パスワードを忘れた? アカウント作成
13406255 story
入力デバイス

英字以外のキーの多くを省略した「世界最小クラス」のメカニカルキーボード 57

ストーリー by hylom
スマホのソフトウェアキーボードのようだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「フルキーボードの40%サイズ」というメカニカルキーボード「VORTEX CORE」なる製品が発売された(AKIBA PC Hotline!)。

フレームがなく、また搭載されているキーも一般的な英字(ASCII)キーボードの下から4段部分のみで、英字以外のキーは大胆に省略されている。本来Enterキーの左にあるはずの「'」キーや、「P」キーの右にあるはずの「[」「]」キー、右シフトキー左の「/」キーも省略されているほか、もちろんPrintScreenやScrollLock、Pause/Breakキー、矢印キーなどもない。なお、ASCII配列ベースにもかかわらずなぜか「A」キーの左が「Tab」キーになっている。

ということで個人的には残念という感じなのだが、ものとしては面白そうではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2017年09月12日 16時46分 (#3278032) 日記

    キー操作で行うのは書いてあるけど、ホスト側から流せるような記述は無い。

    • by 90 (35300) on 2017年09月12日 18時02分 (#3278105) 日記

      マクロ機能はないはずです。GUI設定ツールがあって、ビルドしてUSBで焼くのが普通。

      親コメント
      • by srad (47258) on 2017年09月12日 20時09分 (#3278243)

        いきなりカスタムファームを導入するのは間違いじゃないが普通ではない。
        もしかして、QMK とかのオープンソースファームウェアと取り違えてる?

        --
        アレゲなニュースと雑談サイト
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Webサイト [archisite.co.jp]の仕様とかからマニュアルPDFへのリンクが有る。
        メーカーページ [vortexgear.tw]ならサポートの所。
        キー操作でのマクロの登録はバッチリ記載がありますが、マクロ用GUIツールについてはどちらのマニュアルでも言及されていません。
        ファームウェアは置いてありますがコレの中に入ってるのかな・・・そこまで見る気はない。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 15時27分 (#3277958)

    無駄に多いキーのせいでキーボードが大きくなるのはね。
    使用頻度の低いものは別のキーと組み合わせで押せばいいだけ。
    ただオプションのキー配列に問題がある気がしてならない。
    Escキーも押しやすいところにあったほうがいいし、capsは使用頻度からして表にはいらないだろう。

    • 英語キーボード配列だと Shift + Caps が IME ON/OFF にマッピングされているので、むしろ残していてほしかった。
      三つ同時押しは怠い。

      こんなキーボードを日本で買うのはプログラマとかの人種だから、Tab を使いやすく変えるのは致し方ないな。
      ある意味ローカライズといえる。

      --
      アレゲなニュースと雑談サイト
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      必要最低限を削ってあるので、もはや玄人気取りの
      ニセモノアイテムだなあ。
      スイッチにだけはこだわっていたりと、方向性が間違っていると思うぞ。

      • by Anonymous Coward

        どうせやるなら、左手のみ右手のみで入力出来るようにした方がいい。
        思いっきり減らせるでしょ。

  • by akiraani (24305) on 2017年09月12日 16時56分 (#3278037) 日記

    これ、ケーブルさした状態でキーボードを移動させたいときに片手で持とうとするとどっか余分なキーを押してしまうと思う。
    スマートフォンのベゼルレスデザイン、どう思う? [mobile.srad.jp] とかもそうなんだけど、手に持って動かすときのことを考えると、こういう遊びスペースのない構造は使い勝手に問題が出ると思うな。

    #モバイルキーボードにも遊びが少ないものがいくつかあるけど、実際使ってみてそれで困ったんだよね……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      縦幅がすごく小さいから余裕で胴をつかめると思う。
      メカニカルだけあってか高さもそれなりでキートップは1/3くらいしか無いし。

      ていうかそんなところよりもキー配置が特殊で数値や記号の入力もシフト駆使しなきゃならん時点で使い勝手については今更な気が

  • へー、キーの数が大分少ないな……とか眺めていたら、zxcvと来てnbmってなんだよ!とちょっと思ったもので。
    #キートップが取り外し可能か確認して戻し間違いとかかなぁ
    • by Anonymous Coward

      もう買ってしまった人が twitter などに上げている製品写真、では zxcvbnm ですね

  • by acountname (43053) on 2017年09月13日 11時51分 (#3278670) 日記

    うーむ、、JISキーボードと違ってBとNの場所が逆になっている。
    どなたも指摘していないところをみると、どうやら海外製では一般的だとか?
    それともAKIBA PC HOTLINEに某編sy

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 14時19分 (#3277902)

    なぜかスペースバーが二つに分れている?
    これ実際は何のキーなの?

    #しかもB下割れ。親指シフトに使える?

