パスワードを忘れた? アカウント作成
10835510 story
ハードウェア

東芝が15.6型4Kディスプレイ搭載のノートPCを発表 41

ストーリー by hylom
retina以上 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東芝が15.6型4Kディスプレイ搭載ノートPC「dynabook T954/89L」を発表した。実売価格は23万円前後とのこと(ITmedia)。

東芝によると「世界初の4Kディスプレイ搭載ノートPC」だそうだ。ディスプレイ品質にこだわっているようで、製造工程で個別に色調整が行われ、また色温度やガンマを変化されるツールやソフトウェアで超解像処理を行う「レゾリューションプラス」機能も備えているとのこと。これにより、DVDやBDといった非4Kコンテンツをより高精細に表示できるという。

CPUはCore i7-4700HQ(最大3.4GHz、4コア/8スレッド)、GPUにはRadeon R9 M265X(グラフィックスメモリ2GB)、メモリは8GB、ストレージは1TBのハイブリッドHDDで、Blu-rayドライブも内蔵する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2014年04月17日 13時24分 (#2583927) 日記

    こういう時って、眼鏡屋さんが主張している目に悪いとされる「ブルーライト成分」はカットするようにしてるんだろうか。
    きれいに見えるほうが優先でそれはまた別問題かもしれんけど。

    日本企業はよく品質を突き詰める方向に頑張って実際成果を上げるけど、どっかで別の方向から見た新しい価値のあるものか出てきてそっちに流れて行ったりして。
    という不安。
    #得手不得手

    • by Anonymous Coward

      眼鏡屋さんが主張しているその話は、眼鏡屋さんに雇われた研究者以外からの賛同は得られていません。
      # お察し

    • by Anonymous Coward

      機能として切り替えられるならともかく、常時ブルーライト成分カットなんてディスプレイはアホしか買わないと思いますが。

      • by nemui4 (20313) on 2014年04月17日 15時30分 (#2584012) 日記

        そのためにPCメガネを(各自で買って)使いたまえ。
        というのが眼鏡屋さんの主張っすかね。

        どうせならLCDのよこちょにでも「プルーライトカットボタン」を付けてくれたらよさげと思ってしまう。

        CRTの頃もディスプレイフィルターってけっこう使ってる人居たっけ、あれも一応取り外しは自由だった。
        一回つけたら外さないのがほとんどだったけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          でも色再現性も大事だから、プルーライトカットメガネをLCD使用時いつも使用するなら、そのメガネをキャリブレータに付けてキャリブレーションすべきですよね。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月17日 13時45分 (#2583937)

    ノートPCだとたいていバッテリー稼働時間と重量にしわ寄せが行きます。
    なぜかストーリーでは削られてますが、案の定どっちもいまいちですね。

    > バッテリー駆動時間は約3.6時間(JEITA 2.0)/約4時間(JEITA 1.0)
    > 重量は約2.4キロ

    • by Emc2 (14960) on 2014年04月17日 13時59分 (#2583952) 日記

      15インチ級のノートでその辺重視する人ってどれくらいいるんですかね?という疑問。
      外には持ち歩かないでしょこんなの。家の中ならアダプタ一緒に携帯するのも許容範囲でしょうし。

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        外に持ち出さないのであれば15インチは中途半端なサイズですね。
        17か18インチは欲しい。

        • by Anonymous Coward

          18なんてほとんど無いし17も直販メーカーか東芝ぐらいしか出してないし

          普通のデスクトップ代替A4ノート、ったら昔から15インチクラス以上ですが。

          • by Anonymous Coward
            富士通も出しているけど、国内メーカーはほとんど出してないよね。
            海外メーカーは結構出してるけど。

            17まで行くとデスクトップって発想になるんだろうね。悪くないんだけどねぇ。しまえるし。
        • by Anonymous Coward

          17か18インチは欲しい。

          持ち出さないと言っても、部屋から部屋、デスクから会議室へは移動するわけで
          ほどよいサイズというものがやはりあるのよね。

        • by Anonymous Coward

          昔、17インチのMacbookがあったけど、あれもなくなったな。
          Sex and the Cityでキャリーが使ってたやつ。

          かみさんが「あれが欲しい」ていって、ストアに行ったら15と13しかなくて、
          だったら持ち運びたいからって、結局13インチを買った。

          確かに15インチって微妙…

    • by Anonymous Coward

      アメリカ人だと、そのくらいの重量、気にせず持ち運ぶと思いますし。このノートPCを買うくらいのヘソクリはあっても、書斎を持つことは叶わない、日本の諸氏でも許容できるサイズだと思います。

      ワールドワイドで沢山売れて、競合も出て、価格がもっとこなれるといいなあ。
      それまでは、酸っぱい酸っぱい。

      • by Anonymous Coward

        それはただ単に車通勤だからでは?

