パスワードを忘れた? アカウント作成
12862477 story
電力

東京電力、福島第一原発の廃炉に向けて政府に支援を要請へ 110

ストーリー by hylom
色々不足している感 部門より
northern 曰く、

東京電力が28日、福島第1原子力発電所の廃炉費用が当初予定を大幅に上回る可能性が高くなったとして政府に支援を要請する考えを示したという(日経新聞毎日新聞)。

廃炉費用の上昇は作業工程の遅れなどが原因だという。また、電力小売り自由化による競争激化によって費用を拠出するのが難しくなったともされている。これを受けて経済産業省が公的基金を作って費用を一時的に援助する措置の検討に入ったとも報じられている(日経新聞の別記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by racco (37699) on 2016年08月01日 11時41分 (#3056173)

    納税者に支援を要請するべきだろう

    • by ymasa (31598) on 2016年08月01日 11時50分 (#3056176) 日記

      納税者に支援を要請するべきだろう

      え?廃炉のための増税を?

      親コメント
    • Re:政府じゃなくて (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時50分 (#3056202)

      無能な役員報酬全部切ったらいいのに

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 15時29分 (#3056278)

        まずはそれ。
        というか東電という組織を解体。
        技術畑だけ引き継いで新組織として廃炉だけやる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 18時57分 (#3056381)

          そっちが筋だよね。
          そうやって損害をキッチリと東電と結び付けて置けば、後継会社として東電の現在の資産を受け継いで経営する新会社には影響を及ぼさないで済む。
          そうなれば、福一は特別例外的な話として処理することも可能だろうに。
          何故か全肯定して言い分を受け入れて現会社を保全するってのが唯一の方向と見られて居るのが判らん。
          利権構造を保全したいんだとしても、それだってタテマエを守っての方が幾らでも良い訳もやり易いと思うのだがなぁ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 19時13分 (#3056387)

            本来は破産処理するのが筋なんだけど、事故当時に、政府は「銀行は金融支援してくれ」と言ってしまったもんで。。
            http://www.j-cast.com/2011/04/10092640.html?p=all [j-cast.com]

            それを手のひらを返して破産処理するとなれば、銀行は国家賠償訴訟するわなと

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 21時00分 (#3056441)

              むしろ当時の与党が何もかも東電経営陣と株主に責任おっ被せたかったのにそれができなかったのは
              憲政史上類を見ないほど野党としての分別のない野党が参議院を押さえていて連日審議拒否していたからなので
              明らかに筋の通らないところに陥っているのも含めて「当初からそうなるべくしてこうなった」ですよこれ

              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 22時22分 (#3056480)

          組織解体して、ついてくる技術畑っているの?
          無能を切ろうとしたら、優秀な人から逃げ出しましたってオチにならなければいいけど。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうやって賃金を切っていった結果が今の景気と極右の台頭だろ
        原始共産制には賃金も格差もないかもしれないが貧困や飢餓はあるんだぞ

        • by Anonymous Coward

          世の中、大した不祥事を起こしていない会社もあるんですよ。今の社会システムでインフラが優遇され過ぎなのは紛れもない事実でしょう。

    • Re:政府じゃなくて (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年08月01日 15時50分 (#3056291)

      私怨なら山ほど・・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時57分 (#3056208)
      もしまだ明るい未来があるなら、支援なんて仰がず市場から資金を調達すればいい
      総括原価方式何たらで掛かった経費そのまま料金に乗せていい制度なんだから
      廃炉費用もそのまま乗せりゃいいだけの話
      それで潰れるなら潰れれば良いさ、先を読み誤った民間会社なんだから当たり前
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時05分 (#3056182)

    その上でガンガン電気代を上げて、東京電力管外の福島他の原発災害補償復旧費に充てれば良い。
    原発による低電気代の恩恵に浴した東京電力管内人(法人含)全てが、原発災害補償復旧費を負うのは当然であり、嫌な者達が東京電力管外に移動する自由を行使すれば、東京への一極集中も幾らかでも緩和是正されるだろう。

    • by Anonymous Coward

      事故が起こらなければ原発の電気代は安いってのも嘘だけどね

    • by Anonymous Coward

      なにか勘違いしているんだろうけど、日本の主な機関は東京電力管内にあるんだけど?

