パスワードを忘れた? アカウント作成
16379510 story
ストレージ

3.5″HDDはV字曲げ破壊、2.5″HDD/SSDは押しつぶし破壊。1個約6秒で連続破壊可能 63

ストーリー by nagazou
超高そう 部門より
ナカバヤシは、HDD/SSDを効率的に物理破壊するメディア破壊機「NMD-400」を12月中旬より発売する。この「NMD-400」は官公庁・自治体・企業向けで、2つの投入口に分かれており、3.5インチHDDと2.5インチHDD/SSDを破壊することができる。3.5インチHDDは「V字曲げ破壊」、2.5インチHDD/SSDは突起のある刃による「押しつぶし破壊」にて物理破壊できる。連続で破壊することが可能で、破壊のたびにメディアを取り出す必要がなく効率的に作業が行えるという特徴がある。情報漏洩対策が求められる記録メディア媒体を適切に処理可能だとしている。なおリリース内にはお値段の記載は無いようだ(ナカバヤシ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 企業向けなら、その手の破壊業者向けってことでわかるんだけど。
    官公庁とかでこの速度が必要なところ、すなわち大量の情報機器を廃棄しなきゃならないところなんてあるのかなあ?

    #破壊業者向けだとしても、毎時600台も破壊対象が入荷するところなんてあるんだろうか

    • by Anonymous Coward

      RAIDなどを扱う大手ストレージ業者の納入実績のページなどを見れば分かりますが、
      JAXAや国土地理院、気象庁など、巨大なRAIDを自前で運用している官公庁はたくさんあります。

  • by nemui4 (20313) on 2022年12月12日 14時44分 (#4379018) 日記

    以前いた職場では、HDDは磁気破壊した後にボール盤で穴開けて廃却してた。
    CD/DVD円盤メディアは裁断機かハサミで切断。
    磁気テープは引き出して裁断(めっちゃめんどくさい)。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 17時34分 (#4379142)

    ランダムデータ書き込み、TRIMやSecure Eraseで論理的に削除したあと、
    物理的に破壊することで、さらに効果がありそう

    ・HDDの場合 ランダムデータ書き込み後、磁気破壊機で磁気的に破壊後、物理破壊、
    ・SSDの場合、ランダムデータ書き込み後、TRIMして、そのあとSecure Eraseしたあと、物理破壊

    • by Anonymous Coward

      ・ストレージの盗難に備えて、BitLockerでストレージ自体を暗号化しています
      ・廃棄前にストレージを論理削除しています
      ・どこかのリース会社に任せず自前で物理破壊しています

      でもクラウドストレージがどういう管理になっているのか把握してません。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 13時30分 (#4378974)

    HDDを素手で破壊するマッチョかなにかかと思った

    • by Anonymous Coward

      そんな奇人変人ショーの方がアレゲで見てみたいね

      • by Anonymous Coward

        魚拓のあの方なら素手でHDD曲げられそう

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 14時10分 (#4378995)

    V字に曲げただけでプラッタの大部分は無事じゃん

    • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 14時19分 (#4379002)

      V字に曲げただけでプラッタの大部分は無事じゃん

      破損した時点で通常の装置では読み出せいわけでございましてー特殊な読み出し方法などというものにつきましてはー想定外という認識でございましてー

      # 必要なのは実効性ではなく(国としてではなく責任を取る人の)免罪符っていう

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 16時15分 (#4379072)

        破損した時点で通常の装置では読み出せいわけでございましてー特殊な読み出し方法など

        プラッタが曲がった状態からの復旧を試みられるようなケースはかなり特殊だろうけど、最近のHDDなら基板をはがされて手に入らないレベルで特殊な案件だと思う。
        近年のHDDは基板を交換しても直らない [impress.co.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを実効性のない免罪符とか言っちゃうから日本はダメなんだよな。

        ちゃんと免罪符を作ってれば、問題が起きた時にどこまで想定してたかなんで想定から外れたかが追跡できるだろ?
        実効性を何の根拠もハンコも説明も無く思い付きで担保(したつもり)してたら、問題が起きた時に説明が付かないだろ?

