フランスでの太陽電池を敷き詰めた道路の実証実験、「失敗だった」との発表 63
ストーリー by hylom
なぜここまで予測とズレたのか 部門より
なぜここまで予測とズレたのか 部門より
Anonymous Coward曰く、
フランスで2016年12月より行われていた、1kmにわたって太陽電池を道路に敷き詰めて発電を行うという実証実験が(過去記事1、過去記事2)、期待外れな結果に終わったことが報じられている(FP)。
開通当初この施設では642MWhの発電量が期待されていたが、今年3月までの実験期間での発電量は229MWhにとどまっており、これを売電することによって得られた売り上げも8000ユーロ(約97万円)と少なかったという。
しかし、実験はこれで終了というわけではなく、「今後は古い使っていたソーラーパネルを撤去し、次世代パネルを長さ400メートルの区間に敷き直して再挑戦する」そうだ。
1kmの発電道路を敷設するのに500万ユーロ(約6億円)をかけ、発電所から見込める収入は270万円程度と見積もっていたあたりなど、はじめからペイするものとは考えていなかった節がある。「ダメならダメで、具体的にどういう点がどの程度だめか、実際にやって徹底的に洗い出してみよう」というのも立派な研究で、タレコミ子としては、彼らの行動力と世への貢献に拍手を送りたい。「失敗」などではないと思う。
ガラスの道路 (スコア:1)
太陽光発電のパネルって強化ガラス製だと思うんだけど、道路にこれを敷き詰めていたら雨とか雪とかで路面が濡れたらスリップ頻発しないのかしら。
なんだろ? (スコア:0)
>1kmの発電道路を敷設するのに500万ユーロ(約6億円)をかけ、発電所から見込める収入は270万円程度と見積もっていたあたりなど
材質がソーラーパネルになった途端に、道路としての舗装費用は請求してはいけないのか?
通常の舗装との比較とかも居るだろうし、構造的な強度の比較なんかも必要だろうに。
#自宅前の私道ですら坪2万円とか言われたのに。
Re: (スコア:0)
ソーラーパネルを敷くって言ってるのになんで舗装費用が必要になんだよ
> だが、騒音の大きさや路面の劣化の早さなど数々の問題が浮上し、地元当局はソーラーパネル区間の走行速度制限を時速70キロに引き下げざるを得なくなった。
これが失敗だって言ってんでしょ
この記事の立て方がおかしくって情報をそぎ落としすぎ。
Re: (スコア:0)
>ソーラーパネルを敷くって言ってるのになんで舗装費用が必要になんだよ
道路としての通常の舗装コストとの比較がベースになる筈じゃ。
1kmも有ると普通に舗装してもそれだけで億円単位だから、ソーラー舗装で6億円が高いかどうかはそもそも不明。
東京あたりがベースなら「なんて安いんだ!!」って話にもなりかねない。
失敗てのもなあ。
劣化してすら規制速度が70km/h規制だとすると相当の高規格(自分ち周りの道路でそんな高規格無いだろ?)だから、
実は取りあえずの設置コスト的にはあんまりアスファルトの通常舗装と変わらんのかもね。
そう考えれば追加試験するってのは判らんでも無い。
Re:なんだろ? (スコア:1)
> 道路としての通常の舗装コストとの比較がベースになる筈じゃ。
今回の太陽電池道路は「道路を掘り返したりすることなく、既存の道路にそのまま適用できるのが売り [srad.jp]」なので、
このために道路を0から作ったんじゃなく、すでにある舗装道路の上に太陽電池をかぶせる形で作られている。
だから、舗装道路の費用と比べるのは不適切。
Re: (スコア:0)
劣化してすら規制速度が70km/h規制だとすると相当の高規格(自分ち周りの道路でそんな高規格無いだろ?)
