パスワードを忘れた? アカウント作成
15694007 story
アナウンス

キヤノンの一部プリンターで2022年6月1日から電源がすぐに落ちてしまう現象 32

ストーリー by nagazou
原因分かってそうだけど 部門より

キヤノン製のインクジェットプリンターの一部機種で、6月1日からプリンターの電源を入れてもすぐに電源が落ちるという現象が発生しているという(キヤノン発表)。

この状況に陥ると「正しい手順で電源が切られていません」が何度も表示される、画面に「canon」ロゴや「処理中」の表示がされたまま電源が落ちるといった事象が発生するとのこと。発生条件としてはプリンターがネットに接続している場合に発生する模様。原因については調査中としているものの、同種では最新のファームウェアに更新するなどの対処を求めている。問題の確認されている機種は以下の通り。

PIXUS iP110/MG7530/MG7530F
MAXIFY iB4030/MB2030/MB2330/MB5030/MB5330

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by takac (13264) on 2022年06月11日 22時50分 (#4267348)

    自宅の PIXUS iP110 でこの障害を引きました
    起動中に電源が落ちるし、LCDなんか付いていないので(LEDランプ3つだけ)状況がわからずお手上げでした

    設定初期化しようにも「起動してから特定のボタンを押して、電源ランプが何回点滅したら離す」というインタフェースなので、起動してくれないことには何もできないorz
    USB接続しても起動中にWiFi掴んだ瞬間に落ちていたようなので、情報が出るまで「アクセスポイント側の電源を落とす」という解決方法は思いつかなかったよ...
    # WiFiのランプが点灯する前に電源が落ちたので、WiFiが原因とは思わなかった

    ちなみにWiFiを有効にしていた理由は【WiFi接続していないとファームウェア更新ができないから】という謎仕様(という名の制限事項)のためです
    # なお、更新は手動で行う必要があります
    今まではUSB接続でのファームウェア提供が一切無かったのですが、これに懲りてファームウェアはUSBでPCから更新として欲しいなぁ

    あと、設定初期化は「特定のボタンを押しながら電源ON」等としてほしい
    # いざという時のためにシンプルな逃げ道があると安心

    長くなったけど、IDでいいや

  • こういう人多いのかねぇ。
    プリンタのWifi接続、「全部わかってやってる」分には便利だけど、何かあったときには
    完全にお手上げなのよ。

    • by Anonymous Coward

      ほぼ複合機(PIXUS iP110以外)だから、有線LAN接続で使ってるんでしょ。
      オフィスの情報漏洩対策で、予め定義されたUSBデバイス以外は接続禁止の処も多いから、個人より法人のお客様が主眼だろう。

    • by Anonymous Coward

      ああいうデバイスって本体の小さな画面、認識点が少ないタッチパネル、数少ない物理ボタンで
      ネットワークの複雑な設定をする必要があるから試行錯誤がめっちゃメンドイんだよね

  • by Anonymous Coward on 2022年06月10日 13時48分 (#4266400)

    USBケーブルでファーム更新とかDNS設定でネット接続回避とか割りとめんどくさいことになってますね。
    6月1日から不具合っていうのもよくわからんですね。
    何が原因なのやら。

    • 証明書の期限切れに1票

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年06月11日 3時20分 (#4266910)

        期限切れかはわからないのですが、証明書回り、特にOCSPレスポンダ関係が怪しいような気がします。というのも、DNSサーバに到達できなくなると症状がおさまるという記述を見たのです。
        証明書の失効リストを供給するOCSPレスポンダはインターネット上にあるわけですが、インターネットにつながっていなければ接続に行っても意味がありません。ところが、インターネットにつながっていて、OSCPレスポンダまで到達できるかどうかを、DNSサーバからOCSPレスポンダのIPアドレスが返って来るかどうかで判断する仕様になっているものが数多くある(というか標準?)のです。これらは本来別物のはずなのですが…
        Microsoftのクリプトグラッフィクサービスもそうなっていて、macOSのソフトウエア書名検証もそうなっているようです。BigSur配信のトラフィック負荷でOCSPレスポンダがアクセスしにくくなり、世界中のmacOSのソフトウェア起動が遅くなったとき、/etc/hostsを書き換えて難を逃れた事件もその一種だと思われます。
        https://gigazine.net/news/20201113-macos-big-sur-temporary-slowdown/ [gigazine.net]
        今回もソフトウェア証明書の検証プロセスに何かがあったが、DNSサーバをアクセス不能にするとOCSPレスポンダのチェックがスキップされ、検証もエラーにならなくなるということではないでしょうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          CRLとOCSPがごっちゃになってますね

      • by Anonymous Coward

        確かにありそう。
        でもなんのために証明書使うんだろう? ブラウザからの
        プリンタ設定用?

