Surface Pro 4の画面表示が乱れる「Flickergate」、対策は冷凍? 25
ストーリー by hylom
また新しいgateが 部門より
また新しいgateが 部門より
headless曰く、
Surface Pro 4の一部で画面表示が乱れる問題が発生し、「Flickergate」と呼ばれているそうだ(The Verge、On MSFT、Neowin)。
画面表示の乱れはゴーストが出たり、ちらついたりするというもので、多くは購入後1年過ぎた頃に発生するという。Microsoftは問題を認識して状況を注視しているとThe Vergeに説明し、影響を受けた顧客にはサポート窓口へ連絡する必要があると述べている。しかし、製品保証による修理は利用できず、有償修理が必要となる。MicrosoftのWebサイトではSurface Pro 4の画面破損について、米国での有償修理料金を450ドル(日本では51,599円)としているが、800ドルかかったとの報告も出ているようだ。
Surface製品ではSurface Book発売当初にも画面が点滅する問題が発生していた。Surface Bookではソフトウェアアップデートで修正できたのに対し、Surface Pro 4の場合ソフトウェア的な対策は難しいようだ。使用時の過熱が一因との見方もあり、問題が発生するたびに冷凍庫でしばらく冷やすという手順を繰り返している人もいるとのこと。
Microsoft Communityでは、この問題に関する質問と「同じ質問がある」というユーザーが1,900人以上に上る。FlickergateのWebサイトも立ち上げられており、Change.orgでの署名運動や、クラスアクション訴訟を見据えた調査も行われている。
ブランド化失敗か (スコア:0)
こんな製品買えないよね。アップルも同様のことは起こるけど、まだマシな気がする。
Re: (スコア:0)
双方、どっちもどっちだと思う。
Appleの方がちょっとだけ修理を考慮してる感じはするけど、五十歩百歩。
過去のやらかし実績では歴史ある分Appleの方に軍配が上がるかな。
ディスプレイ関係だと、3年前のMacBook Proのリコール [apple.srad.jp]とか。
Re: (スコア:0)
ないない
ちょいとCPU稼働状況が高い状態が続いたら熱暴走でデータもろとも死亡とかやらかしてくれたのは忘れん
#絶対あれ廃熱不足からのロジックボード故障による異常電流でも起こったとしか思えん
結露 (スコア:0)
リンク先の写真、一応ビニールに入れて冷凍庫にいれてるみたいだけど
内部へのダメージがありそう…
5ヶ月前から報告 (スコア:0)
Microsoft運営の掲示板でも5ヶ月ほど前から報告出てますね。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpro4-surfdrivers... [microsoft.com]
Surface Pro 4って発熱が問題になってたみたいだし、熱によって半田クラック等が起きて接触不良気味になってるとか?
Re: (スコア:0)
単なる熱暴走っぽいぞ
冷凍庫入れたら収まるし
クラックならそうはならない
オフトピ:昔話(Re:5ヶ月前から報告 (スコア:0)
半導体チップの不良で,暑いとフリーズするデジカメの製品検査のバイトしたことがあるので
そんな原因かもと想像.
# 約20年前の晩秋,60℃の恒温室で30分交替の作業
# デジカメ本体の温度遷移の待ち時間のせいで実作業の割に拘束時間長かった
優秀なタイマー (スコア:0)
1年後くらいから発生するって、優秀なソニータイマーだな。
初代 PRO -> PRO2 -> PRO3 と順番に乗り換えてきたので PRO 4 に移行したかったのだが、PRO 3 の時に512GBモデルにしちゃったので、金銭的に PRO4 に行けなかった。
結果的には良かったのか。
メーカーとして実績ないのに PRO 4 まで、ケーブルの発熱ぐらいしかハードウェア系のトラブルが起きてないってほうが驚くところなのだろうな。
ソフト面では Win10 では初期提供のドライバの品質がクソで、ネットワークまわりは Win8.1向けのドライバを無理矢理入れないと、とても実用にならんとかの問題はあったが、あれは1507 が酷かっただけで、1511ではなおってるしな。
Re:優秀なタイマー (スコア:1)
>メーカーとして実績ないのに
Xbox「・・・・・・」
Re: (スコア:0)
そーいえばXbox360もハンダクラックが原因と思われるRRoD問題があって、無償修理期間を三年延長・修理費払い戻しを行ったことがありましたな。
今回もそうするんですかねぇ。
Re: (スコア:0)
360のやつは「単純な半田クラック」じゃなくて「基板に発生した許容範囲を超える部分的熱膨縮(基材焼成不良が原因?)を起因とした半田及び基板配線パターンの断裂」ってのが最終見解じゃなかったっけ?
