パスワードを忘れた? アカウント作成
14260818 story
ビジネス

東芝、パソコン事業を完全に手放す。残り株式をシャープが取得し完全子会社化 50

ストーリー by nagazou
さらば。東芝のパソコン 部門より
東芝はノートPCを製造・販売するダイナブック株式(旧東芝クライアントソリューション)をシャープに完全売却したと発表した。これまで東芝は19.9%ダイナブック株式を所有しており、対してシャープは80.1%を所有していた(時事ドットコム)。

日経新聞によれば、東芝にシャープからコールオプション(買う権利)行使の通知が6月30日にあったという。シャープは今回の株式追加取得により、ダイナブックを完全子会社化したことになる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KuroButa (37060) on 2020年08月07日 22時51分 (#3867017) 日記

    DynabookのTシリーズを仕事場で貸与されたことがありますが、音楽を楽しむ余裕など無かったのが苦い思い出。あとDynabookといえば、福山雅治しか思い浮かばない。
    昔、Librettoが欲しかったな。あれは店頭で触ってポケットに入れられる感じでした。
    ポケットサイズのシリーズだと、ソニーのVAIO type Pが復活するといいなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 13時40分 (#3866583)

    これで遠慮なくダイナブック社製ノートPCにMURAMASAって名づけることができますね!

    • by Anonymous Coward

      チタン筐体でも作って切れそうな位にエッジを効かせた薄い奴が出たら買ってしまいそうだ。
      クレードルなんかも昔の奴よりはどうとでも出来るだろうし。

      • by Anonymous Coward

        寧ろそこは熱鍛ギガパスカル鋼板じゃないか?

        • by Anonymous Coward

          そんな言葉でのぼせ上る奴らには「ハイテン」という言葉を贈ろう。

          • by Anonymous Coward

            熱間加工後に焼入れするホットプレス鋼はスーパハイテンと呼ばれるので、ハイテンでは不十分でしょう

            • by Anonymous Coward

              どちらにしろ夢(厨二心)の無い表現だよ。

    • by Anonymous Coward

      Zaurusでもいいなぁ。復活しないですかねえ

      • by Anonymous Coward

        TOSHIBAはPortage620CTで秋葉原の修理センターでもお世話になり、SHARPはSHARPでZaurusにもMURAMASAにも手を染めたが
        MURAMASAでの電解コンデンサー問題への対応でブチ切れたので、Dynabook身売りと聞くと「ご愁傷さま」としか言い様がない現ThinkPadユーザー

        • by Anonymous Coward

          > MURAMASAでの電解コンデンサー問題への対応でブチ切れた

          ググっても情報が出てこないんで探してみたら…塩閉鎖で検索からは外れてたのね
          SHARPとの遠い思い出 [archive.org]

    • by Anonymous Coward

      パソピアをMZに。

      • by Anonymous Coward

        そういやシャープと東芝ってどっちも純正Z80使ってた(自社セカンドソース)な。
        NEC他のZ80相当品と違って。

        • by Anonymous Coward

          各社勝手に互換品作れるなんて知財ナニソレって時代だったんだな

  • by jizou (5538) on 2020年08月07日 16時13分 (#3866746) 日記

    最近、やたら Dynabook ってさけぶCMを見かけるけど、そのせいかなぁ...

    おもしろいハードでもでてくればいいけど、
    今のラインナップは、どこかで見たようなものだから食指が動かない。
    ソフトも期待薄だし。

    つまらないブランドになってしまった。

    • by Anonymous Coward

      ダイクマのCMと間違えた。

      • by Anonymous Coward

        ずいぶん前にヤマダ電機になっちゃったじゃん。
        そして最近はヤマダのダイクマ化が激しいという…

  • かなり前に、Portege R100 を件のサイトで買った口だけど、いつ頃からか US キーボード仕様の製品が販売されなくなってから
    SONY や、Lenovo のどちらかのノート PC しか買わなくなったわ。
    US サイトの TOSHIBA ノート PC 欲しいけど、結構値が張るんだよな。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 13時35分 (#3866577)

    おじさん、昔の日本は繊維工業で一世を風靡し、今は電気電子系だってのを授業で習ったけど、
    今や昔の日本は電気電子で一世を風靡って習いそうな勢い。

    • by Anonymous Coward

      2014年頃 [wikibooks.org]には、既に「家電業界の競争力は落ちた」「それ以外でも産業の空洞化が進む」みたいな内容になってますね。

      80年代の電気電子系への期待は、80年代末の日米貿易摩擦と中韓等の製品で既に90年代には怪しかったし、
      80年代ですらもトランジスタ・ガールの時代から20年も経っていたし、
      そもそも80年代ですら軽薄短小産業というあだ名でこき下ろされてた、ということしか覚えてない…。

      • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 19時35分 (#3866921)

        軽薄短小と侮っていたのは、その当時既に斜陽になりつつあった重化学工業の人たちですよ。
        IT産業のことを「実体がない」とか言ってこき下ろすのと同じ現象です

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        80年代の「軽薄短小」にはあまり否定的なイメージなかった気もするが。
        ウォークマン(1979年発売)とかコンパクトディスク(1982年発売)とかがその代表格じゃなかったかしら。
        むしろ新興花形産業って位置づけだったような。