    • by 90 (35300) on 2017年09月12日 14時32分 (#3277909) 日記

      これは、101鍵のUSキーボードに対して40鍵前後なことから40%キーボードと呼ばれているタイプです。変換/無変換にちょっと似たレイヤ上げ/レイヤ下げというキーがあり、英字面や数字面、記号面などを都度切り替えて入力します。日本語入力オンオフをどこに当てるのか謎ですが。

      メカニカルキーボード自作界隈では、辛うじて普通のキーボードのふりをしている60%とかスイッチを千鳥ではなく直交配列にしたオーソリニア、指の置くまま配置したErgoDox配列などと並んでメジャーな構成です。大抵がキーボードコントローラとして既存の専用品ではなくUSB機能付きマイコンを使っており、機能的な不満点の責任は購入者に帰すようになっています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Amazonだとキーボード拡大してみれたのですが
      =がEnterキーなのはあんま良くないけどいいとして
      @マークはどこなんだろう…
      英語だと2だから、左上のほうにあるはずだけど…
      左上の2個は音量のOn/Offにみえるし…

      • by Anonymous Coward

        キーバインド乗っている所が
        https://lh3.googleusercontent.com/-D2_zD0SQDu8/WbFYSoLoynI/AAAAAAAAovc... [googleusercontent.com]
        なるほど

      • by Anonymous Coward

        そうか。一段目の記号も全滅なんだ。ダブルクォートも、 &も、 !も、(も )も。
        プログラマにとって地獄の時間になりそうだ。その前にファンクションキーも全滅?

        自分もテンキーなしキーボードくらいは使うけど、それはレノ区して数字だけ入力する
        機会が少ないことと、必用があればテンキーだけUSBで外付けできるからであって、使用
        頻度の高いキーを無くすとか、これはきついわ。けっきょくアイデア倒れか。ダメじゃん。

      • by Anonymous Coward

        マニュアルのPDF見ましょう。
        http://www.archisite.co.jp/wp-content/uploads/2017/06/CORE-Manual.pdf
        「Fn1+Shift+A」右シフトキーとその隣のFnキーとAキー。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 14時32分 (#3277908)

    多分Appleがきっかけだと思うけど、
    明らかに不便だったり退化してたりしていても、
    少ないことは美しい的な
    「違う角度の強い思い込み」が通ってしまう事って
    あるよね。これもそんな製品の一つだろうか。
    個人的には笑ってしまうけども。

    • 自作キーボードを作るときに106個を並べるとなると、SysRqとか右Altみたいな要らないキーの部品を買うばかりか手ではんだ付けしなければならないわけです。それは結構な苦痛じゃないですか。だから打ちたいキーだけ買おうって方向性の行き着いた先がこれです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 15時09分 (#3277940)

      キーボードにおけるミニマリズムの原点は20年前のHappy Hacking Keyboard [fujitsu.com]だと思うのだけど、あれの原点はUnixワークステーション系キーボードであって、Appleはほぼ関係ないぞ。

      そして、そのHHKBのユーザーとして言わせて貰うと、CapsとCtrlの位置以外にもこのキーボードはツッコミどころ満載。右シフトの右にキーがあるのは使いづらいことこの上ないし、不要なキーを思い切り削っているという売りなのに標準キーボードにはないMenuなんて名前のキーが鎮座してやがる。マクロで好きに書き換えろということなんだろうけど、初期状態で使いやすくしてくれよ。

      まあ、テキストエディタの中で英語の文章をひたすら書くだけが仕事の人ならこれでいいのかもしれない。アルファベットと句読点は全てカバーされてるし、感嘆符・疑問符は良質な文章の中ではあまり使うべきじゃないし、""は会話文を多用する小説でもなければそれほど沢山使わないだろうからFnキー併用でも困らないだろうし、ビジネス文書じゃないなら数字の出番が極端に少なくても不思議はない。でも、これでプログラミングは論外だし、ビジネス文書も作りにくいし、MS Officeなんかでも不便で仕方ないだろうなあ。

      ちなみに、Mac風にミニマムキーボードを作るのならスペースバーの両側にコマンドキーがないとダメなんだが、そういう細かい問題以前に「なんでもマクロで書き換えられるのでデフォルトの配置が狂ってるのは許してね」と言わんばかりにユーザーに丸投げしている時点で、Appleの哲学とは欲も悪くもまるで違う方向に行ってしまっている。

      # HHKB Proを会社と自宅に一台ずつ置いている強迫神経症なのでAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 17時23分 (#3278064)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現状を無批判に取り込んで、周辺領域だけいじっていることについてはHKKもこれも大差ないように見えますね
        どっちもダサい

        • by Anonymous Coward

          使い勝手で言えば、サイズやキータッチなどが許容できる既存のキーボードをソフトウェア的にいじった方が格段に良いしね。

        • by Anonymous Coward

          Pro JPの歪んだ配列だけはどうかと思うけど、基本的にはこれ以上キー配列を弄る必要がない
          かといってスイッチを開発できわけでもない
          そら、墨とかネタに走るしかないでしょ

        • by Anonymous Coward

          Happy Kitting Keyboard?

