パスワードを忘れた? アカウント作成
13742950 story
アメリカ合衆国

Microsoft、米国で第5位のPCベンダーになる 42

ストーリー by headless
5位 部門より
Gartnerの2018年第3四半期PC出荷台数推計値によると、米国でMicrosoftがPCベンダー5位になっている(プレスリリース)。

米国での第3四半期PC出荷台数総計は前年同四半期比5万7千台減(0.4%減)の1,477万1千台。Gartnerの集計対象はデスクトップPCとノートPC、Surfaceのようなプレミアム価格帯のウルトラモバイルで、ChromebookやiPadは含まない。Microsoftの出荷台数は11,000台増(1.9%)増の60万2千台で、初めてランキング入りした。

この数年、米市場ではHPとDellが先頭グループ、LenovoとAppleが第2グループ、AcerとAsusが第3グループを構成しており、グループ内で順位が入れ替わる状況が続いてきた。第3四半期はLenovoが41万3千台増(22.2%増)の227万6千台となり、16万7千台減(7.6%減)で202万2千台のAppleを抜いて3位に上昇した。なお、2018年第2四半期分以降、Lenovoの出荷台数には富士通の出荷台数が含まれている。1位と2位の順位に変動はないが、1位のHPが15万4千台増の453万1千台なのに対し、2位のDellは2万9千台減の383万1千台となっている。

世界全体のPC出荷台数は前年同四半期から5万台増(0.1%増)の6,720万6千台とわずかに増加し、第2四半期に続く増加となった。ベンダー別では1位のLenovoが153万2千台増(10.7%増)の1,588万9千台となり、二桁成長を達成している。Lenovoの数字には富士通の出荷台数が含まれるが、後述するIDCのデータでは昨年第3四半期の富士通の出荷台数が78万2千台になるため、富士通分が成長の半分程度を占めている可能性もある。

2位のHPは85万6千台増の1,462万9千台、3位のDellは53万7千台増の1,073万7千台。1位~3位の出荷台数が増加する一方、4位~6位の出荷台数は減少しており、4位のAppleは45万7千台減の492万8千台、5位のAcerは24万8千台減の407万4千台。Asusは76万1千台減(15.9%減)の401万3千台と大きく減少し、前年同四半期の5位から6位に落ちている。

IDCの推計値ではPC出荷台数総計が58万4千台減(0.9%減)の6,738万7千台と減少している。1位~3位の順位はGartnerと同じだが、LenovoとDellがともに5.8%増加したのに対し、HPは0.3%増(51,000台増)と増加幅が小さくなっている。Lenovoのデータは昨年分にも富士通の出荷台数が加算されているため、昨年分から富士通を除外した場合の成長率は11.5%となる。また、Gartnerのデータでは減少していたAcerが38万4千台増(8.5%増)の487万4千台と増加しており、62万5千台減(11.6%減)で476万2千台のAppleを抜いて4位に上昇した。なお、IDCの集計対象はデスクトップとノートブック、ワークステーションで、タブレットとx86サーバーは含まない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まぁかつては (スコア:3, おもしろおかしい)

    by KAMUI (3084) on 2018年10月13日 18時25分 (#3497235) 日記
    マウスの一大メーカーだったし、取り扱う対象が広がっただけ・・・
  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 19時08分 (#3497250)

    本来追求すべきはユーザの満足度であり、順位なんて意味がない。
    「売れているから良いもの」って発想を持っている会社の製品は概して使い物にならない。

    • MSとかAppleはプレミアムPC路線なのでめったに安売りしないし、別にシェアがどうこうという商売はしていなかろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 23時51分 (#3497384)

      こういった先端技術の集合体は、たくさん売れているから実現できることがあるんだよ。
      1000台しか売れない機種と10万台売れる機種じゃあ、筐体の作りに掛けられる研究開発費も大幅に違う事はわかるよね。
      普通にやってもいいものが作れる、値段相応にできるなんてのは、基礎的なことがすべて揃っていても難しい。

      そう考えれば、これからも「良いもの」を作るために「たくさん売る」そして「順位を追う」ということが必須なのに、なぜそういう結果を否定して、満足度をどうやって追求するの?
      古い人特有の清貧好き、誤った本質を追う匂いがする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いいものを高く評価してくれる人に高く売るという手がある

