パスワードを忘れた? アカウント作成
15611939 story
Intel

Intel、デスクトップ向けの最上位モデル「Core i9-12900KS」。予価は10万5800円 58

ストーリー by nagazou
最上位 部門より
Intelはデスクトップ向けの「Intel Core i9-12900KS」プロセッサを4月5日に発売するそうだ。Core i9-12900KSは既存モデル「Core i9-12900K」の上位にあたる第12世代Coreプロセッサーの最上位モデル。高性能コアとなるPコアが8個と高効率コアとなるEコアが8個という2つの種類のCPUコアを搭載、合計16コアが内蔵されている。動作クロック(ベース/最大)は、Pコアが3.4GHz/5.2GHz、Eコアが2.5GHz/4GHz、ターボ・ブースト利用時が5.5GHzとなっている。AKIBA PC Hotline!によれば販売解禁は5日22時で、予価は10万5800円とのこと。なおCPUクーラーは別売り(マイナビニュースAKIBA PC Hotline!)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NVIDIA、最上位ゲーミングGPU「GeForce RTX 3090 Ti」正式発表 - PC Watch [impress.co.jp]

    どうぞ組み合わせて使ってくださいと言わんばかりの同じ発表タイミング。最上位 CPU には最上位 GPU を組み合わせてこそです。

    # 単相 200 V コンセントがそろそろ必要になってきますね

    • by Anonymous Coward

      もうGPUにはACインレットつけて、GPUに直接給電すればいいのに
      わざわざPCのATX電源経由で給電するのは無駄が大きい

      • by Anonymous Coward

        GPUが凍えないように電源をそばに持ってきて温めてあげるんですね。
        お優しいことで(棒読

      • by Anonymous Coward

        > もうGPUにはACインレットつけて、GPUに直接給電すればいいのに

        ACインレットつけてAC給電…それ何のメリットがあるんですかね?笑

        そもそも現状でもGPUは直接給電です。6ピンとか8ピンの電源コネクタでDC給電しています。

        別電源にしたいなら、ATX電源を二つ用意して、一つはGPUのみに給電、残りはマザボなどに給電、とすればいいのです。
        それなりのニーズがあるので、2台のATX電源を連動させるケーブルなどが普通に市販されてます。こういうやつ。
        https://www.amazon.co.jp/dp/B074PPSWPG [amazon.co.jp]

        写真見ればわかるように、やってることはATX電源の起動タイミングの信号を分岐させただけです。
        これだけでGPUに直接給電できますので、今からわざわざGPUにACインレットつける必要は全くないと思います。

      • by Anonymous Coward

        イミワカラン

    • by Anonymous Coward

      最上位ってテスラとXEONでしょ。
      まあ一般家庭には単相 200 V コンセントなんていらんでしょう。
      #NVIDIAがFLOPSで京の4倍のスパコンを売るようなのでアレゲの自慢ネタになるかもしれない

      • by Anonymous Coward

        xeonはともかくTeslaは使いどころが違うぜ?

    • by Anonymous Coward

      とは言っても常時100WオーバーだったPen4世代よりはマシだと思う。
      同世代のXeon何個も積んだサーバ機とか排熱が悪夢だった。

      # しかしCPUのアイドルタイムは省電力になったがGPUは常時食ってんのかな。

      • by Anonymous Coward

        #にマジレスするのもあれですが
        今はGPUもただデスクトップ画面表示するだけならほぼ消費なしです
        待ち受け状態なら廃スぺマシンでも数十~百W程度の消費で済みます。

    • by Anonymous Coward

      時期を合わせて、単相 200 V対応2000W(!)電源 [itmedia.co.jp]が発売されています。

      エンスーは電源工事から!というピュアピュア系みたいな時代が来たんですかね……。

    • by Anonymous Coward

      GPU内にCPUを搭載すれば
      CPUとGPUの各々にメモリーを搭載する必要がなくなり性能アップが可能。
      消費電力も下がりコンパクトになる。
      まぁプレステみたいなハードの内容になりますが

