パスワードを忘れた? アカウント作成
16691493 story
Intel

Intel、NUC 事業から撤退へ 46

ストーリー by nagazou
撤退かあ 部門より
headless 曰く、

Intel が NUC 事業から撤退する計画を示しているそうだ (The Verge の記事The Register の記事Neowin の記事Ars Technica の記事)。

Intel が提唱する NUC (Next Unit of Compute) はカスタマイズやアップグレードが可能な超小型ベアボーン PC。本件に関しては Intel が NUC への投資を中止して PC 事業から撤退すると ServerTheHome が最初に報じていた。消費者向け PC の製造をやめるのかどうかという The Verge の質問に Intel は答えず、NUC への直接投資をやめ、パートナー企業による NUC の革新と成長への戦略切替を決めたと回答したという。NUC 撤退が Intelの Client Computing Group (CCG) や Network and Edge Computing (NEX) 事業に影響を与えることはないとのこと。

The Register への回答では、9 月 1 日まで Intel の流通網を通じた注文が可能であり、9 月 30 日が最後の出荷になるという具体的な日程も示している。現在までに発売されていない NUC 製品が今後 Intel から発表されることはないという。Intel は第 1 四半期にサーバーシステム事業から撤退し、ODM パートナーの MiTAC への事業譲渡する計画を示している (PDF)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 13時31分 (#4493475)

    組み込みワンボードとかも止めてなかったっけ
    簡単には代替品がないところで梯子外されると困ったものです。
    せめて切り離して別会社にするとか売るとかすればいいのにねと
    思ったりするのです

    • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 14時35分 (#4493545)

      LANカード「NUCがやられたようだな。」
      マザーボード「もうアンタ位しか残ってねえよ。」
      SBC「2.5Gbでヤラカシてるからすぐこっちに来るんじゃない?」
      Optane「覚えている人が多いだけマシだよね。」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        FPGA「明日は我が身」
        CPU「シテ…コロシテ…」

        FPGAを次々廃番にするのホントやめてほしい。

        • by Anonymous Coward

          もともと古めのプロセスライン使い潰しだからなぁ
          せめてピン互換で上位出してくれたらいいんだけど

        • by Anonymous Coward

          アルテラ買われた時に危惧したのが…

        • by Anonymous Coward

          >FPGAを次々廃番にするのホントやめてほしい。
          NIOS2(FPGA組込み用CPU)の連絡が来たばかり。後継のNIOS-V(RISC-V)じゃ使えるデバイスが高いのばかりだしいくつもの製品に使っていて困ってる。

          • by Anonymous Coward

            えー? NIOS IIディスコンなの? ソースキボンヌ
            いまIntelwebサイト見たらフツーにVと併記されていたけど

        • by Anonymous Coward

          FPGAを次々廃番にするのホントやめてほしい。

          たまたま昨日Xilinxのwebを見たら、少し古めの製品群の供給を2030年(だったかな?)まで続けることを決定しました~なんて自慢げに(?)宣伝してたが、そういうことだったのか

      • by Anonymous Coward

        Play QX3: 「僕が何だか、思い出せる人いないよね」

      • by Anonymous Coward

        ARC「俺ってもしかして存在感薄い?」

      • by Anonymous Coward

        NUCより後に出て来て先に消えたMini-STXってのもありましたね。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 13時50分 (#4493500)

      Edison「せやな」
      Galileo「v1で無理してArduino互換ピンなんか用意するから…」
      Joule「立ち上げた事も終わらせた事もほぼほぼ知られてないよりマシやん」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Curie「廃番討論においてさえ忘れられてる私って…」

    • by Anonymous Coward

      ホンダF1みたいに手出してしばらくすると撤退の繰り返し。
      これでインテルは30年以上やってたけど、継続?なにそ

      • by Anonymous Coward

        継続して新規事業に手を出してすぐ撤退を続けているじゃないですか。

    • by Anonymous Coward

      こんなことでAMDに対抗しなくてもいいのにね。

    • by Anonymous Coward

      そんな事言ったって、俺たちがNUC裏切ったじゃん。
      N100積んだミニPCが2万円台とか、DDR5の16GBにSSD500GBで3万ちょいみたいなのに釣られたでしょ。
      市場作って、中華が安くパクった時点で役割は終わったんだよ。

      • by Anonymous Coward

        あやしげなものは買ってない

        • by Anonymous Coward

          まあNUCを選ぶ動機ってそれなんだよな。
          振興の中華小型PCって良いものもあると思うけど、信頼性を求める用途では俎上に載せられない部分がある。
          多数調達する必要があってコストにあまりにも差がついてくるならまた別の話だけど。

    • by Anonymous Coward

      ライバルに相当する商品を出している会社を丸ごと買収して、その商品を速攻で廃番にしてくれたことも。
      (そのライバル商品の代理店として大口な売り込みに成功したと思った直後にこれをやられて、頭を下げて回るのに苦労させられたわ)

