パスワードを忘れた? アカウント作成
13633945 story
ストレージ

PCI Expressインターフェイスを活用するSDカード新規格「SD Express」が発表される 40

ストーリー by hylom
SDもExpressに 部門より

SDカードとの互換性を保ちつつ、対応機器とのより高速なデータ転送やより大容量なストレージを可能にする新メモリカード規格「SD Express」および「SD Ultra Capacity(SDUC)」が発表された(AV WatchSD Associationの発表PDF)。

SD ExpressはインターフェイスとしてPC Express 3.0、プロトコルにはSSDなどで使われているNVMe v1.3を採用し、最大スループットは985MB/s。メモリカード上に新たな端子が追加される形になり、従来の(SD Express非対応の)SDカード対応機器では通常のSD/SDHC/SDXCカードとして認識される。

また、現行の規格であるSDXCでは扱える容量が最大2TBまでだったが、SDUCでは最大128TBまで対応する。SDUCに付いては従来のSDXCカードなどと同様、microSDカードサイズのものも提供されるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uippi (9904) on 2018年06月28日 13時52分 (#3433962) 日記
    密室殺人とか発生するんかw

    >SD ExpressはインターフェイスとしてPC Express 3.0
    →タイトルでもソース元でもPCI Express(PCIe)に言及しているのにね。

    #PC Expressとかショップ名とかにありそうだなぁと思って検索したら.ph(フィリピン)ドメインであった。.co.za(南アフリカ)にもあるらしい……。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 19時44分 (#3434187)

    約2年前にSAMSUNGが発表したリムーバブルメディア版のUFSカード。 [itmedia.co.jp]
    外形はmicroSDっぽいが、端子の配置からしてmicroSDとは互換性がない。シーケンシャルリード530MB/s、ライト170MB/s。
    実際に製品が出ているのか、そしてそれに対応する製品が出ているのかもしらんが。

    なお、SDアソシエーションとしては、既に規格が策定済みとなり、2017年2月に開催されたCP+で発表された、 [impress.co.jp]
    624MB/sの転送速度を誇る「UHS-III」をプッシュしたいとのこと。インターフェイスへの対応はUHS-IIIのほうが容易となり、
    PCIe/NVMe SDカードよりも遅いとはいえ、十分なアクセス速度を誇ることから、まずはこちらから普及を図りたいという。

    ああ、ややこしい。UHSもバージョンI,II,IIIがあって、それとは別にSDのスピードクラスとUHSのスピードクラスがあって、
    また違う規格のリムーバブルUFSがあって、さらに今度SD Expressが出てきて、それもこれからバージョンが追加されていくんだろう。

    今時売られているmicroSDをみると、あの小指の爪くらいの面積の中にごちゃごちゃと対応規格を示すロゴや数字が書かれているが、
    あれの意味全部わかって買ってる奴なんてどれほどいるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      知っとるか、UHS-IIIのカードをSD Expressスロットに挿してもUHS-Iのスピードでしか動かんのやで。

      • by Anonymous Coward

        というかUHS-Iで動くだけ他の規格よりよっぽどマシだよな。。。

        2HDのフロッピーを2DDのドライブに入れても読めないやん?
        SDだと速度に関してはそういう非互換無いからなー。
        容量に関してはフォーマットの問題だからしゃーないけど。

        • by Anonymous Coward

          SDXCのカードをSDHCのドライブに入れても読めないのが
          「容量に関してはフォーマットの問題だからしゃーない」
          なら
          「2HDのフロッピーを2DDのドライブに入れても読めないやん?」
          も赦してあげなよと思いました。

          • by Anonymous Coward

            書き込みしたあと自分でもそう思ったよw
            こういう例えは難しいねぇ。

            SDの互換性は、SPIバスが使えるのがすげぇといつも思ってる。
            最新のカードでも対応してるよね?

          • by Anonymous Coward

            >「2HDのフロッピーを2DDのドライブに入れても読めないやん?」
            シール貼ってフォーマットし直せば使えるしね。
            そのまま2HDで書いているのが読めないってだけで。

    • by Anonymous Coward

      > 蛭子規格
       
      蛭子能収さんとなんか関係あるんですか?
      死んだら笑ってしまうとか?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 13時41分 (#3433953)

    SSDをSDカード型にしたようなものだと思えばいいのかな
    そのうちSSDを代替してしまうかな

    • by hjmhjm (39921) on 2018年06月29日 12時46分 (#3434555)

      SDカードは、信頼性とか寿命とかそれなりな印象。
      SSDレベルはムリだろと思うけど、どうかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      すでにNVMeの端子がそこそこ普及している以上、PCのMB上にSDスロットが並ぶ日が来る...?

      #もうノートPCは全部これでいいよ...

    • by Anonymous Coward

      こうですか!? わかりません><
      https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11182180131 [yahoo.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        今までも「USBメモリの中身がMicroSDだった」とかあったので、今後「SSDの中身がSD Expressだった」ってなっていきそうな気がする。
        最もHDDを引きずってる2.5インチ(やSATA接続)は廃れていくだろうし、NVMeのやつで基板にSDがくっついてるってやつが先に出そう。

        • by Anonymous Coward

          #3433965
          策定中の段階ですでにやってる [impress.co.jp]
          ただ、SDスロット自体の信頼性があるから、NVMeならSD積むよりチップ積むほうが筋は良いと思うんだが……
          量産効果とか次第かね?

