パスワードを忘れた? アカウント作成
15649844 story
Intel

Intelがノートパソコン用の第12世代Intel Core HXプロセッサを発表 69

ストーリー by nagazou
発表 部門より
Intelは10日、第12世代Coreプロセッサとしては最後の製品となる予定の「HX」シリーズを発表した。同シリーズはハイエンドゲーミングノートPCやモバイルワークステーション向けの製品となっており、モバイル向けCPUの中で最も強力であることから、Intelなどはこれらをデスクトップ級のプロセッサであると説明している(IntelリリースASCIICNETPC Watch)。

Core HXは、1月に発表されたゲーミングノートPC向けの第12世代Core Hプロセッサの上位版にあたり、Pコアは最大8基、Eコアは最大8基の最大16コア/24スレッド構成。従来のHシリーズのPコアが6コア、Eコアが8コアに比べてPコアが2コア増えている。「i9-12950HX」「i9-12900HX」、「i7-12850HX」「i7-12800HX」「i7-12650HX」、「i5-12600HX」「i5-12450HX」の7モデルが用意される。

あるAnonymous Coward 曰く、

>#Anonymous追記、リリースでは通常の比較先としてのAMDの他に、apple M1との比較が追加され、intelのapple M1への敵対心が確認できます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月12日 15時30分 (#4247877)

    宇宙最強のノートのCPUには向いてますね。
    RTX2080搭載すればよろしいのかと

    • by Anonymous Coward

      ベンチマークは RTX 3080Ti 搭載でやっているので、2080 なんて最強どころか基準ですらない……

    • by Anonymous Coward

      昔から出先で仕事するためのノートパソコンがありますからね。これはその一種でしょう。そもそも本来モバイルパソコンとはそういうもので膝の上に載せるようなものではない。本来はラップトップではなくニークラッシャー。

      • by Anonymous Coward

        最近のは17インチクラスでも2.5kg前後とかなので初代9801Nより軽く、
        元祖ニークラッシャーのMacPortableの半分以下なのでそこまででもない。

        そもそも仕事が3DCG系とかでなければここまでのスペックはいらない気もする

  • by Anonymous Coward on 2022年05月12日 15時52分 (#4247898)

    TDP 157Wを冷却できるノートPCをメーカーが作れるのだろうか
    デスクトップでも結構巨大なクーラーのイメージがあるが

    • by Anonymous Coward

      157Wっというと、そろそろ板金半田付けが可能になりそうな領域。

    • by Anonymous Coward

      TDP 157Wを冷却できるノートPCをメーカーが作れるのだろうか

      使用者と接続して水冷にすればいいのですよ

      # 血の滲むような努力か出血大サービスかそれが問題だ(マテ

      • by Anonymous Coward

        i9-12900HK/RTX 3080 Tiなんてのがしれっと出ているけれど
        https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1408323.html [impress.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          それは今回発表されたHXシリーズ(PBP 55 W/MTP 145 W)とは別で、従来からあったHシリーズ(PBP 45 W/MTP 115 W)の倍率ロックフリー"K"型番

          • by Anonymous Coward

            あー失礼、記事のタイトルからコピペしたから誤植そのままだわ。
            本文にはちゃんとHXと書いてあるね。

            >Lenovoは10日(現地時間)、Core i9-12900HXまたはRyzen 9 6900HXなどを搭載する16型ゲーミングノート「Legion 7」シリーズを発表した。

            • by Anonymous Coward

              あー、なるほど理解した
              PC Watchに指摘メールしといた

      • by Anonymous Coward

        使用者と接続して水冷にすればいいのですよ

        水冷というより血冷?
        燃えつきるほどヒート! 刻むぞ血液のビート!(5HGz)

    • by Anonymous Coward

      排気口の近くにうっかりプラスチック製のものを置くと溶けてしまいそうだな

    • 15年前のノートと大きさがほぼ同じであれば可能です。
      冷却の都合仕方ないのでは?

