パスワードを忘れた? アカウント作成
14181652 story
テクノロジー

「バニラアイスを買ったときにエンジンがかからない」という苦情から車両の不具合を見つけたGMエンジニア 116

ストーリー by hylom
この苦情に対応したのがすごい 部門より

米General Motors(GM)で、「アイスクリームを買いに行った後、バニラアイスを買ったときだけエンジンがかからない」という苦情が寄せられたというエピソードがあるそうだ(GIGAZINE)。

GMの開発者がはこの苦情を送った男性の下に出向き調査を行なったところ、本当にこの現象が発生していることを確認。状況を調査したところ、このアイスクリーム販売店ではバニラアイスの提供スピードが他のフレーバーよりも早いことが判明したという。その結果「車を止めてアイスクリームを購入した後車に戻ってエンジンを再始動する」という時間がアイスクリームを購入した場合のみ短くなっており、これが「エンジンがかからない」という問題に影響していたという。そして、そこから加熱されたガソリン内に気泡が発生して流れが悪くなるという「ヴェイパーロック現象」が発生していたことを突き止めたそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 16時20分 (#3812654)
    燃料ラインの方はパーコレーションちゃうんか、と思ったら

    日本でも古くはベーパーロック現象と呼んでいたり、アメリカではパーコレーションのことをベーパーロックと呼ぶ人もいる

    ということらしい。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%... [wikipedia.org]

  • 対応策は (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年05月11日 16時14分 (#3812644)

    バニラアイスの提供時間を遅くする。ですね。

  • 500kmまでしかメールが送れないのだが…とかそんな感じの話
    昔のアメリカの大学だったと思うんだが見つからない

    どなたかポインタプリーズ

  • 昔乗ってた車でも、たまにエンストする現象があったのを思い出した。
    その車では、エンジンをかけて10分くらいの間に強めにアクセルを踏み込むと、たまにエンストする現象があった。

    この現象を何回か経験して、法則性があることに気づいたのですが、それは
      エンジンを止めてから30分くらいの間にエンジンをかけると起きる
    というものでした。

    某社のスーパーチャージャー付ディーゼル車だったので、発熱が半端なかったのです。

    • by Anonymous Coward

      20年ぐらい前の軽自動車に乗ってた時、右折待ちから発信しようとするとかなりの確率でエンストするようになった。キャブ周りを調整してもらって治ったけど、同じような状況だったのかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 18時46分 (#3812793)

    思い出した話

    ある女性の客から、時々、走行中に結構大きな異音がするということで、
    実際走行して調べたが、まったく現象が発生せず。

    女性に運転してもらって、確認したら、やっと現象発生。

    センターラインを踏んでいただけだった。
    ランブルストリップスっていうんですね。

  • by AtsushiYamagata (718) on 2020年05月11日 19時06分 (#3812812) 日記

    の話をなにゆえ今頃?

  • 昔「同じ値段ならバニラアイスを買う奴はアホ(それだけ原価がかかっていないから)」と言われたことがあったけど、あながち間違いでもなかったか。
  • と元記事見て思ったんだけど、アメリカ人がアイドリングストップなんかするわけがないなw

  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 16時23分 (#3812658)

    ウォータールー大学の記事の日付が2000年で、昔話をしてる風な感じなので70~80年代?

    詳しい人なら「ベーパーロック(パーコレーション?)がよく問題になってたのは○○年代」ってわかるのかもしれないですけど

    • by Anonymous Coward

      このサイト [snopes.com]によるとオリジナルは1971年らしいです。
      初めて印刷物に載ったのが1978年のTraffic Safety magazineという雑誌で
      その記事もAutomotive Engineeringという雑誌(専門誌?)から引用したものらしい。

    • by Anonymous Coward

      多分キャブレターの話だから90年代以前じゃない?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 16時26分 (#3812663)

    犬の散歩にとある公園に行ったときだけスターターでエンジンかからない。
    キー入れるとかかる。
    バッテリーを交換しても状況は変わらず、でもこの現象が起きた直後は電圧降下が起きてる。
    車屋さんに見てもらったけどお手上げだとか。

    • by Anonymous Coward

      お祓いでもしてもらったらどうよ

    • by Anonymous Coward

      その場所でスターターに妨害を与えるレベルの何かが輻射されてるんじゃないですか?
      昔、車内に3G携帯を持ち込むと燃料系がEmptyになってしまう(フロートからメーターまで交換しても同じ)という事がありました。

    • by Anonymous Coward

      ポータブルスペアナ+広帯域アンテナ担いでいけば多分
      # 判るとは言っていない

      • by Anonymous Coward

        ガイガーカウンターよりはなんぼかマシでしょうな。
        違法無線が見つかりそうな気がしますがどうでしょうね。

    • by Anonymous Coward
      私の場合の特定の条件でエンジンがかからない二例。
      一つは、エンジンがかからなくなって、調査の過程でケツだけジャッキアップするとエンジンがかかることが判明。
      さんざん悩んだのですが、結論は雨漏りで助手席の足元に水たまりができてECUが水没、ジャッキアップで車体の角度が変わると水が引いてエンジンがかかるというオチ。
      もう一つは、朝出勤時にはエンジンがかかるが、会社から帰ろうとするとかからないということが頻発。最終的にはCDIの交換で治ったのですが、関連性は分からず。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 17時49分 (#3812747)

    悪夢のような現象(ただし再現性があるだけマシ)を解決したエンジニアに拍手

    • by Anonymous Coward on 2020年05月11日 23時51分 (#3812975)

      夕方になると印刷できない謎のプリンタがあって、
      調査したところ、窓から隣のビルの反射光が、
      ちょうどプリンタの背面用紙検出部に差し込み、
      常に用紙無し状態となってた。

      対策は「夕方になったらカーテンしてください」

      ドットインパクトプリンタ時代の話なので仕方ない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      本当の意味で「エンジニア」だよね。

      # 一方、豊洲と汐留のエンジニアは下請けに丸投げし、箱崎と田町のエンジニアは責任の所在を議論しはじめた。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...