オンキヨー、PC分野を「一時的に休止」 68
ストーリー by hylom
国内PC市場は死屍累々 部門より
国内PC市場は死屍累々 部門より
muon 曰く、
以前SOTECを買収してPC事業に参入したオンキヨー(ONKYO)が、量販店向けPC分野を「一時的に休止」するとしている(ITmedia、日経新聞)。また、米国の楽器メーカーであるギブソンと資本業務提携するとも報じられている。
ギブソンとしては、スピーカ、アンプ、エレキギターと一貫してブランド展開できるし、ONYKOとしてはやはり薄利多売なPC部門の撤退の名目ができるしで将来にかなり影響がでてきそうですね。
// ONKYOブランドのPCは一つ持っていますが、HDMI、RGBの出力解像度がほぼ網羅されていて仕事に重宝してます。ちなみに個人所有のもですが……
ちょっと待った (スコア:3, 興味深い)
>量販店向けPC分野を「一時的に休止」する
てことはONKYO DIRECT [onkyodirect.jp]でPCの販売は継続するってことだよねー
PC分野を「一時休止」とは違うんじゃないの?
ITmedia の記事にも「同社は報道について「当社が公表したものではない」」とあるし。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
炎上マーケティング? (スコア:0)
最近hylomが持って来るネタって、、、
Re: (スコア:0)
炎マなんて信じるヤツがいるとは…w
Re: (スコア:0)
愚かさで説明できる場合故意(悪意)のせいにしてはいけないんでしたっけ。
ある意味もっとヒドいこと言ってるような気がしますけどまあ気のせいですね。
一時的?? (スコア:1)
コスト削減のために販売チャンネルを減らすのは一見矛盾してるけど、
3ヶ月もすれば旧型になってしまうPC業界としては直販オンリーというやり方は必定なのかもですね
#で、一時的に、という制限はどうなったら解除されるんでしょうかね
Re: (スコア:0)
休刊とは一時的に刊行を休止することです。
Re:一時的?? (スコア:1)
とはいえ、そう思っているのは当事者だけなんですがねぇ…
>ONYKOとしては (スコア:1)
鬼子たん^^
もしかして (スコア:1)
オンキヨーもOpcodeと同じ運命を辿るのでしょうか…?
#よく判っていないのに敢えてIDで書いてみたり。
俺が社長なら (スコア:0)
Androidを組み込んだ次世代の楽器を作る分野に方向転換する。
でも俺は社長じゃない。
社員でもない。
職もない。
彼女もいない。
それがどーした。
Re: (スコア:0)
それは同志だ。
Re:俺が社長なら (スコア:1)
旧ソ連の亡霊乙です。そうじゃないって?
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
親愛なる最高指導者同志は、世代が交代されても不滅だ。
Re:俺が社長なら (スコア:1)
真空管アンプPC (スコア:0)
いやなんとなく。。
音がいいCPUとかチップセットってあるんだろうか。
Re:真空管アンプPC (スコア:2)
ONKYOは戦後できた会社で、ハイエンドオーディオで名を上げたのは
半導体アンプのIntegraシリーズというやつですかね。イメージ的には
半導体回路技術を売りにしてきた会社という感じで、真空管を使った
オーディオ機器はほとんど手がけてないんじゃないかな、たぶん。
いずれにしても有名ではないと思う。
なんで、ONKYOがいきなり真空管というと唐突感があると言うか違和感を
抱くマニアが多いんじゃないかなあ。イメージ重要ですからね。
オーディオマニア向けなら信じる奴がいるかも・・・ (スコア:0)
いやなんとなく。。
音がいいCPUとかチップセットってあるんだろうか。
そりゃあ、ピュアオーディオ仕様は
・チップ上の銅配線に使用する銅の純度は99.99999999999999999999999%以上
・チップ自体のシリコンは不純物添加なし99.99999999999999999999999%以上の純シリコン
・ソケットは銅合金ではなく、純金仕様
・チップが乗るインターポーザの配線も純金仕様
と決まってます。
チップに使われるシリコンへのリンやホウ素などの添加物なんてもっての外です。
さらにお金のあるオーディオファンはチップセットやメモリなんかも純銅、純シリコン、純金仕様ですよ。
Re:オーディオマニア向けなら信じる奴がいるかも・・・ (スコア:1)
そんな、シリコンで作った計算機なんてダメに決まっていますよ。
漢なら、黙って真空管でフリップフロップから組み上げてデジタル回路です。
#スパコン京くらいの建物が必要になりそう
Re: (スコア:0)
歪率0.1%以下のスピーカーも必須です
#オーディオマニアはきっとそんな素晴らしいスピーカーを持っているに違いない
Re: (スコア:0)
> チップに使われるシリコンへのリンやホウ素などの添加物なんてもっての外です。
どうやってトランジスタ作るんだw
Re: (スコア:0)
半導体の作り方を知らない人なんでしょうからつっこんでも無意味かと。(そもそもシリコン自体は絶縁体であることすら知らないようですから)
だいたいなぜ純金を使うと音質が良くなるのか理解していないようですからこういうあほみたいな意見を平気で書けるのでしょうね。
とりあえずPCの音質を上げたければ電源ケーブルを一度分解してより合わせるだけでかなり効果があるそうですけど。
Re:オーディオマニア向けなら信じる奴がいるかも・・・ (スコア:1)
さすがに冗談て気付けよ
Re: (スコア:0)
ハテ、元コメ(#2075877) なら、
半導体の作り方を知らないでは、はたまた、シリコン自体は絶縁体であることすら知らないなら、
出てこないボケだと思うんだが...
