
ファイザーワクチン用冷凍庫の製造不良で6396回分のワクチン廃棄が発生。川崎市 50
ストーリー by nagazou
不具合 部門より
不具合 部門より
LARTH 曰く、
川崎市によると、EBAC社の超低温冷凍庫の不具合により6396回分を廃棄することになったとのこと。不具合により解凍された後、再度冷凍してしまったのが致命的にまずかった模様。
また、株式会社EBAC(PDF)によると、故障した溶接機の代替え機で運転不良が発生した可能性があるとして回収交換がアナウンスされている。
代替機がトラブって傷を大きくするっていうのは「稀に良くある事」ではありますが、中々に致命的なタイミングで発生したもので。
神奈川県川崎市は13日、ワクチン管理拠点に設置している冷凍庫に不具合が発生し、保管していたCOVID-19ワクチン6396回分を廃棄することになったと発表した。市によると冷凍庫に設置している温度計の記録を確認した結果、規定温度を超えたのちにワクチンを再凍結してしまったことから廃棄を決めたという(川崎市、EBACリリース[PDF]、読売新聞)。
不具合が生じたのはEBAC製の冷凍庫で同社は12日、ワクチンフリーザー「UD-80W74NF」の回収の上入れ替えを行うと発表した。発表によると特定ロット294台に不良があったという。不良が発生した原因は製造時に利用した溶接機にあったとしている。
つまり…… (スコア:4, おもしろおかしい)
冷凍肉を解凍した後に再度冷凍したら味や食感がガタ落ちするようなモノか。←絶対に違う
Re:つまり…… (スコア:2)
// 氷の結晶の成長に伴い破壊されると考えたら
Re:つまり…… (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ウチの冷蔵庫もアイスをシャーベットにしやがる機能がついてる
Re: (スコア:0)
それは奥さんかお子さんか小人さんがあなたが楽しみにしてた高級アイスを
勝手に食べちゃって、代わりにスーパーで安売りしてるシャーベット入れておいてるんじゃなくて?
Re: (スコア:0)
肉や魚は、
生産地・捕獲地で冷凍→中間加工地(東南アジアや中国や南米)で解凍し加工し冷凍→消費地で解凍
みたいなのが多いけどね
急速冷凍で、味が落ちにくくしてる場合が多いが
川崎でまだよかった、のか? (スコア:2)
総数が多そうだし…
Re: (スコア:0)
ソースうは?
Re: (スコア:0)
しょうゆウホ?
Re: (スコア:0)
ワクチン抽選落ちたの私だ
#me_too
稀に良くある事 (スコア:1)
マーフィーの法則っぽい
ワクチンが出番になる前にお亡くなりになりました (スコア:1)
夭折
検査 (スコア:0)
溶接したら外観検査するものだと思うが
もしかしたら、ビードの残る線状の溶接ではなく、あらくスポット溶接でパネルを張り合わせてたものの、強度が弱くてスポットが外れてパネルがガバガバに開いちゃったとか?
Re: (スコア:0)
冷媒配管とか熱交換器とかコンプレッサーシェルとかじゃねーの?
Re: (スコア:0)
それでも、圧力テストはするでしょ。
Re: (スコア:0)
そのあたりだと溶接機使う溶接じゃなくてロウ付けが主体じゃないのか?
たしかJISの定義だと金属接合はみんな溶接でハンダ付けも溶接の一種ということになるのだが、エレキ屋としてはハンダ付けは溶接だと言われるといつも違和感を感じる(別の定義だと母材を溶かして直接接合するのが溶接)
代替え (スコア:0)
武村健一曰く
だいたいやねぇ
Re:代替え (スコア:1)
Re: (スコア:0)
どこで入り込んだのかと思ったら、企業リリースの PDF からそうなんですね
でも途中では「代替溶接機」とあるし……もしかして「代替え」と打ってから「え」を消してるのかな?
Re: (スコア:0)
代替えってかなり浸透してる印象。
Re:代替え (スコア:2)
客からアバウトじゃなくて精査した案を持って来いとか突っ込まれるので
「だいがえあんですが・・・」
と説明しますね
現場では誤解を避けるために呼び方を変えることはよくあります
「経常利益」は「計上利益」と間違えられるので「ケイツネ」とか
Re:代替え (スコア:1)
市立(いちりつ)/私立(わたくしりつ)
なんてのもありますね。
Re: (スコア:0)
化学を「ばけがく」とかね
Re: (スコア:0)
そんな義務教育を放棄したような客なんている?