    • by Anonymous Coward

      Google並みに飽きたらすぐに放り出すよな。それをハードウェアでやる

      • by Anonymous Coward

        向こうは短期で儲けが出ることが最優先事項だからな
        これ以上の成長はない(これ以上は株が上がらない)となったらすぐに切り捨てるし、投資家もそれを求める

        • by Anonymous Coward

          他のメーカーはここまでひどくないじゃん。株主の短期的利益至上主義だけが問題なら上場企業はどこも同じになりそうだが

  • 今の小型デスクトップサイズは本体寸法(幅 x 奥行 x 高さ) 約 36.5x182.9x179mm
    この大きさであれば変に低スペックの端末をいじる必要性はない。

    レノボ ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4
    Dell OptiPlex 3000 MFFです。
    終わって当然です。
    USBが4~5ポートある端末です、一部メーカーはグラボが搭載可能です。

    • by Anonymous Coward

      手のひらの上に乗るサイズになっても「電卓」だったように、デスクトップはいつまでもデスクトップなんだろうな

      • by Anonymous Coward

        手のひらサイズになっても普通は手の上じゃなくて机の上で使うのでデスクトップで良いのでは?
        (机の下とかディスプレイの裏とかもありますが)

        • by Anonymous Coward

          みんなラップトップを普通は膝の上で使っているの?

          • by Anonymous Coward

            今のはノートだから机の上で使ってる

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 13時18分 (#4493469)

    AlderLake-Nを搭載したNUCの出る気配が全然無い事からなんだか嫌な予感がしてたんだ・・・
    ドクロ印の入った尖ったヤツは要らんから
    vProの検証にも使える企業向けのようなシンプルなモデルを作り続けてほしかった。

    • by Anonymous Coward

      ビジネス対応のパフォーマンスを持つNUC: インテル「NUC 13 Pro」
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1508286.html [impress.co.jp]

      >中でも「NUC13L3Hv7」は、インテルCore i7-1370Pプロセッサー(第13世代)を搭載し、インテルvProプラットフォームに対応。
      >メモリスロットはDDR4-3200 SODIMM×2で、最大64GB。ストレージには、M.2とSATAのポートを用意。
      >薄型のスリムモデルと、2.5インチのドライブベイとバックパネル経由の内部拡張ベイを設けたトールモデルがある。

      これがIntelから出た最後のモデルになるのか。

    • by Anonymous Coward

      最近は同じようなの色々出てるから代替えには困らないし、実際浮気もしてたしなw

    • by Anonymous Coward

      win系でちゃんとしたTunderbolt端子が付いているPCでもあったので便利だったのに同じく残念。

      • by Anonymous Coward

        > Tunderbolt

        ツンデレボルト?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 13時36分 (#4493478)

    DeskMiniが優秀過ぎた

    • by Anonymous Coward

      無線機能がオプションなのがね…
      Intelは自社でチップ作ってるだけあって内蔵だもの。

      • by Anonymous Coward

        おれの知ってる昔のNUCはWiFiモジュールがオプションだった。

    • by Anonymous Coward

      DeskMeetはいかがですか。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 13時41分 (#4493487)

    今、これを読んでるAsrockの4X4 BOX [asrockind.com]もそうだけど、UTXサイズのマザーボードの筐体付きモデルとしての用途では生き残りそうな予感。

    拡張性が必要なければ、わざわざMini-ITXを使わなくてもいいわけで、そうなると省スペースかつ低消費電力なNUC(UTX)の出番だよね。

    個人的には、NUCはキーボード&ディスプレイレスのノートPCって感じで、ノートPC用の部材が安く使える点がありがたい。

    • by Anonymous Coward

      わざわざ新しいサイズ定義せんでもNano-ITXやPico-ITXでいいじゃんと思ったな。

      • by Anonymous Coward

        産業用ならCOM Expressでいいと思うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 14時46分 (#4493556)

    過日、某密林で旧型を購入し、届いた個体のスペックが当該頁記載の半値だった!

    • by Anonymous Coward

      スペックが半分……ってこと?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 16時09分 (#4493636)

    小型パソコンは近年増えているのでインテルが売る必要がない。
    ついでに部品の付け外しを不可能にしてさらなる小型化廉価化を実現している。
    もはや発展的解消と言える。
    部品交換の余地がなくなったのは退化かもしれないが退化も進化だし。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月12日 21時54分 (#4493878)

    最近はもうminisforum使えばいいじゃんで済むのが。安いし
    amazon見るとたくさんの中華NUCあるのね、そこそこの性能で安い、
    ファンとか安物な気もするけど

    • by Anonymous Coward

      minisforumは放熱設計が悪くすぐにスロットルして性能がでないって話が多いけどね。
      自分は安かったUM560 XT買ってLinux入れて問題ないけど、
      発熱の多いハイエンドCPU、DDR5、PCIe 5.0 SSD使ってる機種が問題出やすいらしく、
      redditでは買うなら返品が簡単なAmazonで買ったほうが良いって話になってる。
      最新の機種では放熱設計改善したらしいけど。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...