パスワードを忘れた? アカウント作成
15668284 story
ノートPC

初のRISC-V搭載ノートPCが登場 29

ストーリー by nagazou
果たして 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

仏パリにて5月3日から5日にかけて開催された「Spring 2022 RISC-V Week」のセッションにて初のRISC-V搭載ノートPCとみられる機体の写真が公開されたそうだ(PC Watch)。

Mark HimelsteinとDr.Philipp Tomsichによるセッション「Maturing the RISC-V Ecosystem: From Technology to Product」のスライド内で公開された。筐体はプロトタイプのものとみられ、写真からはメーカーなどの詳細は不明。

上から下までオープンソースのみの革新的なデバイスとなりうるのか、「理想主義的思考実験」と揶揄され沈んでいったFireFoxOSの二の舞となるのか。はたまたフリーソフトウェア財団が巣食う魔窟に成り果てるのか見逃せないところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2022年05月25日 13時53分 (#4255797) 日記

    FPR付きUKキーボード仕様、さらに電源ボタンが別なのでそのものではないけども、OEM元は同じっぽい。

  • by jizou (5538) on 2022年05月25日 22時47分 (#4256236) 日記

    BOOT画面を見せてください....

    • by Anonymous Coward

      驚くほど簡単だったんです。
      ご連絡先

      #って言ってほしかった?

    • by Anonymous Coward

      BOOT画面を見せてください....

      ぼーっと画面を見てるだけになるがよろしいか....

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 13時10分 (#4255760)

    神託が捨てたSolaris辺りを復活させて、
    Unixの復活だ。

    LinuxよりUnix。。。

    歳を感じます。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 13時20分 (#4255770)

      BSD系のOSを載せるべきでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      記憶にあるOSが何度滅ぼしても再び現れるみたいな?

    • by Anonymous Coward

      OpenIndiana、一応まだやってるみたいね。どうなっているんだろと覗いてみたら2021年10月にリリースがあった。実質的には2020年あたりから止まってるような気もするけど…

    • by Anonymous Coward

      いつDelphiがソラリスを捨てたっけ?

    • by Anonymous Coward

      NEWS OS(ぼそっ

      (*´ω`*)

      • by Anonymous Coward

        NEWSにあこがれていて学生の頃アカデミック価格でほぼ原価?で買えるとの話が合ったのですが、自分には高くて手が出なかった。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 13時47分 (#4255790)

    って感じのコメントやな最後の行w
    まあその通りなんだけど

    • by Anonymous Coward

      FirefoxをFireFoxと書くような人は信用できない

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 13時57分 (#4255800)

    この手のガジェットを使う人は、弁当箱のほうがいいのでは?
    2.5SSD内蔵でき、USBとHDMIつけた弁当箱で

    • by Anonymous Coward

      今や2.5インチSATA SSDよりNVMeなM.2 SSDの方がbyte単価が安いので、M.2が2スロットある方がいいかも。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 15時43分 (#4255905)

    なにに使う?

    • by Anonymous Coward

      Power PCだと玄人志向産NASの266MHzをDebian化して使ってたっけなぁ

      • by Anonymous Coward

        昨今のCPU嗜好の指標ってなんだろう
        速度、エネルギー効率、価格、物理サイズ・・・くらいか
        速度とコスパが99.9%であって。

        昔はアーキテクチャの美しさとかありましたけど
        そんなのはアセンブラででも弄らなきゃ見えないところだし
        付加機能(GPUとかコプロとか)はちょっと話が違ってくるような気がするし

        というような中で、プロプラ廃したCPUと言うのは
        その気になれば中のトランジスタまで見せてくれそうで
        まあ、見せてくれても解らないんですけどねw

      • by Anonymous Coward

        こういう人以外には「持っている」以外には全く何の値打ちもないですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 22時38分 (#4256231)

    QEMU(とOSとしてLinux)をノートPCに入れて、RISC-Vをエミュレートさせてる人は居るので、
    とっくの昔に「初のRISC-V 搭載 ノートPC」は存在してるんじゃないんですかね。

    ちゃんと言うならば、「初のRISC-V チップ搭載 ノートPC」と言わねば。
    …いや、それも制御チップとかのMPUとして知らずに載ってる可能性もあるから、
    「初のRISC-V CPUチップ搭載 ノートPC」とまで言わないと不正確か。

    https://www.qemu.org/docs/master/system/target-riscv.html [qemu.org]

    • by Anonymous Coward on 2022年05月25日 23時07分 (#4256244)

      プレステエミュ入れてプレステ搭載とは言わないだろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プレステエミュ入れてプレステ搭載とは言わないだろ

        Transmeta家のCrusoeさんが草葉の陰で遺憾の意を、、、

      • by Anonymous Coward

        プレステクラシックは許された!

        # まあ搭載とは言わないけどな
        # RISC-V プレーヤ とか言えばいーや。

      • RISC-VってISA(命令セット)なのよ。
        クロックも決まりはないし、最も簡単なRV32Iというセットなら、
        浮動小数点もパイプラインも、仮想メモリを実装する必要もない(※1)。
        この程度→  https://qiita.com/nyakuo/items/d08380d514059a584f15 [qiita.com]
        しかないので、Z80よりよほど単純。

        それどころか、半導体である必要性すらないので(半導体で実装できるように意識されてはいるが)、
        ちゃんと命令を解釈して、レジスタやメモリ操作を手計算できるなら、
        それでもRISC-Vを名乗れるのよ。

        JREの載ったPCを、(VMを略して)Java搭載マシンと言うように(※2)、
        半導体に依存しないRISC-V ISAを、
        貴方自身

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...