パスワードを忘れた? アカウント作成
6440232 story
電力

10月1日午後、東京電力の電力受給率が95%を突破 109

ストーリー by hylom
まだまだ油断はならぬ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10月1日午後、東京電力の電力受給率が95%を上回る事態が発生していたという(ITmedia)。暑さも一段落して節電意識も希薄になった……というわけでもなく、電力会社が供給力を引き下げていたのが原因の模様。読めない電力需要に電力会社の皆様も大慌て、という感じだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まず、10/1の受給率は東電の発表によると、94%(4,158万kw/4,395万kw) [tepco.co.jp]となっている。
    タレこみ人と編集者は、どうして裏を取らずにタレこんだり掲載したのだろうか?

    今週の東京電力の電気予報を見ると、受給率を93%になるように調整している。
    非公式のtwitter bot [twitter.com]のtweetを見ると、その更新状況がよくわかる。

    東京電力 でんき予報 (非公式) @denkiyohou
    明日(水)の東京電力でんき予報は17:00~18:00ピーク、約3800万kW/4062万kW(93%)と見られています。
    今日(火)の東京電力でんき予報が17:00~18:00ピーク、約3850万kW/4107万kW(93%)に再更新されました。
    今日(火)の東京電力でんき予報が17:00~18:00ピーク、約3740万kW/4002万kW(93%)に更新されました。
    明日(火)の東京電力でんき予報は17:00~18:00ピーク、約3650万kW/4043万kW(90%)と見られています。
    今日(月)の東京電力でんき予報が14:00~15:00ピーク、約4120万kW/4395万kW(93%)に更新されました。
    明日(月)の東京電力でんき予報は14:00~15:00ピーク、約4100万kW/4365万kW(93%)と見られています。

    --
    I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
  • by i_i (22332) on 2012年10月03日 21時54分 (#2244306) 日記

    隣の国で大停電が起きたのも、夏の需要ピークが終わったと皆が安心した瞬間でしたね。。。

  • by x-rebuttal (33869) on 2012年10月03日 6時27分 (#2243572)

    夏場を乗り切るため火力発電所の無茶な操業を続けてきたんだから、一息ついた今の時期に落としてメンテ等して行かないと、またすぐに冬の需要が出てきてしまう。
    でも、アレな人達は、電力会社が原発の必要性を見せるためにわざとやってるとか騒ぐんだろうな。
    うんざりしちゃう。

    • by Anonymous Coward

      まぁそりゃ数々の前科を持つ某社のことですからね。
      不信感をもたれるのは自明なんじゃないですか。

      • by Anonymous Coward

        つまり考える力がないから前例だけで
        全てを判断する機械人間しかいないってことですか?

        • by Anonymous Coward

          機械人間「も」いるってことでは?

        • by Anonymous Coward

          やっていないという証拠もないでしょ。
          大間の件といい、原発利権の再稼動は始まりましたから。

          • by keybordist (3572) on 2012年10月03日 23時32分 (#2244352) 日記

            まあ原発はともかく、核燃料サイクルを止めちゃうと、使用済み核燃料は元より、高レベル放射性廃棄物も六ヶ所から搬出しなければなりませんからね。

            利権を批判したい気持ちも判りますが、
            持っていく先も無いのに、後先考えずに政治パフォーマンスで脱原発を宣言されて、あなたは支持するんですかね?

            #それにしても、今回の田中文部科学大臣激しくデジャビュー・・・
            #また、青森県に頭下げに行くのか?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            でたーw

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 7時19分 (#2243587)

    7月~9月の節電期間の節電率トップは東京電力、最大需要が15%下がる
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/02/news009.html [itmedia.co.jp]

    このまま来年以降も電力需要のピークは暫減傾向が続くのでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 6時11分 (#2243569)

    「台風の影響による気温と湿度の上昇でエアコン使う人が増えた」とかですかね。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 6時32分 (#2243573)

    東北電、60万キロワット融通受ける 八戸火力5号機停止 [kahoku.co.jp]

    9月18日に八戸火力の緊急停止で予備率4.1%になって融通受けてたりしてました。
    止めてても動かしても安全度に変わらない発電所は動かそうよぉ

    • by Anonymous Coward

      よく、原発を停止しても、使用済み核燃料があるから、どっちにしても危険だと言うド素人がいる。

      確かに水がなくなれば、燃料プールも危険だと思うが、稼働中の原発は電源喪失から数時間でメルトダウンしてしまうのに対し、今回の燃料プールは冷却停止から2日たっても7度しか温度が上がっていない。危険な状況になるまでの猶予がかなりあるので、その間に対処できる。そういう意味で安全レベルがぜんぜん違う。

      だから脱原発をして、堅牢な燃料プールに核燃料を沈めておくことが必要なのだ。そうすれば、万が一地震が来て、電源を喪失しても、冷温停止状態の核燃料の場合、水を蒸発させる温度に達するまでに数十時間を要するのだから、その間に対処すれば、危険はないということになる。