すごく日本的な感覚だと思う。
フランスって都市部以外はほとんどが森林か農地で、広くて見通しのいい道路が何十キロも伸びてるのもありふれてるらしい。
ル・マンの有名なユノディエールだって普段は公道だしな。
Re: (スコア:0)
>ル・マンの有名なユノディエールだって普段は公道だしな。
なんかのTVでキッチリとレース対応の規格っぽい事言っていたけどね。
ま、毎年やっているからそれなりにはしているのだろう。
毎年やっていてもシルバーストーンみたいな事も有るけど。
Re: (スコア:0)
ついでに、有料道路よろしく資金の回収も行えるのにね。
ほとんど誰も通らない道は無駄と言われて批判されるけど、
太陽電池道路の場合は誰かが通るかもしれないでも作るメリットはあるし
通行量の少ない方が発電効率や消耗の関係から儲かるかもしれない。
Re: (スコア:0)
実は郊外にある有料橋とかに良さそうな感じもする。
料金徴収のコストだって馬鹿にならないだろう。
なによりもETC対応されないのが面倒で。
昔はコインケース付けてたけど、最近はETCのせいで付けてない。
有ったところで使う事はほぼない。
んだけど、連休なんかで地方に出て行くと、いきなりハマるんだよな。
Re: (スコア:0)
センサーなど比較的省電力な給電にはいいんじゃないかな
オービスや交通情報の補助や将来の自動運転のビーコン的な役割とか
あと新幹線の路線の内壁(安全なら外壁も)につければいいのにと思う
Re: (スコア:0)
道路だけなら1000x5mで5000平米、工事費が4万/平米として、2億円ぐらいか。
Re: (スコア:0)
日本で言うと高速道路レベルの規格だから、更に倍って所じゃ。
10m程度で良かったのでは? (スコア:0)
「実験して失敗するのも成功だ」みたいなのは分かるけど、1km/6億円も掛ける必要ない。
10m/600万円+αではダメだったのかね。
道路としていろいろの実験を考えて1kmだったんだろうけどそもそもの実現可能性が低いんだしそこまで大規模にする必要はなかったかと。
で、わざわざ実験したんだから「発電量が少なくて失敗」以外の何かしらの情報が欲しいね。
まぁ英語記事とか論文とかで出てるんだろうな、多分。
個人的には歩道で屋根代わりにとかが良いと感じる。
小学生の頃、学校までの道に屋根があれば素晴らしいと何度も思った記憶がある。できれば動く歩道とかもだけど。
耐圧性能が不要な代わりに柱と安全設計が必要ではあるが、単体で赤字だとしても普通に屋根を掛けられない場所にも掛けられるだけで悪くない。
まぁこれもあんまり現実的ではないが。
Re:10m程度で良かったのでは? (スコア:2)
もしかしたら、10m程度の実験はうまく言っていて
ある程度長距離で実際の道路として運用してみての不確実な点をあらいだしたかったんじゃないのかな。
面積あたりの発電量みたいなものじゃなくて、交通量やら電送距離なんかもみこしての。
Re: (スコア:0)
まあ日本でも最初に試験場で数メートルとかやって、その後そこそこ大規模な実験して、って感じですよね。
http://www.kense-te.jp/ [kense-te.jp]
こういう所、見て来ると面白いですよ。
まあ困ったことに、休日はやってないのですが。
Re: (スコア:0)
せめてストーリーにリンクされてるAFPの日本語記事ぐらいは見てあげても…。
Re: (スコア:0)
読んだつもりだったけど読み飛ばしてたわ。
でも一行程度。
道路で騒音って言ってもねぇという感じだし、騒音も劣化も事前に予想出来るわ。
Re: (スコア:0)
走る物の上によって結構音変わるよ
で、多分パネルが一枚で1kmの大型じゃなくって小さいの敷き詰めて行ったので継ぎ目が多かったんでしょ
継ぎ目が増えると騒音は増えるよ
高速道路は日本でもコンクリート道路区間あるけど継ぎ目で音結構出るでしょ?
