Microsoft、Windows 10 Sを正式発表、搭載PCは189ドルから 86
ストーリー by headless
新種 部門より
新種 部門より
Microsoftは2日、米国・ニューヨークでメディアイベント「#MicrosoftEDU」を開催し、Windows 10の教育機関向けエディション「Windows 10 S」を正式に発表した。Windows 10 S搭載PCはパートナー各社から発売され、189ドルから入手可能になるという(Windows Experience Blogの記事[1]、
[2])。
Windows 10 SはWindows 10 Cloudという仮称で報じられていたもので、Windows 10 Proの機能制限版となるようだ。Windows 10 Proとの主な違いは、利用可能なアプリがWindowsストアから入手したものに限られる点や、既定のブラウザーがMicrosoft Edgeに固定される点、Edge/IEの検索プロバイダーがBingまたは地域で指定された検索プロバイダーに固定される点、オンプレミスのドメイン参加ができない点が挙げられている。
Windows 10 SはWindows 10 Cloudという仮称で報じられていたもので、Windows 10 Proの機能制限版となるようだ。Windows 10 Proとの主な違いは、利用可能なアプリがWindowsストアから入手したものに限られる点や、既定のブラウザーがMicrosoft Edgeに固定される点、Edge/IEの検索プロバイダーがBingまたは地域で指定された検索プロバイダーに固定される点、オンプレミスのドメイン参加ができない点が挙げられている。
Win32アプリはUWP版がWindowsストアで提供されていれば利用可能だ。イベントではフルバージョンのOfficeアプリがWindowsストアから入手可能になることも発表されている。
一方、Azure ADドメインへの参加やBitlockerの利用などは可能となっており、実行可能なアプリの制限と既定のブラウザー/検索の設定を除き、機能面ではWindows 10 Homeよりも上となる。ただし、Windows 10で利用可能な周辺機器の多くが利用できるものの、一部の機能が制限される可能性もある。なお、Windows 10 SからWindows 10 Proへのアップグレードは可能だが、Windows 10 Sに戻すことはできないとのこと。
また、Windows 10 Sを搭載するSurface Laptopも発表された。Surface Laptopは13.5インチ(アスペクト比3:2)のタッチスクリーン対応PixelSenseディスプレイを搭載する。解像度は公表されていないが、3.4メガピクセルだという。カラーバリエーションはバーガンディー/プラチナ/コバルトブルー/グラファイトゴールドの4色で、重量は約1.25kg、最厚部14.5mm。キーボードベゼル/パームレストはAlcantara仕上げだ。第7世代のIntel Core i5/i7プロセッサーを搭載し、価格は999ドル~2,199ドルとなっている。
Surface Laptop (スコア:1)
解像度は2256x1504らしい
Windows 10 SからProへのアップグレードは$49で、Surface Laptopは年内なら無料
予約が始まっていて発売は6/15だが日本ははぶんちょ
あとペン対応だが付属していない
Re:Surface Laptop (スコア:1)
201PPIって、何気にそこらのPCモニター全部薙ぎ払う解像度なんですよね。
これなら漢字(第三以降)もDPI設定変えれば潰れなくて済むかな?
しかし、、更に上にはSurfaceBookやMacのRetina、逆に下だと15インチでHDくらい?