#だからヒートガンやオーブンでは修復できなかったと。
Re: (スコア:0)
ソニータイマーの上位互換としてMSタイマーと名付けよう
Re: (スコア:0)
ソニーは割りと冷却設計に関してはしっかりしてるからまだ良いぞ
まあ耐久性はあれだけど
PRO (スコア:0)
全部大文字で書かれるといかにもソニーっぽい感じですね。
#PROFEEL PROを一番に思い出したけどよく考えたらPROがふたつも付いてる。造語とはいえ海外のマーケから何も言われなかったんだろうか
メンテナンス可能な構造にしてくれ (スコア:0)
Surfaceシリーズは接着剤や両面テープで貼り合わせるのでは無く、
ヘックスローブとかトルクスネジで底盤を締めるメンテナンス可能な構造にして欲しい。
今回のような事象が発生しやすくなるだろうし過度に薄くする必要は無い。
Re: (スコア:0)
Appleやソニーみたいになりたくて仕方がない企業がそんなことする訳が無い
Re: (スコア:0)
シャープが東芝のPC部門に興味を持ってるみたいだから
シャープPC部門の復活を待つしかないのでは?
MSに期待しても無理だろ
小型のWin機やChromebook出してほしい
往年のヒンジを今でも作れるかわからないけど…
Re: (スコア:0)
アメリカでは「修理する権利」が叫ばれているので
案外実現は早くなりそう
まあ案の定Appleが反対しまくってるようだけど
州によっては法案が既に提出されているので
承認され次第実現に向けて動き出すと思われる
Re: (スコア:0)
Appleがアルミとガラスを打ち出して、しばらく整備性が低いので話題になったところを真似しちゃったんだよね。
整備性が低い製品の修理を行わず、店頭では交換在庫を潤沢に用意し定額で本体交換のみと割り切る、というコンセプトは同じ。
ところがAppleの場合は少しずつデザインと整備性を両立していって、フロントパネルやバッテリの交換、交換不能な場合も
筐体交換でバッテリ交換や廃棄が可能な設計を実現したのに対して、Microsoftは割り切った設計のまま「例外なし」で
押し切ってる所が違うんだよね。
iPod 3rdの頃は筐体を傷つけないとメンテできなかったけど、今は防水シールが問題になるくらいで、iPhoneなら跡なく修理できるのにね。
いつまで「筐体全部が1個のFRU」のままで行くつもりなんだろうね。
Re:メンテナンス可能な構造にしてくれ (スコア:1)
Surface RTからとしてもMBP/MBAと比べたら歴史が違うんだから追いつくまでしばらく時間がかかるでしょう。
整備性が良くなった頃は当然コストダウンも実現してると思うのでSurface以外の他社にとっては厳しい展開になるかもしれません。
またゲートなのか (スコア:0)
アメリカ人って何でもかんでも出来事にゲート付けるのは何故なんだ
今回はなんか別の意味でもあるのかね
これマジレスしていいやつなのか? (スコア:2)
スキャンダルにつく接尾辞で、ウォーターゲート事件から来てるんだけど
書き込む前に調べた方がいいのでは
Re:これマジレスしていいやつなのか? (スコア:1)
たぶんそれは知っててなんでスキャンダル全部がゲートなのか疑問を呈しているのでは。
#「ベース」を提唱します
Re:またゲートなのか (スコア:1)
FlickergateのFlickerはノイズなので除去する。
そこにBillとsをつける。
すると…