# あー、ワタシは情報工学出身で電子工学は基礎論や概論程度なので、高度な所でのボケ・ツッコミなのかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
ボケとツッコミにマジレスカコワルイ
Re: (スコア:0)
PC+HDMI接続+AVアンプ+スピーカー
この設定で、良い音出せることを売りにしてくれ。
USBオーディオや、高品質アナログ(プリメイン、真空管、)アンプにこだわるる必要は無いでしょう。
USBオーディオに金かけるぐらいならスピーカーに金をかけましょう。
SPにアンプを内蔵するのはやめて、バスレフ小型SP+アンプ、それでいて安価が条件。
CREATIVEのゴミを買うぐらいなら、ONKYOを買うように徹底して、比較宣伝しても良いんじゃない。
倍額出して良い価格になるとは限らないが、
PCとオーディオ双方に魅力的なパッケージを提供できるかに尽きる。
Re: (スコア:0)
いや、ONKYOはまじめにノイズの塊のノートPCにアナログラジオを内蔵するとかかなりがんばってますよ。
ただあまりそういったとがった用途はあんまり需要がなかったのか(後Radikoの存在も大きいでしょうが)だんだんスペック上は特徴が減ってきてて、ONKYOと言うオーディオが強いブランドを冠する理由があんまりなくなってきた感はあります…。
今でもオーディオのアナログ回路とかは(コストが上がらない範囲で、ODMじゃない機種では)結構がんばってるとは評判にあります。とか言いながら結局最近は買ってないんで分かりませんが…。
#逆にいっそ突き抜けて高級インストールオーディオ市場向けPCとか言って高く売ればいいんだろうに
#そういう方向に進まない、そこがONKYOのいいところ
Re: (スコア:0)
>#逆にいっそ突き抜けて高級インストールオーディオ市場向けPCとか言って高く売ればいいんだろうに
>#そういう方向に進まない、そこがONKYOのいいところ
いやONKYOってHD高品質を謳った音楽配信サイトを運営したりオーディオ市場向けに高音質に特化したPCを作ったりしていたのですけど。
一部の音楽マニア以外の人の認識ってこういう物なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
ONKYOの音源ボードなんて、ノイジーな環境を考慮して結構真面目に作られていると思う。
Re: (スコア:0)
真空管搭載マザーボード
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020713/etc_ax4btube.html [impress.co.jp]
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021221/etc_axtube.html [impress.co.jp]
9年前か。自作PC華やかなりし頃の幻影
http://srad.jp/story/01/09/19/0751221/%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%86%E7%8... [srad.jp]
その前にはし
プロだって音の良さで選んでいるとは限らない(オフトピ) (スコア:0)
【バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし? [yomiuri.co.jp]】
なーんて記事も出てきてるわけですし。
「どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。」ですってよ。
Re: (スコア:0)
結局バイオリニスト()も発電所にこだわるオーヲタと大して違いはなかったと
Re: (スコア:0)
音楽は演奏者のメンタルに大きく左右されますから
「最高の楽器を弾きこなしてるオレ最高!!」
みたいに酔わせて根拠のない自信を与える力も性能のうちなのです
化粧品なんかも似たようなところがありそうです
直販オンリーにするのなら (スコア:0)
ONKYO DIRECTも含めて、オンキヨーはもうちょっと [onkyodirect.jp]自社ウェブサイト [onkyo.com]のデザインにお金をかけても良い気もする。
経営層にそういうのが分かる人がいないのだろうが。
Re:直販オンリーにするのなら (スコア:1)
必要にして十分のシンプルで機能的なウェブサイトだとおもうが、どこに問題があるというのだね。
Re: (スコア:0)
サイトだけ小奇麗にしても品質管理がSOTECのままなら意味が無いよ。
実際、PCで相談された時に挙げるメーカーじゃないし。
どっちかというと「これどう?」って聞かれたら「やめとけ」っていう感じだし。
Re: (スコア:0)
> 品質管理がSOTECのままなら意味が無いよ。
これ、悪いと言う何らかのデータある?
