パスワードを忘れた? アカウント作成
16654740 story
入力デバイス

小中学生でパソコンのキーボード入力ができる割合が増加 48

ストーリー by nagazou
世代断絶 部門より
少し時間が経過した話題だが、モバイル社会研究所は5月18日、「小中学生のICTに関わるスキル」に関する調査結果を発表している。関東1都6県に住む小中学生とその親600人から得た調査結果で、2018年以降初めて小学校高学年及び中学生で「携帯電話での文字入力」と「パソコンのキーボード入力」ができる割合が並んだと報告している。GIGAスクール構想が運用された2021年以降、「パソコンのキーボード入力」ができる割合が毎年増加しているという。タブレット・パソコンを利用した授業の頻度が高いほどICTスキルは高まる傾向にあるとしている(モバイル社会研究所Web担当者Forum)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 17時40分 (#4476357)

    コロナのせいでリモート授業とかもあったし、個人貸与は大きいよね。
    うちの子は小学生低学年だったけどネットつなげてscratchの授業やってた。

    すごいのはコロナ自粛期間中、scratchで妙な動画作るのが流行って、スクラッチサイトの
    ソーシャル機能でなんか謎の宗教みたいなミームまで創作されていて、子供の創造力に驚かされた。
    いやほんと小学生だといってバカにしたもんじゃないよ。

    # カラスが小学生低学年並の知能とかぜってー嘘だわ

    • by Anonymous Coward

      ではこんどはカラスにパソコンを与えてみよう

  • by 90 (35300) on 2023年06月13日 7時49分 (#4476624) 日記

    Apex LegendsとVALORANTの2大だらだら配信向きタイトルがPC前提で、お気に入りの配信者がやってるゲームを自分でもやってみたい、と求める例が増えているとかなんとか、それによってPC普及率が高かった世代とユーチューバーになりたがる最初の世代の間にPCリテラシー氷河期が存在しているとかなんとか……

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 16時10分 (#4476269)

    置いとけば勝手に覚える。
    証明された瞬間であった・・・

  • by Anonymous Coward on 2023年06月13日 9時32分 (#4476679)

    最初にキーボード触る時にホームポジション意識して練習してるのかな
    あとからホームポジション矯正するの大変だよ

    • by Anonymous Coward

      実のところそれほどキータイピングが高速である必要ってあまり無いんだけどね。

      さすがに1本とか2本ならアレだけど4本とか6本ならまぁ何とかなる。

    • by Anonymous Coward

      マウスとかいじっている時点で、ホームポジション自体が無駄という結論に至ってる。
      打ちやすければ何でもいいのよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 16時13分 (#4476271)

    スクラッチかレゴで作ったスクラッチもどきのWeDo2.0
    機能を並べてプログラミングを行う。キーは使っても数字くらい
    使える端末はiPadとかPC

    レゴ®WeDo2.0
    https://education.lego.com/ja-jp/product-resources/wedo-2/%E3%83%80%E3... [lego.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 16時29分 (#4476285)

    の割合が知りたい

    • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 17時03分 (#4476336)
      ウチの子供の場合、小学1年生からパソコンの授業なるものがありました
      ひらがなもろくすっぽ覚えてないのに、どうやって文字を入力しているのか尋ねてみたら、まさかのローマ字入力とのこと
      ローマ字表を見ながら入力するのだとか、女子は友達に手紙書いたりするので、ほとんどの子は見なくてもできるそうな
      というのも10数年前の話なので、最近の様子は知らないですが、あえてかな入力を教える必然性はないのでは?
      親コメント
      • ローマ字を習うのってもっと先だと思うし、文字入力やプログラミングよりも日常的にPCがある環境になじませるのが必要なんだろうけど。

        マインスイーパーの初球レベルをやらせるか、フリーセルだな。
        休み時間はぼ~~っとデフラグを眺める。
        いつの時代だ。

        日本人ならかな入力。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アルファベット打ちたいことも多い昨今
          かな入力だとアルファベットの位置も別途覚える必要があって二度手間

          • by Anonymous Coward

            カナ打ちユーザーからすると全然苦じゃないと思うのよね。むしろ脳内二重変換の方がよっぽど苦。
            フリックが流行ったのもそこが理由だと思ってる。

            #とはいっても、PCはカナ打ちでスマホはローマ字打ちの私が言っても説得力皆無だが。

        • by Anonymous Coward

          子供の頃からなら無連想式漢字直接入力を覚えたら入力がすごく速くなるかも
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%80%A3%E6%83%B3%E5%BC%8F%E6%... [wikipedia.org]

        • by Anonymous Coward

          自分のときはローマ字かな変換なんて無かったので半角カタカナ・ひらがなを打つのにカナ入力をせざるを得ませんでしたね。
          だから今でもかな入力で文章を打ちます。
          ローマ字を知ったのはパソコン始めた翌年(小学4年)だったと思う。
          それにしても今の時代になっても日本語を入力する速度は、ローマ字よりかな入力のほうが速いはずなのに
          ほとんどの人は避けて通るのは単に覚えるのが面倒だからだろうか?
          にもかかわらず日本で売られているパソコンのキーボードはほぼ日本語キーボード。
          かなり無駄だと思う。
          かな入力しなければUS配列でいいんじゃないだろうか?