      日本の主な機関の電気代をガンガンあげれば税金もあがりますよ。

      • by Anonymous Coward

        関係ないだろ、税金から東電に貸し付ける費用も、何れ誰かが返さねばならず、結局日本に負担が生ずる事に変わりはない。
        まあヘリコプターマネーなら、円高の是正と併せて一石二鳥だか。

      • by Anonymous Coward

        消費者庁は、徳島に移行としているとかなんとか

        • by Anonymous Coward

          消費者庁は、徳島に移行としているとかなんとか

          徳島にも消費者庁の拠点ができただけですが。

          • by Anonymous Coward
            • by Anonymous Coward

              そりゃ、徳島県知事からすれば消費者庁に来て欲しいから、そういうだろ。
              けど実際には、拠点開設までのほんの数日のテストでいくつもの問題が発生して、
              消費者庁が丸ごと移転するなんて、まず無理だということが明らかになってる。
              そのリンク先の記事にもある「消費者庁の移転判断が3年後に先送りされた」というのは、
              徳島県に配慮しただけで、要は移転は無理ですよということ。

              • 「問題が発生した」って簡単に言うけど、「テレビ会議の機材が運用できなかった」が実態だからな。徳島側の担当者がこぼしてた通り、そんなの普通の企業ではありえないようなミスなんだよ。つまり、実験を失敗させるために、東京側の官僚が意図的にミスを誘発させた。無能とかそういうのでは片づけられないサボタージュがあったってことだよ。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        消費者庁みたいな小物だけじゃなくて大物にも移転圧力がかかるからいい事じゃないですか

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、話題の地方法人特別税を廃止でよいですかね。

  • by st1100 (45287) on 2016年08月01日 12時59分 (#3056211)

    電気代は、電力事業の費用を適切に転嫁すべき。
    膨大なコストが掛かるなら、当然値上げでしょう。

    電力自由化を決めた以上、市場原理を阻害する政策を取るべきではない。
    費用を適切に内部化することで、消費者がきちんと選択できるようになる。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 16時59分 (#3056331)

    支援が必要だという事は、債務超過に陥っていると言うことだろうか。
    ならば、資本主義経済の基本に立ち直り、まずは東京電力を破綻処理するべきでは。その上で100%減資を実施して株主責任をはっきりさせ、経営者などの責任もルールに則って処分した後、事業を売ればいい。

    ここで福島第一原発の処理を含めた原子力発電事業全体に値段をつけ、投資ファンドなどが出資して買い取るところが出れば原発事業を続けられるだろうし、原発事業を分離しないと買い取るところが出てこなければ、売れる部分だけを最良の条件で売却し、後は事業を廃止するしかあるまい。
    廃止となったときに初めて特別に立法処置をし、被害者救済の観点から国が処理をするべきだ。

    こうすれば経済的メリットがあるかどうかと言う議論もシンプルに解決ができる。
    うまく売却ができ、投資ファンドなど金を払うところが出てくれば国の金で行う必要が無いし、一度リセットすれば、投資もやりやすくなって新しいテクノロジを積極導入するようなことも可能だろう。新しい原発の導入で金を稼いで、その金で廃炉が早まるというストーリーもあり得る。時間をかければかけただけ債務が膨らむのなら、長期化等と言う寝言も言わなくなるだろう。今は全く逆で、長期化させていけばその分だけ国から金が出るなら、自分たちのリソースを投入しない方が経済的メリットがあるような状態になってしまっている。もちろん、常に国が監視し営利ベースで保証や処理を続けさせるのは当然だ。少しでも債務不履行をしようものなら即資産の差し押さえや破産申告ができるように抑えておく必要はある。

    今はどちらにしても中途半端だ。

    東京電力のような巨大で安定的だとみられていた企業の株や債権が無価値、電子屑になってしまうと、年金運用などで経済に影響が出るという意見もあるが、そのために法的根拠が不明確な処置をだらだらと続けるよりは、一度破綻させて影響が出た所に保証をする方がまだマシだ。
    なぜこの期に及んで支援などと言う話になっているのか理解に苦しむ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時54分 (#3056207)

    原発は廃炉費用とか放射性物質を管理するコストを入れると原発は高くつくとか言っているけどね。
    実際は原発を作り始めてから日本の電気代は鰻上りなのよ。
    廃炉費用なんて入れなくても高コスト。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 13時19分 (#3056218)

