パスワードを忘れた? アカウント作成
15548575 story
交通

国産軽商用 BEV 市場の挽回?なるか 68

ストーリー by headless
商用 部門より
maia 曰く、

三菱自動車が生産を中断しているミニキャブ・ミーブ バンをそのまま 2022 年度に生産再開するようだ (レスポンスの記事日刊自動車新聞 電子版の記事)。

軽商用 BEV で中国生産車の進出が先行しそうな状況を踏まえたもので、スペックは変わらないが価格は見直すらしい。また、ホンダは 2024 年の軽 BEV 参入で商用車を先行させるそうだ。ホンダの商用車と言えばやはり N-VAN ベースであろうか。いずれにしても商用車は大手法人向けが主眼だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2022年01月23日 18時38分 (#4189372) 日記

    こういう風に生産再開するのは大口顧客の発注ですよね。ミニキャブ ミーブは郵便局が運用しているのでその予備機が必要になったか、あるいはアマゾンとかヤマト辺りが今すぐ導入でき実績のある車両を探しているか、あるいは中国メーカーと日本のベンチャーの合弁で年末にも納車開始となっている佐川の軽EVで何かあったのか、それとも三菱自動車が工場立ち上げとかプロセス点検とか研究のために原寸大モックアップを求めているのか……

    「ケイ・カー」の海外人気が出ているからコレクターズアイテムとして数百台くらい輸出してみたい、なんて理由だといいんですけど。

    • by jizou (5538) on 2022年01月23日 19時29分 (#4189379) 日記

      こんな懸念ですかねぇ......
      中国製EV導入で高まる日本人の生活丸裸の懸念 [yahoo.co.jp]

      すでにタクシーは無料端末を配って中国に情報が行っていて、
      軽EVを導入されると、荷物の配送状況が筒抜けになるのかな。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        ビジネス誌は元々読まんのですが、今時は神田小川町に編集部を置く雑誌でもこんな文章を出すのですか。情けなくなる話ですな。いや、私自身も雑誌を読まなくなって長くなるので、その元凶の一端ではあるのですが、東京23区全体が崩壊しつつあるような感覚すら覚える……

        • by ma_kon2 (9679) on 2022年01月24日 9時48分 (#4189530) 日記
          JR東海の機関紙ですし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          内容に具体的に反論せずに、神田に編集部があるのに情けない・23区が崩壊とよくわからない結論へジャンプ。
          中国が自動運転車から他国の情報を収集しているのがウソ、米国が中国の情報収集を警戒しているのがウソ、中国で日本人が情報収集で捕まったのがウソ、とか具体的に言ったらどうなんでしょうか。
          それとも中国を疑う事、それ自体が恥ずかしいことなんでしょうか

          • by Anonymous Coward

            Wedge編集部の所在地がどこかは知りませんでしたが、同誌は東海道新幹線のグリーン車では無料で読める雑誌として、その論調も含めて有名です。

            同誌を見慣れている人なら驚くような内容ではありません。ましてや23区とかなんとかに話を広げるのはいただけませんね。

          • Re: (スコア:0, オフトピック)

            陰謀論者さんにはNetflixが効くことがある [togetter.com]らしいですよ。趣味人はデマに踊らされにくい、怒っている人は退屈して困っているという説もあるようです。いっそ刺激を増やしてみては如何でしょうか。

            • by Anonymous Coward

              また具体的な反論はなし。
              要するに反中を煽るためにデマを流しているという陰謀論は信じる陰謀論者でしたか。
              こういうのを写像といいます。
              自分が考えていることを相手に投影してしまうことで、自分の考えていることがわかってしまうのです。

              • by Anonymous Coward

                あれですね、自分がやってるから相手もやってるはずと思うやつ。

              • Re: (スコア:0, オフトピック)

                事実がどうという話は元からしていないんですよ。だいたい、反論すべき元の主張がないでしょう。そうか、陰謀論というのは名詞-連体修飾節による名詞節に、真偽、特に偽を表す修飾節を続けたものが基本なんですね。「甲は、乙という主張があるが、此れは、偽である。」と。だから常に言明は反論であるわけだ。面白いなぁ。

                免許を取りたての頃はよく運転免許試験場の試験問題は国文法的におかしいといって論じたりするかと思うんですが、多くの人が問題なく解釈していることから見て、あの文法は何らかの歴史なり根拠なり整合性を備えているに違いないと私は昔から思っているんですよ。これもその国文法の実例なんでしょうかね。いやはや。

