パスワードを忘れた? アカウント作成
6425162 story
入力デバイス

パナソニック、個人向けドキュメントスキャナを発表 61

ストーリー by hylom
新規参入 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。パナソニックが個人向けドキュメントスキャナ「Ractory」シリーズを発表した(プレスリリースASCII.jp)。

発表されたのは「KV-S1026C」と「KV-S1015C」の2モデル。予想実売価格はそれぞれ5万5000円前後および4万円前後で、A4/200dpiモノクロ時の両面読み取り速度は30枚/分および20枚/分。重送検知機能なども備えている。パナソニックで業務用スキャナを手がけている部門が開発したとのことで、約20年の歴史で培ったノウハウが投入されているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これは駄作 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年09月27日 17時16分 (#2239941)

    ナノイー発生機が省略されてるんじゃぜんぜんダメだね。
    ちょっとコストの削り過ぎで迷走してるんじゃないの?

    • by ILH (11814) on 2012年09月27日 17時23分 (#2239946) 日記

      ECONAVIも付いてないみたいだしね。

      親コメント
      • by iwakuralain (33086) on 2012年09月27日 17時52分 (#2239961)

        クラウドとの連携もないとか・・・
        あえて言うならリモートで読み込み開始と電源ON/OFFがあればな・・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >クラウドとの連携もないとか・・・
          ありますよ、記事を読んでないですね

          • by Anonymous Coward
            擁護するわけではないが、ブラザーのが発表された後だと「ない」印象は否めないよ。
            Dropbox用のフォルダを出力ファイル置き場に指定してください、ほーらクラウド連携☆って言ってるのと大差ない。
            • by azk (29408) on 2012年09月28日 0時31分 (#2240178) 日記

              ブラザーの奴ってADS-2500W [brother.co.jp]のことかな。
              ふーむ、このクラスの家庭用スキャナで、スキャナ単体でPDF作成してクラウドサービスへ投げたり
              メールで送ったりファイルサーバに渡したりできるのか。

              たしにこのレベルの製品が発表されてる状況だと、
              「Windowsにインストールした専用アプリを使ってクラウドサービスへアップロードできますー」くらいでクラウド連携を謳うのは
              残念ながらかなりの格落ち感がありますね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                これ、NASとかにも直接送れるのかな?

      • by Anonymous Coward

        あとは、スマホを本体にかざすまで動かないようにしないとね。

        • by Anonymous Coward

          いやむしろ,ある時刻になると自動的に読み取りONにできるタイマーが、スマフォから設定できるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        だがちょっと待って欲しい、業務用のノウハウにより
        「ナノイー発生機」「ECONAVI」に加え
        ・「ナノイー発生機」除去機能
        ・「ECONAVI」除去機能
        が搭載されたのではないだろうか?

        予算が限られる中で機能を詰め込んでくるとは……
        プロフェッショナルの仕事だね、これは。

        # 早く家電にも業務用ノウハウを適用してもらいたいものだ。

      • by Anonymous Coward

        qi対応も無いです

    • by Anonymous Coward

      本体の下に車輪は無いようだから迷走は無理だろ。

  • ボイスレコーダーのデータ管理、ファームバンキング、SD-Jukebox、何れも管理者権限が無いと使えないソフトばかりだったので、Panasonicの作るソフトには悪い印象しか無い。

  • Acrobatはバンドルされてないのね。
    PFUのScansnapが売れている要因の一つに,Acrobatがバンドルされている,というのがあるように思うので,Acrobatを同梱して同一価格帯で勝負しないと勝負にならないような気がします。
    Acrobat Standard買うんだったら,Scansnap買った方がお得,という買い方をしているケースを結構見かけるので。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 17時53分 (#2239962)

    この分野で最大手である富士通系列のPFUとやり合う事になりますが、けっこう最近までPanasonicの資本も入ってたんですよね。
    Panasonicはあまりメカメカしいものを作るイメージがありませんが、資本を引き上げるときに人材引き抜いたりしてやってるのかな。

    • by Anonymous Coward

      へー!いつのまにかPもUも抜けてFの100%子会社になってたのか。

      • by shibuya (17159) on 2012年09月27日 19時25分 (#2240032) 日記

        Uは49期(2010年3月)の決算報告から50期(2011年3月)決算報告にかけてですね。2010年1月に完全子会社化発表とWikipediaに言及あり。
        Pはいつの時点なのかは会社業績ページ [fujitsu.com]の決算報告からは読み取れませんでした。

