パスワードを忘れた? アカウント作成
14242841 story
EU

米アナログ半導体大手ADI、TI対抗のため同業マキシムを買収へ。ただし規制当局の承認が必要 20

ストーリー by nagazou
実現できるか 部門より
アナログ半導体大手のアナログ・デバイセズ(ADI)は13日、同じく同業大手となる米マキシム・インテグレーテッド・プロダクツを買収すると発表した。2020年のM&Aとしては最大規模になるらしい(日経ZDNet Japan)。

2社は合併により、首位のテキサス・インスツルメンツ(TI)に対抗するもくろみ。ただし、ADIはTIの半分にも満たない規模でしかなく、マキシム買収でもその差は完全には埋まらないという。一方でマキシムは自動車やデータセンター、ADIは産業機器や音響向けのアナログ半導体で高いシェアを持ち、得意分野は異なるというのがADIのヴィンセント・ロウチCEOの考えであるという(Bloomberg)。

買収完了は2021年夏を予定しているとされる。両社の取締役会はすでに承認ずみではあるものの、成立には規制当局の承認が必要であり、今回の場合、EU、米国、中国などの規制当局が絡むとされる。このため承認が受けられるかは不透明。過去の例として、2018年にはクアルコムが、NXPセミコンダクターズの買収を計画していたものの、中国の規制当局の承認が得られなかったため中断した前例がある。

あるAnonymous Coward 曰く、

アナログ系がTIとADIに収斂しつつあるなぁ…。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Fairchild, Precision Monolithics, National Semiconductor, Burr-Brown, Linear-Technology, InterSil, Harris, Raytheon, Teledyne 他は?

    • by Anonymous Coward

      Fairchild → ON Semi
      PMI → ADI
      NS → TI
      BB → TI
      LT → ADI
      Intersil → ルネサス
      Harris → Intersilの元親会社?
      Raytheon → TIの防衛部門を買収?
      Teledyne → LeCroyの親会社

      • by Anonymous Coward

        CD4000シリーズは、RCA→Harris→TIと売却された模様:

        This application report was acquired by TI from Harris Semiconductor Corporation and edited and reformatted in December 2001. This application report is adapted from AN6558.1, published by Harris (1992), which, in turn, was adapted from ICAN-6558, published by RCA (1983).
        Understanding Buffered and Unbuffered CD4xxxB Series Device Characteristics [tij.co.jp]

        # 古いドキュメントを、スキャナで画像として取り込んだだけのPDFで

    • by Anonymous Coward

      Agilent, Atmel, Cypress, Motorolaは?

      • by Anonymous Coward

        Agilent→Avago(分社)→Broadcom(買収)
        Atmel→Microchip(買収)
        Cypress→Infineon(買収)
        Motorola
            →On(分社)
            →Freescale(分社)→NXP(吸収合併)

  • by Anonymous Coward on 2020年07月17日 18時11分 (#3854036)

    困るのはディスコン大量発生したり、サポート体制が変わったりといったこと。
    ユーザーサービスが変わらなければ(ユーザとしては)どうでも別に構わないのですが

    アナデバはRFアナログに強い気がしますマキシムもなかなか。
    TIのRFはなんだか最近弱い気がするんで買収とかしてるけど
    効いていない気がする

    DSPもなんだか汎用CPUに押され気味な気が
    やる気そがれてるのか
    SoCなやつも古いままの気がする

    • by Anonymous Coward

      なんとなくCAN系に強いイメージ

      #缶コーヒーではなくて

      • この辺は ADI もセカンドソースで出しているので問題ないかと。電源とかコントローラサポートは ADI に相当品がないけど、まさにそのへんの品揃えのための買収ですから、簡単には打ち切られないでしょうね。

        #最近は 3.3V 対応の ADM3232 ばかりのような気もするけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      産業用・工業用のアナログ系デバイスは安定供給が命、製品寿命が長いのでそう簡単にディスコンにはなりません
      ディスコンにする時も、生産中止製品の代替製造を請け負うメーカーがあるので必要があればそちらに移管してしまいます
      DSPに関してはADIのプロオーディオに特化したような製品群はTIのDSPと並存出来るのではないかと思います

      • by Anonymous Coward on 2020年07月17日 21時08分 (#3854168)

        つい、MAX232Cと、Cを付けて読んでしまうことしばしばだったな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        MAX232が発売されたのが30年以上前だよね。
        555なんて、Signeticsから発売されてからほぼ50年。

        • by Anonymous Coward

          555大会は面白かったですね
          これでラジオ作るなんて誰が想像したでしょうか
          # MAX232でラジオは作れないから555の勝ち (違

      • by Anonymous Coward

        ディスコンにはならないけどまともなサポートを受けられない事はよくある話。
        TIなんかは買収元の製品のサポートは結構弱いからなあ…

    • by Anonymous Coward

      リニアテクノロジーもADIに買収されたが特に変わらなかった。
      統廃合とかで変わってくるのは今後の開発計画だと思う。

    • by Anonymous Coward

      まあアナデバも先に買収したリニアもMAXIMもそれなりに長期供給する方なので心配はしてないかな
      買収したらから供給停止しますじゃ客が離れるし

      たまーに失敗した規格のドライバとか数年で止めちゃうことあるけど

  • by Anonymous Coward on 2020年07月17日 19時38分 (#3854109)

    オーディオ用途で使おうにもCD時代の信号レベルでは低雑音を活かしきれない。
    オペアンプでフォノイコライザーを作るなら、スペック上最強でしょう。
    と思ったら売り物であった。

    https://www.kubotek.com/haniwa/product/heqa01_photo.htm [kubotek.com]

    • by Anonymous Coward

      こっそりLT1115に挿し替えてもバレない予感w
      # データシート上のノイズレベルはAD797と同等で、値段は半分位(Mouserでは)。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 14時52分 (#3854557)

    代理店以外への販売拒否とかデカイからって勝手過ぎ。
    試作用途での入手もやりにくくなってるし、
    これだけの事をやらかしたTIが今後大人しい保証も無い。
    TI製品採用してるってだけで不安材料とか勘弁してくれ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 22時57分 (#3854793)

    ドイツ銀行やボーイングがぶっ飛んで買収とか、Armを売り飛ばすとか、有り得ないのかねぇ?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...