パスワードを忘れた? アカウント作成
11023454 story
テレビ

「曲面薄型液晶テレビ」の問題点 52

ストーリー by hylom
お一人様向け 部門より
eggy 曰く、

飽和したテレビ市場で売り上げをのばすため一部メーカーが「曲面型液晶テレビ」を導入している。これは最新技術や目新しいデザインに惹かれる消費者の心を掴むことにある程度成功しており、「カーブしたディスプレイ」市場は今後も成長を続けると見込まれている。しかし、このデザインに疑問を呈する意見もある(Computer WorldSlashdot)。

メーカーらの説明によると、ディスプレイを内側にカーブさせることで画面の両端が視界に入りやすくなり、また周囲の光の反射を抑える効果があるため見やすくなるという。しかし、「スイートスポット」以外の場所からみている人には映像が歪んでみえるという弊害もあるという。テレビを1人で見ている場合なら良いが、家族で見るには向いてなさそうだ。

さらに、技術的な問題も存在するという。ディスプレイをカーブさせることで色がにじみやすくなるが、これを防ぐためにピクセル間の暗色帯の幅を広げる必要があり、これは液晶の透明性を20%ほど減少させてしまうとのこと。そこでより強力な光源が必要となるのだが、それによりLED数が増え、消費電力や製造コストも増えるという。そして、カーブしたディスプレイの目新しさはすぐに薄れることが予想されるため、曲面型テレビは長くは続くかないだろうとアナリストは予想している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 通常のものが球面の一部であるのに対しトリニトロン管は円筒表面であるのが売りだったり、後に多くのブラウン管がフラット(とは言えマスクと表示部は従来より大きな球や円筒の表面)になり、目の錯覚からか中央が凹んでいると不評だったりしたのに、液晶をわざわざ内側へ曲げますか…。
    昔のシネラマやシネスコ上映館じゃあるまいに精々100in程度のTV画面で内側へくぼませても意味ありますまいに。
    • by jizou (5538) on 2014年06月02日 17時03分 (#2613571) 日記

      凸面タイプの液晶を作って、レトロっぽい液晶TVを作って下さい。
      # 球面液晶って作れるのかなぁ...
      ## 凹面鏡がわりになって、ちょうど床にあるものが燃えそうだな.... 凹面TV

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      HMD とか眼に至近のディスプレイではどうだろうか?

    • by Anonymous Coward

      スクリーンの内側がくぼんでる映画観で映画見たら画面酔いした。
      前方の端っこだったからかもしれんけど拷問だった。
      茶の間に拷問テレビ導入するマゾはいるんだろうか。

      • 前にも書いてるけど家庭用の100in程度じゃあんま意味ないんじゃないかな。
        スクリーンの内側が窪んでる映画館って最近のだとIMAXかな?昔はシネラマとかシネスコ対応の映画館がそこここに在ったんだけどねえ…。
        大阪梅田の阪急三番街で今は小さな水族館になってる場所に在った阪急プラザ劇場はD-150って珍しい方式の映画館でスクリーンの曲率がすごくてね。閉館直前にジェダイの復讐見たけれど、森の中でのバイクチェイスシーンの没入感ときたら。
        あとはやっぱり大阪梅田のOS劇場で2001年宇宙の旅の世界最後のシネラマ館での上映をガッツリ見たのはちょっと自慢だ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >通常のものが球面の一部であるのに対しトリニトロン管は円筒表面であるのが売りだったり、後に多くのブラウン管がフラット(とは言えマスクと表示部は従来より大きな球や円筒の表面)になり、目の錯覚からか中央が凹んでいると不評だったりしたのに、液晶をわざわざ内側へ曲げますか…。

      円筒形(もっと言えば球形)スクリーンは人物や立体物の表示に適している。
      一方「O.R.B.S.」のような凹面スクリーンは風景など没入感に優れている。

      • by Anonymous Coward

        全天周囲モニターを造ればいいのになんでやらないの?

        • by aere (24645) on 2014年06月03日 23時12分 (#2614607)
          科学万博のいばらきパビリオンですな。
          自分はこれを見て酔いました。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 全天周囲モニターを造ればいいのになんでやらないの?