        親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2012年09月27日 21時54分 (#2240119)

        そうですよ。内田洋行がコンピュータの自社生産に拘る理由はないですし、パナは逆に特に問題なく自社生産できるし。

        近年は事実上、富士通のサーバ工場になっていますね。x86のサーバやSPARC機を生産しています。最近だと理研の京の製造も担当していたかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 近年は事実上、富士通のサーバ工場になっていますね。
          それは元PFU笠島工場の富士通ITプロダクツ(略称FJIT)です。
          FJITは以前はPFU、富士通が50%出資していましたが、今は富士通100%出資です。
          http://jp.fujitsu.com/group/fjit/ [fujitsu.com]

    • by Anonymous Coward

      kokuyo のCaminacs低価格機を1万円で購入した私は、勝ち組。

    • by Anonymous Coward

      スキャナ関係者は富士通からPFUに転社した話はありますね。
      グループ内の異動で富士通からPFUへ、その反対のPFUから富士通へ転社する人は日常的にいるようです。

  • by akiraani (24305) on 2012年09月27日 18時41分 (#2240003) 日記

    ADF機能が売りというのは個人的にはポイント高いです。書籍自炊をそれなりにやってますが、画像処理はあとからするので自動補整系の機能はたいていOFFにします。
    となると、最重要になるのは紙送りに関する使い勝手なんですよね。

    スペック表には300dpiの速度しかないけど、600だとどれくらいなんだろう……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 両面スキャンとか、その辺りの技術って複合機にも使っているから、余った開発部隊とノウハウ使ったりとかしてるのかなーとか妄想。
    A3デジタル複合機(カラー、モノクロ)の生産を完了 [panasonic.co.jp]

    #ウチはWORKiOまだ使っているのよねー。DP-8025辺りのモノクロモデルだけど。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 23時16分 (#2240148)

      多くの雑誌がA4では左右幅が少なくてスキャンできないのだから、
      A3ほど大きくないAB版対応とかしてきても良さそうなんだがなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      パナだと、ごついタイプが2chの自炊スレで数年前にかなりの人気だったよ。
      見掛けはこんな [kakaku.com]やつ。(もっと安いやつがあったと思ったが今のkakaku.comだと見つからない)

    • by Anonymous Coward

      プレスリリースには以下の一文が入っているよ。

      > なお、本シリーズの開発・製造は、銀行・証券・運輸など各業界で好評の業務用ドキュメントスキャナーを長年にわたり
      > 提供しているパナソニック システムネットワークス(株)が行います。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 20時42分 (#2240083)

    S1500に足りないのを改良して同価格で出してくれれば買い替えるのに。

    ・本1冊分の紙をセットできること。
    途中で何度も継ぎ足したりしなくても済むこと

    ・2重検知したら、すぐ止めること&早めに検知すること
    端に糊が残っていて、2枚の用紙がくっついてるとき
    むりやり1枚目を引っ張るから、ぐしゃってなる。
    そうならないように止めてエラーはいてほしい。

    ・OCRで勝手に画像回転せずに、そのままOCRかけてほしい
    Acrobatの使い方かもしれないけど、OCR&透明文字を載せるときに
    勝手に回転して認識していたりする。

    ・カラーをきれいにスキャンしてほしい
    難しいのもわかるけど、ゆっくりでいいから
    きれいにカラーを読み込むモードが欲しい

    あとはS1500以下の部分がなければいいなぁ。

    # 故障時の対応はPFUもPanasonicも同程度の低レベルなので、どっちでも。

    • by Anonymous Coward
      > カラーをきれいにスキャンしてほしい
      600dpiにすればゆっくりになるんじゃね。綺麗かどうかは別だけど。それより黄変した紙を自動判別させるともれなくカラーになるのを何とかして欲しいな。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 17時15分 (#2239940)
    派手な機能はないけど頑丈でメンテ簡単、っていうと昔のThinkPadの立ち位置かな。
    ファンがつくといいねぇ。
    • Re:ThinkPad的立ち位置? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年09月27日 18時06分 (#2239971)

      ScanSnap ユーザーですが、確かにかなり熱を持ちますからね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        トラックポイントもないのにThinkpad的とは片腹痛い。

        あれを指先でクリクリ弄ってるうちに、だんだん黒ずんでくるところが良いのに!

