パスワードを忘れた? アカウント作成
15706139 story
交通

EVの航続距離は1日に100kmで十分、日本電産の会長 353

ストーリー by nagazou
価値下落の早いEVに400万とか出したくないかな 部門より
日経クロステックの記事によれば、日本電産会長の永守重信氏は17日、同社の株主総会でEVにおける航続距離の競争と、その影響による車両本体価格の高騰について苦言を呈する発言をおこなったという。EVでは、電池部分が車両コストの3~4割を占めるとされている。同氏は600キロも1000キロも走る必要はなく、1日で100キロ程度走れれば十分だとする趣旨の発言をおこなったそうだ(日経クロステック)。

航続距離を伸ばすために電池容量を増やすと価格上昇に直結する。同会長は中国・上汽通用五菱汽車が中国国内向けに販売した格安EV「宏光MINI EV」は、約50万円で販売されたことでヒットしたことから、日本国内の場合、9割以上のユーザーの平均運転距離が30キロメートル未満だとし価格を下げるべきだとしている。

実際、日産自動車と三菱自動車が販売を開始した軽のEVの「サクラ」や「eKクロスEV」では、国の補助金を利用すればサクラが178万円eKクロスEVは184万円から購入可能となる。日産は13日段階で1万1429台、三菱自は12日時点で、約3400台の受注があり、両者ともに想定を上回る状況であるとのこと(共同通信)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2022年06月21日 18時27分 (#4273611) 日記

    航続距離が短かいEVを乗ってる人ごと遠くへ移送する「陸上用フェリー」みたいなインフラを近未来を舞台にしたフィクションに出したら……と云う馬鹿な発想が脳裏に……

    • by goldenslamber (49013) on 2022年06月22日 7時30分 (#4274059)

      なんとなくこれを貼れと言われた気がしました。

      自動車の上を走る中国の「またがりバス」は詐欺の可能性
      https://gigazine.net/news/20170704-china-transit-elevated-bus-scam/ [gigazine.net]

      親コメント
    • by Technobose (6861) on 2022年06月21日 18時52分 (#4273642) 日記

      鉄道で運べばダメですかね。
      電気機関車で運べば(見た目)ゼロエミッション。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ル・シャトルかな?

    • by Anonymous Coward

      地上じゃないけど、イーロン・マスクのボーリングカンパニーがやってるLOOPの当初案は
      地下トンネルを移動する台に車を載せて都市間を走らせるってヤツでしたよね。
      その案は取りやめになったようですけど。

  • 以前も書いたけど
    日産と三菱が軽EV車を手掛けるのは地方でガソリンスタンドが
    激減している [sankei.com]という状況も影響しているみたいです
    EVなら家庭でも充電できますし、地方では下駄代わりに使うので
    50㎞も走れれば十分 [autocar.jp]なようです
    追加情報
    ENEOSはEV充電事業強化の方針 [nhk.or.jp]で
    今後はEVの普及を見据えて、
    全国1万3000か所ある系列のガソリンスタンドに充電ネットワークを広げていくそうです
  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時31分 (#4273615)

    普段使いの買い物用途なら100km未満のバッテリーのEV車、休暇や帰省などの県外まで移動する際にはハイクラスのバッテリーのEV車、とつかいわけるんでないかな。AutoPilotな自動運転車になると所有欲も薄れるだろうから、シェアエコノミーとかが最適解になりそう

    ただ、現代日本の「みんな一斉に長期休暇」な習慣だと、ハイクラスバッテリーEV車がレンタカーなりなんなりで求められるのが1年の数週間に集中するから、閑散期に業者の在庫がだぶついて不経済だわな。
    需要の分散のために「長期休暇は各自バラバラにとっておK」な社会に変わらんと無理やな

    • by donadona (37711) on 2022年06月21日 21時59分 (#4273876)

      どうだろ>最適解

      近距離用のEVと遠距離用のレンタカーという使い分けが良さそうな、すなわち公共交通機関が衰退してる地域って大抵レンタカー屋も衰退してるのよね。
      カーシェアに至っては進出すらしてなかったり。

      最適解っぽく見える、存在しない解かもしれない。

      親コメント
      • 個人的に自家用車とレンタカーの類は別ジャンルだと思ってる。
        レンタサイクルがあるからと言って、それだけで自分で自転車持たなくていいやって人はおらんでしょう。
        最初から自転車なくても暮らしていけたり、自転車が趣味でもない人が持たない。
        車は維持費が高いから惑わされがちだけど、本質はそういうことでしょ。
        そういう人がレンタカーなんてめんどくさいシステムをちょっとお出かけ程度で使うかどうか
        #「より便利」がコストに見合うかどうか