Re: (スコア:0)
10mで、走行速度制限に関する知見が得られるかね?
>だが、騒音の大きさや路面の劣化の早さなど数々の問題が浮上し、地元当局はソーラーパネル区間の走行速度制限を時速70キロに引き下げざるを得なくなった。
Re: (スコア:0)
そっちだと、
「いきなり高速道路としての使用かよ」
って思った。
時速70キロって、日本の一般国道なら困らんって事にも見えてしまいますよ。
Re: (スコア:0)
欧州はここから町、ここで町終了の標識があって町の外は国によるけどほぼ最高速度100km/h前後ですよ
別に高規格というわけではない
Re: (スコア:0)
ヨーロッパの基準として高規格でないってだけで、日本の舗装路の規格として見れば高速道路相当って事だろ。
上面のアスファルトはケチれるけど、トラックが飛ばすこと考えると地盤についてはやはりそれなりに強化しないとダメだよ。
Re: (スコア:0)
> 1km/6億円も掛ける必要ない。
6億円/1km のほうがしっくりくるのは、お年寄りだけ?
Re: (スコア:0)
割合じゃないからね。表記自体が変。
6億円/1kmじゃますます割合みたいだからNG
Re: (スコア:0)
> 6億円/1kmじゃますます割合みたいだからNG
えええ? 1kmあたり6億円の費用なんだから割合そのものでしょう。
NGと考える方がおかしい。
1km/6億円 も 6億円/1km も意味は同じなのでどっちも OK ですよ。
Re: (スコア:0)
そんなのはお国に寄りけりだからねえ。
車の燃費表示でも、km/lとl/100kmのどっちもあって切り替えられるだろ?
Re: (スコア:0)
走るところじゃなくて分離帯とか路側帯くらいにしとけばいいのに。
路面だと渋滞したら全然発電できないし。
Re: (スコア:0)
原発1つ(100万Kw級)の発電を太陽電池でやろうとすると山手線の内側くらいの面積がいるそうなので、
すこしでも発電量を多く稼ぐには路面をつかうしかないのでしょう。
「失敗」などではないと思う。 (スコア:0)
まあ全然ダメダメだったということがわかってよかったということで...
ってまたやるの?なんで?
Re: (スコア:0)
一番の問題がパネルの耐久性なので、そこを改良したものにすればどうかってことじゃない?
このアイデアをほんとにやろうとすると汎用的なものじゃなくて、これ要に特化したものじゃなないとだめだっていうのもわかったことだろうし
Re: (スコア:0)
なら歩道だけにすればいいんじゃね。
自動車通らないなら耐久性の問題はかなりなくなるだろうし。
でも、記事見ると、歩道はそもそも舗装さえされてない土の道だな・・・実験だからかな。
Re: (スコア:0)
別に現状の技術だけでどうこうって話では無いだろ?
技術開発込みなんだから、イロイロやってみれば良いよ。
研究開発で採算取れなきゃってのは、研究費を自分で稼げなんてのよりも更に無茶振りだわ。
Re: (スコア:0)
耐久性の問題が解決した所で排ガスとタイヤによる汚染がクリアできない限り無理じゃね
Re: (スコア:0)
正直、「でしょうね」という感想しかないので、最初からやるべきではなかったと思うわ
日本ならフルボッコやで
Re: (スコア:0)
そうだね。日本ではお前さんみたいな出る杭を叩いて喜ぶ奴のおかげで先進的な取り組みはなにも出来ない。
Re:「失敗」などではないと思う。 (スコア:1)
これって、そもそも「先進的」なの?
思いつきを試したったレベルじゃないの?
