パスワードを忘れた? アカウント作成
16549538 story
アナウンス

楽器用アンプメーカー Marshall、ブランドライセンス先のオーディオメーカー Zound が買収 23

ストーリー by headless
買収 部門より
楽器用アンプメーカーの英 Marshall Amplification とスウェーデンのオーディオメーカー Zound Industries は 3 月 30 日、Marshall Group の設立を発表した (プレスリリースThe Verge の記事)。

アイコニックな 3 段積みギターアンプで知られる Marshall だが、2010 年からライセンスを受けてヘッドフォンや家庭用スピーカーを製造・販売する Zound により世界 90 か国以上の一般家庭に Marshall ブランドが浸透した。2015 年にはスマートフォンも発売している。

このたび、Zound が Marshall を買収して Marshall Group を設立し、Marshall 創業家は持ち分 24% で Marshall Group の最大株主となる。買収契約には Marshall 全ブランドと子会社が含まれ、Marshall Group は売上 3 億 6,000 万ドル、収益 2 桁の企業になるとのこと。

父である故ジム・マーシャル氏とともに Marshall Amplification を設立したテリー・マーシャル氏は、設立以来ジャンルにかかわらず世界中のすべての音楽愛好家に Marshall サウンドを届ける方法を考え続けてきたといい、その実現が Marshall Group により近付いたとの考えを示している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 20時15分 (#4436696)

    マーシャルアーツかっ!(違

    • by Anonymous Coward

      Bluetoothスピーカーは楽器用ではなく観賞用にもいい音出ますよ。
      #ギターアンプで音楽流すと適度に歪んで心地よい派。

      • by shesee (27226) on 2023年04月01日 22時23分 (#4436740) 日記

        どうやって繋ぐの?
        Hi-Zじゃなかったけ

        って、Bluetoothか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        #ギターアンプで音楽流すと適度に歪んで心地よい派。

        それはオーディオ・マニアの素質が十分にありますね
        #あなたのスピーカーの歪率は何パーセント?

        • by Anonymous Coward

          ギターアンプはスピーカーではなくアンプで歪ませるのです。
          ピュアオーディオマニアからしたら憤慨ものだと思いますよ。
          #だが真空管派とも若干違う

          • by microwavable (47421) on 2023年04月03日 8時23分 (#4437121) 日記

            一方でアンプ部分だけギターアンプを使用し、オーディオ用のスピーカーに繋ぐとひどい音が出る(主観)ので、ギターアンプ特有の「良さ」のためにはギター用スピーカーユニットはそれなりの働きをしているのです。

            #1行目冒頭で「アンプリファイア」って書いたらSPAM認定されるんだけど、一体なんなの

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 21時32分 (#4436726)

    利益率が10%以上ってこと?
    10 billionで利益100億円企業ってこと?

    • Re:収益2桁って (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2023年04月01日 22時57分 (#4436749)

      ・利益率が10%以上ってこと。
      ・10 でなくて 100 billion の部分は「a (ある1つの)」が付いているから、”100 billion US$ 規模の市場の中で”、と言っている。
      ・営業利益率40億円企業ってこと。

      プレスリリースの「About Zound Industries」の4段落前のラストから3段落前の辺りを見ていると思われるが(文中にbillionが出てくるのここだけなので)、まとめて訳すとこう:
      ・4段落前の最後の文 :”マーシャルグループと共に、100 billion US$ (≒13兆円)規模の市場の中で、利益ある成長を加速させていく。”
      ・3段落前:”Zound Industries は2年連続で利益上昇。2022年にZoundは 44%の売上増により 300 million US$ (≒400億円)の(売上の)壁を突破、30 million US$ (≒40億円)の営業利益に当たる10.3%の営業利益率(=operation margin)を含む 2桁台の収益性も達成。”
      とある。
      #1US$≒133円換算

      日本企業と比べるとどのくらいかというと、↓の22年度末と並べると売上6位タイ、営業利益3位近辺ってところ。
      https://suik.jp/greport?code=SM000177 [suik.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        追記:
        #4436749の最後に貼ったリンクをちゃんと考えてみると、
        100 billion US$ (≒13兆円)規模の音響市場ってーのは、
        まあ、映像など他分野の事業も混ざってるだろうけど、
        大半をソニーグループが占めてるってことなんじゃねぇのか…。

      • by Anonymous Coward

        #4436749の誤記訂正:
        ×営業利益率40億円企業→○営業利益40億円企業
        ×↓の22年度末→○↓の21年度末 ※比べている対象が(国内は22年度通期報告前なので)約1年(3Q)ずれています。

    • by nim (10479) on 2023年04月03日 10時39分 (#4437162)

      10 billion は 11 桁なので、2桁というならば 99 以下でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通パーセントだと思うでしょ。。。

      • by Anonymous Coward

        思わないな。
        普通を押し付けないでくれ。

      • by Anonymous Coward

        そもそも収益率のことを収益と略してることは普通なの?

    • by Anonymous Coward

      原文では"double-digit profitability"のとこだろうけど、訳すなら「2桁の利益率」とかが適当だろうね。

      • by Anonymous Coward

        収益が99ドルの企業じゃなかったんや!
        というか英国とスウェーデンの企業やのに、ドル単位なんやな。
        日本企業の英語でのプレスリリースもドル換算なのかな。

      • by Anonymous Coward

        1単語だけの訳ならそれでもいいけど、同じ文に会計専門語のoperating margin (営業利益率)があり、1文に2つも「利益率」の語が被ってしまう。だから、生の数字とセットでないprofitabilityの方は、別の語…例えば#4436749の用いた「収益性」など…に変えた方が、1文の訳としては適切。

        • by Anonymous Coward

          どちらにせよ*収益*2桁は誤訳

  • by Anonymous Coward on 2023年04月02日 6時04分 (#4436789)

    Marshallはサウンド云々というより、スピーカーキャビネットの丈夫さが話題になって人気になったのが始まり。
    ステージ上で乱雑に扱われたり、運送なんかでゴロゴロ転がされても壊れなかったキャビネットだった。
    頑丈故に定番の商品になって、そのサウンドも定番になっていって「あの音」として定番化されているけど、昨今のモダンサウンド化した中では古いサウンドになっているんだよね。
    最近のギターアンプはモデリングアンプ時代で、デジタル化されまくっている中では今でもアナログアンプとして生き延びている感じ。
    残念ながらMarshallというブランドだけで生き残っている感じがするよ。

    • by Anonymous Coward

      Marshallはサウンド云々というより、スピーカーキャビネットの丈夫さが話題になって人気になったのが始まり。

      まぁ和訳で武を意味するMarshallが脆かったらギャグにしかなりませんものね

      # Marshall Artsは武芸

    • by Anonymous Coward

      だからこそ、買収される側の Marshall をグループ名にするわけですね。
      既に製造・販売してるのは買う側の Zound の方だし、ブランド名以外は不要だと思うよ。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...