          全天周囲用のコンテンツがほとんど無いからでしょう、テレビも普通の映画もそういう見方をするようなつくりになっていない。
          そういう所で上映されるのは、専用に作った映画ですから。

          • by AnamesonCraft (46460) on 2014年06月03日 18時39分 (#2614413) 日記
            昔、パイオニアLDCからオムニマックス(現IMAX Dome)で撮影されたスペースシャトルの記録映画のLDが出てたけれど、再生環境が昔のテレビだからねえ…。
            画面の真ん中に丸い映像がぽつんと浮かんでるなんとも侘しいもんだったよ。
            ホームスターみたいな家庭用全天周囲モニターが出ればいいのにね。
            親コメント
          • by PEEK (27419) on 2014年06月03日 9時41分 (#2613969) 日記

            Amonduulの改造用に。

            #別途BloodTempleの頭部も必要だけど。

            --
            らじゃったのだ
            親コメント
  • 正面に座らないと立体に見えないので一人で見るのはいいけど家族では見れないとか・・・

    # もしや、これは一人に1台購入させようという戦略なのか・・・?

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 16時06分 (#2613518)

    ダリTVとか出てきたり。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 18時09分 (#2613621)

    家庭用の大画面TVに使うのは間違い。もっと他の用途があるだろ!
    例えば、デジタルサイネージ。丸い柱にも取り付けれるぞ。

    自分は曲面ディスプレイの本命用途は、自動車内だと思ってる。
    カーナビ以外に各種メーターなんかも液晶表示に行きつつあるが
    曲面が使えればデザイン性が高い内装ができる。
    例えば、車体を透明になった様に、車内から外が見える様にする。
    実際、この透明ボンネット [itmedia.co.jp]何かが試作されているが、これはフロントガラスに投影をしている。
    車高が高くないセダンなんかじゃボンネットは見えないので、メーターコンソールや助手席の前、ドアの内側が透けて外側が見れる様にして欲しい。
    そろそろ自動車ショウに展示されるようになっても良いと思うが

    • by Anonymous Coward

       建物の情報表示サインはいいですねえ。普段は水槽とかの環境ビデオが流れていて、
      注意喚起が必要な時や非常時には全面表示に切り替えるとかそういう感じで。

    • by Anonymous Coward

      3Dテレビがポシャって次のネタ出しのために無い頭を捻っているのだから、冷ややかな眼差しで見守ってあげないと。
      パクるネタが日本等から得られなくなったということ以上にテレビ市場が飽和して売れなくなり死に物狂いなんだから。

      # 家庭用に湾曲液晶のテレビを商品化するなんて「とち狂った」としか言えない。

  • by tomone (15592) on 2014年06月03日 2時33分 (#2613875) ホームページ

    TVだけでなくスマホも曲がってるのあるけど、
    曲がってるまま部品を取り付けたりするのか、
    フラットで部品を取り付けたりして、最後にぐにっと曲げるのか、
    どうやって作ってるんだろう?
    曲率が変えられるTVもあるから、後者? 曲がってると次工程への搬送も大変だし

    --
    TomOne
  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 16時51分 (#2613558)

    4:3コンテンツが主流だった頃、4:3コンテンツを16:9に無理やり(周辺部だけ伸ばして)表示させる機能がテレビについてました。
    (今もあるのかもしれない)
    私はゆがみが気になって仕方なかったのですが、気にならない人は気にならないらしく、ずーっとその状態で見てる人もいました。
    なので、ゆがみ(特に周辺部)は気にしない人は気にしないようです。

    • 2007年購入のオレんちの液晶TVにもその機能があるねえ。リモコンに「ワイド切換え」ってボタンが付いてる。
      親コメント
      • 今時のワイド切替は、
        ・「映像ソースの上下を切り取って表示」(レターボックス=16:9素材の上下に黒帯を付けて4:3にした映像の表示用)
        ・「映像ソースをそのまま全画面表示」(スクイーズ=16:9素材を上下に引き延ばしてフル画面にした映像の表示用)
        のどちらにするかを切り替えるというものですね。正しいモードで表示する限りは、画像のゆがみは発生しません。
        今時は映像信号に縦横比情報も乗ってる [wikipedia.org]ので必要性は薄いですが、どちらのモードが正しいのかを誤認したとき用の機能と言えるでしょう。