        # 小学生から大学生の間の、おぼろげな記憶をもとに書いている

  • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 14時00分 (#3866602)

    2016年(平成28年) - 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業及び関連企業が3分の2弱の株式を取得し子会社化。本社を大阪市阿倍野区長池町から堺工場へ移転。債務超過により、東証1部より2部へ指定替え(事実上の降格)[11](翌年12月、東証1部に復帰)。創業以来初の社外から社長(鴻海グループ副総裁の戴正呉)が就任。

    2016年(平成28年) - コーポレートスローガンとして「Be Original.(ビー・オリジナル)」を制定[12]。

    2017年(平成29年) - 旧本社ビルの解体工事が開始。

    2017年(平成29年) 11月14日 SIO International Holdings Limitedが保有株式の内540万を、大和証券グループの大和PIパートナーズ株式会社に譲渡すると発表

    2018年(平成30年) 10月1日 東芝より東芝クライアントソリューションの株式の80.1%を取得し連結子会社化[13]。2019年1月1日付でDynabookに社名変更[14]。

    2019年(令和元年)9月25日 - 日本国内唯一の白物家電の生産拠点だった八尾事業所の製造ライン停止(研究開発拠点に移行)[15]。

    2020年(令和2年)7月1日 - 日本電気よりNECディスプレイソリューションズの株式の66%を取得し連結子会社化する予定[16][17]。

    wikipedia シャープ 沿革 より抜粋 [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward
      いやいやいや。

      世界中の主要電気電子メーカーにひたひたと浸透した「元シャープ人脈」。21世紀中葉以降の先端産業はこの「元シャープ人脈」によって影からコントロールされるのだ。
      人はそれを「イルミナティ-S]」と呼んで恐れるようになる。
      • by Anonymous Coward

        冷や飯食わされてそう

      • by Anonymous Coward

        そんな立派な会社じゃなかったじゃん。
        液晶一本足打法でのパネルの大画化の功績とスチームオーブンレンジの
        功績は認めるけどさ。

    • by Anonymous Coward

      どこが不安材料なのか、あまりよく分からないんだけど。
      こうでもしないとどうにもならなくなってるだけじゃないか、とも思える。

      さて、正呉氏はカルロス氏の運命を辿るのだろうか...?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 14時06分 (#3866612)

    リブレット待ってるんだが

    • by Anonymous Coward

      GPD社のUMPC買おう。
      君がほしいのはリブレットじゃない。UMPCなんだ。

      • by Anonymous Coward

        別ACですが、私が欲しいのは小ピッチでもフルスペック?のキーボードで、標準ピッチのキー省略キーボードではありません。
        #GPD Win2は液晶が縦768ドット以上あれば買ってたと思います。
        #理想はFIVAの200系かな…MebiusならMP60GSもいい機械でした。

        • by Anonymous Coward

          > GPD Win2は液晶が縦768ドット以上あれば買ってたと思います。
           
          つ GPD Win Max (縦800ドット)
           
          # まあ次の買わない理由が出るだけだと思うけど...

          • by Anonymous Coward

            だからそっちはキーボードが駄目ってもう書いたでしょ?

    • by Anonymous Coward

      それは富士通に言えよと。

    • by Anonymous Coward

      東芝ノートPC発売25周年記念モデルのlibretto W100が 2010年ですから、
      35周年記念で何か出ても良さそうなものですが駄目なんでしょうねえ。

      自分の金で初めて買ったパソコンが中古のDynabookでした
      仕事でPC98を使っている時以外は、こいつをいじっていた気がする。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 14時36分 (#3866648)

    幅広い部門で「チャレンジ」の強要からの追い込みが日常的にされていた、と日経ビジネスあたりにスクープされ書籍まで
    https://business.nikkei.com/atcl/report/16/070600052/071200004/?P=1 [nikkei.com]

    いつも思うのは、経営トップは訴訟(不起訴でしたか)されたりしますが、現場で実際に粉飾やパワハラ行為をしていた
    実行部隊の管理職はいまどうしてるのかなということ。
    普通に仕事続けてるんでしょうか。だとすると特になにも変わりませんよね。

    • by Anonymous Coward

      退任した役員に代わって経営トップになってたりしますからもっとひどくなります

    • by Anonymous Coward

      こんなやり方間違ってると反抗するような良心的な管理職は、部下を追い込んでも業績を上げて出世しようと思わないためか、結局は飛ばされたりいなくなったり…結果上の方はヤバい人ばかりになるという、一種のフィルターになってしまうんですかね。大きな会社になるとどこもある程度はそうなるのかなと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        戦後の日本の復興は、奇跡だったのではなくて焼け野原でゼロから出発できた故の必然だったのかもね

    • by Anonymous Coward

      某役員は定年でギリ逃げ切ってますな。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月07日 19時47分 (#3866930)

    こうして
    ウルトラマンの歴史にリブレットとムラマサが・・・

  • by Anonymous Coward on 2020年08月08日 8時41分 (#3867131)

    俺は常に、毎回違うベンダからノートパソコンを買っていた。
    最初が東芝、次にIBM、その次がNEC、そしてPanasonic、それからVAIO、現在MSIと。

    シャープはまだ買ったことないから、選択肢に入れられる。

    • by Anonymous Coward

      Epson(Epson Direct)もあるよ!

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...