パスワードを忘れた? アカウント作成
15752767 story
ビジネス

電力大手、法人契約の新規受け付け再開へ。新電力難民対策 9

ストーリー by nagazou
変動幅が大きすぎる 部門より
以前、ウクライナ情勢の影響による天然ガスや石油の高騰で、格安電気の「新電力」が事業撤退するという話題を取り上げたことがあるが、これに合わせて大手電力も法人向け電力プランの新規契約を一時停止していた。この影響で調達先を失う「電力難民」の法人が急増していることから、電力大手がいったん停止していた法人契約の新規受け付けの再開と併せ、価格の適正化をおこなう対策に乗り出した(時事ドットコム)。

東京電力ホールディングスは2日、企業向けの標準料金を見直したうえで、来年4月以降、新規契約法人への電力供給を開始、東北電力も今年11月から電気料金を約16~18%値上げ、新規契約の受け付けも再開するとのこと。企業などは新たな電力の調達先が見つからない場合、電力大手傘下の送配電会社が電力供給を保障する「最終保障供給」に申し込むことができる。しかし、本来は標準料金の1.2倍に設定している料金が、資源高で割安になる逆ざやなども発生していたことから、経済産業省が電力大手に料金の見直しを求めていたという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年08月08日 16時18分 (#4303589)

    > 本来は標準料金の1.2倍に設定している料金が、資源高で割安になる逆ざやなども発生していたことから、経済産業省が電力大手に料金の見直しを求めていたという。

    > このため経済産業省も、電力大手に料金の見直しを求めていた。
    https://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/073_07_00.pdf [meti.go.jp]
    この辺りとか見ていくと経産省でワーキンググループ作って議論してるよな

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC217TH0R20C22A4000000/ [nikkei.com]
    > 電気事業法で約款を定めている。料金は電力大手の標準メニューより2割高い水準だ。
    > 割高な価格にすることで、企業が早く次の契約先を見つける動機にする。
    電気事業法で決まってる2割高なのに経産省が電力大手に料金の見直しってどういうことだ?

    • by Anonymous Coward on 2022年08月08日 18時32分 (#4303665)

      市場価格が2割じゃ収まらないレベルで高騰したからだよ。

      こんな状態だと電力会社の信頼性も考えずとにかく安いだけの業者と契約して、破綻しても利用者がペナルティ受けることなく市場価格より安く調達できてしまうのでモラルハザードに繋がってる上に、押し付けられる大手電力が赤字になる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電力会社が電気法で決まってる値段で売ってるだけだから
        この場合電気法の改正なりが先だから経産省が電力会社に見直しを求めることがおかしい
        電力会社が経産省に見直しを求めたが正しいのではってことだろw

        • by Anonymous Coward on 2022年08月08日 21時09分 (#4303729)

          金額決めてるのは経産省じゃないよ。電力会社が申請して経産省が認可してる。
          だから市場の適正化のために、電力会社に値上げ申請出すように経産省が要請したという事。
          その後に経産省が値上げを認可する。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        本質的にサイコパスな連中に良心求めるほうが頭おかしいな。
        …わざとかな?

    • by Anonymous Coward

      制度設計が大間抜けとか言いようがないよな。標準料金が変動するんだから、最終保障も自動で変動させりゃいいじゃん。

      • by Anonymous Coward

        制度設計ではオイルショック程度の変動幅は考えてるし、それでも1ヶ月で2割も変動することはないだろうって目算だったんだよ。

        想定外だったのは円暴落の方。金利差で説明できる範囲を超えてる上に下落過程で日銀総裁が燃料撒くのは誰も想定できなかった。

        • by Anonymous Coward

          制度の想定外ってのは、こんな多数の新電電が供給不可にすことも想定してなかったんでしょうね。
          電気なんだから新電電だってもっと補償金を積むとかして大赤字でも一、ニ年ぐらいは供給義務を負うことにしとけばよかったんだろうけど。
          まあ、そうすると新電電がぐっと減って政策の宣伝ができないか。

          • by Anonymous Coward

            ✕新電電
            ○新電力

            新電電というと、昔の第二電電とか思い出すな。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...