  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 17時44分 (#2239957)

    他国はアマゾン・Google・Appleなどのサービスで電子書籍を一般化している一方、
    日本人は各人で個人の蔵書をえんえんとスキャンする日常に世界が「Oh!」という未来が…!

    • by Anonymous Coward

      すでに現在の姿であるような。
      Googleがせっかく電子書籍をダウンロード可能にしようと思ってもそれを読める端末が国内にない [srad.jp]とか。

      • by Anonymous Coward

        ある程度各個人の電子蔵書が貯まった時点で一気に流出してブレイクスルー・・・でも違法ダウンロードか。

        # 古本として売れないし貸し借りもできない、ならやっぱり消費者としては書店より3割は安くしてほしい。
        # (書店が潰れるのも困るし、紙媒体が全くなくなるのもこまるけど、ラノベとかの娯楽書はそれでいいと思う)
        # 7インチタブレットとMHE Novel Viewerと青空文庫の組み合わせに感動しているので余計そう思う。

        あとはマーカー・メモが自由に置ける電子書籍リーダーが欲しい。

      • by Anonymous Coward

        パナがこっちに参入してきたってことはコンテンツビジネスより、解体⇒スキャンのほうがユーザが広いとみたということでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          Raboo終わっちゃったしねえ・・・

        • by Anonymous Coward
          電子書籍がこれだけ高いと、
          BOOKOFFなどで安く買ってきて、自炊した方が安上がりってことですかね。
          • by donadona (37711) on 2012年09月27日 21時07分 (#2240093)

            当方経験から消耗品費が一冊あたり100円ぐらいかかってしまうことや、本体価格/スキャン冊数も100円ぐらいになってしまうことを考えると、微妙だと思いますよ。
            そこそこ古い、100円の本を買うなら話は別ですが。

            当方機器:コクヨ CaminacsW [kokuyo-st.co.jp]
            消耗品:8000~10000枚毎に要交換(多重送り頻発)。->0.5円/枚
            文庫本一冊200枚とすると、一冊あたりの消耗品費:200 ×0.5 = 100円
            本体は10万枚程度搬送したころに故障。仮にここを寿命とすると0.5円/枚
            文庫本一冊200枚とすると、一冊あたりの本体費用:200 ×0.5 = 100円
            新しい文庫本をBOOKOFFで買うと300円か? -> 総費用:300+100+100=500円
            新品価格:500~600円 なので、差額<100円。

            手間を考えると最初から電子書籍買ったほうがいいのかもしれない。
            #そもそも売ってないがな!

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              さすがにそれは不良品だったんじゃね。ローラー+パッドで5万枚ごとに5000円だから、0.1円/枚だろカタログスペック的には。
    • by Anonymous Coward
      日本はこれまで高品質で安い本を多くの人が楽しめていたということですね。誇るべきことです。
  • by Anonymous Coward on 2012年09月27日 20時38分 (#2240080)

    A4/200dpi, FAX の機構と同じ 、
    電子書籍で 長時間読むには 対応しない、
    紙伝票を記録するには使えそうだが。

    • by Anonymous Coward

      光学解像度は他社のと同じく600dpiあるけど?
      リンク先のプレスリリースを読んだ?

      一般に、読み込みスピードを表示するときはちょっとでも速く見せるため、姑息にも200dpiなんて解像度を持ってくるのが一般的。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 1時07分 (#2240187)

    ではないと思うが

    • by Anonymous Coward

      何の時代かも書けば良いのにw

  • by Anonymous Coward on 2012年09月28日 1時32分 (#2240191)

    ScanSnapがシェアナンバーワンなのは、重なり検地機能の性能が他社の追随を許していないからだと思う。
    この機能に信頼を置けないと、スキャンし終わったあとで一々ページ抜け確認をしないといけないわけで使い勝手に雲泥の差が出てくる。
    その点ScanSnapはほぼ完ぺきに検出してくれるのでかなり楽。
    今回の機種は超音波で重なり検出をするとあるので、メカニズム的にはScanSnapと同じに見える。
    ちょっと期待できるかも。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...