        # デフォルトGW消して、外に出られなければok?
        # ってわけではないんだろうなぁ。

      • by Anonymous Coward

        調べたら該当機種は全部2014年発売のものだな
        MG7530は上位モデルだけど
        下位モデルが該当してないのが気になる

        • by Anonymous Coward

          液晶とか余計な機能がないからってオチかな。

    • by Anonymous Coward

      どれも2014年8月の発売製品ぽいですね

      • by Anonymous Coward

        そういえば自分ちのプリンタもファーム更新の表示出っぱなしで使ってる。
        問題なく動作してるからアップデートする必要ないんだよね。
        壊れていないものを直すなのことわざもあるし。

        • by Anonymous Coward

          ネットワークに接続された機器の放置はボットネットの温床になるから、ソフトウェアは直ちに更新しろ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月10日 14時18分 (#4266435)

    ジョークガジェットあったよな

  • 使ってる人は「ざけんな! 壊れるまで使わせろや!!」って言うんだろうけどね。
    「ヘッダーが回復不能にぶっ壊れましたー」って表示だったら使ってる人も納得するんだろうか(以上すべて妄想です)

    • by Anonymous Coward

      ヘッドも消耗品なのに別売りしてないというね。
      エコじゃないっす。
      ヘッド黒の部分がブレるという症状出て、廃棄しようか検討中
      カラーだけはブレずに出るという症状、検索すると
      出るわ出るわ。欠陥だよこれ

      • by Anonymous Coward

        その昔、ヘッド交換可能なキャノンのカラーインクジェット(バブルジェット)プリンタを使用してました。
        一度もインク詰まりすることなく、紙送りが逝かれましたとさ。

        • by Anonymous Coward

          そうだね。

          すべての部品が劣化しないか、劣化しても容易かつ安価に交換可能に
          なってるのが理想だけど、交換部品の製造・流通・在庫とか考えたら、
          費用のことを度外視してもどこかで限界がくる。

          • by Anonymous Coward

            他の業界、メーカーでは容易にやってること、
            例えば車の部品なんか入手は容易ですよねぇ
            プリンタの部品よりは
            あんなふうになれとはいいませんが
            業界の悪しき慣習って
            アーヤダヤダ

            と愚痴るしか無いし期待もしてないプリンタ業界

            • by Anonymous Coward

              修理サービス始めたとして納得できる費用に収まるかなあ?
              不当廉売の本体買おうってなる見積りしか出ないんじゃね?

              • by Anonymous Coward

                安いプリンタは一度バラすと紙送り機構の調整が大変で高コスト、みたいな主張は聞いた事がある。

            • by Anonymous Coward

              車は、そう簡単に買い替えってわけにはいかないからな。部品代だけで新品のプリンターが買えちゃうし、比較対象としては良くない。

      • by Anonymous Coward

        最後に買ったプリンタがキャノンだったが、同梱インクを使い切る前に壊れたな。
        サポート連絡したらインク吸収体が満杯だから買い替えろと。
        コンビニ印刷のほうが圧倒的に低コストだった。

        • by Anonymous Coward

          > 同梱インクを使い切る前に壊れたな。
          > サポート連絡したらインク吸収体が満杯だから買い替えろと。
           
          なわけないじゃん... 何も言えずに引き下がったの?
           
          # 昔キャノンは詰め替えに寛容で、めちゃめちゃ詰め替えして使ってたら
          # ついに吸収体が溢れて床にべっとりと... でも吸収体洗ってメンテコマンドで警告リセットして使えてた。
          # MP770だったかな。いい製品でした。

    • by Anonymous Coward

      企業的にはプリンタは末永く使って欲しいと思ってますよ(インクやトナーを買ってくれるから)
      ものすごく昔の話だけど、キヤノンのレーザープリンタの紙送りが不調になった時、業務用の大型機は有償で紙送りローラーの交換をしてくれることを知ってキヤノンに問い合わせたら無償でローラー交換してくれた(あくまでも昔話)

  • by Anonymous Coward on 2022年06月10日 20時43分 (#4266781)

    ネットというものがなければ誰も疑問に思わなかったであろう。

    黎明期でエプソンのインクジェットプリンタを長い年月使うと
    内部のカウンターがオーバーフローを起こして
    印刷できなくなるのがあったけど
    分解して中のボタン電池を外して入れ直すと治るんだよねw。
    これ普通の人なら故障と判断するよね。

    • by Anonymous Coward

      それはSONYの専売特許なので、他社でやるのは許されない。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...