福島第一原発内の土壌からプルトニウムが検出される 169
ストーリー by hylom
いまさら言われても 部門より
いまさら言われても 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
読売新聞などによると、福島第一原発敷地内の土壌からプルトニウムが検出されたそうだ。微量であるとのことだが、プルトニウムは人体への影響が大きい。また、プルトニウムが検出されたと言うことは炉心から核燃料が何らかの形で漏れ出たということであり、原子炉自体の状態も気になるところである。
あるAnonymous Coward 曰く、
読売新聞などによると、福島第一原発敷地内の土壌からプルトニウムが検出されたそうだ。微量であるとのことだが、プルトニウムは人体への影響が大きい。また、プルトニウムが検出されたと言うことは炉心から核燃料が何らかの形で漏れ出たということであり、原子炉自体の状態も気になるところである。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ナガサキの黒い雨 (スコア:5, 参考になる)
西山地区(長崎駅前NHK長崎放送局の裏山)で1平方kmあたり1455MBqだった、バックグラウンドは1平方kmあたり70MBq弱なので。いまでも50倍のプルトニウムが長崎の一部では検出される。風上側では検出されず、15kmはなれるとバックグラウンドなみ。
1平米で1455Bq、土1立米で2トンだけど、0.7Bq/Kg?というのはあて推量。これから漏れ続けて何処まで行くかが、判断の分かれ目だが、現状で日本最高というわけでもなさそう。
よかったさがし (スコア:2, 興味深い)
より重大な事故への連鎖を阻止することだけを考えて全力で頑張るしかなかった状況から
すでに起きてしまった事故の被害の程度を詳しく調査するだけの余裕のある状況へと
少しずつ移ってきたように思えるのは朗報だ
Re:よかったさがし (スコア:2)
そうだろうか、測定には1週間かかると言っているし、東京電力は5日前にサンプルを取ったといっている。
7日前には高濃度の水の流出を東電社員は把握したと後から言っているし
まとめると、7日前には原子炉の破損を察知しており、その時点からプルトニウムの評価を開始して
最終的に結果がでたのが昨日だというだけで、、、、
Re:よかったさがし (スコア:1, すばらしい洞察)
たぶん親コメも現状が楽観できないことを認識した上でのネタ [wikipedia.org]じゃないかな。
Re:よかったさがし (スコア:1, 興味深い)
平成14年の文科省資料によると迅速測定の時間は14時間と書いてある。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No28.pdf [kankyo-hoshano.go.jp] 8ページ参照。
東電や研究所が,この分析法を実施できる状況にあるのかは分からない。
ただ,測定に1週間というのは問題の大きさからすると長いと感じる。
Re:計算ミス (スコア:1, すばらしい洞察)
起源が何かが重要か? (スコア:2)
通常のウラン燃料を燃やしていた反応炉でも、炉心と格納容器がダメージをうけていることは
間違いなさそうなので、ここで生成されたプルトニウムが圧力抜きの際に微量排出されたのでは?
プルサーマルやってた反応炉が起源なら、極めて憂慮すべき事態なのかと。
Re:起源が何かが重要か? (スコア:1, 参考になる)
ところがそうでもなさそうです。
私も勘違いしていたのですが、昨日聞いた話では、
とのこと。
これから解釈するに、憂慮すべきは3号炉ばかりではなく、どの炉が壊れてもプルトニウムが外部に漏れる危険があると思います。
普通の人にはよくわかんない (スコア:2)
出てくる情報が少ないから判断が難しいのもありますし、政府の発表を鵜呑みにも出来ないのもありますし一体なにを基準にすればいいのやら。
#こういうときのために日本のロボット技術が活かされないものかと思っていましたがこんだけ瓦礫が多いとアシモみたいなロボは入れないかな。
#それにしても万が一に人間が近づけなくなった場合の対処として無人で動くモノとか用意してなかったんでしょうか。それともここまでの自体は想定外か・・・。
Re:普通の人にはよくわかんない (スコア:1)
現在のロボット製造技術でそれを行おうとするなら、人間が一緒にいってサポートを行うか、ロボットが活動できるように施設を設計する必要があります。現在新たに原子炉を建造し、ロボットによるメンテナンスが可能なように、センサーやレールや扉を配置して設計することは可能でしょう。ですが、数十年前に建造された施設に入っていって、保守作業を行うようなロボットは現在の技術では実現できません。
戦争用に偵察ロボットは多数開発されていますので、中に入って画像を取得する有線のロボットなら即時投入できるでしょう。それでどの程度の意義があるかは疑問ですが。
Re:普通の人にはよくわかんない (スコア:3, 興味深い)
組込系やってた頃の経験も踏まえて、そういう失敗というか事故、トラブるに対する備えが必要と言うと、「失敗や事故を望んでいるのか!」とかネガティブ思考と一方的に非難され、そういうリスクを無視してイケイケドンドンな人(そして事が起こったら責任取らずに逃げる)が評価される国民性ですからね。
加えて、重要な判断をする政治家や経営者にも、事を一般大衆に伝えるマスコミにも、理系の素養を持ったまともな人がいない、一般大衆は科学技術にオカルト的な恐怖を持つ、隠蔽文化...この国で原発を続けることができるのでしょうか?