      • by Anonymous Coward

        「オレは多数派とは違うものを買うぜ」と情強ぶりたいだけだろう

        きっと次は「MS製品のダメなところをこれだけ知ってる」とか言い出す

      • by Anonymous Coward

        それは昔のメーカー的思考。
        日本がそうだった。
        そして日本のメーカーは作ることをやめてしまった。

        作ることをやめてしまった製造会社は潰れて身売り。

        いまどきはサプライヤーに「こういうのもってこい」って号令かければ作れちゃう時代だ。

        そう考えれば、これからも「良いもの」を作るために「たくさん売る」そして「順位を追う」ということが必須なのに、なぜそういう結果を否定して、満足度をどうやって追求するの?
        古い人特有の清貧好き、誤った本質を追う匂いがする

        古い人特有のって…。
        日本的製造業が世界を席巻していた時代は終わり、今は変わったの。

    • by Anonymous Coward

      普通に値段相応に良いもの作ってるから売れてるだけだろう。

      Surface シリーズ以外に Win8 や Win10 が、こういう物だったのかとわかるハードウェアがないってのも問題だが。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 22時23分 (#3497353)

        高くて宣伝も穏やかなSurfaceが売れているのなら、「消費者に受け入れられているから」以外にどういう理由があるんだろうな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だからMacでWindowsが良いという、傍から見ればしょーもない状況が発生してた訳で。
        2010〜2014が最盛期かな?

        • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 21時28分 (#3497316)

          それ特定の人たちだけだろ
          スタバMacしたいだけの人がMacでWinとかやってただけ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まあ大半はそれですね。
            極少数のマジメに考えて逃げたつもりの人が(別の意味で)肩身狭いマヌケな状況w

        • by Anonymous Coward

          実際のところ MacでWindowsってハードウェアと Windows の機能としては最悪の組合せだよね。
          Windows の利点となるところが全て死んじゃうハードウェアだもんな。

    • by Anonymous Coward

      Apple製品見ると特にそう思う

    • by Anonymous Coward

      PCビジネスでは販売台数が多いほうが部品を安く調達できるんで、順位の追求にも意味があるんですよ。

      • by Anonymous Coward

        マイクロソフト製の場合オーエス代が…

    • by Anonymous Coward

      売れてるから「良いもの」という発想があるならまだマシ。

    • by Anonymous Coward

      > 「売れているから良いもの」って発想を持っている会社

      って、MSの事を指してる?
      この記事からなぜ「MSは“売れているから良いもの”って発想を持っている会社である」と言えるのか
      ちょっとよく分からん。

      MSの事でないとしても、じゃあ一体どの会社の事を指してるんだろ?
      で、なぜ「その会社は“売れているから(以下略)」とこの記事から言えるのか、やっぱりよく分からん。

      どの会社の事でもないのなら、なぜこのような書き込みをしたのか、結局よく分からん。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 19時22分 (#3497257)

    「MicrosoftのiPad [srad.jp]」なんて言われるほど存在感がなかった [mobile.srad.jp]ものだが、
    今ではこのタブレットとラップトップの中間のような存在位置をしっかりと確立させ、
    そのスタイルをAppleに真似されるまでになった [aolcdn.com]のだから、大したものだ。
    とはいえ、Microsoft(とApple)以外のメーカーは、未だこのスタイルにはしり込み気味のようだが。

    Surface Studioなんかも、ああいう果敢に攻める姿勢は応援したいね。

    それだけにWindows 10 on ARMでMicrosoft自身が手本となるマシンを出してないのが残念だ。
    サードパーティーに任せっきりにせず、ここは「このOSはこうやって使うんだ」というフラグシップ機を見せてくれ。
    いや、まあWindows RTのトラウマがあるのはわかるけどさw

    • by Anonymous Coward

      2in1は大きくデタッチャブルとヨガ(バックフリップ)に分けられるが、MSはヨガはやってない
      他メーカーもSurface Proみたいなデタッチャブルも出すには出してるけど、M/Bをキーボード側に入れられるので高性能にしやすいのもあって、ヨガを推しているように見える

      3:2ディスプレイとペンもMSが音頭を取らないと普及しなかったでしょう
      Windows XP tablet editionからよく諦めないでくれたものだ

      • by Anonymous Coward

        Surface Proシリーズは初代から、バックフリップでも使えるんだけど、バックフリップってとてつもなく使いにくいスタイルだから Surface 持ってる人はわざわざやらないってだけでは?

