パスワードを忘れた? アカウント作成
14401971 story
ストレージ

渋谷のTSUTAYAの映像レンタルフロアがリニューアル。約6000タイトルのVHSテープもレンタル可能に 33

ストーリー by nagazou
βとか8mm、LDレンタルもやってみては 部門より
渋谷にある「SHIBUYA TSUTAYA」の4階と5階にある映像レンタルフロアがリニューアルした。このリニューアルでは「日本最大級の映画ミュージアム」をテーマにしているそうで、約20万本のソフトが用意されている。その上、DVD化されていない映像作品を含む約6000タイトルのVHSテープを用意してるのだそう。これらの映像作は「渋谷フィルムコレクション」として提供されるとのこと。なお再生のためのVHSビデオデッキもレンタルできるとのこと(ナタリー)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by primavera (9253) on 2020年09月24日 17時49分 (#3894382)

    これ [youtube.com]を張れと言われた気がした。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 10時01分 (#3894066)

    巣鴨とかに作った方が需要あるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      巣鴨の世代は80代以上、VHSとかLDとかわかりませんよ。
      よくてカセットテープかドーナツ盤です。

      • by Anonymous Coward

        80代以上だと、もうそんなに出歩かなくなる年齢じゃないの
        https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%B7%A3%E9%B4%A8%20%E3%82%... [yahoo.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        今の80代はビデオ全盛の80年代に4,50代。
        分からないわけがない。

      • by Anonymous Coward
        なんで映像の話なのにカセットテープやドーナツ盤がでてくんねん。
        それ言うんなら8mmフィルムやろ。(8mmビデオではない)
        生フィルムだけじゃなく、ソフトも売られてましたよね。
    • by Anonymous Coward

      爺ちゃん婆ちゃん向けと言いたいのかも知れないけど、その世代向けだと下手すると逆に
      全話収録のDVD箱とか一つ買って満足しちゃって、レアモノ探しにレンタル店のハシゴなんて
      しないかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        DVD化されていない映像作品を集めた事が自慢なのに

        • by Anonymous Coward

          そんな貴重な物をホイホイレンタルしちゃっていいのだろうか。デッキの中で絡まっちゃうよ。

    • by Anonymous Coward

      「日本最大級の映画ミュージアム」だもの、
      巣鴨に作ってジジババ向けにアピールしたってしょうがないだろ
      VHSレンタルショップはそのオマケに過ぎない

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 10時59分 (#3894088)

    貴重な作品が保存されることもなく擦り切れていくのかと思うとやるせない思いで一杯になるな。

    • by Anonymous Coward

      図書館の運営みてもTSUTAYAは文化に理解なく、消費するだけの企業ですからね

    • by Anonymous Coward

      営利企業であるTSUTAYAがそこまで言われる筋合いはない。
      もちろん、国立映画アーカイブ [wikipedia.org]にも所蔵されていない作品があったら問題だけど、VHSのパッケージ商品でそこまで貴重なものはないと思う。

      • by Anonymous Coward

        いや、図書館で似たようなことがあったときも思ったけどDVDにメディアコンバートして貸し出せない現状の法律や商習慣が嘆かわしいなと。
        # それを営利企業がやっていいのかという話はある。

        • by Anonymous Coward

          # それを営利企業がやっていいのかという話はある。

          いや、やってよければやってるでしょ。むしろやりたいはず。

    • by Anonymous Coward

      大事に仕舞って知ってる人以外だれにも知られず朽ちていくより、
      好奇心旺盛な若者に見られて次の時代の糧になる方がよっぽどマシだと思うがな。

      博物館に収蔵するのも良いけど、身近において消費されるのも文化だよ。

      • by Anonymous Coward

        博物館や図書館に収蔵するのだって、一般に広く公開することになるのだから、間違ってはいないのでは。
        上のひとが書いてるみたいに、DVDにするとか、法律が許せばまた状況は変わるのかな。

        • by Anonymous Coward

          擦り切れていく、と言う表現から考えて、再生させず保管重視と考えたよ。
          つまり動く状態での公開はしない。

          ところで、図書館とかで再生環境維持や保存のためにメディア変換するのは法律上許されてた気がする。
          そういう手段取れば良さそうだけど、コピーガードかかってる場合ってどうなんだろね。
          外すと違法だよねぇ…。例外になるんかな。

          • by Anonymous Coward

            > 外すと違法だよねぇ…。例外になるんかな。
             
            いえいえ、「画質改善機」を間にかますだけですよ(懐

          • by Anonymous Coward

            「技術的保護手段の回避」は「私的使用のための複製」とならない例外ケースであって、
            「図書館等における複製」とは関係ないです。

          • by Anonymous Coward

            磁気テープって定期的に撒き戻し・まき直しをしないと転写するんじゃなかったっけ。

        • by Anonymous Coward

          自分の肌感覚では公開する客層が違う。
          主にTSUTAYAに行くのは自分含めた(実際は行かないけど分類すれば、の意味で)エンタメを求める層。
          一方博物館や図書館に通うのは、学術的な資料が必要な層。
          映画は文化論の側面からは学術的記録の意味もあるだろうけど、やはりメインは娯楽。ふさわしいのはエンタメ提供事業者。
          レンタル屋で回転の悪い、娯楽要素の低いお堅い作品は、捨てるくらいなら博物館や図書館に回せばいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      一部は誰かによってデジタル化されYoutubeにアップされるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 13時13分 (#3894165)

    とりあえず「南部の唄」があるのは確認した
    https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/130605584.html?storeId=2312 [tsite.jp]

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 15時33分 (#3894262)

    アナログ動画のアーカイブと言えば、可逆圧縮形式に変換してそれで良しとする節もある。
    でもできれば元の信号を忠実に記録したい。
    画面に描画されないブランキング期間の間やらを含め元のフォーマットのまま可逆圧縮で保存してこそのアーカイブだろう。
    量子化ビット数の方は16ビットもあれば十二分に厳密だと思う。

    そんなの可能なのかな?
    普通に存在して、なんならVLCで再生できそうだけど、そこまでやってる例は少ないとかな気がする。
    まぁほとんどの容量はテープのノイズを記録するのに消費されるわけだが。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月24日 16時15分 (#3894300)

    VHSビデオデッキを繋げられるTVかモニターのある家庭はどれくらいあるんだ?

    • by Anonymous Coward

      コンポジット→HDMIの変換アダプタも貸し出すんじゃない?
      Amazonなら千円しないで売ってるような品もあるから、ケーブル的な位置付けで準備できるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      それがコンポジット端子って未だに付いてるんだよ。
      著作権ゴロが「アナログホールなので廃止させる」とか息巻いてたけど諦めたのかな。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...