パスワードを忘れた? アカウント作成
11040215 story
ハードウェア

インテルが新CPUブランドCore Mを発表 29

ストーリー by hylom
Pentium-M的な 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

インテルがCOMPUTEX TAIPEI 2014で新たなCPUブランド「Core M」を発表した。このCPUは開発コード「Broadwell」として知られる次世代のCoreプロセッサのうち、低消費電力モバイル向け製品に付けられるとのこと。2-in-1デバイスと呼ばれる合体式タブレットなどで利用されることになるという。また同時にCore Mを搭載したPCのリファレンスデザインについても発表している。12.5インチ液晶を搭載し、単体(非合体時)の厚さが7.2ミリ、重量が670グラムとなっている(EngadgetCNET Japan)。

Broadwellは、製造プロセスルールが現行のHaswellの22nmから14nmに微細化される。Haswellと同クラス品と比較するとTDPは60%減少、性能は20~40%アップ。さらにSoC全体の消費電力は10~45%低くなるとしている。対応製品はASUSの世界最薄の12.5型タブレット「Transformer Book T300 Chi」などが登場予定となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 15時01分 (#2615803)

    シュリンクしただけで基本的に同じ物なので性能は同じはず。
    周波数は上がるから、その分は性能あがるけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 15時33分 (#2615834)

    いままでMで始まるシリーズは全部ハズレなんだよなあ
    夢の10Ghz達成はまだか

    • Re:Mはハズレ (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2014年06月05日 15時51分 (#2615850)

      Pentium Mが無かったら、IntelはPentium 4からどういう変遷をたどったんでしょうね?

      親コメント
      • Pentium4の「クロックこそが正義。とにかく効率(IPC)が悪くても高クロックでぶんまわす」という方針を突き進めていったとしたら、きっと今頃は「CPUクロック10GHz達成はインテルが一番乗り」とか「CPU消費電力、とうとう1kWの大台に」といったニュースが流れる世界になってるんじゃないでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ならなかっただろうなぁ…CPUの大口顧客であるサーバー用途、モバイル機器の進化、、などなど省電力化に舵を切らざるを得ない要素は沢山あったわけで
          もし仮にそこまで突き進めていたら時代に取り残されてIntelは落ちぶれてたろうよw

      • by Anonymous Coward

        ちょっと前までのAtomはPen4の遺伝子を受け継いでいたりする

        • by Anonymous Coward

          おなじようなIPCだから「同じ遺伝子」とかめちゃくちゃな発想だな。

    • by Anonymous Coward

      省電力で速かったし人気あったと思うけど

      • by Anonymous Coward

        あの頃がファンレスノート最後の砦だったかな。
        Core Mでファンレスノートが復権するなら喜ばしいことだ。

    • by Anonymous Coward

      ついでにCで始まってるせいで Celeron M 思い出して安物感がある

      • by Anonymous Coward

        それをベースにしたA100やA110もたまには思い出してあげてください

      • by Anonymous Coward

        Celeron MなメインのノートPCから書き込んでる俺涙目。
        最安というだけでCeleron Mを選択したが、ここまで遅いとは。まあ、ただのCeleronも遅いけどね。

    • by Anonymous Coward

      MMX Pentiumディスるなよ

  • by Anonymous Coward on 2014年06月05日 16時17分 (#2615875)

    PentiumMはなんでPAEとか無いんだろうなぁ…理由は聞いたこと無いなぁ…

    14.04LTSだと、forcepaeオプションで入れても
    カーネルのアップデートが来た時にめんどうくさいみたいなんだよね。

    あれか、aptitudeでバージョン固定とかすれば
    ちょっと楽になるのかなぁ…

    いや、Core MはもちろんPAEとかDXbitとかで
    OS選択の制限が生じたりはしないんだろうけどさ…

    でも、きっとCore Mベースの、CeleronM4000番台とか出してくるんだろ?
    そういうのやめてほしいわぁ…
    素人は一番重要な番号部分は省略して伝えてくるもんだし。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...