Re: (スコア:0)
まぁ、その費用の出処が税金じゃなければ文句は言われないんじゃない。
それでなくとも増税しまくるなら、そんな無駄金使うな!に集約されるんだろうからさ。
個人か企業が自己資産でやってるなら誰も文句言わないだろうさ。あぁ、企業の場合は給料にまわせと文句言うかも知れないけど。
個人的には政府はもっと公共事業しまくって金を下々にバラ撒けよとは思うけれど、文句つけたい気持ちはわからなくもない。
Re:「失敗」などではないと思う。 (スコア:2)
むしろ「儲からないけど社会的に意味があるから税金でやる」のが当たり前なのに、
なぜか世の中「税金かけてやったのに赤字」で叩く人たち多いよね…
Re: (スコア:0)
エネルギーなんてのは徹頭徹尾効率を追求すべきもの
社会インフラとは違う
Re: (スコア:0)
これは「実験」だからね。商用発電設備の建設事業じゃなくて。
Re: (スコア:0)
エネルギー関連はペイできないと意味ないんやで(ペイできなきゃただの無駄遣い)
道路や治水なんかと違うんやで
こんな必ずペイしなきゃいけないものに机上だけで赤が出るとわかりきってるもんに公金使うのはお前さんが言ってる「儲からないけど社会的に意味があるから税金でやる」もんとは違うんやで
Re:「失敗」などではないと思う。 (スコア:1)
この国の人々は堅実すぎて「投資」の観念が弱いので、
この実験で将来的に道路整備費用が賄え、税負担が減る可能性もあるのに、
失敗することに金使うことを許さないよね。
成功して当然、失敗したら大批判。
これじゃチャレンジャーも出てこないし、経済もしぼむしかないよな。
Re: (スコア:0)
> この実験で将来的に道路整備費用が賄え、税負担が減る可能性もあるのに
いやねーよ。
Re: (スコア:0)
フランスだから
「自然エネルギーなんて糞、原子力最高」
を猛烈にアピールするためなのかも
路面に敷く (スコア:0)
意味は何だったのか、元記事読んでもわからなかった。
明らかに耐久性の劣る太陽電池を敷き詰めるより、
道路の上にアーケード状にした方が交換や改修時の影響も少なそうだし、
自動車が走行したときに破損した太陽電池で余計なトラブルも起きなさそうだし、車で入光遮られないし、
と思うのは素人の浅はかさで、実は敷くことで、他には得難いメリットがある?
Re: (スコア:0)
>明らかに耐久性の劣る太陽電池を敷き詰めるより
確か始める前の話なら、耐久性に問題があるって事は無かった筈。
だから実証試験として実際に使ってみたんだろ。
再試験のコースが短いのは、試験コースとしてもその位あれば実用データに近いのが取れると分かったからかもね。
だとすりゃイロイロと将来に繋がるノウハウは蓄積されて居るって事だな。
Re: (スコア:0)
アーケード状にしたら、風や台風(あるのかな?)でふっ飛ばされないように頑丈に作ったり
ボルトが緩んでないかメンテが必要じゃん。
他にもでっかいトラックの荷台や、重機が引っかかって破壊されるとか。
その点、道路にしておけばメンテは必要だが壊れて全面通行止めになりにくい。かも。
日本だったら、の想像しかできないや。
日本でも似たような例が (スコア:0)
都市部の商業施設やらオフィスビルで、ごく小規模の太陽電池敷設して、エコに配慮してますみたいなことやってるけど、
そのお金で岩手とか宮城とか群馬とかに太陽電池設置したほうが、同じコストではるかにたくさん発電できるのに
ちなみに、小型風力設置したところは、近所の騒音クレームでみんな止めた
いっそ田舎の大規模ソーラー業者が、エコごっとしたい都会の会社や団体向けに、
ソーラーパネルの区分販売すればいい
ソーラーパネルの間に (スコア:0)
カメラも設置して、盗撮DVD屋に映像を横流ししたらペイできないかな?
フランス人がパンツ見たがる種族かどうか知らんけど
計画したものが得られなったら失敗 (スコア:0)
失敗からいくら学んでも、失敗が成功になることはない
タレコミ人みたいに「計画したもの」がなんだか知らずに一般論で成功失敗をいうやつは馬鹿だよ