
パナソニック、インド向け自動洗濯機に「カレー」メニューを搭載 47
ストーリー by hylom
日本でも需要はありそう 部門より
日本でも需要はありそう 部門より
northern曰く、
パナソニックがインドで先月から売り始めた新しい全自動洗濯機には、ノーマル、クイックなどと並んで「カレー」メニュー項目があるそうだ(朝日新聞)。
テレビCMで売りにできそうだと思いました。
洗濯機でカレーを作れる、というわけではなく、カレーの汚れを落とすための専用コースが用意されているということらしい。インドの消費者からのカレーの汚れが落ちにくい、という声を受け手の「カレー」機能搭載だそうだ。
ローカライズ (スコア:2)
日本企業もローカライズやってて安心するニュースです。
現地の法令に合わせるだけでなく、現地文化やニーズに合わせた結果の特色って他にどんな例がありましたっけ。
お祈りする方角が出るスマホとか? 中国では「蒸す」機能が安物炊飯器にもあるのが面白いです。点心系(肉まんも含む)は毎日の朝食でよく食べるものですしね。
、
CASIO 腕時計と電卓 (スコア:2)
CASIO発! 日本で買えない、世界のヒット商品(後編):カシオの「イスラム教徒向け腕時計」、ヒットの背景に意外な事情 (1/4) [bizmakoto.jp]
なおこの記事の前編 [bizmakoto.jp]はインド特有の桁区切りに対応したCASIO電卓で、登場まで「年間30万台程度しか売れていなかった電卓が、(新製品の投入で)2010年には50万台を超え、その後も販売数を伸ばして、2013年にはついに100万台以上売れた」とか。
MJ-120D Plus-BU [casio-intl.com]
PRAYER COMPASS [casio-intl.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