上と下の差が凄まじい。。。
Re: (スコア:0)
しかもアプリはDPI設定変更で壊れることのないUWP限定。
Re: (スコア:0)
Windows Formsの時点で対応していれば話は楽だったのに。
UWP(Desktop to UWP Bridgeなどで変換されたものを含む) (スコア:0)
イマイチ流行ってないしアイコンをビットマップ画像で作った上に高解像度向けの画像ファイルを用意してないと意味がないんだけどね。
んでそういう高解像度向けの対応をやってないアプリのほうが多い。
まあ難しいよね。高解像度向けの対応をしなければストアで配布できないとかにすりゃ良いのだが。
Re: (スコア:0)
それもあるけど、winformは隙間無く大量にコントロール埋め込むデザインが多かった。
元オフコン系の基本パターン。
○○文字分の考えでGUIデザインしてるんだから破綻しますわな。
DPI?独自用語作るなと言われましたよ。
Re: (スコア:0)
DPIに比例して「1文字分」のサイズも自動的に変わるはずだが。
Re: (スコア:0)
○○文字分 でやってるなら問題ない。
問題があるのは、○○文字分ってのと、○○ピクセルってのを同時にやってるからおかしくなる。
VBでも、Twip単位だけで画面デザインしてるアプリなら、DPI 変えても変にならないんだよね。
Twipと Pixel とか、フォントを pt で指定とかってのを混ぜてるからおかしくなる。
Re: (スコア:0)
Creators UpdateからはWindows Formsも高DPI対応するらしいから、Windows 10 Sにも当然その対応が含まれるのでは
Re: (スコア:0)
アプリ側が対応をサボってただけで、Windows Forms でも対応してましたね。
ピクセル単位での座標指定しなければ Forms のアプリでも可変DPIで普通に動きますよ。manifest の追加しないと未対応アプリ扱いになっちゃいますけど。
項目の座標だけじゃなく文字種をポイントやピクセル高で指定してたりするとアウトですけどね。
Re: (スコア:0)
それはあくまでレイアウトは崩れない、というだけの話です。
WinFormsが対応しているのは150%までで、それ以上のDPIにするとレイアウトは崩れませんが、文字がにじむようになります。
なので、正式にそこらへんも含めて対応しているのはWPF以降のXAMLデザインが可能になったアプリケーションからです。
Re: (スコア:0)
Surface Pro 3 216ppi
Surface Pro 4/Book 267 ppi
Surface シリーズ的には、4、5年前のモデル並なので廉価版って位置付けだと思いますが。
Re: (スコア:0)
$49はいいなあ。
HomeからProもそれぐらいの値段にしてくれんかのう。
Re: (スコア:0)
ではHomeを廃止します
Re: (スコア:0)
> 日本ははぶんちょ
そりゃ日本ではChromebookが売れてないからね。必要なわけがない。
Re:Surface Laptop (スコア:2, すばらしい洞察)
「日本では」じゃなくて、アメリカを除く世界中で大して売れてない [futuresour...ulting.com]。
Re: (スコア:0)
むしろ、Chromebookがここまでシェアを取ってることにびっくりなんだが。
2016年の出荷シェア58%って、そらMicrosoftも対抗機種出すわな。
「解像度は公表されていないが、3.4メガピクセルだという」 (スコア:1)
公表されてまっせ。
Display [microsoft.com]
Screen: 13.5” PixelSense™ Display
Resolution: 2256 x 1504 (201 PPI)
Aspect ratio: 3:2
3.4 million pixels
Surface Pen enabled
Touch: 10 point multi-touch
Corning® Gorilla® Glass 3
一般人と一般法人には売ってくれない。 (スコア:0)
職業訓練校とかアドビの通信教育プランにはいってればかえる?
Re:一般人と一般法人には売ってくれない。 (スコア:1)
完全にChromebook狙い撃ち。ようやくNetbookを潰した時代のMSが戻ってきたか?
Re: (スコア:0)
たった月5000円ぐらい自腹で払えばいいじゃん
Re: (スコア:0)
そもそもアドビのソフトは動くのか?