      廃炉も放射性廃棄物の処理も自分でできないのによく事業化したよな。
      国の推進の下だろうけど、無責任もここまでくると清々しい。

      親コメント
    • 原発のコスト試算が年々上昇して火力とどっこいどっこいの域まで達したのは、費用に巨額の賠償金を盛り込んだからそうなるからであって、もともと化石燃料を輸入に頼っていた日本は原発がなくても高コストにならざるを得ないのです。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 19時11分 (#3056385)

        それじゃあ原子力の無い沖縄のコストを説明できないんだよね。

        実は話は逆で火力のコストが上がると見積もって居たんだけど、実際は予測ほど上がらなかったってのが大きいんですよ。
        原発始めた時には「あと30年で石油は枯渇する」とか言っていたけど、その30年も過ぎてしまってますから。
        ま、それでもそのうちに石油の枯渇は起こる可能性は高いでしょうけど、別の問題として、その頃にはウラン資源もアヤシイってのも。
        高速増殖炉?誤差範囲よりはマシか?って位しか増えないのに、廃棄物はガンガンと増えるので、そっちもお徳かどうかアヤシイです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>費用に巨額の賠償金を盛り込んだからそうなるからであって

        それだったら増税する必要なかったよねーと。
        ネット工作ばればれですよ。

    • by Anonymous Coward

      原発作り始めた頃は、原油価格はうなぎのぼりで、需要も逼迫し資源も枯渇するはずで、原発のほうが採算がとれるはずだった。

      実際は、政治的、技術的、地理的いろんな問題で、原油価格は上がらなかった。
      エコが後から出てきたが、それも事故でおじゃん。
      あとからなら原発など無駄だったと言えるけどね・・・

      • by Anonymous Coward

        原発作り始めた頃(1960年東海原子力発電所着工)は、原油価格が鰻登りになった時期(1973年10月第四次中東戦争に伴う石油戦略発動によるオイルショック)より遙か前だ。
        むしろ対米戦の原因になった米国による対日石油禁輸の威力を知っている戦前戦中世代が、各組織首脳部~中堅にいた時代だよ。

        まったく近現代史を知らん若造わ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時02分 (#3056180)

    原発の未来は明るくて、世界の原発新設により日本メーカーはウハウハらしいので、業界全体で取り組んで欲しい
    世界中に日本製原発が出来ればその廃炉ビジネスでも稼げるんだから、納税者に余分な負担させないでね

    • by Anonymous Coward

      廃炉業務は原発屋に丸投げなんで電気屋は結局廃炉屋に金を払う必要があります。フランスの企業に払うか日本の企業に払うかの違いしかありません。

  • こんなもん (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時15分 (#3056187)

    いつまでたっても終わらないんだから、今からでも石棺すれば?

    • Re:こんなもん (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時41分 (#3056199)

      グダグダと対策のようなものをやって居れば幾らでも稼げる奴らが居るからなぁ。
      そりゃ勿体なくて抜本的な解決策なんて出来ないだろ。

      親コメント
    • Re:こんなもん (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年08月01日 13時55分 (#3056234)

      またか・・・
      石棺化はその後何の手出しもできなくなるし
      監視もデータ収集もできないし石棺は劣化するし
      地下への影響(特に地下水への)は防止できないし
      「本当に他にやれることがなくなって全てを諦めた時」くらいの下策なんだよ。
      (ホントはもっと酷い策もあるけどまあ便宜上)
      「終わらないからやーめた」でやるような策じゃねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      チェルノブイリみたいにとりあえず火災をなんとかするために当初にコンクリでも砂でもなんでも炉心に放り投げちまったやつは石棺するしかなかった訳だけど、福島の場合はそうではないのでまだ解体できる可能性があるあたりが悩ましい処。もちろん解体するなら解体しちゃった方がより良いのは間違いない。

      石棺は根本解決にはまったくならないんだよなあ。

      • by Anonymous Coward

        可能性はあっても、廃炉が完了するのは、一体何時の事やら。
        それがはるか未来なら、もう石棺にしたほうが良いかもしれないじゃん。

        • by Anonymous Coward
          そこで氷の棺ですよ。あれどうなったんだろうね。
          水瓶座のカミュのフリージングコフィンとか敵倒せない技の筆頭だよね…
  • by Anonymous Coward on 2016年08月01日 12時31分 (#3056192)

    以外の感想が出てこない。

    #「東電いい加減にせーよ」と「スラド」の中心で叫んじゃうぞ!

    • by Anonymous Coward
      まだ全然終わってないから、「高くついた」と過去形にはならないですよ
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...