              • by Anonymous Coward

                一般論でごまかそうとしても、JR東海の葛西とWedgeが歪みまくってる事実は変わらないんだなぁ

              • by Anonymous Coward

                相手の言ってることが分からないので、まさに己の陰謀論法を投影して何かを直接的に否定しているんだろう、何かに怒っているんだろうと当て込むわけですね。そして、そこで相手が何かを否定した、敵対的な発言をした、自分に攻撃したという認識をいったん作ってしまえば、「分からない」という一点から作り出した自己否定のループで無限にレスバおかわりできるわけですね。

                しょーもな。

              • by Anonymous Coward

                統合失調症とかで妄想と現実の区別をつけられない人には関係ない話をするといいらしい。ただそういう人は関係ない話をもうそうと結びつける。例えば話題をそらす=中共の手先みたいな。ここでも散々見てきた展開。

              • by Anonymous Coward

                なんでもかんでも与党が悪いといいだすサヨクのようですね

              • by Anonymous Coward

                なんでもかんでもさよくとかいいだすパッパラパー
                もうどうでもいいやトムとジェリーよろしく仲良く喧嘩してくれ
                ただしスラドの外で

              • by Anonymous Coward

                おまえがわけわからんデンパ垂れ流してる自覚しろってことだよ

              • by Anonymous Coward

                #4189402をちょっと見て御覧なさいな。この人は単に自分が「分からなかった」ことを陰謀論に持ち込んで責任転嫁したので一方的にばかにされているんですよ。かわいいねえ。

      • by Anonymous Coward

        これは、中国企業がビッグデータを分析して経営・営業などの商業的戦略に使っているという話を、スパイ・ストーキングされてるよという別次元の話にすり替えてる感じ。

        どっちかっていえば、FacebookやGoogleのユーザー追跡のほうが怖いくらいだけど。
        まさに生活の詳細を見てて、その生活に合わせた広告出してくる。

    • あるいはアマゾンとかヤマト辺りが今すぐ導入でき実績のある車両を探しているか

      ヤマトは実績のないプロトタイプの実証実験に協力 [wikipedia.org]していた関係なので、今更発注しますでしょうかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヤマトは、だいぶ昔にミーブバンを入れてますね。大々的にコケたと報道されたドイツのやつの他にも、日野やISUZUのもテストしてます。なかなか本命が出てこないのは、なんだろうねぇ?

      • by Anonymous Coward

        すでに運用中のリプレース用途は有るかも。
        ドイツのEVで置き換え予定が出来なくなった訳だし。

    • by Anonymous Coward

      三菱に関して言えば生産再開のめどがたったのと三菱の懐事情としてインパクトのある新型車を開発できないのでインパクトがありそうなニュースバリューが高そうな車の生産再開を優先しただけだったりして。
      三菱だから内部告発でまずいネタがでたので点検していた。杞憂だったので生産再開とかもありうる?

  • ミニキャブ、オートサロンに出展してた。レジャー仕様!

    ブレジャー”仕様の三菱ミニキャブ ミーブ! 一般向けの再販を検討 [driver-web.jp]

    東京オートサロン2022の三菱ブースで「ミニキャブ ミーブ Bレジャースタイル」が展示された。(中略)
    (ミニキャブ ミーブは)再販を決定。日程が決まり次第、ホームページで案内するという。

    オートサロンは市場調査かもしれないけど、一般向けも再販も意識してたんだな。価格(コストパフォーマンス)次第かなあ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月23日 18時07分 (#4189360)

    BEVってBattery EVのこと? それってフォークリフトじゃん!

    • by Anonymous Coward on 2022年01月23日 18時26分 (#4189368)

      化学電池使うのがBEV、燃料電池を使うのがFCEV、別の動力(普通内燃機関)と組み合わせた電気自動車がHEV

      燃料電池がFCなら化学電池はCCだろとも思うけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        高等学校化学I/電池と電気分解 [wikibooks.org]

        燃料電池も化学電池やで。

        • by Anonymous Coward

          燃料電池は電池じゃなくって発電機だよ。
          外部水素と外部酸素を燃やして(反応させて)電気を作るからね。
          まあ、電池だって内部云々を反応させてなんで内部発電機器(機)かもね。

      • by Anonymous Coward
        日本語の「電池」と英語の「battery」の意味範囲が違って、英語の方がちょっと狭いんですよね。
        英語では燃料電池とか太陽電池はfuel cellとかsolar cellと言われて、「battery」じゃないんですよ。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月23日 18時20分 (#4189367)

    スズキもツインをEVで出しても良いよ?