原発だっていつかは老朽化して退役するし、CO2の問題もあって火力も増やすどころか長期的には減らさないといけないなかで、原発を作る場合・止める場合の得失を示した上で国民投票したほうがいいかもしれません。
Re:普通の人にはよくわかんない (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:普通の人にはよくわかんない (スコア:1, すばらしい洞察)
いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1)
あの状態なら少量漏洩してきてもおかしくない、いまプルトニウムの情報が出てきた理由は?
原発“統制不能”東電がフランスに泣きついた [sponichi.co.jp]
とか、
東日本大震災:福島第1原発事故 枝野官房長官、一時帰宅認めず [mainichi.jp]
とか、と合わせて勝手に推測すると、
封じ込めが失敗し、やはり、チェルノブイリ型の処理(移住・石棺化・・)の可能性が徐々に高まってきたということなのだろうか。
ただ、石棺化自体がうまくできるのだろうか。
逆に、検出されたけど、ほんのわずかだから、安心・希望がある、ということなのか。
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:3, 興味深い)
> 原発“統制不能”東電がフランスに泣きついた
仏アレヴァ社の原子炉はジャンボ機との衝突に耐えられる [nikkeibp.co.jp]ように設計されているそうな。
しかも低燃費・大出力だが 1 基あたり 72 億ドルだと。
高くつくのか安上がりなのかピンとこない。
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:2, 荒らし)
何とか東電社員に作業させる手立てはないもんですかねえ。
それもトップから順に。
トップの連中なんてどうせみんな老い先短いから被曝しても問題ないでしょう。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:3, すばらしい洞察)
とにかく人を罰することでいい気分になりたいだけの役に立たない人
ですね。
福島県の人や日本の多くの人が望んでいるのは事態の収束、好転であって
東電の経営責任は別のところで取らせればいいだけ
役にも立たないどころか邪魔になるであろう人間を現場に行かせて
どうしようというんだろう
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:2)
> 役にも立たないどころか邪魔になるであろう人間を現場に行かせて
> どうしようというんだろう
やっぱり、事故が起きる前から準備しときゃよかったってことだね。
原発を保有・運用している会社の役員/従業員になる条件として X 時間の
原子炉整備の経験を課し、原発事故の発生時に作業員として召集された場合は
拒めないということにしておけば人員のやり繰りに困ることはなかったろうに。
# この条件は原子力工学で博士号を取るための条件にもすべきだな。
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1)
契約社員だかを今から(あるいは継続して)募集するくらいなら
社内から行く人いないのかとは外から見てて思いますね。
志願した人もいるみたいだけど、あれだけ従業員抱えててまだ外から補充しないといけないのか。
別に消防等の訓練を受けてないとできない仕事をしろとは言いませんよ。
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1)
>どうしようというんだろう
おっと菅さんの悪口はそこまでだ。
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1, 興味深い)
解体時に放出/拡散しないように石棺化が必須なんです。
正常な状態で廃炉したのなら、原子炉建屋がその役目をします。
しかし、今回の場合、肝心の原子炉建屋が崩壊してますから、
工事用の足場を確保するという意味でも、何らかの蓋をする必要がある。
アスベストだらけの廃屋を解体するなら、足場組んでシートで囲むだけでいいけれど、
ものがモノだけに、また要する期間が長いだけに、それなりのもので囲まないとならないわけです。
何かを撤去するたびに、外部に何かが漏れましたなんて騒いでいたら、
解体するのに何十年かかるか分かったものじゃない。
Re:オフトピ (スコア:1, 興味深い)
「浜岡原発 1、2号機が運転終了 30年余の歴史に幕、廃炉手続き本格化」静岡新聞
http://blog.shizuokaonline.com/hamaoka/m/e/post_20.php
廃炉するために正常な状態で停止した原子炉で20年以上かかるなら、あんな状態にまで崩壊したものを解体するには何年かかるのだろうか?
