FM音源チップが手に入るガチャガチャ「FM音源伝説」 62
ストーリー by hylom
一部の人たちには大人気 部門より
一部の人たちには大人気 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
秋葉原のラジオデパート内にあるPC/周辺機器ショップ「家電のケンちゃん」にて、FM音源ICチップが手に入る「FM音源伝説」なるガチャガチャが設置されているそうだ(ICONのInstagram、Impress Watchのゆるこいブログ、ガチャガチャ「FM音源伝説」をプレイしてみた)。
何度か「バージョン」が変わっているようだが、中にはYM2203やYM2610、YM2414B、YM2608、YM2612などのFM音源チップが入っているそうだ。また、秋葉原だけでなく新宿店にも設置されていたらしい。ただ、9月10日にFM音源伝説 Ver,1.3B完売しました!とのTweetがあったので、今も販売されているかは不明。とはいえ、Twitterを見る限り不定期に補充はされているようなので、近くを通りがかったらチェックしてみると良いかもしれない。
ねんがんの FM音源チップ をていいれたお! (スコア:1)
YAMAHA 純正だお!!!!
YMZ285 って、かいてあるお!!!!!
Re:ねんがんの FM音源チップ をていいれたお! (スコア:1)
当時は「FM音源は(人間の耳相手と限定すれば)最高の音源」とか「それを使ったYAMAHAの某キーボードは最高!」とか広告されたもんです。
こういう広報は、今でもあるのかも。
「○○○のセキュリティーは万全!」
Re: (スコア:0)
294なら秋月 [akizukidenshi.com]に売ってますけどね
さすがに買って何か組もうと思うようなものではないのですが・・・
Re: (スコア:0)
ここは、笑うところです。
YMZ294でぐぐったりして、笑ってあげてください。
Re:ねんがんの FM音源チップ をていいれたお! (スコア:1)
>YAMAHA 純正だお!!!!
>YMZ285 って、かいてあるお!!!!!
ぐぐってみました。
うーん、こいつどうするんだろうな…
初めて手にしたときの興奮と、家に帰って調べたときの落胆が目に浮かぶようです。
個人的趣味で1個試しに買う分には諦めもつきますが、こんな在庫を抱えてしまった秋月にはちょっと同情してしまいます。
Re: (スコア:0)
そーじゃないだろw
Re: (スコア:0)
もしかしてPSG音源?
Re:ねんがんの FM音源チップ をていいれたお! (スコア:2, 参考になる)
SSGが3音とPCMがひとつですね。
FM音源じゃないですが、PCMもあることだし、遊べそうだなと思えなくもありません。
シーケンサ機能とデータROMが内蔵されており、あらかじめROMに書き込んでおいた曲データを適時再生するという使い方をするICであるとされています。
ですので外部シーケンサによる複雑なコントロールを必要としない反面、外部CPUをつけたところできめ細かいコントロールができるわけでもなく、この手の音源ICを求める人の多くが渋い顔をしそうな仕様となっています。
さらに致命的なことに、データROMの書き込み手順を示した資料がどこにも見当たりません。
Vpp端子とふたつのTEST端子を操作して書き込むらしいことは何となくつかめるのですが、TEST1,TEST2という端子名からその機能とタイミングチャートがありありと思い浮かぶようなことがあるはずもなく、窓から投げ捨てたくなる衝動を必死で抑えることになります。
Re: (スコア:0)
ひいたらYM3805だったお!!!
QFPとかかっこいいお!!!
YMF724は無いのか (スコア:1)
#鉄板
Re: (スコア:0)
YMF724なんか新しすぎて、めぼしくない気がします。
Re: (スコア:0)
なにかとおもったら、PCIバスにつながるQFPじゃないか。
あっちいってろ。
お呼びじゃない。
Re: (スコア:0)
何をいう。
YMF724はDSP機能を同梱したりっぱなOPL3じゃないか。
# PCI経由なので扱いが不便なのは認めざるをえない
Re: (スコア:0)
貴重なXG音源付きなのに・・・
Re: (スコア:0)
OPL,OPM,OPN,OPZ,OPS辺りがないのがなぁ
Re: (スコア:0)
>(略) 中にはYM2203やYM2610、YM2414B、YM2608、YM2612などの (略)
OPN=YM2203
OPZ=YM2414
あと、OPM=YM2151はあったぞ。
音源チップよりもCPUだ! (スコア:1)
upd780C-1とかZ80A、8086、6502、6809、v30、80186、80286、80386、68000、68010、68020、88k、などなど、レアでi860とか出てきたらやってみたいw
Re:音源チップよりもCPUだ! (スコア:1)
Zilog版Z80もレアじゃないかな。大体セカンドソースばっかだし。
# メガドライブのサブCPUで使われてるのしか見たことない。
Re: (スコア:0)
4004、F-8 辺りも入れて欲しいなw
Re: (スコア:0)
それはお宝すぎw
Re:音源チップよりもCPUだ! (スコア:1)
真のお宝と言えばiAPX432.