        でも「後者の方が実効性あるじゃん!実効性あればいいだろ!」ってやっちゃうんだよな。
        酷いと前者をやってるところに押しかけて、そんなのはムダなんだやめろと圧をかけちゃう。
        そういう所が遅れてんだよな。

      • by Anonymous Coward

        この論法、日本においては実に汎用性の高いフォーマットだね

    • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 15時39分 (#4379050)

      そらまぁ読むことは不可能ではないが、途方もない手間かけて下手すればただの徒労に終わるようなものを読むか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 19時24分 (#4379234)

      今時ガラスプラッタだから、折り曲げようとしたらもう粉々で読めないのでは

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      破壊イメージの写真だとそうだね。これ全部は無理でも部分的にデータ吸い出せる。
      この手の破壊は速度じゃなくて確実さが求められる。

      • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 18時36分 (#4379195)

        部分的に読み出せたところで、その「部分的に読み出すコスト」は莫大。
        そこまでのコストを掛ける価値がないデータなら一定の破壊してしまえば十分。

        防衛技術にも通じる話だけど「絶対に攻略不可能」を目指すわけではない。
        攻撃成功したところで得られる戦果より、その攻撃に必要なコストが上回ることを目標にする。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          HDDの進化でコスト上がってるけど、CNC技術の進化で読みだす側のコストも下がってるからな。
          読みだすコストが意外に少なくて「想定外でした」となりうる。
          プラッタをもっと傷付けるコストなんてごくわずかなんだからケチる必要ない部分なんだよ。

          • by Anonymous Coward

            マジメに検討してれば「読み出すコストはビットあたり何万円、年間ゼロ件で安全です」
            「今回想定外だったのは、前回検討時からx年が経過して、コストが何円、業者が何百件に増えたことでした」
            「前回検討時は、このプロセスで良いと取締役会の承認を得ています。だから株主の責任です」って事になる

            後は株主がそれを嫌がるならじゃあ最初から俺にもっと払えばよかったねw って言い返せばいいし
            損失は許容範囲であるとなればじゃあ経常コストだねって話で収まる

            読み出せる可能性が~技術の進歩で~ってウダウダ言ってるだけだと何も進

          • by Anonymous Coward

            読み出しコストが下がったところでbitlockerで暗号化された情報の断片取り出したところで解読するのは現実的に無理。
            そりゃまぁ、量子コンピュータが実用化されたら読まれる可能性はあるけど、その頃には意味のない情報。

            クイックフォーマットでも十分なセキュリティに対して、コスト掛けてプラッタ破壊するのが正当だと思ってるの
            だったら経営センスがないねって話だよ。

    • by Anonymous Coward

      SSDも肝心のNAND実装面がどうなってるのか分からない裏側の破壊写真が使われていて本当に大丈夫か?ってなる

    • by Anonymous Coward

      それは超電磁ヨーヨーで破壊します

      # ご冥福をお祈りいたします

    • by Anonymous Coward

      粉砕したプラッタから生データ読み出すような軍とか警察に協力するような業者は想定外なんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 14時15分 (#4378999)

    完全にオフトピだけど。

    「官公庁・自治体・企業向け」って、わざわざ官公庁と自治体を分けてるけど、当方の理解では「官公庁=中央省庁+地方自治体のお役所(行政部門)」なんだけど世間的には違うのかな。

    通常こういう使い方をする場合、「官公庁・企業・各種団体」とするものだと思っていた。昭和世代の常識はもはや非常識ということか。

    • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 14時31分 (#4379008)

      昔いたSIerに官公庁部門あったけど客はほぼ地方自治体やったなw
      警察も客だったけど漏洩対策が別次元だったおもひで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 19時20分 (#4379230)

      国は官庁/官署
      自治体は公署
      全部まとめて官公庁/官公署

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何で高校の体育教師の詰所を
        教官室って言うの?

        奴ら国の機関なの?