    • by Anonymous Coward

      SSDをSDカード型にしたようなものだと思えばいいのかな

      そうそうTRIMしてくれない黎明期のSSDと思えばいい

      /*
      どんだけ帯域あっても
      実行速度は所詮SDで
      プチフリクソ遅いんじゃないかなと
      */

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 13時43分 (#3433954)
    UHS-IIで端子増やしたばっかりだろ。
    そのうちカードの裏面は端子でびっしりになるんじゃねーの。
    こわっ
    • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 14時01分 (#3433965)

      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1109123.html [impress.co.jp]

      カード側の端子は、UHS-IIと全く同じになるという。そして、UHS-IIカードに用意される上下2ラインの端子のうち、1ライン目はUHS-Iなど従来のアクセスを実現するために利用される。
      そして、UHS-IIで拡張された2ライン目の端子のうち4本を利用して、PCIe 3.0×1でのデータ転送を実現するという。そのため、PCIe/NVMe SDカードでは、UHS-II接続は利用できなくなるとのこと。

      だそうです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソースにはカード側端子はUHS-IIと同じと書かれてる
      素のSDと比べて増えるって意味じゃないかな

    • by Anonymous Coward

      蓮の実想像しちゃったじゃないかどうしてくれるw

      実際はUHS-IIの端子流用ですから増えないですね。
      microSDカードの端子面 [impress.co.jp]見ると、もう端子増やすのも無理っぽい。

      しかし、1年前に UHS-III 規格が発表されたばかりなんですが…。
      SD Express の方が先に普及しそうかも。

      • by Anonymous Coward

        UHS-ⅡとUHS-Ⅲがデファクトスタンダードに屈した結果でないのかと。
        SD Expressが普及したら互換性無いからどのみち終わりだし。

        • by Anonymous Coward

          PCI Expressってあまり外に出てるイメージないから、内蔵用(ストレージ代替)と外付け(リムーバブルメディア)として使い分けられるんじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            TB3:••••••••••••••••••

          • by Anonymous Coward

            これ、リムーバブルメディアの話だしなあ。
            まあ、この程度の速度と容量があれば、汎用品の内部ストレージはこれで、ってのは出来ますね。
            リムーバブルと部品の互換性が有るのも製造側から見れば有難いだろうし。

        • by Anonymous Coward

          CFexpress [impress.co.jp]っていうメモリカード規格もPCIeですね。
          プロトコルも同じ。
          SDよりもサイズが大きいからレーン数と容量、廃熱の面で優位な規格でプロカメラとかサーバ機器向きだそうな。

          CFexpressの前身のXQDってカードもPCIeだったし、ThunderboltもPCIeだしで、高性能装置やPC周辺はPCIeでほぼ固まった感じですかね。

          UHS-II/IIIが生き延びるなら、あまり高性能じゃない(内部にPCIeを持ってない)カメラ等の装置側でしょうけど、そのランクの装置は現状UHS-I止まりなので、今後もUHS-II/IIIは採用されない可能性が高そうですねぇ。
          どうせ高速化するならSD Express対応にしちゃうと思うので。

      • by Anonymous Coward

        フルサイズはあと 2 本 Reserved の領域があったはずなのでもう少しだけは何とかなるかも。
        (現状ピンは配置されていない。SD Express でも使われない)

        micro はたしかにもう限界っぽいですね。。。

        • by Anonymous Coward

          どうせmicro版も出せやって言われるからmicroで載せれないなら無理なんじゃね。
          でも、両面びっしり端子まみれすればどうにか…できない?

    • by Anonymous Coward

      類義語
      「戸棚のウラはネズミの卵でいっぱいだー」

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 15時21分 (#3434001)

    技術の進歩は凄まじいな、おいw
    でもこの繰り返しでイタチごっこ

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 16時19分 (#3434037)

    SDカードは何度も非互換な規格変更を繰り返してるけど最初から将来を見越して8MBから1PBくらいまで一応使えるようにしたかったならどうするのが正解だっただろう?
    16BくらいのID(GUID)で指定できるSDカードチェンジャーのコマンドを用意して、システム用とデータ用にパーティションを2つに分けてもそれなりにきちんと動作するように設計しておく。
    規格変更時には当然ファイルシステムや通信規格の変更は当然必要だから許容するとして、仮想SDカードチェンジャーとして動作するようなチップを追加する。
    そうすれば昔夢にも思わなかった莫大な容量を昔の機器でも使えるというハッピーな可能性もあったかもしれない。
    アクセス速度が低速で莫大な容量があるってのが用途が限られて、なんか無圧縮音源や辞書や地図を入れたりしたような初期のCDなんかと似てる感じがするが。

    • by Anonymous Coward

      「もしメモリモジュールに互換性があれば、今では無改造X68000に8GBメモリを積めてるのでは」みたいな話ですね

    • by Anonymous Coward

      セグメントとオフセットかな。
      あるいはバンク切り替えかな。

      そして最大ファイルサイズ2GBの呪縛で頓死かなw

      SDカードは、レガシーを引きずりたくないタイミングで規格更新してるのが、成功のポイントに思えます。
      適度に古い機器を切り捨てるってことね。
      ファイルフォーマットも、exFATみたいなのが出てきてからじゃないと規格策定もできないし。

      ちなみに、SDXCの128TBを使うSDカードは、今の容量増大ペースだと2055年に登場の模様。
      当面次の規格は気にしなくて良さそう。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月30日 10時52分 (#3435072)

    出来たらいいね。

    • by Anonymous Coward

      今でもできますがな。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...