  • by Anonymous Coward on 2022年01月23日 22時03分 (#4189431)

    屋根か敷地内に太陽電池パネル並べて、可能であれば充電用の据置電池も持っている企業・家庭が特をする時代がくるのかな?
    東京都が新築住宅には太陽電池パネル据付をなんてこと言い出すのも分かる気がする
    #原発再ルネサンスは電力・エネルギー供給環境の変化に間に合わないと思う

    • by Anonymous Coward

      夜間充電の需要が多いんだから、太陽電池は筋が悪い。
      止まってる原発再稼働するのが一番現実的。

      • by Anonymous Coward

        夜間電力を安定供給させるなら、現状は原発の再起動一択ですよね。

      • by Anonymous Coward

        しかも梅雨時とか冬の雪国とか太陽光発電じゃどうにもならないけどどうする気なのやら

      • by Anonymous Coward

        EVを2セット用意して片方は日中充電、もう片方を運用とするのが現状一番現実的でね?
        夜間の置き場所に困りそうだけど。

        • by Anonymous Coward

          「現実的」とはいったいなんなのか...

        • by Anonymous Coward

          昼に自宅のバッテリに充電して、夜に車に充電すればいいだけなのでは?
          充電した電力自宅でも使えるし、防災にもなって一石三鳥だな。

      • by Anonymous Coward

        週末がメインで平日にはたまに乗る程度なら、昼間の太陽発電で十分ですよ。

        EV車は災害時には蓄電池代わりになる車両も多いですし。

        夜間充電の需要が高いというよりは、深夜電力が安いからですよね。
        原発の出力制限がリアルタイムには対応しきれないので、夜間の発電は無駄に捨ててるから。

        車両が安くなれば、2台買って交互に充電・使用すればいいしね。

    • by Anonymous Coward

      だから揚水発電をたくさん作りましょうねガバガバに規制緩和して
      適地どれぐらい残ってるか知りませんけど

  • by Anonymous Coward on 2022年01月24日 10時42分 (#4189547)

    アクティベースの果樹園走り回ってそうなやつは最近記事 [honda.co.jp]で見た。

    • by Anonymous Coward

      こういうのな [keizai.biz]
      現場にあるのはもっと断面きりっぱなしみたいなのもみかける
      ホント使い古した軽トラを自分で切断してますよーみたいな

      切り取ったルーフは林檎畑の隅っこで椅子や収納やハウスなどとして再利用されてたりするw

  • by Anonymous Coward on 2022年01月24日 11時55分 (#4189572)

    よく分からないんだけど、なんでコストダウンにつながらないんだろう?
    部品点数は圧倒的に少なくなると聞いてるけど、それでは補完できないほどにバッテリーが高いから?
    日本のメーカーは(官庁と協力して?)コスト維持のために見えない努力をしているように感じる。。。

    • リチウムイオン電池とかEV駆動系には、半導体のようにちょっとした研究投資で桁違いに性能を上げて小型化低廉化するような余地はないんですよ。なので構造の簡素化はできてもコストダウンが難しい。メーカー内に不要となるパーツで生きてきている抵抗勢力がいて大変革を許さない、といった分かりやすい要素ももちろんあるんでしょうけど。

      そして需要の方も、さて電気推進系を求めているのかと思って掘り下げると、単に外観をカクカクさせてほしいとかシフトをリバースに入れても前進しないように改めてほしいとかあまり電動化と関係がなかったりして、今一つ転換を強力に進めるようなものがないんではないかと思います。V8ターボを積んでもプリウスはプリウスだし、EV化してもGT-RはGT-Rでしょう。

      むしろ問題はレガシーに縛られない新興自動車ブランドとして見た時のEVメーカーとの商品企画の差で、そちらの方が優先度が高いと個人的には思いますし、私にはトヨタや日産はきちんとそこを狙っているように見えます。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2022年01月24日 15時25分 (#4189707)

        価格が劇的に安くなるのはこれからなんじゃないですかね。

        液晶パネルも、散々方式的に「大型化に不利」「コストダウンに限界」と言われてましたし、微細化によるコストダウンも効かないジャンルだけど、投資競争の結果文字通り桁違いに安くなったわけで。

        レアメタルが必要になるバッテリーではすこし様相が違うかもしれないけど、それでも5年、10年のスパンだと結構安くなるのではないかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        EV車は、中国メーカーはコストを下げて安い車両をどんどん出しているのに、同じ程度のEV車を日本の従来のメーカーが出すと数百万円の高額になるのが不思議。

        日本でも新興のEVメーカーの車両は安かったりするし。

        バッテリーやモーターはまだ日本が強い部門でもあるのに、みすみす中国メーカーに食われていくのが嫌。
        なぜ日本は頑張らないのか。

        • ガラケーや高級家電と同じでしょう。電気駆動系とか多段減速機付きレシプロといった実装形態の問題ではなくて、廉価簡潔で見栄えが良く愛される製品が求められている中で、会社が組織的にそれを認識し作って売り出すことができずにいるのだと思います。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      エンジンの原価よりバッテリーの方が高いからではないでしょうか。
      あとは走行可能距離と充電インフラの問題ですかね…。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...