      つまり、脱原発をし、核燃料を水の中に沈めておけば、安全度はかなり上がる。水を失わないように水槽を堅牢にする必要はあるが、電源を喪失しても、数時間でメルトダウンする稼働中の原発ほど危険ではないんだよ。

      • by izyu (20257) on 2012年10月03日 7時56分 (#2243612)

        > 原発を停止しても、使用済み核燃料があるから、どっちにしても危険だと言うド素人がいる。

        停止するだけでは、原発炉の中にそのまま核燃料も入ったままなので(浜岡がそう)、運転中と危険度はさほど変化していませんが。今回の事故で言うと定期点検中の四号機と同じ状態なだけ。

        --
        -------- izyu
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1行しか理解できないド素人ということがよくわかるコメントだなw

        • by Anonymous Coward

          稼働中・・・数時間の猶予
          停止中(停止後ある程度時間がたって温度がさがっていれば)・・・数日単位の猶予
          なので、それだけでも危険度がちがうでしょ。

          • by izyu (20257) on 2012年10月03日 9時27分 (#2243663)

            >停止中(停止後ある程度時間がたって温度がさがっていれば)・・・数日単位の猶予
            なので、それだけでも危険度がちがうでしょ。

            福島の四号機は4ケ月前から冷温停止状態でした。この期間が十分かどうかは議論もあるところでしょうが、感覚的には期間が延びても余り危険度は下がらないように思えます。

            --
            -------- izyu
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        それで済むなら、ずっと水につけておけばいいんじゃね?これで使用済み核燃料処理も安心だね

      • by Anonymous Coward
        そんなの普通にわかってて、一斉停電による電源喪失の危険性の評価を高く見るか低く見るかってだけだよね
        地震なんぞよりよっぽど起こりうるってのが前者。それには目をつぶって地震だけ見てるのが後者。
        機械ってものを知ってる人ほど前者の立場が多いと思う。
      • by Anonymous Coward

        水素爆発で建屋が崩れた原発の燃料プールは水があっても危険です
        また地震があって建屋が崩落すれば惨事になります
        青天井の燃料プールで工事中に上から重量物を落としても燃料棒が壊れてしまえば対処のしようがありません

        水があれば燃料プールは安全だというのならば、五重の壁で守られた原発で大事故が起こるはずなどありません

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 6時35分 (#2243574)

    融通しやすくするために、50Hzと60Hzの統一もやってしまおう。

    • by Anonymous Coward

      電力会社が多いので60Hzでひとつ

    • by Anonymous Coward

      国民が痛みを分かち合うために55Hzにするのが得策かと。

      家電メーカーも多少は息を吹き返してくれるでしょう。

      • by Anonymous Coward
        残念ながら、家電製品はほとんどヘルツフリーなので、55Hzでも使えちゃいますね。
        • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 8時17分 (#2243624)

          さすがに電子レンジはそうはいかない
          まあ、それ以外にはもう電源同期のデジタル表示時計とかは絶滅してしまったし、白物家電もインバータ化されてるから問題は出ないでしょ
          本当に困るのはどこの工場でも使ってるような普通の産業用モーターで、回転数が変わると非常に困る用途のものがあって、これは一度に全部リプレースするとかインバータ化するなど絶望的

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 9時35分 (#2243674)

          一般家電のそれは大したことじゃない。
          工業機械系の更新改修が大規模過ぎて大工場から中小零細までまるっと影響する。
          しかも端に行けば行くほど体力はないけど倒れたら上流まで巻き込むわけで。
          (それってどんだけ下依存しながら買い叩いているかよくわかる歪ですが)

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 8時47分 (#2243636)

    電力の受給率95%って、他の電力会社から95%も分けてもらったみたいな感じだけど、供給力に対する使用率が95%ってことだよね?

  • by Anonymous Coward on 2012年10月03日 8時54分 (#2243647)

    逼迫したらテレビを消すようにテレビでテロップでも流すよう指導すればいいのに

    • これ以上テレビを見ないなら捨てた方がいいかもしれない。

      あ、ブラウン管式に地デジアダプターというところから何とかすべきなのか。
      優先事項だけど安定収入確保の目処が…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オイルショックの時は、NHKが昼の放送を休止していた。テレビが一番電気を食うのかな?

      #冷蔵庫を止めたらまずいか

      • 使用中の電力であれば一番じゃないかもしれない。たとえば電子レンジやコタツの方が消費しそうな気がする。

        ただ、TVは、在宅時は付けっぱなしの人もいるし、止めても健康や生死に影響を与えることがないから。当時はブラウン管だしね。

        途上国では、日昼は放送がないことも多いし。日本でも午前10時代とか、午後1時~5時あたりは、ドラマの再放送やワイドショーの類なんだから、放送しなくても構わないと思うけどな。(暴言だとは重々承知)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      せっかくだから、スイッチオフにするとか。
      リモートで停止するのは法的に問題なさげだし。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...