アンロックソフトに期待! (スコア:0)
はい
Re:アンロックソフトに期待! (スコア:2, おもしろおかしい)
では将軍様、アンロックソフトをWindows 10 Sにインストールしてください。
Re: (スコア:0)
多分batとかそういうのでできるでしょ(適当)
Re: (スコア:0)
そのバッチファイルがWindowsストアで提供される、まで妄想した
Re: (スコア:0)
ストア縛りエッジ縛りとか
何がユーザにとって罰ゲームになるかよく判ってて安くしてんだから
そこはしっかり塞いでるでしょ
Re: (スコア:0)
MSとして気にするのはOS代の節約としてより、制限権限のユーザーが管理外の事が出来てしまう流れではないかと。
Re: (スコア:0)
気になるのはそのレジストリエディタが起動しないのではないかという。
せっかく4色ラインナップしたのに (スコア:0)
色を選べるのは1,299ドルのモデルだけというのはこれいかに。
189ドルの搭載PCはどれ? (スコア:0)
Sの端末の価格帯を表したかっただけで具体的な端末はまだ発表されていないのかな
Re: (スコア:0)
パートナー各社から発売されるものに189ドルの端末も含まれているのだろう
Re: (スコア:0)
$299のHPとAcerはどちらも頑丈タイプのもよう
Re: (スコア:0)
HP Stream 11 Pro [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
あれ?でもよく見ると、これ、今でも10 Proが載ったモデルを同じ値段で買える [cdwg.com]なw
あえて制限のかかる10 Sモデルを選ぶ意味ないんじゃ?www
Re: (スコア:0)
起動時間が速いとかセキュリティ的に安心とか、Proよりも上の部分があるから、何を重視するかでしょう。
Re: (スコア:0)
Desktop Bridgeを含むからセキュリティ的に安心はちょっと
Re: (スコア:0)
Desktop to UWP Bridge: しくみ [microsoft.com]
変換済みのアプリ パッケージは、完全に信頼できるデスクトップ専用アプリケーションであり、仮想化やサンド ボックス化は行われません。 このため、従来のデスクトップ アプリケーションと同じように、他のアプリとやり取りすることが可能です。
Re: (スコア:0)
全く行われないわけではないはずだが。たしかレジストリ空間はアプリごとに提供されるはず。
Re: (スコア:0)
まずストアにアップされなきゃいけないからそこで悪質なアプリはある程度落とされるだろ。
Re: (スコア:0)
全然期待できない [it.srad.jp]w
Re: (スコア:0)
Androidの惨状よりはマシだろ
Re: (スコア:0)
Chromebook対抗の教育市場目的だっつってんだろ馬鹿か。
Re: (スコア:0)
馬鹿はあんた。
教育現場にいてこれを買う人も10 Proモデルを買った方が得だ。
なにしろMicrosoftは学校にある10 Proが載ったWindowsマシンに10 Sをタダで配ると言ってるんだからな。
10 Proのライセンスキー1つ丸儲けで、後からやっぱり10 Proに戻したいとなった時もタダで出来る。
Re: (スコア:0)
本気で言ってるのか? それは今現在Windows Proを導入している現場の話だぞ?
ドヤ顔で今からProを導入して後悔したいのか?
Free Windows 10 S for all schools on their current Windows Pro PC
Re: (スコア:0)
まあウインドウズSを入れるようなところはウインドウズサーバも入ってるでしょうしたいした手間ではないでしょう。
Re: (スコア:0)
小学生?
Re: (スコア:0)
いいじゃん、みんなやってることなんだから。タダで作業するのは悪いことじゃないよ。 (#3204888)もタダで作業してるんでしょ
教育用途限定でしょう (Re:もしかして、MSはHomeをシュリンクさせるつもりなのかな? (スコア:5, 参考になる)
MSFT本社のあるワシントン州の隣、オレゴン州在住です。
息子の高校では、今年から全員がChromebookを支給されました。
数学以外のほとんど全ての科目で、授業資料の配布から宿題の提出までChromebookを使用します。
生徒全員が学校専用のGoogleアカウントを持っています。
授業資料はGoogle Docで配布されます。
発表資料、レポートは全てGoogle DocやGoogle Slideで作成します。
出来上がった宿題は、提出専用サイトにアップロードします。
授業の連絡などはもちろんGmailです。
小学校、中学校でも各クラスに最低数台のmac、もちろん共用のIT室には数十台のmacがあって授業で利用しています。
保護者への連絡は全てemailです。
考課は学期末にまとめてではなく、日々の途中評価がweb経由で確認できます。
これは大変助かって、成績に問題がある場合には、すぐに担当教師に連絡して必要な行動が取れます。
日本の教育現場を見れなくなって久しいですが、私が日本にいたころの公立学校のIT化から見ると、アメリカは数段、数十段進んでいるように思えます。
これがあってのWindows 10Sで、教育用途限定でしょう。
困ったことは、このChromebookを使って、息子がyoutube・ニコ動を見放題なことです。
#与えてあるMacBook Proには一日2時間の使用制限がかけてあるので、最近は使ってくれません
Re:教育用途限定でしょう (Re:もしかして、MSはHomeをシュリンクさせるつもりなのかな? (スコア:1)
疑問がいくつかあるな。
> 1970年代からずっと
もっと前ではないのか?
> 更なる凋落が確実
上と下の差が開いただけではないか?
同期の上位0.3%には確実に入っていたと思う自分(約50歳)だが、今どきの若者の上位層ははっきり自分より上だと思えるぞ。