      ノートPC用CPU最強? 「MSI Raider GE76 12U」でCore i9-12900HKの実力をチェック!
      https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2205/10/news083.html [itmedia.co.jp]
      内蔵GPU:Intel Iris Xe Graphics(実行ユニット96基)
      外部GPU:NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti Laptop

      Lenovo、通気口まで光るCore i9-12900HK/RTX 3080 Ti搭載16型ゲーミングノート
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1408323.html [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      ソースのIntelのプレスリリースの動画を見てみるといい
      シロッコファン4基とぐねぐねヒートパイプで強制冷却してるから

    • by Anonymous Coward

      どうせバラすことはないだろうからCPUと冷却装置を液体金属で密着させて液晶の裏に巨大ラジエーターとクーラーくっつけてそこまで水冷で持っていくとか?
      自作機だとパーツ組み合わせるための企画があるけど、ノートPCだったら何でもありだから変態冷却選手権ができそうですね。

      • by miww (14929) on 2022年05月13日 9時01分 (#4248284) 日記

        まず、液体金属は最近ASUSが実機に使い始めてる。

        液晶の裏を使うなら、そもそもとして基盤を液晶の裏に持ってくるのが妥当
        (熱をヒンジを超えて輸送する構造が耐久性的に現実的ではないため)で、
        そしたら液冷しなくても冷却機構を持っていけるので液冷は不要。

        「ROG Flow Z13」がまさに液晶裏に基盤+冷却ユニットという構造で、
        これをデカくしたZ16?だかが予定されてるという話が出てきている模様。

        個人的にはKB側にアダプタ内蔵して掃除機的に電源ケーブルまで内蔵して欲しい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういう製品を好むゲーミングノート出してるAlienwareはノートPCに限って冷却を捨ててる。
      デスクトップの方はエアフローとデザイン両立したケース設計してるけどAlienwareのデスクトップ知名度低いから。

      # 最近のAlienwareデスクトップは海外製のノンオイルフライヤーみたいでダサい

  • by Anonymous Coward on 2022年05月12日 16時20分 (#4247924)

    既存のアーキテクチャで作ってて相変わらず脆弱性を内包したままなんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      自分しか分からないコメントやめろ

    • by Anonymous Coward

      投機的実行に起因した脆弱性の事なんだろうけど
      投機的実行がその脆弱性を内包してるから根本的には治せません
      緩和策取って極力影響が出ないように使うしか無い

  • by Anonymous Coward on 2022年05月12日 17時13分 (#4247959)

    ファンレスなのと、メモリをCPUと一つのパッケージにまとめていてメモリ帯域が広いことだよね。
    個人的にはファンレスがWindowsノートPCでもトレンドにならないかと思う。

    • by Anonymous Coward

      intelがTSMCの最新プロセスルールで製造したら、M1くらいの発熱で高性能化って出来るのだろうか?
      それともx86アーキテクチャが足を引っ張って作れないのかな

      • by Anonymous Coward

        12世代はTSMCの最新プロセス相当。

        • by Anonymous Coward

          それじゃ、intelはM1類似な物は作れないし、作ろうともしてないようね。
          GoogleのTensorが高性能化するまで待つか、MSが独自SoCを作り出すのを待つ必要がありそう。

          • by Anonymous Coward

            MacBook ProのM1でTDP28W、intelは60W以上の設計だから初めから目標が違うだろうね。
            intelはピークでぶん回し続ける想定だと思う。
            バッテリー駆動を想定してるM1と同じTDPでぶん回して同じ性能が出るとは限らないし逆もしかり。

    • by Anonymous Coward

      M1って全機ファンレスなの?
      ってことはノートPCだけでなく、例えばM1 Mca miniもファンレスなの?
      なら即乗り換えだわ。ファンレスPCの選択肢少な過ぎて。

      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        Apple信者の妄言に騙されないように
        M1 Mac miniは常時ファンが回転していますので

        • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 0時35分 (#4248175)

          あれ常時まわってるの?全く音しなくね?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2022年05月13日 1時47分 (#4248196)

            去年の夏、1日中エアコン効いてる部屋で1日中M1 mac miniを動かしてましたが、smartctlで時々見ても40度超えなかったし、ファンの音は全く聞こえなかった。
            ひと昔前のファンが暴走するうるさいiMacに比べたら大違い。常時回ってるように思えない。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          #4248033です。ありがとう。

      • by Anonymous Coward

        ファンレスはiPad系以外だと、今のところMacBook Airだけのはず

    • by Anonymous Coward

      個人的にはファンレスがWindowsノートPCでもトレンドにならないかと思う。

      ノートならチルトを放熱フィンにして立たせればもっと頑張れるんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        タブレットのようにメイン基板を液晶裏にすれば放熱有利にならないかな?
        キーボード側の重量はバッテリで稼ぐことにして。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...