Re:直販オンリーにするのなら (スコア:1)
昔SOTECのサポートが全くつながらないと言う評判があって、古いユーザほどSOTECのブランドイメージが悪いみたいですねー。
その原因はSOTECが横浜ランドマークタワーにサポセンを置いていた当時、横浜ランドマークタワーのPBXを通っていたためここがパンクしたことによるそうで、その後すぐに直通で回線が引かれ改善されたが時すでに遅し、と言う事だと言われています。(まぁ今となってはコールセンターをそんな高い所において、さらに共同PBX通るようにするなんてのはそもそも設計がおかしいですが…ITバブル華やかなりし頃の話)
そのほか、一時韓国資本傘下になったことがあって(今は現地法人の腐敗などから縁を切ってONKYO傘下になり資本関係はないそうです)そこで韓国を毛嫌いする層などの反応も合わさって今の評判ができあがっているようです。
そんな感じで評判ができあがっているのでONKYOはソーテックブランドを捨てたわけですが、まだまだ伝聞又聞きイメージだけで買ったんだかなんだかよく分からない層(とか書くと「俺は買った!経験談だ!」とか言う反応が出るでしょうが)が昔話を掘り起こしてまことしやかに言うのでは大変だなと思います。
Re: (スコア:0)
>一時韓国資本傘下になったことがあって
2000年頃からパソコンを使い始めた者ですが、恥ずかしながら全く知りませんでした。
SOTEC=韓国のメーカーだと思い込んでました。
今、Wkipediaで沿革を見て、一時的に韓国の資本が入ったにせよ、日本のメーカーなんだと知りました。
SOTECのパソコンはPC STATIONを3台ほど持ちましたが、安かろう悪かろうというものだったと感じています。
モロに韓国資本の強かった時代なんですね。
今は本体は残ってませんが、SOTECロゴの入った液晶が1台現役で働いています。
大切にします。
Re: (スコア:0)
iMacのパクリとして悪名高いeOneも親会社に押し付けられたんだっけ
Re: (スコア:0)
淡々と事実だけ書いてりゃいいのに、所々に入るつまらない一言が台無しにしてるなぁ。
Re: (スコア:0)
>> 品質管理がSOTECのままなら意味が無いよ。
>これ、悪いと言う何らかのデータある?
かなり昔の話だが、FDDのイジェクトボタンの真下に電源ボタンのある
SOTEC製デスクトップPCがあった。
オチが読めると思うが、FDをイジェクトしようとしてうっかり電源を
落としてしまうことが頻発していた。
設計ですらこのありさまのSOTECの品質管理、いわずもがな。
Re: (スコア:0)
まぁ、今オンキョーのPC作ってるのは工人舎ですから、大丈夫でしょう。
それにしても、なんつーか、複雑な経緯をたどってますなあ。
(旧)工人舎→SOTECに名称変更→品質悪化→SOTECから(旧)工人舎組が離脱、(新)工人舎を設立→SOTECをONKYOが買収→ONKYOと(新)工人舎が提携
(新)工人舎は、まだまともだったころのSOTECを彷彿とさせる機種を作り続けていましたから、今のところそう問題はないと思います。
まともだったころのSOTECってあったんだよ!安めで品質高い機種作ってた頃ってのが!
Re:直販オンリーにするのなら (スコア:1)
「(新)工人舎」はノートパソコン専業でしたし、今のオンキヨーのPCのうち、工人舎がやってるのはノートだけでしょう。
一方デスクトップの方は、元SOTECがそのまま生産を続けるのではなく、鳥取オンキヨー [onkyo.com]に生産拠点を移しています [impress.co.jp]ので、もはやSOTECはブランドだけ残ってる状態だと思います。
Re: (スコア:0)
もうすでにブランド自体が消滅しているのですけど。
そもそもONKYOがSOTECを買収した直後くらいからONKYOのパソコンは国内生産を謳っていたわけでなんでSOTEC品質をONKYOに当てはめるのか分からないのですけど。
過去の幻影に踊らされるのはやめにしませんか。
Re: (スコア:0)
過去の亡霊を消し去るためにブランドを消滅させたんじゃないの。
Re: (スコア:0)
ONKYO(工人舎)カスタムのmBookは重宝してるんですが、若干スペックがあがったものはスレートとかタブレットPCへ流れちゃってるのがなぁ。
vilivも今さらだしなぁ
Re: (スコア:0)
(新)工人舎も台湾インベンテック傘下になってインベンテック開発に社名変更してるんだな
Re: (スコア:0)
>まともだったころのSOTECってあったんだよ!安めで品質高い機種作ってた頃ってのが!
大掃除の時にWinbookSCが出てきた。
このころは別に安くは無いけど作りの良さと日本人向けのデザインで売っていたんだよねぇ…。
当時「カラーで持ち運べるのは・・・」と延々と探して辿りつき、酷使に耐えてくれた良い機械でした。
電源入れたらちゃんと動いたけど、使わないだろうからと捨ててしまった・・・。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>ONKYO DIRECTも含めて、オンキヨーはもうちょっと [onkyodirect.jp]自社ウェブサイト [onkyo.com]のデザインにお金をかけても良い気もする。
え? どの辺がダメダメ? 可も不可もないサイトに見えるんだけど。
#ONKYOの関係者でも何でもないけどさ
たしかに、DELLとかと比べると、ぽんと新製品の紹介が全面に出ておらず、商売っ気がない感じには見えるけどさ。
DELL [dell.com] DELL 日本 [dell.co.jp] 個人のお客様 | DELL 日本 [dell.com]