  • by HomuraAkemi (46038) on 2014年04月17日 13時46分 (#2583940) 日記

    4Kは4Kでも、16:9じゃなくて4:3ってできないのかな。3840×2880とか。
    私のいる業界だと、高精細・非ワイドが喜ばれるんだけど。
    ノートじゃなくて、モニタ単体だと尚可。

    • by minemo (41273) on 2014年04月17日 21時44分 (#2584255) 日記

      でもなぁ16:9が標準だと思っている人多いよね。
      私は4:3が好きなんです。本当言えばCRT(トリニトロン)の17吋がもっと好き。
      売っていないし場所取るし…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たとえばこの解像度なら、2880×2160ドットを4:3のモニタとして使い、残りの余白にガジェットなりなんなり置いておけばだめなの?
        それでも1600×1200の3倍ぐらいは面積取れるけど。

    • by Anonymous Coward

      お金を積めば出来るんじゃ無いでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      自分はいっそのこと縦開きのノートで2160×3840にしたい。
      ワイドは要らない。縦長が欲しい。

      • by Anonymous Coward

        縦開きノートのキーボードの形状がとっても気になります。

        • by Anonymous Coward

          縦収納で使用時に90°回転させて使用とか。
          もしくは、キーボードは外付け。
          静電容量方式のフィルムキーボードが非常時用に貼り付けられていて、
          キーボード機能オン・オフ、タッチパッド動作の切り替え式、というのも良いかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      4:3液晶はかなり昔に絶滅したからな。新しくでるのは諦めるしかない。
      ワイドよりスクエアの方が使いやすいと思う俺からしたら、ワイド全盛なのは謎でしかない。みんな本当にワイドが使いやすいと思うってるのかな。
      俺は、4:3のパソコンでWin7のを確保したから、2020年までは何とかなる。

      • by Anonymous Coward

        そりゃワイドのほうが使いやすいからですが、
        スクエアのほうがいいのはせいぜい他人の糞コードを読解するときくらいじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          他人の糞コードを読解するときは、ワイドをピボットして使う方が便利を

        • by Anonymous Coward

          いえ、自分の糞コードを修正する時も…

    • by Anonymous Coward

      縦が足りないと思わずに横が増えたと思えばいいのさ。

    • by Anonymous Coward

      REGZAのおこぼれなのに無茶言うなよ。PCに最新の先端技術が投入されていた時代はとっくに過ぎ去った。今やノートPCの解像度は中華タブレットにすら遠く及ばない物がほとんど。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月17日 13時41分 (#2583936)

    >テクニカラー社の認証を得た色彩でのカラーキャリブレーションも実施されており、確かな色再現性を実現。

    サイトを見てもわかりませんでしたが、最低sRGBの色域をカバーして、キャリブレーションに対応しているなら写真家や映像関係者には需要があるのではないでしょうか。
    現場で重宝すると思います。

    単にちょっときれいなだけなら要らないなあ。

    • by Anonymous Coward

      こちらのレビュー記事の色域実測では、「緑と赤の色域が少し足りないが、全体としてsRGBに近い色域を確保しており、ほとんどsRGB相当の発色」とのことです。
      http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1404/16/news083_2.html [itmedia.co.jp]

      本当の映像関係のプロがこれだけを使って仕事をするのは無理かもしれません。
      私は映像関係じゃありませんが、色域を理由に購入を我慢することにしましょう。

      • by Anonymous Coward

        緑と赤だと肌色に影響しますからね!

      • by Anonymous Coward

        仕事だったらAdobeRGBの色域が必要なのでは。私は仕事でデザインとか映像をやっているわけではないので、はっきりとしたことは言えませんが……。sRGBだったらそこら辺の台湾製ディスプレイでも対応しているし、大して驚きではないですね。確か昔Adobe RGBに対応したVAIOがあった気がしますが、どうせならそっちを買うのでは。

        • by Anonymous Coward

          sRGBに対応していると主張していても実際にsRGBの色域が出るかどうかとなるとまったく話は別だよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月17日 14時43分 (#2583984)

    DPIが下がる大画面でこそ必要かも知れませんがモバイル向けにこういうのって必要なんでしょうか…?

    • by Anonymous Coward

      7型タブレットにさえフルHDディスプレイが搭載されるのに15インチのPCがフルHDで十分とおっしゃるのですか?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月17日 15時29分 (#2584011)

    IPSだし

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...