      • by Anonymous Coward

        謎の半導体会社NVIDIA、ARMを買収してこれやりたかったっぽいよね。
        阻止されちゃったけど

  • by Anonymous Coward on 2022年03月31日 9時28分 (#4224369)

    ワッパよさそうなんで。普通の人はこれで十分だと思う。

    • by Anonymous Coward

      それなんてATOM

    • by Anonymous Coward

      Alder Lake-Nが準備されてるようですね。
      8 E-core 32 EUの模様

      ブランドとしてはAtom N/Celeron Nあたりかな

    • by Anonymous Coward

      Surface Goに期待

    • by Anonymous Coward

      Appleとかandroidの路線を
      IntelCPUに打ち込んだのが省電力コアであるが
      デスクトップでは意味がなく
      本来モバイル環境に投入されて価値が出るものである。

      また現時点ではAtomと同じです。
      何がちがうのか?といえば動作クロックが異なるのです。
      しょぼいAtomでもクロックが高ければ性能は高い
      ただそれをモバイルで実現ができない以上全てが袋小路である。
      何一つ報われない。
      それが壁っていうやつでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        Alder Lakeが出る前ならこのコメントもそれっぽく思えたんだろうけど、実際に物がリリースされて
        実アプリでもベンチマークでもハイブリッドアーキテクチャの戦略が正しいと証明されてるのご存じない?w

        • by Anonymous Coward

          正しいかなぁ?証明されてるかなぁ?

          例えば、レンダリング目的で買う場合、
          マルチ性能がほぼ同じ12900kと5950xを稼働率20%で運用すると、
          前者の消費電力が90W高く電気料金の負担が増え、
          CPU購入時の価格差は、運用費込みだと3年でトントンとなる。
          つまり、3年で買い替えるか否か、だけの違いでしかない。

          下位モデルに目を向けると、i3-12300F(Pコアx4、Eコアなし)だけで
          GPUエンコでのフォートナイトのOBS配信の運用に耐えうる、
          というレビューが価格コムに掲載されている。
          つまり、YouTuber・ゲームレベルでのAlderLakeの価値は、
          命令実行ポートを10→17に増やしたPコアのみに

  • by Anonymous Coward on 2022年03月31日 14時20分 (#4224622)

    Intel Core i9-12900KS
    Processor Base Power150 W
    Maximum Turbo Power241 W
    これにグラボを入れると
    日本では扱えない領域に達するのは時間の問題

    本来なら消費電力据え置きえ、性能アップってのが崩れてた結果
    結果だけを出すだけのものに成り下がってしまった。

    5年後を考えてください。電源入れるだけで無駄に電気代を使うゴミパソコンを起動させたいと思いますか?

    • by Anonymous Coward

      …などとPrescottの頃から同じような発言が繰り返されており(ry

    • by Anonymous Coward

      グラボに比べたらかわいいもんだと繰り返しストーリーで言われてるのに...

    • by Anonymous Coward

      そもそも電気代を気にするような層がこのCPUを使うっていう前提がおかしい。
      そこしかDisれる要素ないんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      アイドル消費電力も高かったPen4時代と、アイドル消費電力は低い今では、かなり事情は異なるのでは?

      また、CPU冷却が不十分だと、勝手に消費電力を制限してくれるし、
      マザービードの設定で最大消費電力を制限できるので、
      通常使用ではそれほど問題ないのでは?

    • by Anonymous Coward

      言っとくけど、もう何年も前から、
      Xeon-WとかThepreadripperとかのWS向けCPUは、
      普通に250〜280Wあり、200W超えGPUをSLIで運用してきても、
      1200W電源で家庭用コンセントに繋げて使われてきてるからね?
      それらのWSだって、
      1200W電源を使うのも、効率が理由であって(概ね電源定格の半分のW数で
      使うと、最も効率がいい)、電力的には1000W電源で稼働出来る水準だし。

      Intelは、単にそのWSクラスの条件を、見せ球の12900Kに降ろしてきた程度でしかない。
      5年後は、18Åプロセスを下回っており、消費電力当たりの性能は4倍目標のはずで、
      ぶっちゃけ、8k液晶が突然安価になって、一般ユーザ

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...