ひょっとして、運転していた期間より、建設及び廃炉に要した時間の合計の方が長いのでは?
Re:オフトピ (スコア:1)
> でもとりあえず何らかの形でプールと炉を覆う必要はありますね。
つ青いビニールシート
-------- tear straight across --------
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1)
在日フランス大使館のプレスリリース [ambafrance-jp.org]
3/25には届いて、原発事故対策以外の物資は3/26に仙台に届いた [ambafrance-jp.org]ようです。
そんでもって、肝心のロボットが現地入りしたかどうかは不明です。
Led様が計算されてます (スコア:1, 興味深い)
つ http://srad.jp/~Led/journal/528043 [srad.jp]
ただちに死ぬレベルではない (スコア:1)
〜昼の光に夜の闇の深さが分かるものか〜
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:3, 参考になる)
47news, Q&A、プルトニウム検出の意味 原発敷地内土壌に [47news.jp]
人体への影響が極めて大きいアルファ線を出し、 呼吸などで体内に入ると骨や肺に沈着して、 強い発がん性を帯びるため非常に厄介だ。 同位体のうち、代表的なプルトニウム239の半減期は約2万4千年と非常に長く、 体内に入ると放射線を出し続け、排出されにくい。
同時に沸点が高く、気体状になって遠くまでは飛ばないので、 とりあえずは心配する必要はないようです。
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:1, 興味深い)
動力炉・核燃料開発事業団の広報ビデオ
>少年がプルトニウム溶液を飲んでも大丈夫 胃や腸に吸収されないから。
>プルト君アニメ「頼れる仲間プルト君」(5分40秒あたり~)
http://www.youtube.com/v/U0FkPRmSv14&hl=ja&fs=1&rel=0&hd=1 [youtube.com]
後に撤回したそうです。
アメリカのPu注射の人体実験の結果はどうなったんだろう・・・
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:1, 参考になる)
>#1000キロ・グラム(1トン)の0.1%は1キロ・グラム それが大気中に拡散されたら本当に大問題
ちなみに、長崎の原爆では6kg程度のプルトニウムが搭載され、およそ10%が反応し、残りは拡散したといわれています。
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:2, 興味深い)
プルトニウムは数十年前からずっと降り続けています。 [mri-jma.go.jp]
空気中のプルトリウムが気になるなら早く地球外に行った方がいいですよ。
問題は量なのでそれを言わずに超音波加湿器とか言っても意味が無いですよ。
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:1)
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:2, 参考になる)
原子力資料情報室
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/23.html [www.cnic.jp]
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:3, おもしろおかしい)
最近マスクをしている人が多いと思ったら、そういうことだったのか。
Re:飲んでも平気じゃなかったの? (スコア:1)
長崎に落とされた原爆はプルトニウムが10キロ使われてたそうだけど、福島原発にはどのくらい
核燃料があるんでしょうね。
封じ込めがうまくいくのかどうかで福島県が北斗の県になりかねないのでは
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1, 興味深い)
避難者でさえ数週間の期限付きでしか収容しない体制のまま、一方で長期化と言われても困るわけです。
その長期化とは、数週間なのか数カ月なのか数年なのか数世代なのか・・・・・それぐらいは示してほしい。
退避指示圏だっていつまで30kmが続くのか、今後拡大される可能性があるなら最悪の場合何kmが想定されるのか示してほしい。
新天地での再出発が求められるならそれなりに覚悟と準備が必要だし、数年で戻ることができるのともう二度と戻れないのとじゃずいぶん違う。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1)
>今後拡大される可能性があるなら最悪の場合何kmが想定されるのか示してほしい。
「可能性」としての最悪の値を発表したら、その値を算出した前提が忘れられて「事実」になってしまいますから、安易に発表できないでしょう。
その範囲内の住民には、不安をあおるだけの発表になってしまいますし。
>数年で戻ることができるのともう二度と戻れないのとじゃずいぶん違う。
これも今後の状況の変化次第だから、まだ誰にも判断できないと思います。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1, おもしろおかしい)
逆、その禁制地帯だけを Fukushima と呼ぶほうがいいでしょ。
もう世界的に有名なんだから。
# イギリスの原発担当の大臣が、イギリスの原発は大丈夫か?と聞かれて、「炉の型が違う」って答えたらしい。
# なんか笑えた。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1, すばらしい洞察)
それって5重の壁の第1の壁と第2の壁の破れたものを、
第3の壁の中から取り出すってことですよね?