# さすがに現物は見たこと無い
Re: (スコア:0)
K6シリーズがないお
下駄履かせてぺんちあむのアップグレードに使ったお
Re: (スコア:0)
Cyrixでがまんしてつかーさい。
Re: (スコア:0)
R800も入れてほしいな。
Re: (スコア:0)
HD63C09EとかHD64180Zとか65C816とかT800とかMN1600とかSC/MPとかTMS34010とか…
Re: (スコア:0)
知っているcpuを脈絡もなく思いつくだけ列挙して力尽きるスレはここですか
Re:音源チップよりもCPUだ! (スコア:1)
いいえ、暗証番号スレです。
Re: (スコア:0)
uPDだったら9002と70136が欲しい
古いチップ入手して (スコア:0)
どうすんだろ
Re:古いチップ入手して (スコア:2, 興味深い)
マニヤが、/居るんですよ。/要るんですよ。
http://gimic.jp/ [gimic.jp]
Re: (スコア:0)
古いチップだからインターフェースは単純
よってそこらのアマチュアが使ってる1chipマイコン/マイコンボードにすぐ接続して遊んでみることが出来る
専用チップだから音を出す回路/プログラムを自分であれこれ苦労して作るよりも綺麗な音を簡単に出せるしプチ自慢に最適
Re: (スコア:0)
大抵はTTLレベルなんで、ちゃんとつくるといまどきのマイコンだと地味にメンドイですけどね
Re: (スコア:0)
俺も、そろそろやってみるか、と思って調べてみたがこの時代のYAMAHAの石はまだNMOSなのか
入出力はTTLレベルだけど、よく考えたら今の3.3V CMOSにうまく繋がるんじゃない?
(ただしレベルシフタ代わりの耐5Vバススイッチ要)
面白そうなので再入荷したらガチャガチャやりに行ってみるか
Re: (スコア:0)
専用のDACがないと意味ないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
CPLDだかFPGAだかでどうにかなるんじゃないかな。
#どっかでそんなページを見た気がする
Re: (スコア:0)
専用DACは不要
Re: (スコア:0)
要るよ。
Re: (スコア:0)
2612あたりだと内蔵で不要だな。
# 2203をSSGだけ使う場合も不要といえるかも
Re: (スコア:0)
2151をCT1とCT2だけ使う場合も不要かも
Re: (スコア:0)
あまり知られてないんですが、この時期のチップは高耐圧NMOSで組まれているので、最近の低電圧MOS FETよりもS/Nが良くPMOS起因の波形なまりが無く切れのある音がでるといいなぁ。
ガチャガチャって (スコア:0)
「プレイ」するものなのか?
しかし、普通に売ったら誰も買わないようなものを売りさばくうまい方法だな。
Re:ガチャガチャって (スコア:3)
pray するものです。
(だいたい叶わないものだけど)
Re:ガチャガチャって (スコア:1)
>しかし、普通に売ったら誰も買わないようなものを売りさばくうまい方法だな。
福袋/闇袋のたぐいにも似てますね。
ケーブルガチャとか変換コネクタガチャとか作ろうぜ!
MSXのジョイスティック端子-USB変換コネクタとか入ってるんだ!
Re: (スコア:0)
prayはするかも。
Re: (スコア:0)
流行ったりしてね。
次はTMS9918とか。
SN76477なんて、タマが無いか。
AY-3-8510とかまでいくとお宝だなぁ
#小学生の時夏休みの工作で作ったのはよいおもひで
Re: (スコア:0)
1万円で森三中グッヅとかあったね。
間違った使い方 (スコア:0)
このチップをお前に刺したら、いい音が出る(ニヤリ)
Re:間違った使い方 (スコア:1)
こ、こんな古い物を
父さん、酸素欠乏性にかかって…
(違う)
データシート (スコア:0)
なんでヤマハは楽器の方はそれなりにマニュアルDL出来るようになってるのにLSIのはてんでダメダメなんだろう?
まともなデータシート無い時点で検討対象にすらならず、不採用となることは火を見るより明らかなのに。
# 楽器の方も廃盤品はメンテナンスマニュアル出してくれるとありがたいのですが>中の人
Re: (スコア:0)
日経より
>しかし、石村社長が就任してからは半導体需要の低迷や競争の激化で電子デバイス事業は苦戦続き。
>最新鋭の半導体工場のロームへの売却、ハードディスクドライブ(HDD)用磁気ヘッド事業からの撤退など、
>自ら育てた事業の大幅な後退を決断せざるを得ない皮肉な結果となった。
.....
>ヤマハの2013年3月期の電子部品事業の営業損益は2期連続で赤字となる見通しだ。
>アミューズメント業界の低迷などで音源半導体が振るわないほか、人件費や研究開発費といったコストも負担となる。
>赤字体質が慢性化しつつある電子部品は採算テコ入れが急務となっている。
>ヤマハは経費圧縮や採算重視の品ぞろえで14年3月期の黒字転換を目指す。
こんなですから、(まあ、半導体はどこでも大変で)
SONYとか、PANAとか、自社消費が主なところは得てして
データシートも含めた外販努力は弱いですよね。