    • by Anonymous Coward

      地方自治体のお仕事もちょこちょこやったことのある昭和世代の肌感覚だけど、「官公庁」に市区町村の役場が含まれる印象はないかな。何なら県庁すら庁と付くけどイメージの括りは市区町村側。
      あくまで個人の印象論だけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 14時56分 (#4379024)

    仕方ないのは承知で、聞くだけで胸が痛む方(俺含む)はどうぞこちらのツリーへ

    • by Anonymous Coward

      丁寧に分解してプラッタ(円盤)を取り出しても使い道がない
      ツルツルなのでコースターには不適格
      ネオジム磁石は強力なので冷蔵庫にいろんなものを貼り付けるのには使えるが、時間がたつと表面処理が劣化して汚らしくなる

      • by Anonymous Coward

        ピカピカしてるので、吊り下げて鳥よけにでもw
        ガラスだと割れて危ないな
        今はプラッタ素材ってなんだろう。アルミ?

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 15時23分 (#4379037)

    効率や速度なんていりません。HDDを一枚食わせるごとに1万円が出てくるようにするのが先ですよ。
    空き缶の回収だってそうしているでしょう?

    • by Anonymous Coward

      効率や速度なんていりません。HDDを一枚食わせるごとに1万円が出てくるようにするのが先ですよ。

      5億年ボタンとコラボるかんじで(ヤメロー

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 15時26分 (#4379042)

    これまでの小渕方式ドリルで穴をあけるやり方の場合、SSDは見かけよりも小さい場合があり、ドリルが逸れてメモリー部分は無事というケースがあります。
    HDDならば記録面がある部分にかかってると思いますが、SSDでは基板上の何もない部分に穴が開いているだけだったり。

    だから押しつぶすというのは良い。

    • by Anonymous Coward

      これまでの小渕方式ドリルで穴をあけるやり方の場合、SSDは見かけよりも小さい場合があり、ドリルが逸れてメモリー部分は無事というケースがあります。

      それを販売しちゃったのが
      https://hardware.srad.jp/story/21/11/15/1557238/ [hardware.srad.jp]
      のニュースですね。
      ドリル処理したSSDのうち、作動するものを売ったのか
      転売するためにわざとメモリ部分を外してどりるしたのかは不明だが
      破壊処理するために持ち込まれたSSDを破壊せずに転売したというのは事実

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 15時42分 (#4379051)

    キュリー温度以上に炙ってしまおう。

    • by Anonymous Coward

      外側の基盤から部品が落ちるぐらい焼いても、中は意外と綺麗なままなんだよね。
      電磁破壊でも、外の基盤は壊れてもプラッタ本体は無事。
      万全を期すなら、側を剥がしてプラッタ露出させ、その状態で焼くかな。

      時間かけていいなら、800度ぐらいの炉に数時間放置というのもいいかもしれない。
      まとめて大量に処分できるからスループットは悪くない。
      半導体製品の処分では立会の元でやってもらったことある。

    • by Anonymous Coward

      いやEMPのほうが確実

      • by Anonymous Coward

        いやEMPのほうが確実

        チンッ♪

        # 反射でえらいことに

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 16時20分 (#4379080)

    破壊をすれば読み取りにくくなる←正解

    都道府県レベルの情報なら物理破壊だけで良いだろうけど、防衛省とかまでこの方法で統一されてたら怖いなあ

    故障してないなら上書きしてから破壊、故障して書き込み不可なら粉砕レベルで破壊→焼却くらいはやって欲しい

    • by Anonymous Coward

      石臼でごりっごりにすりつぶすレベルならまぁ…

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 19時18分 (#4379228)

    もうドリルは不要なんや

  • by Anonymous Coward on 2022年12月12日 19時57分 (#4379257)

    効率でいうなら、廃車等でやってるスクラップ処理でいいのでは。数千玉を一発でいけるし。
    ただ、破壊確認ができないけど。

    • by Anonymous Coward

      ただ、破壊確認ができないけど。

      一番ダメなやつ

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...