Lenovo、トラックポイントつきの無線キーボード新モデルを発表 39
ストーリー by hylom
キータッチが気になります 部門より
キータッチが気になります 部門より
Lenovoがトラックポイントを搭載したワイヤレスキーボード新モデル「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」を発表した(PC Watch、Engadget日本版、プレスリリース)。
Bluetoothもしくは2.4GHz帯を使用するドングルを使用した無線接続に対応する。2台のデバイスを登録し、接続先を切り替えて使用する機能もあるようだ。
バッテリーは充電式で、フル充電で2か月間の試用が可能。米国での価格は99.99ドル。日本向けバージョンの発売も行われるようだ。
クリクリ (スコア:3)
エ〇ゲーで、女子キャラの乳首をこねくり回す場面で
トラックポイントを乳首に見立ててクリクリすると
VRを超えたかなりのリアルさがあるなんじゃないかと思っていたりします。
トラックポイントってふつうは赤い色ですが、
あれがピンク色だとさらに良し
# え?黒乳首の方が良い?
Re:クリクリ (スコア:2)
25年くらい前に、みんな通称「Hマウス」と呼んでいたなぁ・・。
Re: (スコア:0)
灰色・緑色のもありました(Dynabook
Re: (スコア:0)
パープルを忘れないでください(VAIO
Re: (スコア:0)
なんで乳首なんだろう
クリトリスじゃないの?一つしかないし
Re: (スコア:0)
表面のボツボツが理由なのではないかと。
Re: (スコア:0)
サイズだろ。
クリトリスがあの大きさだったら、驚愕するわ。w
Re: (スコア:0)
安心しなさい、使ってるうちに黒くなるから。
特に交換用でそれっぽいキャップもあるはずだ。
防水 (スコア:2)
の予定はないのか?
しょんぼり (スコア:2, おもしろおかしい)
お金出して購入しても試用しかできないのか。私用に1台購入しようと思ったのに。
Re:しょんぼり (スコア:1)
しようがないよ、hylomだもの。
Re:しょんぼり (スコア:1)
充電式電気シェーバーを、電池が切れたら都度買い直してたので、弟子が引き出し開けたらシェーバーがいっぱい入ってた、
ってエピソードを思い出した。
このエピソード、小澤征爾と加藤一二三の2パターンで聞いたことあるんだけど、どっちが本当なんだろ。
Re:しょんぼり (スコア:1)
加藤一二三に弟子はいない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
デジカメのSDカードでそれやったのは誰でしたっけ
Re: (スコア:0)
最高齢AV男優(十数年前当時)がそれだった気が、
2.4GHz無線に期待 (スコア:2)
現行のThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードが使ってると日に3回は接続が切れるので、2.4GHz無線でそこいらへんが改善してませんかねぇ。
Re: (スコア:0)
自分も 0B47189 を使ってますが、確かに Bluetooth の接続が切れます。
この新しい奴、Bluetoothでの挙動も改善してませんかねえ。
Re: (スコア:0)
そりゃBluetoothの仕様でほかの2.4GHzの電波と使用しているチャンネルで干渉したら
別チャンネルに避けるようになっているから、とぎれとぎれになりやすいやね。
でも、逆にWi-Fiの通信などは阻害しにくいのでネットワーク屋としては推奨です。
Re: (スコア:0)
何を使おうが、マグネトロンにゃかなうまい
TrackPointは平成に置いてきた (スコア:1)
TrackPointが現れた1995年頃は頭ひとつ抜けて優れた入力装置だった。そしてホームポジションから指を動かさずポインターをいじれるのは四半世紀たった現在でも独特のメリットといえる。
でも、今になってマルチタッチのトラックパッドでやれるジェスチャーの数々をそっくり諦めろ、と言われると二の足を踏むなあ……。
Re:TrackPointは平成に置いてきた (スコア:1)
いまだにトラックパッドはすごく苦手。
あそこに触れないようにキーボード使うのが苦痛で。
だからといってパッド使うときだけ有効にするのもめんどくさい。
みんなはどうしてるのか教えてほしい。
うじゃうじゃ
Re:TrackPointは平成に置いてきた (スコア:1)
以前のトラックパッドは誤認識が多かったですが、ジェスチャが普及したあたりから急速によくなった印象があります。少し触れたくらいでは動作しなくなったので、新しいPCでもう一度試してみては。
Re:TrackPointは平成に置いてきた (スコア:1)
ちょうど久しぶりにノートPCに触ったので試してみると、確かに手のひらがちょっと触れた程度では反応しなくなってますね。
Windowsのヘルプを見ると二本指でスライドさせるとスクロールとかがあったので、ジェスチャ対応のためにマルチタッチを認識できるようになって点(指先)と面(手のひら)の違いを判別できるようになったのかも?