今、その第1第2の壁が破れ、第3第4の壁の外にまで放射性物質が漏れてることが
想定されるから深刻な事態だと言われてるのではないのですか?
そりゃ炉の放射線量が取り出せるほどに落ちたら取り出せるでしょうが、
それっていったいいつになるんでしょうか?
解体は簡単じゃない (スコア:1, 興味深い)
しみ込んだり中性子によってコンクリートも放射能化するので、
簡単には解体できない。世界中でも行われているがなんせ金がかかる。
1基当たり5320億円くらい。
http://www.shimz.co.jp/news_release/2010/770.html [shimz.co.jp]
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-02-02-09 [rist.or.jp]
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/hairo.html [www.ne.jp]
ポポポポーン
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1, すばらしい洞察)
「放射線を浴びずに作業ができればわりと簡単なことですよ。」と言い放つのと同じかと。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:2)
親コメはまさにそういう意味で言ってるんじゃないかと。燃料棒さえ出せちゃえば、と
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1)
半径50Kmくらいの範囲東京電力が購入して、半世紀ぐらい立ち入り禁止に。海洋に汚染物質が流出するのを防ぐために水深200mくらいの堤防を周辺20Kmくらいの海上に設置。あとは高さ10mくらいの堤防を海岸線にそって設置というのが現実的なラインだと思う。東電の年間利益の何世紀分をつぎ込む巨大プロジェクトになるのかは知らないけど。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:2, すばらしい洞察)
> 数年レベルで放射線が出ない状態にできそうな状況かな
崩壊の半減期は物理が決めているので、冷却が必要な期間は、状況や技術によってかわりません。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:2)
加速器駆動未臨海炉なるものがあって、半減期数万年オーダーの廃棄物を数百年オーダーの核種に変換させてしまう、
という荒技が目処付きつつあったそうです。
核技術の方向がどうなるか分からなくなったので日の目をみるかは謎。
高速増殖炉よりは目がありそうだけど。。。
Re:そろそろ最後どうするのか決めてほしい (スコア:1)
> 崩壊の半減期は物理が決めているので、冷却が必要な期間は、状況や技術によってかわりません。
あと何年かすれば、物理定数のどれかをちょっと弄れるようになるんじゃないかな
-------- tear straight across --------
Re:で、封じ込めは? (スコア:1, すばらしい洞察)
「言うことが二転三転してる」んじゃなくて、状況が刻一刻と変化しているんでしょう。
「事態が落ち着くまで報告しない」よりよほど良いと思いますが。
バッファを取っ払って生に近いデータを公にすれば、従来ならば内部で留められていた報告ミスなども表に露出することになります。
これが情報公開ということであり、国民が望んだものです。
Re:で、封じ込めは? (スコア:1, すばらしい洞察)
情報公開を求めるなら受け手のレベルの向上も求められます。
Re:で、封じ込めは? (スコア:1)
最初に言ったことを変えないで済ませる方法はあります。
何も対応しなかった場合に発生するであろう状況を発表し、何も対応しないことです。
きちんとしたら、こんな方法はとることはありえませんし、きちんとしているから、刻々と変わる状況に応じて言っていることが変わるわけです。
#状況が悪くなっても、悪い状況を正確に正直に出してほしいのは同意。
Re:プルトニウムの毒性について情報操作されましたね。 (スコア:2, すばらしい洞察)
武田邦彦氏ブログ更新が27日
東電のプルトニウム検出発表は28日夜
wikiペディア書換え操作が29日未明!
