。
      世界中にその花を植えた。気付いたら増えすぎていた。あわてて減ら
      そうとしたが、どうやっても枯らすことができない。

      しばらくして、その送り主の宇宙人がその花を枯らすハチを売り
      込みにきた。この働き蜂は短期間で死んで、定期的に購入し続けないと、
      地球はその花に覆われて人類は死滅する。死にたくなければ蜂を買え。
      これが彼等の侵略方法だった。

      >実はそういう怖い話だったのだろうか。
      という恐ろしい話も書いてるから、十分ありえるかと。

      • by Anonymous Coward

        それは「繁栄の花」だね。小学校の教科書に載ってた。今思えばなんであんなブラックなものを……

        • by Anonymous Coward

          綺麗ごとには気をつけろって教えるのに小学生向けの話じゃないか。
          こういうの読んでちゃんと学習しないから核廃絶からぼったくりバーまでひかっかるバカになるんだよ。

    • by Anonymous Coward

      花さかニャンコ(谷山浩子)だとブラックホールにまで花を咲かせてたな

  • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 0時07分 (#4513649)

    出力サービスならわかるけど自己所有でもネット経由でサーバにデータを送信する必要があるってこと??

    • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 3時17分 (#4513670)

      スマホから使えるIoT機器は大概そういうつくりだね
      不思議だろうが、これは後々有料化を狙ってるとか情報抜くためとかではなく
      目先のネットワーク周りの工数をちょびっと減らすために
      クラウドのランニングコストを無期限でかけるという狂気の選択なんだな
      当然どこかで正気に戻って金を生まないサービスは畳むことになりデバイスはゴミになる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちで使っているLED電球とスマートACプラグがそういう作りだ。
        LED電球ならサービス終わっても普通の電球として使えるからまだマシだ。
        ただ電源ON時にわずかにタイムラグがあるのが気になるというのはあるが・・・

        • by Anonymous Coward

          > LED電球ならサービス終わっても普通の電球として使える

          プリンタ付属のスキャナ機能問題と同じで、クラウドにアクセスできなくなったらLEDも点灯しなくなったりして・・・

          • by Anonymous Coward

            少なくとも私が使っているTP LinkのLED電球は、ネットワーク無しでもAC電源のON/OFFで点灯/消灯します。
            直前にネットワーク経由で消灯したとしてもACを一旦切って、次にONしたとき点灯します。

            • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 12時51分 (#4513741)

              TP Linkってルータとかも出しててネットワークは得意だし、
              使い勝手的なユーザビリティは良いんだよね。
              そのためになら福岡大学のNTPサーバに平然とDDoSぶちかますくらいには……
              TP LinkのWiFi中継器とかも通過するDNSリクエストを黙ってハイジャックして、
              設定画面用のDNSリクエストに自身のローカルIPを返す事でIPアドレス把握せずに使えたり、
              ユーザビリティの為に技術を悪用する事に躊躇いが無いっぽい。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        ユーザーの行動パターンを収集してビッグデータ構築をするために
        LED電球やスマートプラグをインターネット経由で制御していると思っていたけど
        そういう理由だったのなら、納得いく。

    • by Anonymous Coward

      Bambu Labの公式サイトでも調べてくればいいのでは??

      • by Anonymous Coward

        ちゃんと話が広がったから、君の指摘が的外れだったことがわかるんだね

    • by Anonymous Coward

      3Dデータのやり取りはWifi or SDカード
      プリンターをWifi接続してPCやスマホからクラウド経由で3Dデータを送信したり印刷の開始・中断を制御できるようになっている機種なので

      • by Anonymous Coward

        Wifi接続なのにクラウドを経由するのか…。まあタレコミにLAN Modeの開発を計画と書かれている理由はわかった

        • by Anonymous Coward

          PCだけならともかく、スマホにも対応するなら妥当じゃね。

          無数に出る新機種との動作確認をして、日々プリンタのデバイス
          ドライバをアップデートすることに比べれば、サーバーアプリを
          修正する方が、なんぼか早いし楽だし安全だから。

          • by Anonymous Coward

            普通の3DプリンターはUltimaker CuraかPrusaSlicerを使うから
            クラウド必須とかWiFiがデフォっていうのはかなり珍しいと思う

    • by Anonymous Coward

      ローカルのデバイスの処理能力が足りない・処理ソフトをインストール出来ないような場合、サーバーでデータ変換等の処理をしたものをダウンロードして使うということは有り得る

  • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 5時28分 (#4513677)

    この一件 [security.srad.jp]を思い出してしまった。
    いや、具体的な機序とか全然違うんだろうけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月20日 9時55分 (#4513700)

    自信が持てない3Dプリンターなのかな

    • by Anonymous Coward

      冗長構成ってやつだな。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...