パスワードを忘れた? アカウント作成
16500283 story
電力

Windows 11、ゲーミングデバイスのイルミネーションコントロールに対応か 25

ストーリー by headless
光物 部門より
Microsoft が 9 日に Dev チャネルで提供開始した Windows 11 Insider Preview ビルド 25295 には、ゲーミングデバイス等のイルミネーション設定オプションが無効化された状態で含まれている (Neowin の記事Windows Central の記事The Verge の記事Albacore 氏のツイート)。

このオプションはまだローカライズされておらず、有効化すると「設定」の「個人用設定」に「Lighting」として追加される。USB 接続でランプをコントロール (PDF) するタイプのデバイスに対応しているようで、「Lighting devices」に表示される対応デバイスを選択すると色や明るさ、エフェクトなどを設定できる。Windows のアクセントカラーにマッチさせることも可能だ。

オプションを有効化するには ViveTool で構成 ID「35262205」と「41355275」を有効にすればいい。Windows を再起動する必要はなく、ViveTool 実行後に「設定」の「個人用設定」を表示すれば「Lighting」が追加されているはずだ。手元に対応デバイスは何もないが、ちょっと試してみたい気がする。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あの虹色のRGB LEDって基板上でUSB接続されてるCH55xとかで制御されてて、マザボメーカーから配布されてるごった煮ツールで設定するんですよね。もしかして、MSとしてはその手の妙なドライバを入れてほしくないのかな。

    • by Anonymous Coward

      あれってカスタムドライバ入ってるの?
      USB HIDを名乗ってれば、カスタムドライバ無くてもHDI API [microsoft.com]で制御可能だと思ってたけど。

      • by Anonymous Coward

        API経由で制御可能でも制御するアプリが"ごった煮ツール"しか無いんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          タイトルの件に対してなので、レスのピントがズレてるよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 14時11分 (#4409535)

    Windows 11が対応よりも先に、USB-IFで標準仕様を提案してる事自体にビックリだよ。
    でも、キーボードバックライトを標準プロトコルで明度変更とか出来るようになるとちょっと嬉しい。
    集中モード時に自動的にイルミネーションのアニメーション止まるとかも可能になるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      自由度がなくなる可能性があるね

      単純に単色での発行であればインターフェイス的に問題は出ないが
      フルカラー(カラーもRGBとRGBWのLEDがある)でそれがらがデーター上直列に接続されている場合。
      データ上は1次元だが、視覚上では折り返しているので2次元になる。
      グラフィックを表示してる類ではトラブルになりやすい。

      イルミネーションの類は日々多種多様な表現を求められるものなので
      一般化すればそれで終わりってことない。既存の製品の邪魔をしないか心配である。

      あと、キーボードを接続しているとスリープできないとか変な仕様が出てくるかもしれないなぁ

      解決策はおそらくプラグイン方式でしょうね。

      • by Anonymous Coward

        仕様見た?
        個々のLEDのX,Y,Zの座標空間を返す仕様なんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 15時11分 (#4409543)

    それが答えです。

    • by Anonymous Coward

      また、毛の話をしてる・・・

    • by Anonymous Coward

      光らないようにできるようになるよ。良かったね。

    • by Anonymous Coward

      それが答えです。

      んなこたわかっちゃいるけどゲーミング買うなんてDQNしかいない
      だがDQNは無駄に金を出してくれる
      なら標準にもDQN仕様にしてスケールメリット出したほうがいいわけで
      商業上致し方ないので蔓延っているってなるとOSでもサポートしたほうが新機能アピールとして助かる
      一般ユーザー以外にはWIN-WINなのですよ

      # 簡易水冷なんて光らないほうがマイノリティだしメモリも徐々にそんな感じだしorz

      • by Anonymous Coward

        子供にPCを組んでやる時に、光るのはどうかと聞いてみたが、いらないと言われてしまった。組み立てる方としては、光るのはやりたかったんだけどね。自分が高校生の頃はポケコンでLEDを光らせて遊んでいたし、普通に組むだけではつまらん。

      • by Anonymous Coward

        「DQN」の意味を間違えてるね。
        「ヤバい」の意味が年月を経るに連れて真逆の意味に変わってしまったけど、同じ現象の始まりを見てしまった気がする。

        • by Anonymous Coward

          そうかなー。
          「格好をつけたがる、見栄ばかりの知性に欠ける輩」って意味なら、そう大きな違いはないと思うけど。
          虹色に輝くファンとか、どう考えてもゲームの邪魔でしかないじゃん。
          デコトラとか、族車とか、あの辺の嗜好と同系統だろう。

          # スラングの使い方に苦言を表する人が、「真逆(まぎゃく)」という単語に違和感を覚えないということは、もはや定着してしまったんだろうな……。

          • by Anonymous Coward

            まぁ自分が気に入らないヤツ=DQNだと思ってるならその通りかもね。

        • by Anonymous Coward

          DQN(ドキュン)とは、日本語の文脈で「粗暴」「非常識」「軽率」「反社会的」「低脳」な者、又はそのように見える風貌の者へ使われるインターネットスラング・蔑称

          by Wikipedia

          もともとそういうチンピラ家族を取り上げた番組が元ネタなんだから間違ってないだろ

          • by Anonymous Coward

            もともとはヤンキーとか言われるタイプの人たちを指すので、ゲーミングPC買っちゃう陰キャとは真逆じゃなかろうか。
            # スマホや車には無駄に金注ぎ込んでそうだが

            • by Anonymous Coward

              「ゲーミングPC買っちゃう陰キャ」という認識してる時点で、時代遅れの老害丸出し

      • by Anonymous Coward

        別にOSで対応しなくても
        デバイスドライバ入れたら、Windows標準の設定のどこかにアイコンが足されるような作りにすればそれでいいのに

    • by Anonymous Coward

      非ゲーマーにも意外に需要あるよ。

      間接照明で薄暗い部屋ではキーボードやマウスがあまり見えないんですよ。
      そこでゲーミングにすれば見やすくできますね。

      部屋の照明に合わせて電球色にしたり、
      私はデスク上のグッズは白に統一しているので薄っすら白に光らせています。

    • by Anonymous Coward

      キーボードの設定みたいですが…
      手元が暗くてもキーボードが見えるメリットは結構あるので、一度キーボードだけはゲーミング買ってみてはいかがかと。

      レッツノートとMacBookどちらも持ってるけど、光らないレッツノートのキーボードを使いにくく感じます(もっと言えばレイアウトも変だし)

      • by Anonymous Coward

        ゲーミングキーボードはいいよね。ほんと暗いところでの手元確認に便利。
        実際、使ってみればキーやスイッッチ自体は、高級キーボードにも劣らん品質のもの多いし、広告とかではレインボーカラーだけど、単色表示とかもあるので、実際には阿呆らしい光りかたさせなくてもいい。

        • by Anonymous Coward

          元コメは使わずに批判してるのだろうね。
          バックライトに限らず、キースイッチの品質も、ゲーミング向けは安価で良いものが多いのが嬉しいところ。
          中国台湾メーカーの独自スイッチも相当良くなってる。
          やはり数は正義、量産して数出ると違うね。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 18時26分 (#4409584)

    ぐぐったらもう10年以上前になるんですね。
    今頃になって真似してくるとは…

  • by Anonymous Coward on 2023年02月13日 8時31分 (#4409704)

    「Lighting devices」であってゲーム関係無いよな。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...