パスワードを忘れた? アカウント作成
13847432 story
電力

送電線工事の際の短絡で瞬時電圧低下が発生、京都市内で信号機が一時停止するなどのトラブルに 25

ストーリー by hylom
送電線で短絡って結構ヤバいのでは 部門より

2月19日、関西電力の送電線工事で短絡事故が発生し、京都市内の一部で約2秒間電圧が最大95.4%程度低下するトラブルが発生した(関西電力の発表日経新聞)。

この影響で信号機が一部停止したほか、市営地下鉄の一部駅で自動改札や券売機などが一時利用できない状態になっていたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昨日の中央線 (スコア:1, 参考になる)

    by nemui4 (20313) on 2019年02月26日 13時55分 (#3571397) 日記

    工事ミスで停電してたらしい。

    JR中央線停電、橋桁工事が原因か…影響28万人
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190225-OYT1T50169/ [yomiuri.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      じゃあ来週は東北で再来週は北海道か。

      • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 14時37分 (#3571427)

        停電前線?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          現場職に「絶対停電させるな」って無理を押し付けてたら、割に合わないと見た職人から逃げ出して、
          あとは周りを見られない新入りが適当にやってたら、ついに思わぬ波及事故が起きた、ってとこじゃないでしょうか。

          残念だけど、仕方ないね。停電を受け入れてください。
          対策?自家発でも導入してください。電気代と比べたら、超高いけどね。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 14時03分 (#3571402)

    停電でソースが吹っ飛んだ!

    って人はいないだろうか?

    • by Anonymous Coward

      ベルトコンベアが急減速したら吹っ飛ぶかもね。

      • by Anonymous Coward

        止まったエスカレータの歩き辛さを思い出した
        ただの階段なのに。

        • 不思議ですねあれ。
          普段から普通に歩きもするのに、止まってたら歩きづらい。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            よく知りませんが、普通の階段より段がきついのかな?
            #それにしても動いているときも同じか。

            • by Anonymous Coward

              段の高さは(駄目だけど)エスカレーターを歩くときに経験している高さと同じ。
              稼働中に歩く場合と比較して明確に違うのは歩く長さと、踊り場の有無、かな。
              エスカレーターの段の高さで全部登るのが辛いとか、
              踊り場無しで一気に歩き切るのが辛いとかは有り得るかも。
              踊り場については法的規制で一定以上の階段には必須らしいけど、
              エスカレータが分割になる(停止中に踊り場になる)基準は明らかにそれよりも大きい。

              # ついこないだ止まってるやつ歩いたけど、
              # 逆転しないかって不安と普段と違う興奮で歩きにくさには気づかなかった……

        • by Anonymous Coward

          「もしかして突然動き出すかも」と内心びくびくしながら歩いてる、とか?
          普通の階段で「突然動き出すかも」とは思いませんし。突然動いたら怪談だ。今日やるのは会談だ。

    • by Anonymous Coward

      布団が吹っ飛んだ!

    • by Anonymous Coward

      最近のエディタやワープロはオートセーブが優秀だからな。
      停電で全てが電子の藻屑に…なんてのは、ほとんどの人にとっては過去の話になってきてる気がする。
      逆に言い訳に使えなくなって困るんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        昔は無意識にCommand+Sを押していたけど、今はCtrl+Sを押している。油断大敵。

    • by Anonymous Coward

      そんな大事な仕事ならUPSかノートPC使おうよって思う

    • by Anonymous Coward

      京都府なら、
       株式会社オジカソース工業
       ヒロタソース株式会社
       大洋産業株式会社
       ツバメ食品株式会社
       日の出食品株式会社
       株式会社廣田本店
      ぐらいかな? (日本ソース工業会 会員一覧より)
      本社じゃなくて工場ならもっとあるかも。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 15時28分 (#3571468)

    95.4%程度低下して定格の4.6%の電圧しか出なかったってことでOK?
    低下分が4.6%で実効値で95Vあるけど死んだシステムが出たってこと?

    • by Anonymous Coward

      前者だろうなぁ。

      電気事業法施行規則の第三十八条によると、維持すべき値は、百一ボルトの上下六ボルトを超えない値、となってる。
      95Vはギリギリ正常値だね。

      今回の事故により、約2秒間、電圧が最大95.4%程度低下しました。
      今回の事故により、約2秒間、電圧が最大95.4%程度まで低下しました。

      この2つの記述で意味が逆になるわけだけど、たまに混同して使う人が居るからややこしいね…。

      • by Anonymous Coward

        AC 100V系で4.6Vrms以下が2秒なら電圧低下じゃなくて瞬停って言っていいレベル。
        整流してたらもう何も残らなさそう。

  • だから自家発電機と蓄電器を買えと言ってるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 17時48分 (#3571581)

    Yahoo!ニュースのコメントにある「四方の信号機が点滅」とか「一方は赤点滅、一方は黄点滅から変わらなく」ってなんだろう。
    瞬低で故障と判断し異常表示になったとか、近くの信号機と連携中とか?

    京都市内で電圧低下、約26万軒に影響か(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190219-00000137-kyodonews-soci [yahoo.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      制御が瞬低でシャットダウン、リブート中か連携元の信号機と通信出来るまで点滅モードで稼働といったフェイルセーフ制御が入ってるんじゃないですかね。

      時刻情報が飛んで黄/赤点滅になったのかもしれませんが。

      • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 20時37分 (#3571715)

        フェールセーフって動作だと、単独動作になりそうだけどなぁ。
        交通量検知とか時間帯とか他の信号機とかの連携を一切せず、一定周期で変わるだけってやつ。

        時計が豪快に吹っ飛んで、0:00だから深夜の点滅、ってなったんじゃないかって気がするな…。
        バックアップの電池が切れちゃってたんかもね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          四方の信号同士の連携すらできない(一方は制御できるが、もう一方は制御できないとか)を
          考慮したフェールセーフ時の動作として、点滅が実装されてたり?

          • by Anonymous Coward

            交通量が多い交差点の信号でそんな挙動したらヤバすぎるからそれは無いのでは。
            別に非連動で交通整理してても一向に構わんのだし。
            時刻情報リセットが一番説得力ある気がする。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...