あるAnonymous Coward 曰く、10月8日、ベンチャー企業のログバーは、指のジェスチャーで家電やIT機器のコントロールを可能にする指輪「Ring」発表した。コンセプトムービーでは、指でクルっとするだけでカーテンが開いたり、「TV」と文字を書くだけでテレビの電源が入ったり、金額を書いてシュッとすれば支払が完了する、といった様子が表現されている(GIZMODO、ITmedia)。Ringは日本発のプロダクトを世界に発信するコンテスト「SF Japan Night」で優勝をおさめ、来年発売予定という。APIを公開し誰でも開発できる環境を整える予定とのこと。
バッテリーはどれぐらい持つもんなんだろうか? (スコア:3, 参考になる)
サンワサプライのリングマウス(2世代目)を愛用しているのでありますが。
これが2日か3日で電池がきれてしまう。
リングマウスはパソコンのそばで使う前提で、なおかつMicroUSBで充電できるからあまり気にならないけれども……
リモコンが数日で電池が切れる仕様だったらユーザーが切れてしまう……
Re: (スコア:0)
たとえば、指から電力が取ることは技術的に可能でしょうか。。。
Re:バッテリーはどれぐらい持つもんなんだろうか? (スコア:2)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re: (スコア:0)
歩く時に手を振る動きで充電。
腕時計の自動巻きみたいなもんだよ。
Re: (スコア:0)
スマホもそうすりゃいいのに。
Re:バッテリーはどれぐらい持つもんなんだろうか? (スコア:2)
発電量が全然足りません.
腕の運動による発電といえばセイコーのkinetic [seikowatches.com]なんかがあるのですが, 太陽電池と比べても発電量が小さくクロノグラフ的な多機能化には向いていませんでしたから.
Re: (スコア:0)
スマホというのは極端というか揶揄的な気がした。
ジャイロや加速度計と無線通信は必要だろうけど、電力が維持できるんだろうかと思った。
まあ、使用時ではない装着だけしている状態で誤反応も困るだろうから、その時はスリープ状態で、ジェスチャー以外の方法でスリープ解除にすれば大丈夫かもしれんけど。
ファミコン体操、しなくちゃならない (スコア:2)
16連射で隠しコマンドが発動します。
最近似たようなコンセプトのものを見たような (スコア:1)
・・・コレ [ceatec.com]だ。
専用の手袋が必要だけどカメラ側はスマホ内蔵レベルのものでいいらしい。
Re: (スコア:0)
あればあったで使ってみたいけど、
正直、
NFC Ring
http://www.kickstarter.com/projects/mclear/nfc-ring [kickstarter.com]
レベルで十分嬉しいような…
で、実際の製品はどんな感じなのよ? (スコア:0)
コンセプトムービーは凄いけど、あれ実物を使った映像・・・じゃなくてただのイメージ図だよね?
実際にものが作れなきゃ、絵に描いた餅でしかないんだが、本当にあのサイズでそんな細かい指の動きを認識可能な製品作れるの?
うーん、魔法かな (スコア:2)
コンセプトムービーの一部に位置や加速度のセンサーだけじゃ出来ないことがあるねぇ。
開始15秒ほどのところで、リングを人差し指にはめていて、何かのメッセージテキストを親指の「フリック入力もどき」で入力するところ。
あと、カーオーディオのボリュームを調節するのに、人差し指を鍵のように曲げてネジるシーンがあるが、指の曲げは何でセンスするのか?
内圧変化?筋電位?
まあ、APIを公開してくれるとのことなので、それを見れば解るのかな?
Re:うーん、魔法かな (スコア:1)
親指フリックは別のセンサーがあると考えるしかないけど、
指を曲げるのは別にセンスしなくてもいけるだろうから、
単なる演出だと思えばいいんじゃ。
サンワサプライのリングマウスは誰がどうみてもオタクのガジェットなのに、
こういう風に見せられると未来っぽいおシャレ小道具になっちゃうのが一番の魔法。
Re: (スコア:0)
なんとなくで書いちゃうと、ムービーのはGoogle Glass的なのも装着前提っぽい感じがしないではない。
実際、ジェスチャーに対するわかりやすいフィードバックがないと操作しづらいと思うし。
HMDでなくとも何か別に本体的なものがあったほうがしっくり来る気もするので、そっちからのセンシングあるのかもしれない。
まあ、指輪だけで他の指や体、近くの物体をセンシングするのもある程度可能だろうけど。
Re: (スコア:0)
それをこれから議論するんだろ。
Re: (スコア:0)
技術的な実現可能性を今から議論するのですか?
Re: (スコア:0)
なんとかoneだってアレだったように、よくある出資集めのネタだよ。
うまく製品化できればみんなうれしい。失敗しても少なくとも資金集めた方はうれしい。
Re: (スコア:0)
操作される側がどれだけ増えるかの方が気になる。
テレビつけるって学習リモコンみたいなことができるのかな。
電子マネーはいいけど、タッチじゃなく金額をジェスチャで書いてって、
何で受信するんだろ。
音楽再生とかはもう普通に操作した方が早いんじゃないの。
握手で名刺データ交換はお肌の触れ合い回線みたい。
猫のジェスチャーで操作するウェアラブルガジェット (スコア:0)
空目した。。
Re: (スコア:0)
それは15年前に既に通った道だ (スコア:0)
昔JavaRingというものがあってのう…
#まあ開発者も若者でそんな歴史は知らんのだろうな
Re: (スコア:0)
あれは単なるICチップみたいなものじゃん。
さすがにあれとこれを糞味噌にして語るのは、ワカモノガー以前にちょっと…
ジェスチャー・インタフェースの未来 (スコア:0)
ジェスチャーによる機器の制御が当たり前になると、カメラ搭載が当たり前になる。
それがネットワークにつながった機器なら、それらをネットワークに流せる。
家電等がハッキングされたりすると、見られまくりな状況になりそうな気がする。
音声認識も含めれば、壁に耳あり障子に目あり、みたいな。
風吹けば、桶屋が儲かる (スコア:0)
風が吹いて、花瓶の花が揺れて、(桶屋への)支払いが完了する!?
これはこれで凄いが (スコア:0)
10指にはめて、完全にキーボードとして使えるガジェットが欲しいなあ。