          • by Anonymous Coward

            JIS配列のUS配列だと記号の場所が大きく違うので今となって変えるのはJIS配列でタイピングスキルを既に得ている方が多くいる今ではコストが高すぎる。

      • by Anonymous Coward
        ピコーン!
        日本語の正書法をローマ字にすればいいのでは
    • by Anonymous Coward

      そこは漢直入力で頼む

    • by Anonymous Coward

      Windowsの入力モード切り換え使いにくいのはなんとかならんのかな

      • by Anonymous Coward

        それこそ慣れだよ。JISキーボードだとかなキー入力では結構直感的よ。

      • by Anonymous Coward

        デフォルトをトグルじゃなく固定にしてほしい。
        半角/全角でIME ON、無変換キーでIME OFFとか。
        個人のPCは設定変更でどうにでもなるけど共有PCではやりにくい。

        • by Anonymous Coward

          昔はトグルじゃなかった。
          Windows 7あたりでトグルになって変えたやつ死ね!とか思ったよ。

          自分のPCは設定変えればすむが共有PCだと困る。
          あとテスト用のVMで設定忘れて文字化けすること多々あり。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 16時31分 (#4476287)

    ワープロのキーボード入力ができました。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 17時14分 (#4476344)

    自分の経験になるが、約20年前の時点で自分の名前や文章をキーボードで打って印刷まで行う授業を、小学生高学年以上になったら月に1回はパソコン室へ行ってやってたのだから、90年代にほとんどの小中学校に生徒用PCが導入された世代以降の人たちはキーボード入力できるはずでは。タブレット導入は関係なく。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 18時04分 (#4476373)

    1968年生まれの俺は大学入った後に初めてキーボード触った。
    外国人と英語で話したのも大学以降。
    英語参考書を音声で聴くには、5000円ほど出してテープを買う必要あった。
    受験の情報も少なく、参考書何買うと良いかも分からない。

    今は小学生が、パソコン使ってオンライン英会話やってる。
    英語参考書には基本的にCDがついてる。
    塾並みの授業がオンラインで見ることできる。
    参考書情報があり過ぎなほど。
    どうやると良いか、次の参考書は何かまで分かる。

    • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 18時07分 (#4476378)
      そのくらいの年代の人は紙に書いたキーボードで練習したって村の長老に聞いたことがある
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ナイコン族やね・・・・

        # インターネット化石会

      • by Anonymous Coward

        1982年頃、中学生でしたがパソコンショップのPCを使わせてもらえてました。
        紙に書いたキーボードというのはなかったです。

        地方なので同世代サンプルは他1人ですが、下級生のブラインドタッチできる彼も
        紙に書いたキーボード練習はしてませんでしたね。
        まあ医者の息子のPC所有者ですから当然か。

        紙に書いたキーボードの噂は大学生のころ聞いたことがあり、信憑性もありそうな気がしますが
        現物は見たことない。本当のところ実在するのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        幼稚園の先生になるために紙鍵盤でピアノを練習したって
        ばあちゃんが言ってた。

      • by Anonymous Coward

        そもそもプログラムを学ぶのにキーボードに触れことは一切なく、マークシートを鉛筆でマークして郵送で計算センターに送ってた時期もあったり。

    • by Anonymous Coward

      自分とこは親が仕事用に買ったのを使ったので9歳で最初にキーボードを触ったのだけれど
      アルファベットもろくに分からなかったので文字もいっしょに覚えたなぁ。
      正しいキーボードの打ち方なんか誰も教えてくれなかったので
      ブラインドタッチはそこそこ出来るようにはなったけど未だにでたらめな打ち方しかできない。

      ちなみにパソコンがある家なんか学年でうちしか無かったので友人らが集まってきてゲームをしていた。
      昔テレビがある家にみんな集まったみたいだけどそのパソコン版。
      親はうざがっていた。
      パソコンもありふれた物になったものだ。

    • by Anonymous Coward

      60年代前半生まれですが
      中学時代既に教員用のマイコンが学校の用具室にありましたが、誰も使ってなかったので数学の先生に頼み込んで使わせてもらってました
      メーカーは忘れたけど整数BASICインタープリタが使えたので、雑誌読んで覚えたコマンドを試しまくってました。
      高校では物理の先生がBASIC MASTERを買っていて、放課後は好きに使わせてくれたのもありがたかった。
      先生たちに感謝(名前忘れたけど)

  • by Anonymous Coward on 2023年06月12日 18時15分 (#4476383)

    激安PC/chromebookのヘンテコキーボードはストレスのもとにしかならないので何とかすべき事案

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...