Re: (スコア:0)
例)買春 → かいしゅん
Re: (スコア:0)
例)買春 → かいしゅん
これを見るたびに、昔の上司がテレビで「かいしゅん」を聞いたのか「〇〇社が『かいしゅう』されちゃって」と急に連呼しだしたのを思い出す。
Re: (スコア:0)
普通は「かいしゅん」って言ったら「回春」だよなあ
Re:代替え (スコア:2)
普通は「かいしゅん」って言ったら「回春」だよなあ
改悛の情が見られず、極刑を回避する理由はない
死して屍 拾う者なし
破棄するだけまし! (スコア:0)
中には破棄しなければならなくなったワクチンを保身のために隠蔽してそのまま摂取させるところもあるだろう
今まで摂取した人でそういう無力化されたワクチンを摂取させられた人は何人もいるはず
ちょっと違うが宅配便の冷凍扱いも酷いもんだぞ
保管冷凍庫の電源が落ちてて、庫内が10度以上になってて商品解凍されてて
そのまま宅配車の冷凍庫にぶち込んで再冷凍とかよくある話
味のわかる客からはそういうのが分かるらしくクレームがくる
Re: (スコア:0)
さすがに医療機関をなめすぎじゃないかと
Re: (スコア:0)
お隣の国のことですね!
【社説】呆れ返るインフルエンザワクチン接種中断=韓国
https://japanese.joins.com/JArticle/270514 [joins.com]
韓国で常温にさらされたインフルエンザワクチン、すでに数百人に接種済みだった……さらにひどいオチも
http://rakukan.net/article/477640230.html [rakukan.net]
Re:破棄するだけまし! (スコア:1)
数を問題にしている時は率に着目し、率を問題にしているときは数に着目しろ
と言ってませんでした?
Re: (スコア:0)
数を問題にしている時は率に着目し、率を問題にしているときは数に着目しろ
と言ってませんでした?
さらにどうにもならなくなったら瞑目しろですね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
医療についてだったら、概ね発表される日本と氷山の一角な韓国を比べちゃ
Re: (スコア:0)
なお政治は逆の模様
Re: (スコア:0)
( ´,_ゝ`)プッ
Re: (スコア:0)
韓国では国会議員候補者の4割が前科あり、大統領候補者の6割が前科ありだそうで
Re: (スコア:0)
交通違反とかね
そんで日本は?
片方だけじゃわからんでしょ
Re: (スコア:0)
大統領経験者の何割が懲役刑以上なんでしょうか
教えてクン
Re: (スコア:0)
接種警察です
×摂取
○接種
Re: (スコア:0)
関係者ですが、さすがに冷凍扱いのものを再冷凍はしないっす。到着時に温度入力しないといけないし。
ただ繁忙期になると、出荷ラッシュ時には電気保冷庫がすべて冷凍貨物に取られてしまうケースもあり、
そういうときは冷蔵扱いを、保冷剤入りのドライBOXで出さざる得ないことも。
ジョーク (スコア:0)
カワサキか…。
致命的の大安売り (スコア:0)
必殺技に当たったけど、助かったぜ
些末なことを大げさに (スコア:0)
いつもの、マスゴミがよくやる大局で見ると些末な問題を、
大げさに扱っているクソニュースに見えます。
今までやっていなかったことを、新規で、素早くやらなければならないので、
こういうことは当然発生すると思いますが、一日何件摂取されていて、
このような破棄の割合で考えると、大きく取り上げるほどではないのではないのでは?
「稀に良くある事」 (スコア:0)
川崎市は、ほんと「稀に良くある事」が稀に頻発するからなぁ(棒読み
気になる残り在庫は (スコア:0)
今月末までに川崎市民は対象者全員が摂取券をもらえる予定なので、このニュースを聞いて直近の在庫は足りるんかなと、近所のクリニックに電話して聞いてみたら
「まだまだいっぱいあるから、再来週に打ちに来なよ」
と、まさかの摂取予約までできてしまいました
もったいない話でしたが、それでも市民向けの在庫はまだまだ余裕があるようです
--
アサラー川崎市民なのでAC
Re: (スコア:0)
何を摂取するの?
栄養?
Re: (スコア:0)
横浜だと、大規模接種会場は予約は一杯、区の公会堂なども駄目、掛かり付けのクリニックは予約受け付け終了で、同居している親はいつ打てるのかわからない。
ちょうど予約開始の時期に検査受けてて出遅れてしまったのが痛い。
大手町行けば打てるんだろうけど、慣れない場所に一人で行かせるのは躊躇する。
そうこうしてるうちに、我が社では職域接種を検討中とか。
家族も打って貰えるとありがたいんだけどな。