タイピング量が多くなるとどうなるかわかりませんが、以前よりは格段によくなってました。
ありがとうございます。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
こういうことを言う人が実際に身近にいて、実際に不便しているようでそのうちトラックパッドを無効化してしまったのだが、
自分は普通に使っていて全く困った覚えがない。
何なのだろうな、指の置き場所の癖のようなものがあるのだろうか。
Re:TrackPointは平成に置いてきた (スコア:2)
体勢かな?
脇を締めて、手首を返して手のひらを上げるような体勢でキーボードに向かうと、親指の付け根がちょうどトラックパッドの位置にくるから。
問題ない人は、肘が開いてるか、手首がまっすぐかなんでは?
かくいうオレも、トラックパッドは無効にしてる。
Re: (スコア:0)
20年近くトラックポイントを使っていましたが、捨てました
ディスプレイの解像度があがって、ただでさえトラックポイントでは移動が辛くなっていたところに、ロープロファイルで指につい力を込めるようになり指が曲がりそうになった
今はマウス派です
Re:TrackPointは平成に置いてきた (スコア:1)
Windows なら視線操作でのポインタ移動の補助がオススメだよ。
視線のある位置から5cm(変更可能)以上離れたところにマウスがあるとき、マウスを動かしたら、視線のある場所の中央に移動してくれる。
操作デバイスを使った能動的なトリガ以外で動くことがないので、意図しない動作も一切ない。そのうえトラックポインタだろうがマウスだろうが微調整以外の移動も完全に不要。
解像度上がっても全く関係ないよ。
Re: (スコア:0)
そこはショートカットで何とかな…る?
Re: (スコア:0)
トラックポイントは使いこなせなくてタッチパッド、トラックパッド派なのですが、トラックパッド付の外付けキーボードは見かけないですね。
かつてエレコムかどっかの製品があったけど既になし。
トラックパッド付USキー配列のキーボードがほしいです。
(会社のノートPCが日本語キー配列なので外付けが要るのです)
Re: (スコア:0)
トラックパッドはキーボードとは別でいいのでは?Mac派なのでMagic Trackpadを使ってますが、MacBookに組み込まれてるやつよりむしろ使いやすいと感じています。外付け入力装置としては久々のヒットです。
# 同じ林檎製品でもMagic Mouseはひどかった。
Re: (スコア:0)
>トラックパッドはキーボードとは別でいいのでは?
手はキーボードのホームポジションに置いた状態でポインティングデバイスを使いたいので、トラックパッドはキーボードの下(手前)にあってほしいんですよね。
キーボードのテンキーの位置にパッドが付いているものはあるみたいですが、これだとキーボードから手を放す必要がある。
本来的にはUSキーボード(トラックパッドついてる)のノートPCを使えばいいんですが、会社支給のPCなのでそこはいじれない。
Magic Trackpadはよさそうなので、今使ってるトラックボールを買い替えるときに検討対象に入れます。
Re: (スコア:0)
これ?
https://www.logitech.com/en-us/product/wireless-touch-keyboard-k400-plus [logitech.com]
Re: (スコア:0)
ありがとう。検索して見つけていたんですが、ホームポジションから手を放さずに操作したいんでコレジャナイですねえ。
数年前は何種類かあったと記憶しているんですが絶滅したのかもしれません。(JIS配列のものは見かけますが)
テンキー付きバージョンが欲しい (スコア:0)
多分買うけど、Excel入力も多いのでテンキー欲しいです・・・
キー (スコア:0)
キーの数が減っていたのでThinkPad TrackPoint Keyboardを見送り55Y9074を使い続けていますが、
新キーボードってPauseやScrLk、アプリケーションキーへのアクセスって簡単にできるのでしょうか。
このキーボードを使う方って開発者が多そうだと勝手に思っているのですが、開発者が使いそうなキーが見当たらないので気になっています。
Re: (スコア:0)
Windowsの開発なんて絶えてやってないので素朴な疑問なんだけど、PauseとかScrLkとかを何に使ってるの?
Re: (スコア:0)
解決しました。独立キーはありませんが、代替としてそれぞれ
Fn+Ctrl+B でBreak、
Fn+Ctrl+P でPause、
Fn+C でScrLk でした。
BreakはVSで実行の中断に使います。
Pauseはバッチファイルを一時停止したり、システムのプロパティを表示したり。
ScrLkは名前の通りスクロールをロック。
今よりむしろ昔の方がよく使われたキーだと思いますので馴染みがないことが不思議です。
プリオーダー中 (スコア:0)
https://shop.tex-design.com.tw/product/kodachi [tex-design.com.tw]
こっちのほうがいいかなあ