パスワードを忘れた? アカウント作成
13863113 story
HP

HPのバッテリパック自主回収プログラム対象拡大、米政府機関一部閉鎖で2か月間話題にならず 3

ストーリー by headless
面倒 部門より
HPが昨年から実施していたノートPCおよびモバイルワークステーション用バッテリパックの自主回収プログラムで、対象を拡大している(日本HPの告知自主回収プログラム専用サイトCPSCのリコール情報SlashGearの記事)。

対象のバッテリパックは異常過熱が報告され、HPでは昨年1月から自主回収を実施していたが、当初は回収対象外とされていたバッテリパックでも異常が報告されたため今年1月に対象を拡大したという。ただし、米政府機関の一部閉鎖の影響で米消費者製品安全委員会(CPSC)によるリコール情報公開が遅れ、3月12日付で公開されるまで話題になっていなかったらしい。日本HPでは1月18日付で告知ページを更新しており、国内販売モデルではHP Probook 4xx(G4/G5)などの修理交換したバッテリパックが新規で対象に追加されている。消費者庁のリコール情報は更新されていないようだ。

昨年1月時点の発表では2015年12月~2017年12月に販売された本体搭載のバッテリパック、または修理交換されたバッテリパックが対象となっていた。拡大後は2015年12月~2018年4月に販売された本体搭載のバッテリパック、または2015年12月~2018年12月に修理交換されたバッテリパックが対象となり、対象数は約50,000個から約78,500個に増加した。

実際に交換の対象になるかどうかを確認するには、専用サイトからツールをダウンロードして実行すればいい。これまでにバッテリパックを確認した場合も再度の確認が必要だ。また、「バッテリ安全モード」を有効化するBIOSアップデートが提供されており、対象のバッテリパックを交換するまではこのモードに設定し、常にACアダプターを接続して利用する必要があるとのこと。

なお、交換対象の場合は申し込み手続きをすることで交換用バッテリパックが送られてくるが、バッテリパックは本体に内蔵されているためユーザーが自分で交換することはできない。そのため、バッテリパックとともに送られてくる手順に従い、サービス担当者の訪問を手配して交換作業(無償)を依頼する必要があるという。専用サイトのFAQによると、サービス担当者は交換した古いバッテリパックを持ち帰らないらしく、交換用バッテリパックに添付の処分方法を参照するよう説明されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月17日 14時47分 (#3582556)

    全国民を2か月間にわたり不必要に危険にさらした、とかいって米政府とか大統領とか相手に何百億ドルとかの損害賠償とかの裁判が起きてもよさそうな。

    実際にその期間に事故が起きてたら、賠償の桁が2~3桁上がりそう。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月17日 16時56分 (#3582590)

      ラップトップのバッテリーなんてかわいいほうだ。

      エチオピア航空の墜落防げた? 米政府閉鎖が影響の見方 [asahi.com]

      エチオピア航空の旅客機(米ボーイング737MAX8型)が10日に墜落した事故を受け、
      昨年10月にインドネシアで起きた同型機の事故との類似点に注目が集まっている。
      ボーイングは昨年の事故後、問題視された飛行ソフトを早期改修する計画だったが、実現していない。
      米連邦政府の閉鎖が改修の遅れにつながった疑いも出ている。...

      ...米連邦政府では昨年12月下旬から35日間、一部機関が閉鎖された。
      米紙ウォールストリート・ジャーナルは米政府高官の話として、政府閉鎖でソフト改修が5週間遅れたと報じた。
      FAAは「政府閉鎖はソフト改修のいかなる遅れにもつながっていない」(エルウェル長官代行)と否定しているが、
      米議会は非難の声を強めている。

      親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...