これは情報操作だね。
↓情報操作以前
-----
毒性
プルトニウムの同位体および化合物はすべて放射性で有毒である。化学毒性についてはウランに準ずると考えられているが[8]、その化学毒性が現れるよりもはるかに少ない量で放射線障害が生じると予想されるため、化学毒性のみでプルトニウムの毒性を論ずることはできない[9][10]。プルトニウムのような不溶性の化合物は腸で吸収されないが、そういった論とは無縁である。
プルトニウムは重金属の仲間であることから、ウランと同様に腎臓への障害が予想され、その大きさは鉛と同程度と推定される(鉛はプルトニウムよりも人類に馴染みのある元素だが相当に有害な物質でもある。詳しくは鉛またはテトラエチル鉛を参照)。また、ランタノイド元素とアクチノイド元素の同じ順番にある元素は互いに似ている傾向があることから、プルトニウムはランタノイドで同じ順番にあるサマリウムと似ていると考えられている。
毒性と人体への摂取経路 [編集]
京都大学原子炉実験所 小出裕章によれば、プルトニウムは、「人類が初めて作り出した放射性核種」であり、「かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性」を持つとされる[11]。その理由は、プルトニウムがアルファ(α)線を放出すること、比放射能が高いこと、体内での代謝挙動にあるとされる[12]。
プルトニウムは人体には全く不必要な元素である。毒性の強い元素の中には必須ミネラルで微量は人体にとっても必要なものもあるが(例:ヒ素、セレン)、プルトニウムは必須ミネラルでさえない。
体内摂取の経路と排出 [編集]
プルトニウムを嚥下し消化管に入った場合、そのおよそ0.05%程度が吸収され、残りは排泄される[13]。吸収されたプルトニウムは、骨と肝臓にほぼ半々の割合で蓄積される。皮膚との接触については、傷が無い限り吸収されない。
最も重要な取り込み経路は、空気中に粒子状になったプルトニウムの吸入である。気道から吸入された微粒子は、大部分が気道の粘液によって食道へ送り出されるが、残り(4分の1程度)が肺に沈着する。沈着した粒子は肺に留まるか、胸のリンパ節に取り込まれるか、あるいは血管を経由して骨と肝臓に沈着する[14]。
プルトニウムは一度吸収されると体外へ排出されにくいのが特徴である。生物学的半減期はウランやラジウムと比べても非常に長く、骨と肝臓でそれぞれ20年と50年である。吸収線量あたりの有害さは核種や同位体によらずラジウム等と同程度であるが、プルトニウムの扱いに特に注意が必要なのは、まさに排出されにくいという特徴によるものである。
-----
海外の毒性説明
http://en.wikipedia.org/wiki/Plutonium
-----
Toxicity
Isotopes and compounds of plutonium are radioactive poisons that accumulate in bone marrow. Contamination by plutonium oxide (spontaneously oxidized plutonium) has resulted from a number of nuclear disasters and radioactive incidents including military nuclear accidents where nuclear weapons have burned.[86] Studies of the effects of these smaller releases, as well as of the widespread radiation poisoning sickness and death following the Atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki, have provided considerable information regarding the dangers, symptoms and prognosis of radioactive poisoning. PMID 19454804
During the decay of plutonium, three types of radiation are released-alpha, beta, and gamma. Alpha particles can travel only a short distance and cannot travel through human skin. Beta particles can penetrate human skin, but they cannot go all the way through the body. Gamma radiation can go all the way through the body.[87] Alpha particles, beta particles, and gamma radiation all expose the body to ionizing radiation. Either acute or longer-term exposure carries a danger of unfavorable health outcomes including radiation sickness, cancer and death. The danger increases with the amount of exposure.
Even though alpha radiation does not penetrate the skin, it does irradiate internal organs if plutonium is inhaled or ingested.[33] The skeleton, where plutonium is absorbed by the bone surface, and the liver, where it collects and becomes concentrated, are at risk.[32] Plutonium is not absorbed into the body efficiently when ingested; only 0.04% of plutonium oxide is absorbed after ingestion.[33] What p