        一方、昔のワイド変換は、
        ・4:3映像の上下を少し切り取る(元々、ブラウン管では映像の上下が一部写らないので、絵作り側もそれを想定してる(10%~20%)から [ayatoweb.com]表示される情報の損失はありません。たとえば、4:3映像の上下15%切り取れば、4:2.55=14:9の映像にできます。ですが、まだこれをそのまま16:9画面に表示しても、まだ左右に1/16ずつの余白が出ます)
        ・横方向、中央は引き延ばしなどは行わず、端に近づくほど横方向に引き延ばされるような映像変換を行って、横一杯に表示されるようにする(たとえば、円を映した場合、中央では真円なのに、左右では楕円になってしまいます)。
        という代物でした。

        4:3映像ソースの表示で、中央部は正しい比率で表示しつつ、左右に黒帯などは出さない、上下の情報損失もないという一見いいとこ取りなのですが、ゆがみが気になる人にとってはひどい機能でした。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      知人宅がそれだったのですが、競馬中継を見るとみんな長距離馬に見えるので困りました

    • by Anonymous Coward

      アナログ停波前、実家のテレビはすでにデジタルで受信できるようになっていたにもかかわらず、アナログ放送をそのモードで見ていました。
      父親にとってはその方がよかったのかも知れないけど、一緒に見てるこっちは見づらくてかなわなかったです。

    • by Anonymous Coward

      個人的には、黒い(または他の色でも)帯が気になる理由が分からない人間なので、そんな機能は不要だなあ。
      16:10ディスプレイの復権希望。

    • by Anonymous Coward

      「周辺部だけ伸ばして」なんて高級な機能のついていないTVが一般的でしたけどね。
      画面内の人みんなデブになってたw
      ドラえもんの頭部輪郭が楕円形に!とかw

      • by Anonymous Coward

        いや、正面から見させてもらえない。
        >>ドラえもんの頭部輪郭が楕円形に!とかw
        が、斜め横から見かけ上円形に!

    • by Anonymous Coward

      今でもCMだとSD時代の素材がありますね。

      #某金の現物取引とか

    • by Anonymous Coward


      // の逆か

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 17時08分 (#2613576)

    どこから見ても全員同じように見えたようですね

    • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 19時12分 (#2613644)
      ご存じの通り、そのようなことはありません。
      画面向かって右側から見れば、左側は遠くなり、小さく見えます。左側から見れば右側が小さく。
      また、縦横比も見る方向によって違いますよね。
      結局のところ、既存の平面ディスプレイでも正面がよかったわけです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        平面だとパースが単純なので画像の歪みも脳の補正が簡単ですが
        複雑な凹面に描かれている映像を正しく理解するのは非常に困難です。

      • by Anonymous Coward

        貴方の論理で行くと平面ディスプレイを正面で見ても、上下左右と正面に差が出るのでよくないことになりますね
        いちいち重箱の隅をつつくようなことを考えなくても、ある程度なら人間の目と脳は驚くほど柔軟に補正してくれます

    • by Anonymous Coward

      IPSの液晶なら、
      ななめ45度位から見ても綺麗に画面が見えますよ。

      • by Anonymous Coward

        なんか「止まった時計は動いている時計より正確(一日二回は必ず正確な時間を挿すから)」を思い出したよ。
        平面を見ると必ずパースペクティブ問題は有るって話のはずだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 20時19分 (#2613692)

    空間あたりの投影面積が狭くなるのにデメリットばかりなんじゃだれもほしがらない。

    もっと、クルクル丸めて収納できてみるときだけスクリーンのように引き出して使えばいい、とか
    使うときだけ壁にかけてプレゼンすればいい、とか

    グッとくるものがほしい。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月02日 22時56分 (#2613782)

    テレビが一家に一台だった昭和は前世紀に去り、一人に一台どころかワンセグ入れれば・・・うちは二人しかいないのに8台あるな。
    こんな時代に、「家族で見る」ことにどれほどの需要があるのか。

    • by Anonymous Coward

      テレビ局「視聴率は低いけど家族みんなで見てるんだからね!ね?」

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...