        • by Anonymous Coward

          × どっちもダサい
          ○ VORTEX COREはダサい

          お前HHKの成り立ちとか全く知らんだろ。
          本質を知らずに否定する、まさにお前がダサい代表だよ。

          • by Anonymous Coward

            「UNIX使いの」和田英一先生が主にsunのtype3キーボードをモデルに、「自分が使わないキー」をほとんど削除したのが最初の製品だ

            一生で一回の理想のキーボードを作れる機会なのに、キーボードの本質を再考することなくtype3をほとんど無批判に受け入れる(和田先生がbitでそう書いていた)のはダサいというのは当時から陰で言われていたことだよ

      • by Anonymous Coward

        Appleのミニマリズムというと登場から長く続いた1ボタンマウスのことかと思ったんですが、違うんですか?

        • by Anonymous Coward

          あれはミニマリズムというより、ある程度体系化された思想によるものだと思います。

          Human Interface Guidelinesのポインティングデバイスの項では、ユーザーがオブジェクトを手でつかむかのような感覚で扱い、そういった指示をダイレクトにコンピュータに示すことが出来るのがポインティングデバイスの意義である、という話があります。ですので、掴む、離す、指し示すという点からマウスのボタンは一つでよかったのではないのでしょうか。

          # マウスのボタンが複数あるとユーザが惑うから、という話も聞いたことがあるがソースが無いので戯言程度で

      • by Anonymous Coward

        右シフトの右に Fn キーを置いた Happy Hacking Keyboard というものがあってな。
        自虐ネタだったらごめんな。

        Menu はたぶん 104/109 キーボードにあるコンテキストメニューキーだと思う。

        携帯動画変換君の中の人が入手して喜んでレビューしているので、慣れたらプログラムも書けるようだ。

        うちにも別の 40% キーボードがあるが、キーの位置を覚えるだけなら
        よく使う記号はそう多くないから数日で覚える。
        頻発するコンビネーションが複雑だと萎えるので、配列やマクロでカスタマイズして乗り切る。
        そうやって自分とキーボードをお互いに摺り合わせていくと、気持ちよく使えるところが見えてきて
        入力が楽になって、少ないキーでも不満がなくなるよ。

    • by Anonymous Coward

      メジャーに出たことに対してならわかるが
      気のせいだと思うよこんな逸一般的な製品では

      # 何を言ったかが重要なのではない 誰か言ったかが重要なのだ by AC

    • by Anonymous Coward

      どこでバランスを取るかだけの話だからいろんな選択肢があっていいと思う
      もし省略しすぎて使えないものがでても、それはそれで一つの指標になるし

    • by Anonymous Coward

      アップルはキーボードに関しては、むしろコンサバじゃない?
      タッチバーにしたって、ファンクションキーの機能は残ってるし

      • by Anonymous Coward
        Apple のキーボードってコンサバと言えばそうなんだろうけど、今の時代的には保守をとおりこして、ゴテゴテしてる。現代の Space-cadet キーボードってイメージ。
        インターフェース系をゴッソリ削るから、ミニマリズムな印象あるけど、キーボードだとか UI まわりでは、常にゴテゴテしててシンプルさとは程遠い印象があるな。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 15時39分 (#3277969)

    ASCIIの「/」キーがDvorak配列だと「z」なので,省略されてしまうとつらい.(逆にASCIIの「z」はDvorakの「;」なので省略されてもそれほど困らない.)

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 16時03分 (#3277991)

    まさかね。TABを切り捨ててCAPSにするなんて、ありえないよね?CAPSって書いてあるように見えるけど実はタブキーなんだよね?ていうか普通のキーボードでもCAPSなんて要らない子だよね?

    • by Anonymous Coward

      AKIBA PCの写真では、TABキーになってるよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月12日 17時30分 (#3278074)

    なんかのキーを押すと,ゴーグル内ではキートップが変更になるとか,ありませんかね.
    # 買うとは言っていない

    • by Anonymous Coward

      ARゴーグルなどしていられん
      レーザーでキートップ投影プロジェクトマッピングする
      あるいはキートップが液晶はあったような

    • by Anonymous Coward

      HHK professional の無刻印キーボードを使うんだ!!
      キートップなんて気にならないぞ。

    • by Anonymous Coward

      御大層な外部機器追加でピタゴるよりも
      多ストロークに対応した未確定状態を作れるキードライバの供給が有ればいい
      日本語のかな漢字変換以外は世のすべての言語を負荷少なくカバーできるだろう

      Bluetoothの変態モバイルキーボードが溢れた時点でgoogleかappleが用意してくれさえいれば

  • by Anonymous Coward on 2017年09月13日 1時23分 (#3278415)

    あくまでも個人的な使い方ですが、不用意に Menu キーを触って不快になることが多々あるので、私はノートパソコンでも外付けキーボードを指して、その外付けキーボードの Menu キーを外して使ってます。

    コンパクト指向のキーボードでさえ、そんな Menu キーを残すとは…… 世間的には必要とされているということなんですね?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...