      • by Anonymous Coward

        Surface(LaptopやBookじゃないもの)は、デタッチャブルともバックフリップとも違って、
        「タブレットにカバースタイルのキーボードをつける」という、もう一つ別のスタイルだと思うのよ。

      • by Anonymous Coward

        ペンに関しては、Windows XP tablet editionどころか、Win3.1時代からずっとやってる [wikipedia.org]老舗。

        • by Anonymous Coward
          やっとサンヨーのMSXに追いついたか
        • by Anonymous Coward

          それは特定業務用途のやつね
          技術はそちらでも培ったと思うが、Tablet PCはゲイツ肝いりで始めたパーソナルユースなんですよ
          学生やビジネスマンなどが生産性向上のために使うもの
          ハードもそれまでは感圧式だったのですが、Tablet PCからはワコムの電磁誘導式が主流になりました
          http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news019.html [itmedia.co.jp]
          2005年にはすでにゲイツは孤立無援だった模様

          • by Anonymous Coward

            そして今はMPP(Microsoft Pen Protocol、旧N-Trigを買収)。N-Trig採用も、結局2012年のSonyのVaio Duo辺りからの二番煎じにも見えますが、ともかく、独自技術ではなくなってしまったわけだ。

            • by Anonymous Coward

              Tablet PCは紙に手で書くようにペンを使えるようにするため、ディスプレイに手をべたっとつけられるよう要件を定めたんですよ
              それで感圧式じゃなくて高価な電磁ペンが標準になった
              ここがゲイツのこだわりでTablet PCの新しかったところ

              • by Anonymous Coward

                もう2代も前のCEOの夢なんて、いまさら追わなくていいんじゃないかなぁ。
                早めに引退してCEOを他にやらせたのは、いつまでも創業者の呪縛にとらわれているべきではない
                ということなのだろうから。

              • by Anonymous Coward

                せっかく売れてるって話題なのに、創業者の呪縛だからやめるとかはないでしょう

              • by Anonymous Coward

                Tablet PCとほぼ同時にOneNoteが出たんですよ
                MSはこちらにも力を入れていますが、車の両輪ですね

    • by Anonymous Coward

      Windows 10 on ARM は、Surface の名前の端末が出るまでは買っちゃいけないと思ってる。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 22時14分 (#3497347)

    そろそろ終わりって事なんだろうな

    • by Anonymous Coward

      こーゆー人まれによく見かけるけど、年間何台売れてれば「売れてる」と思うんだろう?

      • by Anonymous Coward on 2018年10月14日 7時06分 (#3497437)

        多分、カテゴリーでNo.1でないとダメなんじゃないかな。
        iPhone以外のスマホは売れてない。
        セブンイレブン以外のコンビニは売れてない。
        スタバ以外のコーヒーチェーンは売れてない。
        スマホより売れてないPCは売れてない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分が買えるだけの収入があれば(自分も流行に乗れたという意味で)売れたというんだろうね

      • by Anonymous Coward

        たんにエラソーなこと言いたいだけだから、考察しても無駄だと思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      そう言われているうちはなくならない定期

    • by Anonymous Coward

      日本語ワープロ専用機や電子手帳みたいに惜しまれつつも新製品が作られなくなって廃れる例はあるけれど
      その辺は製品循環(買い替え)が商売を維持できる程度かどうかが多分問題なだけであって
      売れ行きそのものは関係ないのかもね

      現在のパソコンが担っている機能を丸っとスマートフォンあたりが担えるようになると、そちらへ「買い替え」られて廃れるかも

    • by Anonymous Coward

      終わる訳ないじゃん。

      今おまいさんが使ってる、スマホのOSやアプリの開発、スマホ本体のハードウェアや筐体開発にもPCは使われてる。
      会社の業務をスマホだけでできる状態にはないし、まだまだPCは必要だぞ。
      それ以外にも、世の中のデジタル製品開発でPCを使わないものなんか一つもない。
      現状でPCがなくなったら、それこそスマホも新製品がなくなって、最終的にデジタル製品が一つも世の中になくなるっての。

      まぁ、一時期と比べれば売れてないのは確かかも知れないけど、それは世間一般にそれなりにPCが普及した事や、
      会社での買い替え需要を満たせる製品がない事(現在のPCで充分等)が理由だから、終わりとは結び付かないわな。

      • by Anonymous Coward

        小中学生相手にマジレスしてどうするw

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...