        じゃあレンタカーって何ぞやっていうと、
        レンタサイクル同様、旅先の移動手段かそれ自体がレジャーってやつでメインでしょうね。
        #レンタカーでロードスターやコペンがあるとすごい人気が出ると聞いたことある

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年06月22日 10時43分 (#4274218)

          自動運転がバリバリになってくればレンタカーと言っても家や駅まで迎えに来てくれるようになると思う
          そうなったら今の「レンタカー」よりは自家用車に近い扱いになるんじゃないかなぁ

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      自動運転がシェアカーを広げるという予想はよく見ますが、自動運転により車内での活動の自由度が上がれば、むしろ自分の部屋のように占有して自分の活動をしやすくする、内装を自分好みにする方向に向かう気もします。価格の問題で一時はシェアカーになっても、結局は所有したいと考えるのでは。

  • by junichi308 (15687) on 2022年06月21日 19時10分 (#4273678)

    北海道じゃ使えないなぁ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時26分 (#4273609)

    遠出するときは強いレンタカーを借りる時代が来るかもしれねえな。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時44分 (#4273627)

    デジカメの画素数、メモリやストレージ、バッテリー容量・・・
    そういうのでよく〇〇あれば十分と言うことあるけど、たいていそれじゃ不便。
    特にその種類の製品が世の中に出た初期は「十分」に対する不満度がものすごく高くて、我慢すれば使えないことはないというレベル。
    やはりガソリン車と同程度のスペックは欲しいよ。

  • 逆に50万円なら100kmでも十分だと思う。

    保有パターンは
    1.1台保有
    2.複数台保有メイン
    3.複数台保有サブ
    4.複数台保有日常遣い限定
    があると思う。

    4番限定なら100kmも有り。ただし100万円切らないと無理でしょうね。日産と三菱の軽EVは3番ターゲット。実はテスラも3番狙い(金持ち限定)。
    1番と2番を狙うには未だBEVは実力不足と考えます。アーリーアダプター限定ですね。

  • by Canalian (19238) on 2022年06月23日 0時16分 (#4274942)

    日本電産自身が、会長自身が言うところの「安い」EVを販売してみせればよいのに。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時32分 (#4273618)

    まぁ確かにあれくらいで近所使い用EVという選択があってもいい気はする。
    長距離乗りたければカーシェアリングで借りるとして。
    ミニカーEVだと、老親を連れて出かけるには小さすぎるんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時56分 (#4273648)

    「九十九里浜を縦断できないやんけ」
    なお、中国人「九十九里なら余裕だぞ」

  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時56分 (#4273649)

    50万くらいで買えるならセカンドカーとして一気に普及するだろうけど。
    で、コンビニくらい充電スポットがあれば。コンビニなどと提携で電池パック交換でも良いが。

    真冬の氷点下に暖房全開で実際に100km走れば良いけど、スペック100kmで実際は30kmでは心もとないな。
    一回充電忘れても2~3日通勤で運用できる程度はないと実用的とは言えない。
    緊急で出かけたいときは充電中だからタクシー呼ばな・・・なんて、自家用車として持っている意味が無い。

    https://www.mlit.go.jp/road/content/001346507.pdf [mlit.go.jp]
    こういう資料を見ると都市部だけ見た発言なのかな?
    でも、そういう都市部は電車使えば良いじゃんとも言える。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月21日 18時58分 (#4273653)

    誰かの日記にも書いたけど
    劣化交換前提、自宅充電無し前提、電池交換式のどれか一つ以上を持ち出す奴って話が通じないよね
    何でかって既に散々試されて結論が出てるのにそれを受け入れてない、話が聞けない奴だからなんだけど

    で、それを踏まえて航続100kmは十分なのか? と考えると
    50km以上を移動する時に100km毎に15分間(4C)の充電が必要って事になる
    航続500kmなら500km、80km/hで6時間半ごとに15分間の充電が必要

    6時間半ぶっ続けで運転する奴いるか?

    • そういう人が1人(1台)ならいいけど
      50台集まったらどうなるのでしょうかね。

      現状ガソリンスタンドでも混雑期は高速道路で30分待ち余裕ですよ。
      結局各自居住での充電設備の設置=充電設備の分散がなければ100km程度の短距離EVは全然十分ではない。

      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...